結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

連名(夫婦・家族)で結婚式の招待状をもらったときの返信はがきの書き方【文例つき】

夫婦揃って出席する際の返信はがき

公式インスタグラムはじまりました!

夫婦、または家族で結婚式に招待された場合、返信はがきはどう書けばいいのでしょうか?

特に悩ましいのは「夫のみ出席できる」など、一部の人のみ出席できる場合ですよね。

この記事では、連名で招待状が届いたときの返信の仕方をケース別に解説!

そのまま使える文例もあわせてお届けします。

INDEX

招待状が届いたらまずは宛名を確認

結婚式の招待状が届いたら、まずは「招待状の宛名」をチェック!

あなただけが誘われているのか、家族も含めて誘われているのか確認しましょう。

あなたの名前だけが書かれている

宛名が一人しか書かれていない招待状

あなたの名前しか書かれていないなら、招待されているのはあなただけです。

あなたの妻(夫)の名前も書かれている

夫婦の宛名が書かれた招待状1

あなたの名前とあなたの妻(夫)の名前が一緒に書かれている場合は、夫婦で招待されています。

※相手側があなたの妻と面識がない場合は、「御奥様」「奥様」「令夫人」などと書かれていることもあります

あなたの妻(夫)と子供の名前も書かれている/「御家族様」などと書かれている

家族の宛名が書かれた招待状1

あなたの子供の名前もあわせて書かれている場合は、子供も含めて招待されています。

・あなたの子供と面識がない
・夫妻と子供を合わせて4人以上の家族

などの場合は、「御家族様」「ご家族様」とまとめられるのが一般的です。

家族の宛名が書かれた招待状2

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

連名で招待された場合の返信ポイント

夫婦宛や家族宛といった連名で結婚式の招待状が届いた場合の返信ポイントはこの2つ。

・出席者の名前は丁寧に読みやすい字で書く
・招待された人のうち誰が出席し、誰が欠席するのかが分かるように書く

チェックポイント

連名で届いた招待状の返信で大事なのは、宛名裏面の、出欠確認欄の書き方です。

招待された人のうち、誰か一人でも出席する場合は「出席」に丸をつけ、名前欄に出席者全員の名前を書きましょう。

とくに宛名に「ご家族様」などと書かれていた場合は、相手が名前を知らない可能性があります。

座席表などを作成する時に参考にするかもしれないので、読みやすい字で書くように意識してくださいね。

メッセージ欄には、改めて招待された人みんなで出席するのか、あるいは特定の誰かが出席するのかをはっきりわかるように書きましょう。

ぺん


具体的な記入方法を見ていく前に、まずは招待状の返信マナーについて簡単に確認しますね。

事前にチェック!招待状の返信マナー

できるだけ早く返信しよう

招待状が届いたら、出席の場合は2~3日以内を目安に返信をしましょう。遅くとも、1週間以内に出せるといいですね。

欠席する場合は、「なんとか日程調整をしようとした」という態度を示すため、1週間くらいをめどに出すのがおすすめです。

返信ハガキは黒色または濃紺で書く

招待状の返信は、「毛筆」「筆ペン」「万年筆」で書くのが望ましいとされています。ボールペンでもOKです。

「毛筆」「筆ペン」「万年筆」

インクの色は、黒か濃紺にしてくださいね。

忌み言葉や重ね言葉、句読点は使わない

「終わる」「失う」などの不幸や別れを連想させる「忌み言葉」や、「たびたび」のように同じ言葉が繰り返されることで再婚を連想させる「重ね言葉」は結婚のお祝いでは使わない方が無難です。

また「、」や「。」などの句読点も、「区切り」や「終わり」を意味するため使わないほうがいいとされています。

句読点は避ける

こちらの記事も参考になりますよ。

「忌み言葉」とは?結婚式で避けたいNGなワードまとめ&言い換え一覧

「ご出席」「ご住所」などの「ご」を二重線で消す

出欠確認欄にある「ご出席」「ご欠席」「ご住所」などの「ご(御)」は二重線で消しましょう。「ご芳名」は「ご芳(御芳)」まで消して「名」だけにしてくださいね。

消す文字が一文字のときは斜め二重線、二文字以上のときは縦書きなら縦の二重線、横書きなら横の二重線で消します。

宛名の「行」「宛」を「様」に書き直す

ハガキの宛名にある「行」や「宛」は斜め二重線で消し、「様」に書き直しましょう。

返信はがきの基本的な書き方マナーについてはこちらでくわしくまとめています。

結婚式招待状の返信マナーの基本をチェック!返信はがきの書き方もご紹介

基本マナーがわかったところで、連名で招待された場合の返信の仕方について具体的に見ていきましょう。

【夫婦宛】招待状の返信はがきの書き方

まずは「夫婦」で結婚式に招待されたときの返信はがきの書き方を、次の3つのパターンに分けてご説明します。

1 夫婦そろって出席
2 どちらかのみ出席
3 どちらも欠席

1 夫婦そろって出席

夫婦で出席する場合の返信はがきの書き方

「ご出席」の「ご」はあなたに対する敬語なので二重線で消し、「出席」を丸で囲みます。

また、「ご欠席」の文字は二重線で消します。

夫婦そろって出席できる場合は、名前を書く欄に夫と妻の名前を記入します。

そしてメッセージ欄(ない場合は空白)に、お祝いの言葉とともに夫婦そろって出席する旨を書きます。

返信メッセージ例

夫婦

この度はご結婚おめでとうございます
夫婦揃って出席させて頂きます
おふたりの晴れの門出に立ち会わせていただくことを 嬉しく思います

ご結婚おめでとう!
夫婦で出席させていただきます
おふたりの晴れ姿を楽しみにしております

2 どちらかのみ出席

夫婦のどちらかのみが出席する場合の返信はがきの書き方

夫婦のどちらかしか出席できない場合でも、夫婦そろって出席するときと同じように、「出席」に丸をします。

そして、名前を書く部分に出席できる人の名前を記入します。(今回は夫の太郎さん)

メッセージ部分にはお祝いの言葉とともに、夫の太郎さんのみ出席する旨と、妻が欠席する理由を簡潔に書くとよいでしょう。

ただ、病気やけが、身内の不幸などが理由で欠席する場合は、はっきりと理由は書かないのがマナーとされています。

内緒

「やむをえない事情で」「所用のため」など、ぼかした表現を使って、お祝い事に水を差すことのないよう配慮します。

後日改めて、

「法事と重なってしまって」
「しばらく体調を崩していて・・・」
など、事情を話すといいでしょう。

返信メッセージ例

頭を下げる男性

ご結婚おめでとうございます
妻は出産を控えているため 夫○○のみ出席させて頂きます
おふたりの晴れ姿を楽しみにしています

この度はご結婚おめでとうございます
あいにく子供がまだ生後間もないので 夫○○のみ出席させていただきます
おふたりの幸せを心よりお祈り申し上げます

ご結婚おめでとうございます
夫婦で結婚式を楽しみにしていたのですが 夫はやむをえない事情のため欠席いたします
妻△△のみ出席させて頂きます
おふたりの晴れ姿を楽しみにしています

お祝いの言葉にあわせて、「片方だけの参加だけど、楽しみにしています」という気持ちを表現しましょう。

3 どちらも欠席

夫婦どちらも欠席する場合の返信はがきの書き方

残念ながら夫婦そろって欠席する場合、返信はがきの書き方は一人で招待された場合の欠席のときとほぼ同じ。

「ご欠席」の「ご」を二重線で消し、「欠席」の文字を丸で囲みます。

さらに、「ご出席」にも二重の取り消し線を入れておきます。

名前欄には夫婦二人の名前を書いてくださいね。

返信メッセージ例

頭を下げる夫婦

ご結婚おめでとうございます
せっかくお招きいただきましたが やむをえない事情のため残念ながら欠席させていただきます
おふたりの末永いお幸せを心よりお祈り申し上げます

【家族宛】招待状の返信はがきの書き方

続いて、あなたの家族全員を結婚式に招待する招待状が届いたときの、返信はがきの書き方を見ていきましょう!

1 家族そろって出席する
2 家族内でだれかが欠席する
3 全員欠席

の3つのパターンに分けて説明します。

1 家族そろって出席

家族そろって出席する場合の返信はがきの書き方

家族そろって出席できる場合は、「出席」を丸で囲み、名前の部分に夫と妻、子供の名前を記入します。

出席者全員の名前を書いておけば、相手側が座席表を作るときなどに役立ちます。

また、子供の年齢を書き添えておくと、料理の手配の参考にもなりますよ。

メッセージを書く部分には、お祝いの言葉と家族そろって出席する旨を書きます。

返信メッセージ例

家族

ご結婚おめでとうございます
家族揃って出席させていただきます
おふたりの晴れの門出を心からお祝い申し上げます

2 家族内のだれかが欠席

家族内の誰かが出席する場合の返信はがきの書き方

家族全員招待されたけど、場合によっては、家族そろって出席できない場合もありますよね。

その場合は、メッセージ欄にその旨を書くようにします。

家族そろって出席できない場合は、「出席」を丸で囲み、名前の部分に出席できる人(今回は夫の太郎さん)の名前を記入します。

メッセージ部分にはお祝いの言葉とともに、夫の太郎さんのみ出席する旨と、妻と子供が欠席する理由を簡潔に書くとよいでしょう。

返信メッセージ例

頭を下げる妻と子供

ご結婚おめでとうございます
妻はどうしても仕事の都合がつかず出席が叶いませんので 夫○○と息子(娘)××で出席させていただきます

ご結婚おめでとうございます
妻と息子(娘)は所用で出席できませんが 夫○○は出席させていだきます
おふたりの晴れ姿を楽しみにしております

相手に、誰が出席して誰が欠席するのか、分かりやすく書くことを心がけると良いですね。

3 全員欠席

家族全員が欠席する場合の返信はがきの書き方

残念ながら家族そろって欠席するときは、「欠席」を丸で囲み、名前の部分には家族それぞれの名前を書きます。

返信メッセージ例

頭を下げる家族

ご結婚おめでとうございます
せっかくお招きをいただきましたが やむをえない事情により欠席させていただきます
末永いお幸せを心よりお祈り申し上げます

この度はご結婚おめでとうございます
せっかくお招きをいただきましたが やむを得ない事情のため欠席させて頂きます
おふたりの晴れの御席に伺えず本当に残念です
末永いお幸せを心よりお祈り申し上げます

アレルギーがある場合は、
「誰に」アレルギーがあるのかを明確に

参加者の中にアレルギーを持っている人がいる場合は、「誰に」「何の」アレルギーがあるのかを分かりやすく伝えるようにしましょう。

夫の△△(名前)に生卵のアレルギーがあります よく火を通したものは大丈夫です ご面倒をおかけしますが ご配慮いただけると幸いです

妊娠中などで避けている食材がある場合も、遠慮なく伝えて大丈夫です。食べられない食材とその理由を記入するといいですよ。

アレルギーがある場合の記入方法について知りたい人はこちらをどうぞ。

結婚式招待状の返信はがき「アレルギー欄」の書き方は?【例文あり】

返信ハガキの宛先が連名だったときは?

返信ハガキの宛先に、新郎新婦の名前が連名で書いてあった場合は、「行」を斜め二重線で削除し、それぞれの名前のあとに「様」をつけましょう。

「行」がひとつだから、「様」もひとつだけというわけではないので注意してくださいね。

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

夫婦もしくは家族で結婚式に招待された場合の、返信はがきの書き方を紹介しました。

連名で招待状をもらったら、誰が出席するのかを明確に書くことが大切です。

招待してくれた新郎新婦に失礼のないように返信しましょう。

結婚式に欠席するときの返信マナーについては下の記事で詳しくまとめているので、参考にしてみてください。

結婚式を欠席…失礼のない結婚式招待状の返信マナーは?

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「ゲストのマナー」の他の記事

「ゲストのマナー」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る