結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

【東日本編】あなたの県の特徴は?地域別の結婚式事情まとめ!

音声で聴く!

0:00

0:00

東京の景色

公式インスタグラムはじまりました!

結婚式って、地域によって色々な違いがあるって知っていましたか?

当たり前だと思っていた風習も、あなたの地域独特のものかも!?

逆に違う地方の人と結婚するときには、あなたの知らない驚きの風習があるかもしれません。

今回は、そんな結婚式の特徴【東日本編】をご紹介します。

INDEX

北海道の結婚式

北海道ピックアップ

結婚式の特徴

北海道では、式・披露宴の準備を、ふたりの友人などから選ばれた「発起人(ほっきにん)」と呼ばれる人たちがすることがあります。

結婚式というと「新郎新婦がお世話になった人たちを招待する」というイメージがあると思いますが・・・

「発起人」がいる場合、式は「結婚するふたりをお祝いするために開く」という意味合いが強いようです。

新郎新婦を多くの人が祝福する様子

ご祝儀の相場

北海道では、披露宴でゲストにいただくお金を「ご祝儀」ではなく「会費」とすることが多いようです。

ご祝儀だと金額はゲストが考えて決めますが、会費は式を開く側が設定します。

新郎新婦と電卓

ゲストが金額をいくらにしようかと悩まずに済むのがメリット。


ご祝儀と会費では金額の相場も違います。

ご祝儀の相場は一般的に3万円とされますが、会費の相場は1万円~1万5,000円ほど。

ひとりの男性と一万円札

ご祝儀に比べて、会費は金額が低めなんですね。


親族などであれば、会費とは別にご祝儀を用意することもあるようですが、基本的には会費のみです。


また、「お車代」といわれるゲストへの交通費や宿泊費は、基本的に渡さないものと言われています。

ただ、遠方からのゲストには渡した方が良いとの声もあり、最終的にはふたりの気持ちしだいです。

ふたりの気持ちをハートで表した様子

引き出物

新郎新婦からゲストへ感謝のしるしに贈る、引き出物。

北海道では引き出物として、甘納豆入りのお赤飯を贈る風習があるようです。

赤飯画像は通常の赤飯

お祝い事で食べることの多い赤飯。
たしかに結婚式にはピッタリですね。

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

東北地方の結婚式

東北地方ピックアップ

結婚式の特徴

東北地方の結婚式は、ゲスト数が多いのが1つの特徴。

先輩カップルへのアンケート(※)によると、「披露宴・披露パーティの招待客人数」は、全国平均が65.5人。

一方、東北は約80人となっています。
※「結婚スタイルマガジン」トレンド調査2018より。以下、データ出典元は同じ

大人数

たくさんの人を呼んで、盛大な宴を行う傾向にあるようです。

ご祝儀の相場

ゲストからのご祝儀の総額の平均は、全国が195.5万円で、東北は180.2万円。

こちらは全国平均よりやや低めですね。

積み上げられたコイン

引き出物

秋田や山形では、引き出物に布団などの寝具を用意することもあるのだとか!

その場合、結婚式より前に各家へ届けることもあるようです。

結婚にまつわる風習

昔は、披露宴で新郎新婦が入場するときに、「長持唄(ながもちうた)」という民謡を歌う風習がありました。

長持

「長持」とは収納用の木の箱のこと。
嫁入りの際、長持に嫁入り道具を入れて運んでいく周りで、「長持唄」が歌われたのだとか。

最近では少なくなってきた風習のようですが、あえて取り入れることで、年配ゲストに感動してもらえたという声もあります。

関東地方の結婚式

関東地方ピックアップ

結婚式の特徴

関東地方の結婚式は、全体的に全国の標準に近い内容のようです。

挙式スタイルや、披露宴の招待人数、どんな演出をするかなど、項目ごとに見ても、大体が全国の標準値。

いろいろな地域から人が集まる関東なので、地域の特徴は薄く、人それぞれの価値観が決め手になっているのかもしれませんね。

飛行機に向かう様子

ご祝儀の相場

ご祝儀の平均額は198.6万円。

全国平均とほぼ同じくらいの金額です。

引き出物

栃木でよくある引き出物が「かつお節」。

かつお節

「かつお節」には、「勝男武士」という語呂合わせがあります。

また、「雄ぶし」と呼ばれる背の部分と、「雌ぶし」と呼ばれる腹の部分が合わさって一対になっているので、

「夫婦が一つになる」
という意味で縁起がいいとされています。

結婚にまつわる風習

茨城では、花嫁が和装の「白無垢」を着て手漕ぎ船に乗り、川を渡る「潮来花嫁(いたこはなよめ)」という風習があります。

潮来花嫁

川の向こうで待っているのは花婿。
とてもロマンチックな風習ですよね。

中部地方の結婚式

中部地方ピックアップ

結婚式の特徴

中部地方では、ゲストにかける費用が高い傾向にあるようです。

たとえば引き出物の平均額は、ゲスト1人あたり約6,900円で全国トップ。

また、「豪華」「派手」というイメージのある名古屋の結婚式に参加した人からは、

「料理が充実していた!」
といった声が挙がっています。

肉料理

おもてなし精神の厚い地域だと言えそうです。

ご祝儀の相場

ご祝儀の総額の相場は、185.4万円。

中部地方はゲストの招待人数がやや少なく、その分ご祝儀も全国平均に比べると低めです。

静岡県

引き出物

新潟では、引き出物に「松の葉」と呼ばれる品を入れます。

松の葉とはてな

「松の葉」といっても文字通り葉っぱではなく、二人の名刺の代わりになるような品を贈ります。
二人の名前が入ったタオルなどが定番です。

東海地方でも「名披露目」(なびろめ)といって、二人の名を入れた品を贈る風習があります。

結婚にまつわる風習

北陸地方では「仏壇参り」といって、新婦が新郎の家の仏壇へご挨拶をしに行く風習があります。

仏壇に線香をあげた様子

名古屋では、新郎新婦が結婚式場や家の2階からお菓子をまく「菓子まき」が特徴的です。

花嫁がまくたくさんのお菓子を、近所の人やゲストが下で受けます。

他には、嫁入り道具を乗せて近所を走り、新居へ向かう「嫁入りトラック」という風習もありましたが、最近では少なくなってきているようです。

※「結婚スタイルマガジントレンド調査2018」
結婚に関するWEBアンケート調査
調査対象:入籍3年以内の男女で、挙式と披露宴を行った人
調査時期:2018年7月
対象人数:男性500人 女性500人

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

東日本の結婚式、いかがでしたか?

北海道では、会費が安く、そのかわりお車代など結婚式にかけるお金も少ないというスタイルが特徴的。

東北地方はゲスト人数が多く、中部地方は結婚式でゲストにかける費用が高いということでしたね。

名古屋の「菓子まき」など、伝統的な風習も残っています。

方々から人が集まる関東では、結婚式のスタイルも人それぞれ。

こうして特徴を見ていくと、地域性が出ていてユニークですね。

多くの風習には、「二人が幸せになるように」という縁起担ぎや願いが込められています。

自分たちが結婚する地域ならではの風習を取り入れてみるのも、思い出深い結婚式になりそうで素敵ですね。

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「結婚式の基本」の他の記事

「結婚式の基本」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る