春にピッタリなウェディングドレス・カラードレスの素材や形、色は?
音声で聴く!
明るい春の日差しを受けて色とりどりの花が咲き誇る春。
春挙式をするなら、ぜひ春らしさを演出したいですよね。
季節感のあるドレスを選べば、ゲストからもセンスが良いと思われること間違いナシ。
春らしさを表現できるドレス選びのポイントを、ウェディングドレスとカラードレス、それぞれについて見ていきましょう。
春にピッタリなドレスの素材は?
まずはウェディングドレスについて見ていきましょう。
結婚式の会場コーディネートやブーケには、季節感を取り入れることが多いですよね。
そのため、全体的な統一感を出すためには、ドレスの季節感も大切。
春らしいドレス選びには、ドレスの素材もポイントになります。
例えば重厚感のある素材よりも、春風に乗ってふんわりと広がるような軽い素材のほうが、明るい春の雰囲気を演出できますよね。
ドレスの素材は、ドレスの印象に大きな影響を与えます。
季節感も大事にして素材を選びましょう。
おすすめはレース・シフォン・チュール
春におすすめなのは、軽やかな素材。
繊細で柔らかいレースや、程よい透け感とふわふわ感のあるシフォンやチュール。
「かわいい」イメージで考えている人には特にぴったりです。
「大人っぽい」イメージが好きな人は、ドレスラインが大人っぽいものを選べば、かわいらしくなりすぎないですよ。
例えば、
・マーメイドライン
・スレンダーライン
・エンパイアライン
のような、スカート部分のボリュームが少なくすっきりしたドレスラインなど。
ドレスの素材について詳しく知りたい人は、こちらの記事を読んでみてくださいね。
春に合うドレスのデザインや着こなしは?
まだ少し肌寒い日もある春には、ケープやボレロを羽織ったドレススタイルがおすすめです。
肌の露出も抑えられて清楚なイメージに。
背中・肩・腕をさりげなく隠しつつ、きれいに見せることができます。
透け感のあるケープやボレロは風になびいてもきれいなので、ガーデンウェディングなど屋外に出るときにさっと羽織っても素敵ですね。
ボレロやケープは、ふんわり羽織るタイプや、ドレスの一部のようにぴったり身体にフィットするタイプがあります。
袖も半袖や七分袖など色んな長さがあるので、ドレスに合うものを選びましょう。
花の刺繍やモチーフで一気に春らしく
花の刺繍やフラワーモチーフが施されているウェディングドレスは春にぴったり!
胸元やスカートの裾に小花の刺繍がたくさん入ったドレスは春らしさがあります。
背中に花を散りばめたデザインもおしゃれ。
ドレス姿は後ろも見られるので、背中でさり気なく春らしさをアピールしちゃいましょう。
また、春と言えば桜。
白地に桜模様が刺繍されたウェディングドレスはいかがでしょうか?
ドレスなのに和風な雰囲気を演出できますよ。
サッシュベルトを巻く
最近おしゃれに敏感な花嫁の間で人気なのが、ウエストに巻く「サッシュベルト」。
ウエストより少し高い位置に巻くことでスタイルアップ効果もあって、どんなドレスにもよく合うんです。
サッシュベルトでスプリングカラーを取り入れるのも良いですね。
・ピンク
・ブルー
・グリーン
など明るいパステルカラーを選べば、とても春らしいです。
ベルトに花のコサージュを付けて華やかにするのも個性的でGOOD。
以上、春らしいウェディングドレスの選び方をご紹介しました。
続いては、カラードレスについてお届けします。
何色のカラードレスにする?
お色直しでカラードレスに着替える人は多いですよね。
春らしさを感じさせるカラードレスの色選びのポイントを見ていきましょう。
春は明るいパステルカラーがぴったりの季節。
パステルカラーのカラードレスに身を包めば、まさに「春の花嫁」という感じになります。
たとえば、淡いピンク色。
春の代名詞である桜を連想させますね。
新緑をイメージさせる明るいグリーンも春らしいです。
他にも、
・晴れた空をイメージさせる「ブルー」
・元気な印象を与える「イエロー」
・麗しい「ラベンダー(薄紫)」
のように、明るいイメージのある色を選ぶのがおすすめ。
淡いブルーにラベンダーが混じっているような「グラデーションドレス」も、花嫁をドラマチックに魅せてくれます。
「パステルカラーは幼く見られそう」と思った花嫁さんもいるかもしれません。
でも、やわらかい色合いのパステルカラーは上品な印象を作ってくれて、意外と子どもっぽくなりませんよ。
大人っぽくしたければ、グラデーションではなく1色でまとめるようにしたり、すっきりしたデザインのドレスを選んだりすると良いでしょう。
もしくは少しグレーがかった色(スモーキーカラー)にすれば、落ち着いた雰囲気になりますよ。
春らしさを感じさせるカラフルな花柄プリントもおすすめ。
可憐でロマンチックな花嫁になれますよ。
カラードレスの選び方について詳しくは、こちらの記事も読んでみてくださいね。
結婚式のカラードレス、失敗しない選び方とは?先輩花嫁が選んだドレスの実例もご紹介!
まとめ
春にピッタリなウェディングドレス・カラードレスの選び方についてまとめました。
ドレスの素材はレース・シフォン・チュールのような透け感があって軽やかなものがおすすめ。
まだ肌寒い日がある春には、ケープやボレロを羽織った着こなしが合いそうですね。
ドレスの胸元・裾・背中などにさりげなく花柄の刺繍が入っていても、とても春らしいです。
流行りの「サッシュベルト」でスプリングカラーを取り入れるのもアリ。
カラードレスは、ぜひ春らしい明るい淡い色を選んでくださいね。
「ウェディングドレス・和装」の他の記事
「ウェディングドレス・和装」
の次に知っておきたいこと
- 結婚に関する疑問を解決したい方へお役立ち記事2100本!「結婚ラジオ」
- 結婚のあれこれ、スキマ時間に楽しく読みたい方へイメージ膨らむ♪「結婚準備の基礎知識」
- 結婚式場を決めたい、お得に結婚式を挙げたい方へ全国約2000式場をご紹介「結婚式場を探す」