自分の顔の形に合うウェディングドレスの選び方は?輪郭別にご紹介!
音声で聴く!
ウェディングドレスを着るときは、少しでも綺麗に見られたいものですよね。
実は顔型によって似合う・似合わないドレスが違うんです。
この記事では、顔型別に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します。
まずは小顔に見せてくれるドレス選びから見ていきましょう!
小顔に見せたい!どんなドレスがいい?
スタイルが良く見えるドレスと言えば、やっぱりプリンセスラインやAラインのドレス。
プリンセスライン/Aライン
ボリュームのあるスカートが相対的に顔を小さく見せてくれます。
一方、エンパイアラインやスレンダーラインのドレスは、小顔効果はあまり見込めないかもしれません。
あまり広がりのないストンとしたスカートは、顔の大きさがはっきり出てしまうので、試着時にしっかりチェックしましょう。
ウェディングドレスのシルエットデザインについて詳しくはこちらの記事を参考にしてみてください。
【ウェディングドレスの基礎知識①】ドレスの種類・シルエットデザイン(ライン)
また、襟元が大きく開いているデザインでデコルテをすっきり見せるのも大切なポイント。
デコルテを広く開けることによって、顔を小さく見せる効果がありますよ。
・Uネック
・Vネック
・スクエアネック
・オフショルダー
など、襟ぐり広めのデザインで鎖骨を出すとGOOD!
逆に首元まで覆われるハイネックタイプは避けた方が無難。
顔のすぐ下までドレスがあると、どうしても顔の大きさを強調してしまいます。
ウェディングドレスのネックラインについて詳しくはこちら。
【ウェディングドレスの基礎知識③】デコルテ・首回りのデザイン
他にも、ヒールの高いブライダルシューズで身長を高くし小顔に見せる、などの方法がありますよ。
それでは、顔型別に似合うドレスを見ていきましょう!
1 丸顔
幼く見えがちな丸顔。
あごのラインをシャープに見せるVネックやハートカットのデコルテデザインで縦ラインを強調すると、顔の丸さを軽減できます。
また、首回りが大きく開いているデザインを選んで、すっきりした印象を与えることがポイント。
小顔に見せつつキュートなイメージを活かしたいのであれば、襟元が縦に大きく開いているUネックで鎖骨を見せるのがおすすめ。
Uネック
顔の輪郭と同じラウンドネックで首回りがつまっていると、丸顔が強調されてしまうこともあるので、気を付けてください。
襟元が縦に広がっていてデコルテが程よく見えると、顔が小さく、首が長く見える効果がありますよ。
2 面長
面長は大人っぽい印象を与える顔型です。
横幅をプラスして顔の形を卵型に近づけると、バランスが良くなります。
そのためには、デコルテを横に切るようなデザインがぴったりです。
たとえばストレートビスチェやボートネック。
ビスチェとは肩紐のないドレス。
ただビスチェを選ぶときは、しっかり上までカバーされている深めのビスチェを選びましょう。
深めのものを着ることで、見えるデコルテの面積が狭くなって縦長の印象を軽減できるのでおすすめです。
アメリカンスリーブで肩幅(横幅)を強調するのも良いでしょう。
アメリカンスリーブ
首まで詰まっているハイネックも、縦長の印象が薄れるので面長さん向け。特に首の長い人に良く合います。
デコルテの開きが深いUネックやVネックは、さらに縦ラインを強調してしまうので避けたほうが良いかもしれません。
3 四角・ベース顔
どちらかと言うと男性的なイメージになりやすく、クールに見える顔型。
デコルテは広く開いたものの方が、顔の骨格から視線を外せてGOOD。
ネックラインでおすすめはハートカット。
丸みのあるデザインが顔立ちをソフトに見せてくれる上に、あご先からデコルテまでの距離を長く見せることで小顔効果も期待できます。
一方、ハイネックは顔の輪郭をはっきりとさせる効果があるので、避けた方が無難。
顔立ちをよりソフトに見せたいなら、
・Aライン
・プリンセスライン
ハートカットのAライン
などのドレスラインを選ぶと、フェミニンな印象に。
四角・ベース顔の良さでもあるかっこよさを活かしつつ、小顔を狙うなら「ワンショルダーのマーメイドドレス」がおすすめ。
ワンショルダーのマーメイドライン
ワンショルダータイプはアシンメトリーなデザインで、エラ張りを目立たなくしてくれます。
4 逆三角
シュッとした顎のラインがシャープな印象の顔型。
少しでもソフトな印象に寄せると良いでしょう。
例えばラウンドネックであごのラインを和らげたり、オフショルダーで視線を横に広げるのもおすすめです。
オフショルダー
Vネックは顔の輪郭を強調するので避けてくださいね。
まとめ
顔型別にウェディングドレスを選ぶときのポイントをまとめました。
○小顔に見せたい人
・スカートのボリュームのあるAラインやプリンセスラインがぴったり
・デコルテを見せるデザインで首を長く見せれば小顔効果UP
○丸顔
・Vネックやハートカットのように縦の長さを強調するネックラインがぴったり
・デコルテは開いている方がすっきり見える
○面長
・ストレートビスチェやボートネックなど、デコルテを横に切るようなデザインが向いている
・ビスチェは深めにして縦長の印象を軽減するとGOOD
○四角・ベース顔
・デコルテは広く開いたもののほうが顔の骨格から視線を外せてGOOD
・ネックラインはハートカットかクールな印象を活かせるワンショルダーがぴったり
○逆三角
・シャープな印象になりやすいので、ネックラインは丸みのあるラウンドネックがおすすめ
・オフショルダーで視線を横に広げるのもアリ
顔型を活かしたドレス選びの参考にしてくださいね。
「ウェディングドレス・和装」の他の記事
「ウェディングドレス・和装」
の次に知っておきたいこと
- 結婚に関する疑問を解決したい方へお役立ち記事2100本!「結婚ラジオ」
- 結婚のあれこれ、スキマ時間に楽しく読みたい方へイメージ膨らむ♪「結婚準備の基礎知識」
- 結婚式場を決めたい、お得に結婚式を挙げたい方へ全国約2000式場をご紹介「結婚式場を探す」