すっきり見せたい!胸が大きい人にぴったりなウェディングドレスは?
音声で聴く!
一般的に、胸が大きめのメリハリ体型の人はドレスが似合いやすいと言われていますが、
「胸が大きいことで、太って見えてしまわないか心配・・・」
「胸元が強調されそうで気になるなあ」
と、ウェディングドレス選びで悩んでいる花嫁もいるのではないでしょうか。
今回はそんな悩みを抱える花嫁に向けて、胸が大きい人におすすめのドレスデザインをご紹介!
また、胸が大きい人がドレスを着こなすときのコツについても解説しています。
ぜひ参考にしてくださいね!
胸が大きい人のドレス選びの悩み
ウェディングドレスは元々、欧米から伝わったもの。
そのため、ドレスが映えやすいのは、欧米人のようなメリハリのある立体的な体型と言われています。
なので、胸が大きいことは、ウェディングドレスを着る上では大きなメリットだったりもするんです。
ただ、胸が大きい人の中には、
「太って見えちゃいそう」
「上品に着たいけど胸が強調されてしまうのでは・・・」
などといった胸が大きいことによるドレス選びの悩みがあることも。
そんなときは、自分の胸に合わせてドレスのデザインを選べば、きれいに着こなすことができますよ。
では、胸が大きい人に似合うデコルテデザインを見ていきましょう。
胸が大きい人におすすめのデコルテデザイン
胸にボリュームがある人は、デコルテ(首から胸元にかけての部分)はすっきりと出すのがおすすめ。
胸を隠すよりも、デコルテを出した方が着太りして見えるのを防げます。
また、胸元の装飾は控えめのほうがベター。
胸元にリボンやフリルなどの大きな装飾がついていると、さらにボリュームアップして見えてしまう場合があるので注意しましょう。
では、胸が大きい人におすすめのネックラインを4つご紹介します。
ストレートビスチェ
肩紐がなく肩やデコルテを出して、胸の上で止めるデザインが「ビスチェ」。
その中でも、胸元がまっすぐなデザインのものを、「ストレートビスチェ」と呼びます。
バストやデコルテにボリュームがある人が着ることで、立体的な美しさを作り出せますよ。
また、バストのボリュームでウエストのくびれがより強調されるため、スタイルもよく見えます。
上品に着こなしたい人は、胸元のラインが高めのものを選ぶと谷間が見える心配が少ないので、おすすめですよ!
ハートカット
「ハートカット」とは、胸元がハート型にカットされたネックライン。
デコルテがすっきりと見え、かわいらしい印象で品よく見せることができますよ。
「セクシーに見えないかな・・・」と不安な人は、切り込みがあまり深くないものを選べば、胸元が目立ちにくくなります。
オフショルダー
緩やかなVネックの「オフショルダー」もおすすめ。
デコルテや肩のラインが美しく見えるので、胸元が強調されないデザインです。
顔周りがすっきりして見え、脇の下のお肉もカバーしてくれますよ。
イリュージョンネック
「イリュージョンネック」とは、デコルテを透け感のあるレース素材などで覆ったデザインのこと。
露出を抑えつつ、胸元を程よくカバーしてくれますよ!
「すっきりと見せたいけれど、あまり肌みせしたくない」という人にぴったりのデザインですね。
ここまで、デコルテなど胸元あたりのデザインの話をしてきました。
デコルテのデザイン以外でも、どんなドレスラインが似合うのか気になっている人も多いかもしれませんね。
ここからは、胸が大きい人が実際にどんなドレスラインを選んだのか、ご紹介していきます。
胸が大きい人に人気のドレスライン
胸が大きい人は、どんなドレスラインを選んだのか、アンケートを見てみましょう。
※「結婚スタイルマガジントレンド調査2018」 より
「Aライン」が53.3%で最も多く、次いで「プリンセスライン」が33.6%で続くという結果に。
Aラインやプリンセスラインは、スカートにボリュームがあり、横にふわっと広がるようなデザインです。
スカートのボリュームによって、上半身をすっきりと見せることができるので胸が大きい花嫁にも人気なようです。
Aライン /プリンセスライン
実際に、Aラインやプリンセスラインを選んだ理由には「胸元がすっきり見えるから」というものが多くなっていました。
また、3番目によく選ばれていたのが「マーメイドライン」です。
「メリハリ体型を活かしたい」という人は、マーメイドラインを選んだよう。
身体のラインが強調されるマーメイドラインは、メリハリ体型の人にぴったりです。
ぜひドレスラインを選ぶときの参考にしてみてくださいね。
胸が大きい人がドレスを着こなすコツは?
最後に、胸が大きい人がウェディングドレスをすっきり着こなすコツをご紹介します。
それは「ブライダルインナーでしっかり補正すること」。
ブライダルインナーはドレスのラインを美しく見せる役割がある下着です。
ブライダルインナーと聞くと、胸をボリュームアップさせるものをイメージしがちですが・・・
胸元をすっきりさせたり、バストラインをあげたりする効果があるものなど、その種類もさまざまなんですよ。
ぜひ、自分の体に合ったものを使うようにしてくださいね。
ただし、胸を小さく見せようと、小さめのサイズのインナーを着るのは避けましょう。
カップに入りきらなかったお肉が脇や背中に流れてはみ出してしまい、かえって太って見えてしまうかもしれません。
締め付けがきつくて、式の途中で気分が悪くなってしまう可能性もあります。
ドレスを美しく着こなすには、ジャストサイズのインナーを着用して、脇のお肉をすっきりさせることが重要ですよ。
ブライダルインナーについて詳しく知りたい人はこちらの記事を参考にしてくださいね!
ブライダルインナーってなに?種類や相場は?先輩花嫁はどう選んだ?
※「結婚スタイルマガジントレンド調査2018」
結婚に関するWEBアンケート調査
調査対象:入籍3年以内の男女
調査時期:2018年7月
対象人数:男性500人 女性500人
まとめ
胸が大きいことでドレス選びに悩んでいる花嫁には、デコルテがすっきりしたドレスがおすすめです。
胸を目立たなくしようと、デコルテを隠すデザインのドレスを選んでしまうと、かえって胸が目立って太って見えてしまうことも。
・ストレートビスチェ
・ハートカット
・浅めのVネックのオフショルダー
・イリュージョンネック
など、適度に肌みせしたほうがすっきりした印象になりますよ。
また、胸が大きい花嫁に人気だったのは「Aライン」「プリンセスライン」など、スカートにボリュームがあり、上半身が華奢に見えるドレスライン。
メリハリを活かした「マーメイドライン」も人気でした。
胸が大きい人がドレスを美しく着こなすには、ブライダルインナーがポイントです。
脇肉をしっかりサポートしてくれるブライダルインナーを着用して補正すれば、ドレスをすっきり着こなすことができますよ。
ぜひ、自分にぴったりと合ったウェディングドレスを見つけてくださいね!
「ウェディングドレス・和装」の他の記事
「ウェディングドレス・和装」
の次に知っておきたいこと
- 結婚に関する疑問を解決したい方へお役立ち記事2100本!「結婚ラジオ」
- 結婚のあれこれ、スキマ時間に楽しく読みたい方へイメージ膨らむ♪「結婚準備の基礎知識」
- 結婚式場を決めたい、お得に結婚式を挙げたい方へ全国約2000式場をご紹介「結婚式場を探す」