ご祝儀最大20万円プレゼント!結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

エンパイアラインのウェディングドレスの特徴とは?先輩花嫁の着こなしや髪型もご紹介!

音声で聴く!

0:00

0:00

エンパイアラインのウェディングドレスを着た花嫁

公式インスタグラムはじまりました!


「エンパイアライン」のウェディングドレスって、どんなものか知っていますか?

実は、ナチュラルなテイストが好きな人にとても人気なドレスなんです!

ここでは、エンパイアドレスの基礎知識やお悩み別着こなし術、似合う髪型やアイテムなど、エンパイアドレスに関する情報が満載!

先輩花嫁の実例を使って、素敵なエンパイアドレスのデザインもご紹介しています。

エンパイアドレスの魅力をたくさんお届けしているのでぜひ参考にしてくださいね。

INDEX

エンパイアドレスの基礎知識

エンパイアラインの特徴とは?

「エンパイアライン」のウェディングドレスとは、胸の下に切り替えがあり、そこからスカートがすとんと落ちるデザインのドレスのこと。

エンパイアラインのドレス

古代ギリシャの服装をモチーフにしたデザインで、19世紀の始めにフランスで流行したようです。

ナポレオンの皇妃・ジョセフィーヌが好んで着ていたことから、「エンパイア(=帝国)」と呼ばれるようになったとか。

プリンセスラインやAラインよりスカートのボリュームが小さく、ナチュラルなイメージのデザインです。

エンパイアラインのウェディングドレスを試着中の花嫁@kwmt_wed

また、エンパイアラインのウェディングドレスには、

・オーガンジー
・ジョーゼット
・レース
・シフォン

などの柔らかく透明感のある素材が使われていることが多く、優しげな印象になりますよ。

とはいっても、エンパイアラインは胸元の装飾によって印象ががらりと変わります。

ウェディングドレスの胸元の装飾

大きなリボンやビジューがたくさんついたものなら華やかにもなりますし、控えめなデザインなら大人っぽい雰囲気に。

ヘッドドレスやアクセサリーなど、小物使いで印象を変えることもできますよ。

どんな人におすすめ?

エンパイアドレスをおすすめしたい人はこんな人!

1 ナチュラルテイストが好きな人
2 足を長く見せたい人
3 ゆったりしたドレスが好みの人や妊娠中の人

ナチュラルテイストが好きな人

エンパイアラインのウェディングドレスの一番の魅力は「ナチュラルな可愛らしさ」です!

ナチュラルなドレス

そのため、ナチュラルな雰囲気が好きな人にぴったりなデザインだといえます。

シンプルなデザインのものが多いので、小物使いで自分らしくアレンジすることもできますよ!

足を長く見せたい人

エンパイアドレスは胸の下からスカートが広がるため、ウエストの位置が高く見えて脚長効果も抜群!

スリムなエンパイアドレス

比較的スリムなスカートも縦長のラインを強調してくれるので、身長が低い小柄な人にもおすすめ。

もちろん身長が高い花嫁も、カッコよく着こなすことができますよ。

ゆったりしたドレスが好みの人や妊娠中の人

胸から下の締め付けがゆるいため、ウエストやヒップ、脚などボディラインが目立たないのもポイント。

「ぴったりと身体に沿うものはちょっと・・・」という人にも向いていますよ。

そして、お腹を締め付けないデザインなので妊娠中の人にもおすすめ。

他のラインのドレスと比較すると比較的に楽に着られますよ。

エンパイアラインのウェディングドレスを着た妊婦さん

では次に、エンパイアラインのウェディングドレスが似合う結婚式スタイルについてお話しします。

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

エンパイアドレスが映える結婚式スタイル

シンプルでナチュラルなエンパイアラインのウェディングドレスは、開放感のある結婚式スタイルによく合います。

具体的に見ていきましょう。

エンパイアラインのウェディングドレスのイラスト

ガーデンウェディング

ガーデンウェディング×エンパイアライン@soysaki1

ガーデンウェディングには、緑に溶け込むナチュラルなエンパイアドレスがピッタリ。

エンパイアドレスにはアンクル丈(くるぶしまで)のものも多く、ガーデンを歩きやすいというのもポイントですね!

リゾートウェディング

リゾートウェディング×エンパイアライン

ビーチリゾートで挙げる結婚式にも、エンパイアドレスがおすすめ。

海風になびくスカートが青い空や海によく映えます。

シンプルで透明感があり、自然のロケーションによく合うデザインなんですね。

レストランウェディング

レストランウェディング

カジュアルなレストランウェディングでも、さらりと着こなせるのがエンパイアドレス。

通路が狭いレストランでも、ボリュームの少ないエンパイアラインなら身軽に動くことができます。

ゲストとの距離も近くなりそうですね!

ハートマーク

エンパイアドレスは、開放的な屋外のウェディングはもちろん、カジュアルな結婚式や二次会にもおすすめです。

選ぶデザインやコーディネート次第で、ホテルや結婚式場などの会場にもマッチ。

会場の雰囲気に合わせて、全体のコーディネートを考えるとよさそうです!

オッケーマーク

続いて、体型のお悩み別にエンパイアドレスの着こなし術を見ていきましょう。


【お悩み別】エンパイアドレスの着こなし術

「エンパイアラインのドレス、かわいいけど太って見えるかも・・・」
「二の腕を細く見せたいけど、エンパイアラインでも叶えられるかな?」

悩んでいる女性


と、いろいろ気になる人もいますよね。

ここからは体型のお悩み別に、エンパイアドレスの選び方や着こなし方をご紹介します。

自分の体型に美しく映えるエンパイアドレスを見つける参考にしてくださいね!

ぽっちゃり&やせ型が気になる

ぽっちゃり

ウエストやヒップ、脚の太さを気にしている場合、胸から下のボディラインを隠せるエンパイアラインはとってもおすすめです

花丸

でも、エンパイアラインは柔らかな生地が多いので、歩いたときや風が吹いたときなどにボディラインを拾ってしまわないか、心配な人もいるかもしれませんね。

そんな人は、スカートにドレープが入っていたり、ギャザー、フリルがついていたりするなど、少しボリュームのあるデザインのものを選べば、身体にフィットしたときもボディラインが出にくくなります。

フリルでボリュームのあるドレスの足元

また、胸元に大きめの装飾があるドレスでお腹から視線を逸らすのもアリですよ。

痩せ型

痩せ型で悩んでいる人は、デコルテを隠すデザインもおすすめ。

鎖骨が出過ぎると痩せ感が強調されるので、襟のあるデザインや、浅めのラウンドネック、ハイネックがピッタリです。

あるいは、シフォンやレースなど優しい素材のエンパイアラインを選び、華奢で儚げな魅力をあえて強調するのもアリですよ!

シフォンのウェディングドレス

透明感のある花嫁姿になりそうですね。

お悩み別のドレス選びについては、こちらの記事も合わせてどうぞ。

体型カバーが叶うウェディングドレスの選び方って?コンプレックス別にご紹介!

二の腕が気になる

二の腕の太さをカバーしたいなら袖付きのエンパイアドレスがピッタリ。

袖付きのエンパイアドレス

ふわりとふくらみのあるパフスリーブなら、エンパイアラインのナチュラルなかわいらしさとマッチしつつ、気になる二の腕もカバーできそう!

短い袖のフレンチスリーブも、腕が細く見えるのでおすすめです。

肩幅が気になる

肩幅が広い

体の気になる部分は、なんとか隠したいと思いがちですが、潔く出してしまった方がすっきりと見えることも。

肩や腕が見えるビスチェタイプや、大人っぽいホルターネックもおすすめです。

ホルターネックのウェディングドレス

袖ぐりが広く空いているアメリカンスリーブも、肩や腕が綺麗に見えますよ。

胸元の装飾にインパクトのあるデザインを選んで、肩から視線を逸らすのも効果的です。

肩幅が狭い・なで肩

逆に肩幅の狭さ、なで肩が気になるという人は、パフスリーブやフレンチスリーブなど、ふわりと袖のあるデザインがおすすめ。

ふわりと袖のあるデザインのエンパイアライン

肩周りのふくらみで、なで肩が目立ちにくくなります。

オフショルダーで横のラインを強調するのもアリ。

ウェディングドレスの袖のデザインについては、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

【ウェディングドレスの基礎知識④】袖あり?袖なし?スリーブラインのデザインについて

胸のボリュームが気になる

胸が小さい

エンパイアラインは胸の下で切り替えがあるのでバストアップ効果もあり、小胸さんにもピッタリなデザインですよ。

それでも胸が小ぶりなことが気になる場合、ラウンドネックやスクエアネックなど、デコルテの露出が少ないデザインがおすすめです。

ラウンドネック

胸元にボリュームのあるモチーフがついているデザインを選ぶという方法もあります。

胸が大きい

逆に胸が大きいことを気にしている人は、デコルテをすっきりと見せるようなデザインがおすすめ。

ビスチェタイプオフショルダーなどが良く似合いますよ。

エンパイアラインのウェディングドレス

ただ、谷間が見えすぎるとセクシーな印象になるので、胸元の深さは好みに合わせて選んでくださいね。

デコルテ・首周りのデザインについては、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

【ウェディングドレスの基礎知識③】デコルテ・首回りのデザイン

背丈が気になる

背が低い

先程もお話ししたように、縦のラインを強調するエンパイアラインのドレスは、スタイルをすらりと見せてくれる効果があります。

シンプルなエンパイアライン_02

背が低いことを気にしている人は、まさにエンパイアラインがピッタリ!

胸下にポイントマークがあるデザインを選ぶと、よりスタイルアップして見えますよ。

背が高い

逆に背が高いことを気にしている場合、エンパイアラインは高身長を強調してしまうんじゃ・・・と心配になりますよね。

でも、エンパイアラインは背が高い人とも相性が良く、高身長の人が着るととってもカッコよく着こなせるんです!

縦のラインが気になる人は、スカートのラインがふわりと広がったデザインを選ぶと、少しゆるやかな印象になりますよ。

スカートが広がったエンパイアドレス


では次に、エンパイアドレスにピッタリの髪型やアイテムをご紹介します。

エンパイアドレスに合う髪型・アイテム

シンプルなエンパイアラインのウェディングドレスは、髪型や小物など、コーディネート次第でイメージが変わります。

おすすめの髪型やアイテムをご紹介していきますね。

髪型

ナチュラルなエンパイアラインには、カッチリとまとめたヘアアレンジよりも、ふわりとゆるさを残したようなアレンジがよく合います。

ふわりとゆるさを残したようなヘアアレンジ@sumipepe

ゆるい編み下ろしにお花などの髪飾りをつければ、ナチュラルでとってもかわいい仕上がりに。

アップスタイルなら、おくれ毛を残し、低めの位置でまとめたシニヨンが相性抜ぐん♡

エレガントな印象に仕上がります。

また、髪をゆるく巻いたダウンスタイルもおすすめ。

ダウンスタイル@ayahirowd

自然体で、飾らないヘアアレンジはエンパイアドレスにピッタリです。

ヘアアクセサリーも、花冠や小花を散らすアレンジなど、ナチュラルなものがよく合いますよ。

ティアラを合わせると、優雅で凛とした印象に。

アクセサリー

ネックレスやイヤリングをつけるなら、ヘッドドレスとのバランスを考えて選びましょう。

大ぶりなヘッドドレスなど髪にポイントを置いた場合、ネックレスやイヤリングはシンプルなものを合わせるのがおすすめ。

ネックレスはなし、という花嫁も少なくありません。

あえて大きめのイヤリングのみつけるというのも、オシャレな着こなし!

大ぶりのイヤリング

エンパイアドレスのシンプルさを活かして落ち着いた着こなしにしたいのか、華やかさをプラスしたいのか、自分のなりたい花嫁像を考えてアクセサリー選びをするといいですね。

ブーケ

ブーケは、茎部分を束ねたナチュラルなクラッチブーケがよく合います。

ナチュラルなクラッチブーケ×エンパイアドレス@mariwd11

お花やグリーンをリース状にしたリースブーケもアリ。

カスミソウなど小花やグリーンを使ったリースブーケはエンパイアラインにピッタリです。

さりげなく片手で持つだけで、オシャレな雰囲気になりそうですね。

ベール・グローブ・シューズ

エンパイアドレスに合わせるベールは、頭からさらりと被るマリアベールがおすすめ。

神聖で上品なマリアベールをかぶれば、まるで女神様のような花嫁姿になりそうですね。

マリアベール

ガーデンウェディングやレストランウェディングで動きやすさを重視するなら、フェイスアップのショートベールがおすすめ!

ヘルシーで飾らない印象になりますよ。

グローブの長さは、ショート丈だと上半身がすっきり見えます。

ベールもグローブも、レース模様が入ったものやカットにデザイン性があるものを選ぶと華やかに、シンプルなものを選ぶとよりナチュラルに着こなせますよ。


そしてもしアンクル丈のエンパイアドレスを選ぶなら、靴選びも重要なポイントです。

シンプルな白のウェディングシューズにするのもアリですが、ちょっとデザインに特徴のあるものを選ぶとオシャレ。

ウェディングシューズ@knm1210

アンクレットをつけるのもいいですね。
足元もさりげないオシャレを楽しみましょう。

では最後に、先輩花嫁の実例を紹介してきます。

エンパイアドレスの色々なデザインを見ていきましょう!

エンパイアドレスの実例13選!

ビスチェタイプのエンパイアライン@_so_wd_

シンプルなので大人っぽい印象があるドレスです。

胸下から始まる長めのスカートが、柔らかくなびいていて、自然との相性ばつぐん。

ドライフラワーと組み合わせることで、エンパイアドレスのナチュラルな魅力をより引き立たせていますね!

袖付きエンパイアライン@natsume000

レースの七分袖がついたエンパイアドレス。

胸下からすとんと落ちるようなラインなので、すっきりとしていて洗練された印象に。

胸元のカットが深めで、エレガントなデザインです。

エンパイアドレスの実例@p_p_p.wd

こちらはふわっと重なるスカートが可愛らしいドレスです。

エンパイアドレスの中でもスカートの広がりが大きいものは、よりキュートなイメージになりますよ。

ドレス全体に立体感のある花びらが散りばめられたようなデザインでとても華やかですね!

  • エンパイアドレスの実例
    @ki.ki.kinoko_wedding
  • エンパイアドレスの実例
    @ki.ki.kinoko_wedding

エンパイアラインのナチュラルな魅力が感じられるドレス。

袖や背中に刺繍が施されていて、目を惹くデザインです。

ガーデンウェディングなどにも、とても似合いそうですね!

縦のラインを強調するエンパイアライン@msm_wd2021

こちらはボレロを羽織っているようなデザインのエンパイアドレスです。

裾や袖に刺繍が施されており、可愛らしいですね。

全体的に透け感が感じられるので、やさしく柔らかい印象を与えてくれます。

「ナチュラルな雰囲気が好きだけど、甘さも欲しい!」という人にぴったりですよ。

エンパイアドレスの実例@rmr_wd

お花の刺繍がたくさん入っていて、可憐なイメージのエンパイアドレス。

シースルーのVネックになっているのですっきりとした印象があり、抜け感も◎。

大きく開いたバックスタイルも大人っぽいアクセントになっていますね。

袖付きのエンパイアライン@y.wedding_note

肘にかけてのパフスリーブが特徴のエンパイアドレスです。

とてもエレガントな印象になりますね。

長袖で露出が控えめですが、エンパイアラインがすっきりした形なので重たさを感じさせません。

大きめのイヤリングなどと合わせて、カジュアルに仕上げるのもGOODですよ。

エンパイアラインのカラードレスもアリ


ベージュのエンパイアドレス@wd___kk

ベージュカラーのチュールが重なったこちらのドレス。

ドレスの裾にかけてたくさんの丸い花びらが施されています!

また、お花の茎や葉の部分がくすみピンクで刺繍されていることで、落ち着いた雰囲気も感じられます。

くすみベージュのエンパイアドレス@pud._wed

くすみベージュのエンパイアドレスです。

ドレス全体にピンクのポピーの刺繍が施されています。

柔らかな色合いとポピーの刺繍のかわいらしさが相まって、とても優しい印象のドレスですね。


刺繍の施されたエンパイアドレス@wd___kk

水彩画のような柄の上に繊細なレースが重ねられた豪華なドレス。

どこを見ても美しく、目を惹くデザインです。

くすみブルーのエンパイアドレス@wd___kk

こちらはくすみブルーのドレスです。

エンパイアラインはナチュラルな雰囲気があるので、くすんだ色との相性がとても良いですね!

シンプルなVネックもあいまって、凛とした美しさが感じられる一着です。

  • グリーンのエンパイアドレス
    @hiro_c1025
  • グリーンのエンパイアドレス
    @hiro_c1025


背中とデコルテの大胆なV字カットが特徴的なペールグリーンのドレスです。

V字カットには前も後ろもレースがあしらわれていることで、可愛い雰囲気になりますね。

ウエストの細いグリーンのリボンも、ポイントになっていて素敵。

エンパイアライン特有のドレープと長く垂れたリボンがマッチしていますね。

明るいグリーンのエンパイアドレス@pud._wed

ふわふわのオフショルダーが目を惹くこちらのドレス。

ボリュームたっぷりなのでとても華やかですね!

ミントグリーンなど明るい色合いを選べば、キュートさもアップしますよ。

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

胸の下に切り替えがあり、そこからスカートがすとんと落ちるデザインの「エンパイアライン」。

シンプルでナチュラルな雰囲気が魅力です。

ガーデンウェディングやリゾートウェディングなど開放的なロケーションや、カジュアルなレストランウェディングにも、エンパイアドレスはよく合います。

また、エンパイアラインのウェディングドレスは、着こなしによって自分らしくアレンジできるドレス!

自分に合った素敵なエンパイアドレスをぜひ探してみてくださいね!

おすすめ記事ピックアップ

「ウェディングドレス・和装」の他の記事

「ウェディングドレス・和装」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る