結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

【デザインの基本】婚約指輪を探す前に知っておきたい、リングの構造を解説!

婚約指輪のカタログを手にする女性

公式インスタグラムはじまりました!

婚約指輪には部位ごとに「腕」や「爪」といった名前があるってご存知でしたか?

指輪がどのような構造になっているか知っておくと、似たタイプの指輪でもデザインの違いがだんだん分かってきます。

デザインの違いが分かるようになると、婚約指輪を買いに行ったときに、スムーズに要望を伝えられるというメリットがあります。

「デザインがみんな一緒に見える」という人は必見。

今回は指輪の構造について見ていきましょう!結婚スタイルマガジンは、ジュエリーブランドNIWAKA(ニワカ)のサポートで運営されています。一部NIWAKAの商品写真を使って解説していることをあらかじめご了承ください。

INDEX

婚約指輪の構造ってどうなっているの?

デザインによって多少変わりますが、婚約指輪は主に次の5つの要素から成り立っています。

・中石(なかいし)
・脇石(わきいし)
・爪(つめ)
・石座(いしざ)
・腕(うで)

横から見てみると・・・

婚約指輪を横から見たときの構造白鈴(しろすず)

正面から見てみると・・・

婚約指輪を正面から見たときの構造白鈴(しろすず)

それぞれどのような役割を担っているのでしょうか?

まずは、中石から見ていきましょう!

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

中石(なかいし)

「中石」とは、婚約指輪の中央に配されている宝石のこと。

婚約指輪を横から見たときの「中石」の位置

婚約指輪の主役となる部分で、「センターストーン」や「メインストーン」とも呼ばれます。

婚約指輪の中央にある宝石と言えば・・・

ダイヤモンド、というイメージがありますよね。

この中石に使われるダイヤモンドにも色々な形があります。

一般的に婚約指輪に使われるのは、ラウンドダイヤモンドと呼ばれるものです。

ラウンドダイヤモンド

その他にも、いくつかのダイヤモンドの形があります。

婚約指輪に使われるダイヤモンドについて詳しく知りたい人はこちらをどうぞ。

婚約指輪選びのためのダイアモンドの基礎知識

脇石(わきいし)

センターストーンの横に添えられた小さめの宝石のことを、「脇石(わきいし)」と言います。

婚約指輪を横から見たときの「脇石」の位置

サイドストーンとも呼ばれます。

脇石を添えることで、リング全体が華やかな雰囲気に。

また、脇石の数や大きさ、並び方によって、リングの印象はガラッと変わります。

NIWAKA の婚約指輪 月彩(つきさい)月彩(つきさい)・・・マーキスダイヤを脇石に使う事で華やかさと上品さが表現されています

NIWAKA の婚約指輪 茜(あかね)茜(あかね)・・・脇石を留めるパーツの形状を工夫することで、引っかかりが全くないデザイン

脇石の形状によってリングの印象が大きく変わることがわかりますね。

婚約指輪のデザインについて詳しく知りたい人は、こちらの記事をどうぞ。

婚約指輪(エンゲージリング)のデザインってどんなの?選ぶポイントを解説!

石をリングに留める方法はいくつかあるのですが、その中の一つに「爪」を使う方法があります。

婚約指輪を横から見たときの「爪」の位置

上のイラストで、中石をしっかりとホールドしている細い金属がありますね。

それを「爪」と呼びます。

爪の力が弱いと石がぐらついたり、場合によっては石がとれてしまったりすることもあるので、爪は婚約指輪においてとっても重要な部分。

一般的な爪の数は6本か4本。
みなさんの婚約指輪のイメージはだいたいこんな感じじゃないでしょうか?

NIWAKA の婚約指輪 ことほぎことほぎ・・・爪が6本のベーシックなデザイン

NIWAKA の婚約指輪 花篝(はなかがり)花篝(はなかがり)・・・爪が4本のベーシックなデザイン

ベーシックなデザインの婚約指輪の場合、正面からパッと見ただけでは、違いがすぐには分からないかもしれません。

さらに爪の数が多くなると、クラシカルな印象になります。

NIWAKA の婚約指輪 ブランシュブランシュ・・・爪が8本のデザイン。中石を留めている地金部分の全周にメレダイアモンドが留められおり、華やかさと存在感があります


石の留め方についてさらに詳しく知りたい人は、こちらの記事をどうぞ。

誰でもわかる婚約指輪のデザインの違い!ダイヤモンドの留め方や腕の形状に注目!

石座(いしざ)

「石座(いしざ)」とは、中石を留める台座のこと。

婚約指輪を横から見たときの「石座」の位置

石を留めている爪の部分とあわせて石座と呼ぶこともあります。

石座は、中石を固定し、かつ傷が付かないように石を保護する役目を担っています。

一般的な立て爪タイプの婚約指輪の場合、石座を拡大するとこうなります。

石座の部分を拡大した婚約指輪

これは、6本の爪でダイヤモンドを留めているデザインです。

実はこれらの石座の部分が、婚約指輪を選ぶうえでのキーポイントになるってご存知でしたか?

婚約指輪を横から見た際に、そのブランドのデザイン性の高さ、低さがはっきりとわかります。

ここからはプロの視点でのお話。

虫眼鏡で人を見ている様子

石座の部分は複雑な構造をしています。

この部分をキレイな形に磨き上げることは技術的にとても難しく、職人の高い技術を必要とします。

そのため、デザイン性と技術力の高いブランドの場合、石座の爪と爪のつなぎ目の形状がすっきり、はっきりとデザインされていることが分かります。

すっきり、はっきりとしたデザインの石座

一方で、石座の完成度が低い指輪の場合、石座部分の影がぶよぶよで歪んだ鏡のようになっています。

色んなジュエリーブランドのウェブサイトで、婚約指輪の真横の写真を拡大して見てみるとよく分かりますよ。


もうひとつの視点としては、石座の形と腕の部分のバランスです。

NIWAKA の婚約指輪 かれんかれん・・・石座の繊細なデザインと腕のバランスが魅力

NIWAKA の婚約指輪 花篝(はなかがり)花篝(はなかがり)・・・すっと縦に伸びた石座が気品を感じさせるデザイン

NIWAKA の婚約指輪 ことほぎことほぎ・・・両側から力強く石座を支える腕と石座のデザインとの繋がりが美しい

いかがでしたでしょう?
婚約指輪のデザイン性や品質をチェックする際のポイントが分かってきたでしょうか?

婚約指輪を選ぶ際には、横から見たときの形の美しさや、バランスの良さを比較すると良いということですね。

さらに凝ったブランドの場合、石座を裏面から見たときのデザインにまで気を配っています。

NIWAKA の婚約指輪 花雪(はなゆき)花雪(はなゆき)

こちらの「花雪(はなゆき)」は、裏側から見たとき、石座と爪が六角形の雪の結晶に見えるように繊細にデザインされています。

NIWAKA の婚約指輪 唐花(からはな)唐花(からはな)

「唐花(からはな)」は、腕の表側のデザインが石座の裏側にまで繋がって絡みつくようにデザインされています。

腕(うで)

指を通す、金属の輪の部分を「腕(うで)」と言います。アームとも呼ばれます。

婚約指輪を横から見たときの「腕」の位置

横から見るとただの輪に見えてしまいますが、正面から見ると、バリエーションがあることが分かります。

NIWAKA の婚約指輪 花篝(はなかがり)花篝(はなかがり)

これは、ベーシックなストレートタイプの腕を持つデザインです。

同じデザインでも、腕の部分に「メレダイヤモンド」を留めると豪華な印象になります。

メレダイヤモンドとは、小粒のダイヤモンドのことです。

NIWAKA の婚約指輪 花篝(はなかがり)花篝(はなかがり)

腕がツイストしてウェーブタイプのデザインは、日本独自のデザイン。やさしい印象になります。

NIWAKA の婚約指輪 露華(ろか)露華(ろか)・・・中石の両脇の腕に斜めに埋め込まれたメレダイヤモンドがデザインにリズムを与えています

NIWAKA の婚約指輪 木漏日(こもれび)木漏日(こもれび)・・・腕がゆるやかなV字タイプのデザイン。左上から差し込む木漏日をメレダイヤモンドで表現しています


腕のデザインについてさらに詳しく知りたい人は、こちらの記事も読んでみてくださいね。

誰でもわかる婚約指輪のデザインの違い!ダイヤモンドの留め方や腕の形状に注目!

「指なじみ」も意識してみて

最後に、構造からすこし外れますが、「指なじみ」についてご紹介します。

「指なじみ」とは、指輪をはめたときに指に直接触れる腕の内側の部分のこと。

レストランで女性に指輪をはめる男性

指輪の「つけ心地」に大きな違いを生む場所です。

指なじみのよい指輪の場合、指輪をつけたときに、すっと優しく指を通ることが分かります。

「つけ心地」を左右するのは、腕の内側の角の処理方法。エッジ部分に丸みをもたせることで、指なじみが良くなり、つけ心地の良い指輪になります。

エッジ部分に丸みをもたせた指輪

この指なじみの部分は、ブランドによって大きく形状が違うため、つけ心地のあまり良くないブランドもあります。

つけ心地にまで心を配っているブランドで購入したいものですね。

ジュエリーブランドNIWAKA(ニワカ)では指輪のつけ心地にまでしっかりと心を配っています。

指あたりが悪くないように指輪の表面、側面、内側の全ての面のデザインを計算。

指輪の側面から内側にかけて丸く仕上げているので、つけ心地がとても良いです。

また、側面から内側にかけて傾斜がつけられているので指がすっきり見える効果もあります。

ぜひお店で試着してみてください。

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

婚約指輪は主に、
・中石
・脇石
・爪
・石座
・腕
の5つの要素から成り立っています。

また、腕の内側の部分のことを「指なじみ」と言い、つけ心地に大きな差が生まれます。

ぜひ婚約指輪を探すときの参考にしてみてください。

婚約指輪の具体的なデザインについてはこちらをどうぞ。

婚約指輪(エンゲージリング)のデザインってどんなの?選ぶポイントを解説!

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「婚約指輪のデザイン・素材」の他の記事

「婚約指輪のデザイン・素材」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る