レトロ好きの花嫁へ♡アンティーク&ヴィンテージ調のウェディングドレスをご紹介
ウェディングドレスには色々なデザインがあるけれど・・・
アンティーク&ヴィンテージ調のドレスって、具体的にどんなデザインがあるのでしょうか?
今回は、レトロで素敵なアンティーク調ドレスをたくさんご紹介!
アンティーク調ドレスの魅力や、小物・髪型の合わせ方についてもお話しします。
アンティーク調のウェディングドレスとは?
@mii.wedding2020
フォトスタジオ:@kyoto_machiya_photo
「アンティーク」も「ヴィンテージ」も、簡単に言うと「古き良きもの」なのですが・・・
アンティークの方がより古い、100年以上前の品物を指すことが多いよう。
一方ヴィンテージは、1950年代~1970年代ごろに作られたものを指すようです。
つまり、アンティーク&ヴィンテージのウェディングドレスとは、昔着られていた歴史あるドレスのことなんですね。
現代のウェディングドレスとはまた違うレトロなデザインや、細やかな刺繍など、当時の雰囲気をそのまま感じられるドレスです。
そしてなんといっても、アンティーク&ヴィンテージドレスは手作りの一点ものがほとんど!
他の花嫁とかぶることがない、というのも嬉しいポイントです。
でもアンティークやヴィンテージのドレスで、自分のイメージにピッタリのものを探すのは大変・・・と思う人もいますよね。
でも諦めなくて大丈夫!
最近ではヴィンテージドレスの人気が高まっていることもあり、色々なブランドが、アンティーク&ヴィンテージドレスのデザインを取り入れた「アンティーク調」「ヴィンテージ調」のドレスを製作しています。
実際には新しいですが、デザインはレトロなアンティーク調。
そんなドレスなら、気軽に取り入れられそうですね!
では次に、アンティーク調のドレスにはどんな特徴・魅力があるのかを見ていきましょう。
アンティーク調ドレスの魅力
本物のアンティーク&ヴィンテージドレスはすべて手作りで一点もの、ということも大きな魅力ですが、アンティーク調のドレスにも魅力がいっぱい!
どんな魅力があるのか、いくつかご紹介します。
個性的でオシャレ!
アンティーク調ドレスのレトロなデザインはとっても個性的。
上質なレース、繊細で美しい刺繍・・・
ヴィンテージドレスに多いベージュ系やくすみ色も、花嫁をオシャレに見せてくれます。
小物使いによってイメージも変えられるので、自分らしくアレンジを加えてアンティークな世界観を楽しめそうですね。
露出が少ない
ヴィンテージ・アンティーク調のドレスは、袖ありのデザインが多いんです。
デコルテが隠れるものやハイネックも多く、肌の露出が少ないのも特徴。
上品で、高貴な花嫁姿を演出してくれます。
もちろん袖のないものやデコルテや袖がシースルーになっているタイプもあるので、好みに合わせて選ぶことができますよ。
ふんわりとしたシルエット
ヴィンテージ・アンティーク調ドレスに多いのが、スカートがふわっと広がるナチュラルなデザイン。
例えば胸下からスカートが広がる「エンパイアライン」や、ストンとしたシルエットが特徴の「スレンダーライン」など、締め付けのないゆったりとしたデザインが多いんです。
また、袖部分もパフスリーブなどふんわりとしたものが多いので、二の腕の太さが気になる・・・という人でも綺麗に着こなせそう。
動きやすく、身体のラインも気になりにくいのは嬉しいですね。
ウェディングドレスのシルエットデザインについては、こちらの記事で詳しくご紹介しています。
【ウェディングドレスの基礎知識①】ドレスの種類・シルエットデザイン(ライン)
素敵なアンティーク調ドレスのデザイン
ではいよいよ、素敵なアンティーク調ドレスをたくさん見ていきましょう!
ふんわりとしたシルエットのドレス
ふんわりと柔らかなレース、首元や手元のフリルがレトロ可愛い一着。
露出はほとんどありませんが、デコルテや袖は透け感のある素材で、適度に抜け感もありますね。
ゆったりとしたオフショルダーのドレスは、まるでワンピースのようにさらりと着られそう。
ふわりと広がった袖が優雅ですね。
たっぷりのレースに大きなリボンのバックスタイルでゴージャスに。
背中の見せ方も特徴的なドレスです。
繊細なレースや刺繍のドレス
アンティーク調ドレスといえば、繊細なレースや刺繍も魅力のひとつ。
@msm_wd2021 @msm_wd2021
こちらのエンパイアドレスは、スカートの裾部分に美しい刺繍が施されています。
こちらはナチュラルな印象のスレンダーライン。
ドレス全体に細やかな刺繍模様があるので、ナチュラルながら高級感もプラスされています。
アンティーク調ドレスには、ナチュラルなだけでなく可愛いデザインのものもたくさんあります!
ベルスリーブもレトロで上品ですね。
デコルテから長袖部分が美しいレースで仕上げられています。
肌の色に刺繍模様が映え、品のある肌見せスタイルに。
流れるような植物模様が個性的なドレスです。
レース模様が繊細で裾のカットも美しく、透明感のあるデザイン!
派手過ぎず地味過ぎず、上質な印象を与えてくれそうですね。
@oboyurie
こちらは1970年代のヴィンテージドレスです。
ボタニカル模様のレース素材にフロントボタンと、個性が光る一着です!
@mii.wedding2020 ドレスショップ:@merrymarry_dress @mii.wedding2020 ドレスショップ:@merrymarry_dress
オードリー・ヘップバーンが『マイ・フェア・レディ』で着用したドレスをイメージしたマーメイドドレス!
リボンの装飾がユニークなドレスとハットで、ヒロインと同じ装いに。
レースを使ったドレスについてさらに知りたい人は、こちらをどうぞ。
レースのウェディングドレス特集!おしゃれ&トレンドのデザインをご紹介します
レトロなくすみ色ドレス
くすみカラー×厚手のシルク、たくさん留められたくるみボタン。
こっくりとした質感もまた、アンティークな雰囲気を演出してくれますね。
大人っぽい印象に憧れるなら、マーメイドラインがおすすめです。
くすみ色×長袖なら、マーメイドラインもレトロな印象に。
ドレス全体の煌めくような模様も美しく、まさに大人の女性にピッタリな一着です。
袖のデザインが特徴的なドレス
アンティーク調のドレスは、袖のデザインも色々。
こちらはアンティーク調のドレスに多く見られる、パフスリーブのドレスです。
丸く膨らんだような半袖が、愛らしさをプラスしてくれますよ。
長袖のパフスリーブもエレガント!
透け感がありふんわりとしているので、腕を綺麗に見せてくれそうですね。
@a__wd8822
こちらもパフスリーブのドレス。
ロングカフスが付くことで、甘くなりすぎず上品なイメージになりますね。
二の腕と手首辺りはフィット感のあるデザインなのに、中間だけふくらみと透け感がある、少し個性的な袖のデザイン。
大きな帽子もよく合い、オシャレな花嫁にもピッタリです。
@kaeco77 @kaeco77
こちらのドレス、なんと花嫁自ら手作りしたのだそう!
大きく開いたバックはリボンで結ぶスタイル。可愛らしいパフスリーブとゆったりしたシルエットは、どこかレトロな雰囲気を漂わせます。
こちらの記事も参考になるかもしれませんよ。
長袖のウェディングドレスでクラシカルに♡魅力や着こなし方、デザインをご紹介
パフスリーブのウェディングドレスの魅力とは?可愛い・上品・クラシカル…多彩なドレス実例集
ハイネックのドレス
そしてアンティーク調のドレスといえば、取り入れたいのがハイネック!
@ritzwd_1207h
こちらはハイネック×ロングスリーブ。
美しい刺繍と個性的なパフスリーブで、高貴なイメージになりますね!
ハイネックのドレスは気品があり、まるでロイヤルウェディングのような印象を演出できます。
こちらは、デコルテから続くレース模様が美しいハイネック。
とってもエレガントですね。
こちらの記事でハイネックのウェディングドレスをたくさん紹介していますよ。
気品あふれる花嫁姿に♡ハイネックのウェディングドレス特集!魅力やコーデのポイントをご紹介
カラードレス
アンティーク調ドレスには、もちろんカラードレスもあります。
アンティーク風にしたいなら、くすみカラーを選ぶのがおすすめ。
こちらは淡いくすみピンク×ふんわりスカートで、レトロな雰囲気です。
羽衣を纏ったような長袖も優雅で、まるで女神のような花嫁姿ですね。
くすみカラーのグリーンドレス。
シンプルでナチュラルなデザインは、レトロ好きな花嫁にピッタリです。
@714ki__ig @714ki__ig
こちらは1950年代のヴィンテージドレス!
首周りには、リーフモチーフの可愛らしい刺繍が施されていてキュート。
個性的なカラードレスを探している人は、ヴィンテージも検討してみてはいかがでしょう?
では最後に、小物や髪型の合わせ方についてお話しします。
小物や髪型の合わせ方は?
せっかくアンティーク調のドレスを着るなら、小物や髪型にもこだわりたいですよね。
では、どんなものが合うのでしょうか?
小物
ネックレスやイヤリングなど、花嫁が身にまとうアクセサリーにはゴールドがおすすめ。
ゴールドはレトロな雰囲気にピッタリの色味です。
アクセサリーはもちろん、会場装飾にゴールドを取り入れるのもアリですよ。
また、パールを使ったアクセサリーも、上品でアンティーク調のドレスによく似合います。
そのほか、挙式でベールをかぶるなら、折り返しがなく、ふわりとそのままかぶるマリアベールがピッタリ。
@satococo_arpege
よりアンティークな雰囲気をプラスしてくれますよ。
ブーケ
ブーケはくすみカラーがとくにおすすめ。
スモーキーなピンクやブルーは、アンティークなドレスによく合います。
もうちょっと華やかさも欲しい場合は、差し色を入れるのもおすすめ。
ワインレッドや紫、濃いピンクなど、深みのある色を加えてアクセントにするといいでしょう。
@ayaaa.wd_
ドライフラワーのブーケも、アンティークなムードたっぷり!
ナチュラル志向の花嫁におすすめです。
@r_i___wd
靴
あまり目立たない部分とはいえ、靴までこだわることで、ドレス姿はさらに引き立ちます。
ビジューがたっぷりついたくすみカラーの靴なら、レトロなドレスにもよく似合いますよ。
髪型・ヘアアクセサリー
髪型は、ルーズさが残るゆるめのスタイルがピッタリ。
おくれ毛の残るゆるめのまとめ髪は、アンティーク調のナチュラルなドレスによく合います。
柔らかなシルエットが上品な印象を引き立ててくれますよ。
アンティーク調ドレスには、花冠もよく合います。
ナチュラルなダウンスタイルも素敵。
シンプルで華奢なヘアアクセサリーなら、アンティーク調ドレスの雰囲気を邪魔しません。
@eee__trunk
とことんアンティークな雰囲気を出したい人は、ハットを着用してみるのもいいですよ。
@mii.wedding2020 フォトスタジオ:@kyoto_machiya_photo @nmst.39.conder
まとめ
ヴィンテージ&アンティークのウェディングドレスとは、昔着られていた歴史あるドレスのことです。
そのレトロで繊細なデザインや、手作りの一点ものということが人気のポイント!
最近では色々なブランドが、アンティーク&ヴィンテージドレスのデザインを取り入れた「アンティーク調」のドレスを製作しています。
アンティーク調ドレスの魅力は、こんな感じです。
〇デザインが個性的でオシャレ
〇長袖・ハイネックなど露出が少ないデザイン
〇ふんわりとしたシルエットで締め付けがな
い
デザインも豊富で、小物合わせによってもイメージを変えることができます。
レトロでクラシックなアンティーク調ドレスやヴィンテージドレスで、印象的な花嫁姿を披露したいですね!
ウェディングドレスの選び方について、さらに詳しく知りたい人は、以下のページも参考にしてみてください。
【ウェディングドレスの選び方】決め手から体型別おすすめまで徹底解説!
人気のウェディングドレス・カラードレス特集!【最新花嫁SNAP付き♡】
「ウェディングドレス・和装」の他の記事
「ウェディングドレス・和装」
の次に知っておきたいこと
- 結婚に関する疑問を解決したい方へお役立ち記事2100本!「結婚ラジオ」
- 結婚のあれこれ、スキマ時間に楽しく読みたい方へイメージ膨らむ♪「結婚準備の基礎知識」
- 結婚式場を決めたい、お得に結婚式を挙げたい方へ全国約2000式場をご紹介「結婚式場を探す」