結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

結婚式費用はゲストの人数でどう変わる?人数別の費用相場や費用が変わるポイントを解説

新郎と新婦に見立てた金と銀の豚の置物

公式インスタグラムはじまりました!

「結婚式にかかる費用」は、ゲストの人数で変わるものと人数に関わらずかかるものがあるって知っていましたか?

今回は、ゲストの人数によって結婚式の費用がどう変わるのかについてや、ゲスト数以外で費用が変わるポイントについて詳しくご紹介。

「結婚スタイルマガジントレンド調査2018」のデータをもとに、わかりやすく解説ていきます

INDEX

結婚式の費用、どれくらい必要?

まずは、「結婚式全体に必要な額」を見ておきましょう。

虫眼鏡

「挙式・披露宴」にかかった費用の総額は、平均で308.3万円

金額帯別に見てみると、次のようになっています。

「挙式・披露宴」にかかった費用の総額
50万円未満 0.5%
50~100万円未満 4.9%
100~150万円未満 6.7%
150~200万円未満 8.9%
200~250万円未満 10.4%
250~300万円未満 13.1%
300~350万円未満 20.5%
350~400万円未満 10.7%
400~450万円未満 9.3%
450~500万円未満 5.5%
500~600万円未満 5.6%
600万円以上 3.8%

※「結婚スタイルマガジントレンド調査2018」結婚に関するWEBアンケート調査より。以下データ出典は同じ

割とバラつきがあるようですね。

「300~350万円」が20.5%で一番多く、次に「250~300万円」が13.1%で続いています。

まとめると、結婚式にかかる費用は、だいたい200~400万円が全体の5割超を占めることになります。

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

ゲストの人数で費用はどう変わる?

結婚式にかかる費用の中には、ゲストの人数によって変わるものがあります。

料理やドリンクはその代表的な例。

その他にもペーパーアイテムや引き出物・プチギフトといった、各ゲストにそれぞれ渡すものは、人数に左右されます。

そのため、ゲストの人数が増えれば増えるほど結婚式全体の費用は、高くなるのが一般的。

人数が増える様子

結婚スタイルマガジントレンド調査2018によると、ゲストの人数別の結婚式費用は次のようになりました。

※1 「結婚スタイルマガジントレンド調査2018」より

人数が多くなるにつれて、金額相場が高くなっていることがわかりますね。

しかし、
「費用が増える=新郎新婦の負担が増える」
というわけではありません。

披露宴はご祝儀制の場合が多く、ゲストが多くなればなるほど、いただくご祝儀の額も増えます。

熨斗

2人が実際に払う「自己負担額」は、「結婚式費用の総額から、ご祝儀を差し引いたもの」なので、ご祝儀が増えれば2人の負担は軽くて済むこともあるようです。

一方、少人数での結婚式の場合はどうでしょうか。

3人の人のシルエット

会場の使用料や衣裳代、演出などの費用は、人数に関わらずかかってきます。

対してご祝儀の額はゲストが少ない分、大人数での結婚式に比べると少なくなります。

大人数の結婚式と各項目にかかる費用が変わらない場合は、人数の多い結婚式より2人の負担が増える場合もあるようです。

涙を流すブタの貯金箱

まとめると、

ゲストが多いと結婚式費用の総額は増える
・ただしご祝儀も増えるので2人の自己負担額が大きくなるとは限らない

ということになります。

自己負担額について詳しく知りたい人は、こちらの記事も読んでみてくださいね。

結婚式費用の「自己負担額」はいくら?ご祝儀と一緒に考えよう!

ノート

ゲスト数以外で費用が変わるポイントは?

ゲストの人数以外では、

・結婚式を挙げる地域
・挙式スタイル
・会場のタイプ
・結婚式の日取り

などで費用が変わると言われています。

それぞれ見ていきましょう。

結婚式を挙げる地域

日本列島

結婚式の費用は、地域によっても大きく変わります。

各地域の「挙式・披露宴」の費用は次の通り。

地域別「挙式・披露宴」の費用

北海道 209.3万円
東北 294.5万円
関東 327.0万円
北陸 302.2万円
甲信越 310.6万円
東海 284.8万円
関西 285.0万円
中国 306.5万円
四国 308.7万円
九州・沖縄 328.3万円

方位磁石

ゲストに一律の会費を払ってもらう「会費制」が多い北海道は、費用相場が低くなっていますね。

また同じ県内であっても、エリアが違えば費用が変わることもあるようです。

地域毎の特徴について詳しくはこちら。

結婚式費用に一番お金をかける地域はズバリどこ!?

挙式スタイル

挙式にかかる費用は、そのスタイルによって変わってきます。

挙式料の平均は30.8万円。

積まれた硬貨

「挙式スタイル」別に見ると、

キリスト教式(教会式) 33.6万円
神前式 26.6万円
人前式 28.6万円

という結果に。

様々な挙式スタイル

一般的に、一番費用がかかるのは、教会で挙げる「キリスト教式」のようです。

キリスト教式が高めなのは、

・牧師
・聖歌隊
・オルガンなどの楽器演奏者

など、教会式ならではの項目に費用がかかるというのが理由のようですよ。

牧師

会場のタイプ

会場のタイプも費用が変わるポイントのひとつ。

会場の種類別の「挙式・披露宴」の平均費用
一般の結婚式場 299.9万円
ホテル 315.9万円
ゲストハウス 319.8万円
レストラン 291.4万円

様々なタイプの会場

結婚式場やホテル、ゲストハウスで挙式・披露宴をする場合は、だいたい300~320万円が目安のようです。

一方、レストランで挙式・披露宴をする場合の費用は、平均291.4万円。

他のタイプの会場と比べて、リーズナブルに思えますね。

お財布のマーク

レストランでは、できる演出が限られていて、演出代がひかえめになることが多いようです。

費用がおさえられるのは良いことですが、豪華な演出をしたい人には向いていないかもしれませんね。

会場を選ぶときは、費用の安さだけでなく、「二人のイメージに合った式ができるか」も考えましょう。

吹き出しのマーク

結婚式の日取り

日取りによっても費用は大きく変わります。

人気の日取りは、結婚式場の料金設定も高くなりがちです。

例えば、春(3~5月)と秋(9~11月)は結婚式に人気シーズン。

紅葉と桜

過ごしやすい気温で晴れる日が多いので、結婚式にはぴったりだと言われています。

また、ゴールデンウィークなどの連休や、土曜日の日中も、ゲストが参加しやすいので人気。

他には、「大安」や「友引」などの「お日柄が良い」と言われる日を選ぶ人も多いようです。

いいねのマーク

一方で、比較的安くなるのは次のような場合。

・夏と冬のオフシーズン
・「仏滅」や「先負」など縁起が悪いとされる土日
・土日の夕方以降(ナイトウェディング)
・平日
・挙式日が直近の3ヶ月以内

月と星

少しでも費用をおさえたい場合は、こういった日取りを狙うのも良いかもしれませんね。

詳しくは、こちらの記事も参考にしてください。

結婚式費用、季節・日程・時間で安くなる裏ワザってあるの?

※「結婚スタイルマガジントレンド調査2018」
結婚に関するWEBアンケート調査
調査対象:入籍3年以内の男女で、挙式と披露宴を行った人
調査時期:2018年7月
対象人数:男性500人 女性500人

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

結婚式全体にかかる費用の平均額は、308.3万円。
金額帯で見ると、過半数の人が200~400万円未満となったようです。

また費用の中には、料理やドリンク代のようにゲスト数によって変わるものもあります。

そのため何人ゲストを招待するかによっても費用相場は大きく変わっていましたね。

一般的にゲスト数が増えれば増えるほど、費用は高くなる傾向にありますが、いただくご祝儀の額も増えるので、新郎新婦の自己負担額が増えるとは限りません。

さらに人数の他にも「地域」や「挙式のスタイル」「会場の種類」や「日取り」によって費用は変わってくるようです

費用をおさえたければ、式場の料金が安くなる日取りを選ぶのも1つの手。

2人のイメージ通りの結婚式にできるよう、じっくり考えてみてくださいね。

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「結婚式費用」の他の記事

「結婚式費用」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る