【高身長花嫁】背が高くすらっとした花嫁に似合うウェディングドレスの選び方とは?
音声で聴く!
結婚式で大切な要素のウェディングドレス。
せっかくなら自分の体型を一番活かせるドレスを選びたいですよね。
今回は、「高身長ですらっとした体型」の花嫁に向けて、ウェディングドレス選びのポイントを解説します。
高身長花嫁にぴったりのドレスデザインや、先輩花嫁の実例写真もご紹介!
さらに、高身長ならではのお悩み解決策もQ&A形式でお答えしていきます!
ぜひドレス選びの参考にしてくださいね。
高身長ですらっとした花嫁に似合うドレスデザイン
背が高くすらっとしている人は基本的にはどんなシルエットも似合います。
体型をより活かしたい場合は、身体のラインが見えるようなデザインがGOOD。
ここでは特におすすめのドレスのデザインについてご紹介しますね!
マーメイドライン
高身長ですらっとした体型の人におすすめのデザインのひとつめは「マーメイドライン」のドレス。
マーメイドラインとは上半身からひざあたりまでは身体にフィットし、ひざから下は広がったようなデザインのこと。
人魚の尾ひれのようなシルエットがとてもエレガントですよね。
高身長の人は縦のラインがより強調されるので、美しく着こなせるドレスですよ!
マーメイドラインはドレスのデザインによって、雰囲気が変わるのもポイント。
シンプルなデザインなら大人っぽく、裾にフリルがたっぷり入ったデザインなら可愛らしい印象を与えることができますよ!
ナチュラルな雰囲気が好きな人には、スカートがお尻の下あたりからふんわりと広がる「ソフトマーメイドライン」もおすすめ。
また、スタイリッシュに着こなすなら、ブライダルインナーで補正してメリハリを出すといいですよ。
マーメイドラインのドレスについて詳しく知りたい人はこちらの記事もどうぞ!
【実例あり】マーメイドラインのウェディングドレス特集!似合う髪型やブーケ、着こなし方も紹介
スレンダーライン
次におすすめなのが「スレンダーライン」。
スレンダーラインは別名「ペンシルライン」とも呼ばれ、ストンとした細身のシルエットが特徴。
すらっとした体型の人に良く似合い、大人っぽく落ち着いた魅力が感じられるデザインです。
スカート部分が広がっていないので、動きやすく
・レストランウェディング
・屋外でのガーデンウェディング
など、カジュアルなパーティーにも適していますよ。
もちろん厳かな雰囲気の結婚式に合わせるのもOK。
レース素材のものや、トレーン(ドレスの後ろの裾)が長いものは華やかな印象になり、チャペルにも映えますよ。
スレンダーラインのドレスも身体のラインが出やすいので、ブライダルインナーで補正してメリハリを付けるとより綺麗に着こなせます。
スレンダーラインについてはこちらの記事で詳しく解説しています!
スレンダーラインのウェディングドレス特集!ナチュラル&エレガントな実例やコーデ例を紹介
アメリカンスリーブ
背が高くすらっとした体型の人におすすめの袖(スリーブライン)のデザインである「アメリカンスリーブ」。
ノースリーブの一種で、デコルテは生地で覆われていますが、肩はしっかりと露出するという特徴があります。
デコルテが隠れるので、首が長い人やすらっとした体型の人はすっきりと着こなすことができますよ。
また、背が高いと全体のバランスがとりやすく、綺麗なシルエットに。
上品でクラシカルな雰囲気があるので、先ほど紹介したマーメイドラインやスレンダーラインにもよく合います。
【Q&A】高身長花嫁ならではのお悩みを解決
ここまで、高身長ですらっとした花嫁におすすめのドレスデザインについてご紹介しました。
続いては、体型に関するドレス選びのお悩みについてQ&A形式で回答していきます!
Q.ドレスの丈が足りないときは?
A.インポートドレスをチェックしてみると、サイズの合うものが見つかるかもしれません。
いざドレスの試着に行ったら、スカートの長さが足りないものが多い・・・といったことがあるかもしれません。
この場合は、海外ブランドの「インポートドレス」を見てみることをおすすめします。
海外ブランドのドレスは日本のものに比べて、大きめのサイズに作られているものが多いため、高身長の人にぴったりです!
また、海外の最新のトレンドが詰め込まれたインポートドレスは、日本製とは一味違うおしゃれなデザインが揃っています。
インポートドレスから、ドレスを選んでみると、体型に合ったお気に入りの一枚が見つかるかもしれません!
Q.ボリュームのあるドレスを選ぶポイントは?
A.高身長の人がボリュームのあるドレスを選ぶときは、柔らかい生地感のものを選ぶのがおすすめ。
高身長ですらっとした体型の花嫁におすすめのドレスは、スリムなシルエットをしているものが多いですよね。
しかし、スカートにボリュームがしっかりあるようなデザインを着たい人もいるはず。
人によっては、高身長だとボリュームのあるドレスを着たときに縦も横も広がって大きく見えてしまうのが気になる場合もあるようですが、
柔らかい素材なら、ボリューム感があっても重たい印象になりにくく、着こなしやすいですよ!
Q.痩せ型をカバーするコツは?
A.気になる身体のパーツに立体的なデザインがあるドレスを選ぶと、さりげなくカバーすることができます。
痩せているがゆえにドレスを着たときに寂しい印象になってしまう人には、立体的なモチーフやフリルの付いたドレスがぴったりです。
胸元にボリュームを出したいなら、パッドの枚数や厚みを調節して、胸元にフリルの付いたデザインを選びましょう。
腕の華奢さが気になる人は、スリーブ付きのデザインにすると、カバーしつつエレガントな印象を与えることができますよ。
全身のバランスを見ながら綺麗に見えるように調整していきましょう。
Qヒールの高さはどうしたらいい?
A.新郎とのバランスやドレスが美しく見えるバランスを考慮して決めましょう。
新郎新婦が並んだときにバランス良く見える身長差は約10cmと言われています。
そのため、背が高い花嫁は新郎との身長差を考えて、3~7cmほどの低めのヒールやフラットシューズを履くことが多いようです。
ただ、ウェディングドレスは約10cmのヒールを履く前提で作られていることが多いため、低いヒールだと全体のバランスが悪くなってしまうことも。
全体のバランスを考慮しながらドレスを選んだりヒールの高さを決めたりすることが大切です。
高いヒールを履きたい場合は、オーダードレスを検討するのもアリ。
身長や履く予定のヒールの高さに合わせてスカートの丈を決められるので、バランス良くドレスを着こなせますよ。
【実例】先輩花嫁はどんなドレスを選んだ?
最後に、実際に高身長花嫁たちはどのようなデザインのドレスを着たのか、ご紹介していきます!
175cmの花嫁様 @tokyomaterialgirl
こちらは全身の刺繍がエレガントなマーメイドドレスです。
身体のラインに沿ったデザインなので、シルエットがとても美しく見えます!
手首まである長い袖も、上品で大人っぽい印象。
168cmの花嫁様 @n_wedding.46 168cmの花嫁様 @n_wedding.46
大きなお花の袖が特徴のマーメイドドレス。
ドレス全体にキラキラしたビーズの刺繍があしらわれているのもキュートです。
ドレスラインはすっきりとしたマーメイドラインですが、お花のモチーフや細かいデザインで可愛らしさも感じられるドレスです。
170cmの花嫁様 @wd_mr_ 170cmの花嫁様 @wd_mr_ 170cmの花嫁様 @wd_mr_
こちらは肩のフリルが可愛らしいAラインのドレスです!
ショルダー部分は取り外し可能になっていて、お好みでワンショルダーにできるそうですよ。
ボリュームのあるドレスですが、スカートが直線的に広がるので、すっきりして見えますね!
光沢感のあるシルク素材が使われており上品で、大人かわいい一着です。
175cmの花嫁様 @tokyomaterialgirl 175cmの花嫁様 @tokyomaterialgirl
すとんとした細身のシルエットが特徴のマーメイドラインのドレスです。
ドレスラインやデザインがシンプルなので、アクセサリーや小物がより引き立って、おしゃれに見えますね。
大きくあいた背中には華奢な肩紐がかかり、後ろ姿も美しく写真映えします。
カジュアルなパーティーにも相性がよさそうなドレスです。
171cmの花嫁様 @nz_wd_ 171cmの花嫁様 @nz_wd_ 171cmの花嫁様 @nz_wd_
細かい刺繍が美しいマーメイドドレス。
肌なじみの良いベージュカラーをしていて、大人っぽい雰囲気がありますね!
スカートのチュールがしっかりと広がっていてマーメイドドレスの中でもゴージャスな印象のあるデザインです。
168cmの花嫁様 @k_weddingdays
ふわふわのチュールがボリューム満点なマーメイドドレス。
広い会場にも映えるデザインです。
立っている時は大人っぽくスタイリッシュに、座っている時はまるでドレスに埋もれているような可愛らしい雰囲気に、というように様々な表情を見せてくれるのも魅力の一つ。
「マーメイドドレスが着たいけど、ふわふわなドレスにも憧れる・・・」
という人は、こんなデザインを選んでみてはいかがでしょうか。
では、ここからはカラードレスをご紹介します!
171cmの花嫁様 @wedding_nutty 171cmの花嫁様 @wedding_nutty
鮮やかなネイビーが美しいAラインのドレスです。
スカートがボリュームたっぷりなのでウエストの細さが強調されて、よりスタイルが良く見えます。
大きなパフスリーブも目を惹くデザインですね。
ウェディングドレスはマーメイドラインやスレンダーラインを選んで、カラードレスとしてボリュームのあるドレスを選ぶという人も多いですよ。
170cmの花嫁様 @wd_mr_ 170cmの花嫁様 @wd_mr_
淡いラベンダーがおしゃれなマーメイドライン。
身体のラインにフィットするので高身長花嫁の魅力を引き出してくれます。
ラベンダーのレースからベージュの生地が透けて見えるので大人っぽさも感じられます。
他にない色合いや繊細なレース、ワンショルダーなどデザイン性のある一着です。
まとめ
高身長ですらっとした花嫁のドレス選びのポイントをご紹介しました。
比較的どんなドレスも似合いやすい体型ですが、そのスタイルを活かすなら、
・マーメイドライン
・スレンダーライン
・アメリカンスリーブ
など身体のラインが見えるデザインがおすすめです。
ドレスの丈が足りないと感じる人は、海外の「インポートドレス」をチェックしてみると、体型に合ったドレスが見つかりやすいですよ。
また、ボリューム感のあるドレスが好みの場合は、素材が柔らかいものを選ぶのがポイントです。
デコルテや袖にアクセントがあるデザインを選ぶと痩せ型を自然にカバーすることができます。
また、ヒールは新郎との身長差を考えて3~7cmほどの低めのものを履いた花嫁が多いよう。
これらを参考にして、ぜひ自分にぴったりのドレスを見つけてくださいね!
こちらの記事も、ドレス選びの参考に読んでみてくださいね。
【骨格診断】自分のタイプを知って似合うウェディングドレスを見つけよう!
「ウェディングドレス・和装」の他の記事
「ウェディングドレス・和装」
の次に知っておきたいこと
- 結婚に関する疑問を解決したい方へお役立ち記事2100本!「結婚ラジオ」
- 結婚のあれこれ、スキマ時間に楽しく読みたい方へイメージ膨らむ♪「結婚準備の基礎知識」
- 結婚式場を決めたい、お得に結婚式を挙げたい方へ全国約2000式場をご紹介「結婚式場を探す」