結婚式・披露宴で感動間違いなしの曲セレクション!
音声で聴く!
家族や今までお世話になったゲストと過ごす大切な結婚式や披露宴。
感動のシーンはつきものですよね。
そんな感動のシーンを、さらに盛り上げる曲が知りたい人は必見!
今回は、結婚式・披露宴で使えるおすすめ曲をたくさんご紹介します。
- 重なる人生を思わせる歌
- 男性から女性へ向けたラブソング
- 女性から男性に向けたラブソング
- 家族のつながりを大切に思う歌
- 歌詞に深みのある一曲
- キラキラした未来を思わせる曲
- 出会えた喜びを実感する歌
- 今までの二人を振り返るような愛の歌
- 大切な居場所を実感できる一曲
- 母からお嫁にいく娘へ
- 花嫁から新郎へキュートなラブソング
重なる人生を思わせる歌
「糸」中島みゆき
こちらは結婚式の定番ともいえる一曲。
ゆったりとしたメロディーにのせた歌詞の内容は深く、心に沁みわたります。
相手と自分を縦糸と横糸に例える歌詞は、まるで別々に生きてきた二人の人生が重なり合っていく様子を歌っているよう。
花嫁の手紙や退場シーンなど、感動のシーンにピッタリの曲です。
男女色々なアーティストがカバーしているので、好みに合わせて選ぶこともできますよ。
男性から女性へ向けたラブソング
「Wherever you are」ONE OK ROCK
静かなピアノの音色と歌声が印象的な一曲。
歌詞は英語の部分が多いのですが、男性から女性に向けた甘いラブソングです。
歌が得意なら新郎に歌ってもらうのもステキですし、ムービーのBGMに使っても感動を誘いそう。
CM曲にもなったので、聴いたことのある人が多いのもいいところ。
とてもロマンチックな雰囲気になりますよ。
女性から男性に向けたラブソング
「あなたがここにいて抱きしめることができるなら」miwa
しっとりとしたバラードで、ボーカルの声がかわいらしく、透明感のある歌声が魅力的。
女性から男性に向けたラブソングですが、相手の弱いところも受け入れて、「私が一緒にいるから大丈夫」というような頼もしい歌詞です。
いつも隣で大切な人を守っていく、という、愛がいっぱいの一曲!
こんな風に言ってくれる花嫁がいたら、新郎はますます彼女を手放せなくなりそうですよね。
ぜひBGMに使って、新郎を感動させてしまいましょう。
家族のつながりを大切に思う歌
「家族になろうよ」福山雅治
こちらも結婚式では定番になりつつある一曲ではないでしょうか。
お父さんやお母さんなど、自分の家族のいいところを順番に挙げ、「自分もそんな風になりたい」と歌う歌詞は、新郎新婦の家族にとっては感動必至!
聴いているゲストも、自分の家族と重ねてじーんときそうですよね。
「家族」というものを強く意識する結婚式に、ピッタリの感動曲です。
歌詞に深みのある一曲
「生きてこそ」Kiroro
Kiroroの澄んだ優しい歌声は、結婚式の感動シーンにぴったり。
「生きてこそ」というこの曲は、この世界に生まれて生きているからこそ、すべてが始まるんだ、というようなとっても前向きな歌詞が特徴。
両親へ向けて、自分が生まれた時どんな気持ちだったか問いかけるような歌詞も入っていて、花嫁の両親は思わず涙してしまいそうですね。
キラキラした未来を思わせる曲
「永遠」BENI
愛する人との幸せな未来を思わせる歌。
しっとりとしたメロディーですがさわやかさもあり、ボーカルの優しい声が心地よく響きます。
大切な人と結婚するキラキラした幸せが伝わってくるようで、ゲストの心もあたたかくしてくれるかも。
エンドロールに使えば、まさに幸せが「永遠」に続きそうですね。
出会えた喜びを実感する歌
「花の名」BUMP OF CHICKEN
映画の主題歌にもなったので、耳にしたことがある人も多い一曲。
優しく静かなメロディーと、ボーカルの、心に直接響くような歌声が印象的です。
たくさんの花の中からあなたを、僕を選んだ、というような、お互いを特別な存在だと歌う歌詞は結婚式にピッタリ。
お互いだけにわかる魅力で惹かれ合い、今日という日を迎えた・・・そんな気持ちが伝わる一曲になっています。
この曲を聴きながら、出会えた喜びを改めて実感できそうですね。
今までの二人を振り返るような愛の歌
「しるし」Mr.Children
Mr.Childrenは、幅広い世代の人が知っている人気のアーティストですね。
「しるし」は、二人が今まで過ごしてきた日々をふりかえり、今まで見てきた彼女の色々な顔を思い出しているような歌詞。
とても深く愛されているようで、嬉しくなってしまいますね。
伸びのいい歌声にのせてしっとりと歌われる「しるし」を聴くと、二人で過ごした日々を思い出して目頭が熱くなりそうです。
大切な居場所を実感できる一曲
「ここにしか咲かない花」コブクロ
自分の大切な居場所に思いを馳せるような歌詞が感動的な一曲。
コブクロの力強くも切ない歌声は、心にまっすぐ刺さります。
とくに二人のボーカルがハモる部分は、気持ちがグッと盛り上がり、涙を誘うかも。
故郷を離れて暮らしている新郎新婦なら、なおさら胸に沁みそうですね。
結婚して親元から巣立っていく、という意味でも感慨深い気持ちになりそう。
誰にでも大切な人、場所はあるので、会場中を感動に包んでくれそうな一曲ですよ。
母からお嫁にいく娘へ
「うれしくてさみしい日(Your Wedding Day)」竹内まりや
こちらは、結婚する娘に向けての、母親の気持ちを歌った曲。
娘の幸せが心から嬉しくて、でも少しさみしいという気持ちがストレートに歌われています。
これには花嫁はもちろん、ゲストもウルッときてしまうかも。
お色直しの中座でお母さんにエスコートを頼み、この曲が流れたら・・・
感動で視界がにじんでしまいそうですね。
花嫁から新郎へキュートなラブソング
「指輪~あたし、今日、結婚します。」沢井美空
題名のとおり、結婚する花嫁の歌です。
新郎に向けて語り掛けるような歌詞で、ストレートなラブソング!
出会って恋をして、プロポーズされて・・・今日という日を迎えた喜び、これからの未来に向けた決意がかわいらしい言葉で歌われています。
キュートで透明感のある声も、初々しい花嫁の心情にピッタリ。
花嫁から新郎へのサプライズなどでBGMとして使えば、きっと新郎も感動してくれますよ。
まとめ
いかがでしたか?
いろんなシチュエーションで使えそうな曲がいっぱいでしたね。
シチュエーションにピッタリの曲を選んで流すことで、感動の気持ちをより盛り上げることも可能!
思い出に残るステキな一曲を使いたいですね。
「演出・余興」の他の記事
「演出・余興」
の次に知っておきたいこと
- 結婚に関する疑問を解決したい方へお役立ち記事1600本!「結婚ラジオ」
- 結婚のあれこれ、スキマ時間に楽しく読みたい方へイメージ膨らむ♪「結婚準備の基礎知識」
- 結婚式場を決めたい、お得に結婚式を挙げたい方へ全国約2000式場をご紹介「結婚式場を探す」