結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

天赦日って知ってる?入籍日におすすめの開運日をご紹介【2024~2025年天赦日リスト付】

知ってる?天赦日

公式インスタグラムはじまりました!

とても縁起がいいと言われる「天赦日(てんしゃにち・てんしゃび)」ってどんな日?

天赦日の意味や由来、天赦日にするといいことなどを詳しく解説します。

また天赦日以外の縁起がいい日もご紹介!

さらに縁起が悪い日との兼ね合いについても解説しますので、ぜひ読んでみてくださいね。

INDEX

最強の開運日!?「天赦日」とは?

「天赦日」とは「天が万物の罪をゆるす日」という意味がある、とても縁起のいい日。

何事も成功する日と言われていて、たくさんある吉日の中でも最も縁起がいい日との声もあるそうです。

そんな「天赦日」は、中国の「陰陽五行説(いんようごぎょうせつ)」と「十干十二支(じっかんじゅうにし)」という2つの思想をもとに、導き出されています。

また天赦日と共に縁起のいい日として有名な「一粒万倍日」が年に60日程あるのに対し、天赦日は1年に5~7日ほどしかありません!

2024年の場合は、こちらの7日。

1月1日(月祝)
3月15日(金)
5月30日(木)
7月29日(月)
8月12日(月祝)
10月11日(金)
12月26日(木)

そして2025年はこちらの6日。

3月10日(月)
5月25日(日)
7月24日(木)
8月7日(木)
10月6日(月)
12月21日(日)

つまりとっても貴重な吉日なんですね。

ちなみに天赦日と一粒万倍日は基になる考え方が違うので、重なることもあります。
「天赦日」×「一粒万倍日」となる日は、最後の章でご紹介しますね。


ではそんな天赦日には、どんなことをすればいいのでしょうか?
次は、天赦日にするといいこと・悪いことについてお話しします。

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

天赦日にするといいこと・悪いこと

天赦日にするといいこと

天にゆるされ、あらゆることが上手くいくとされる「天赦日」。

とっても縁起のいい日なので、基本的には何をしてもOK!

何か新しい一歩を踏み出すのにもオススメの日です。

天赦日にするといいことは例えばこちら。

〇告白・プロポーズ
〇顔合わせ・結納
〇婚約指輪・結婚指輪の購入
〇プレゼントの購入(とくに財布)
〇入籍
〇結婚式
〇新居の契約・引っ越し
〇仲直り
〇ふたりの口座開設
〇就職・開業

結婚にまつわるイベントもたくさんあります。
ふたりの未来が明るいものになるよう、縁起を意識した日取りにするのもいいかもしれませんね。

「天赦日」は、結婚関連で人気の日取りになることが予想されるので、天赦日に結婚式や結納を・・・と考えているのであれば、早めに会場探しをした方がよさそうです。

ただ結婚準備は何かと忙しいもの。
天赦日に好きなことをして、リフレッシュするなんて考えももちろんアリですよ。

他にも、この日に財布を買うとお金が貯まると言われているんだそう!
特に一粒万倍日と重なる日には、財布を新調する人が多いようですよ。

天赦日にしないほうがいいこと

天赦日にしないほうがいいことは特にないようですが、あえて挙げるなら「退職」や「閉店」など何かを終わりにすること。

何かを始めるのにピッタリな日なので、終わりにするには不向きとの考えがあるようです。

ただ、自分の中で「これは新しい始まりのための終わり!」と強く思っている場合などは、大丈夫かもしれませんね。

また天赦日は「すべてのことがうまくいく」とされていますが、誰かに迷惑をかけたり、人を傷つけたりする行為はもちろんよくありません。

これはどんな日でも当たり前のことですね。

以上、天赦日について詳しくご紹介しました。
天赦日は最強の開運日とも言われていますが、ほかにも吉日はたくさんあります。
次は、そんなその他の吉日を見ていきましょう!

天赦日以外にもある!縁起のいい日

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)

一粒万倍日

「一粒の籾(もみ)が豊かに実り、万倍ものお米になる」という意味が込められた「一粒万倍日」。

この日に何かを始めると、万倍もの成果になって返ってくると言われています。

先ほども少しお話ししましたが、天赦日と重なる日はさらに運気が上がるかも!
天赦日と合わせてチェックしておきたいですね。

一粒万倍日について詳しく知りたい人は、こちらの記事もどうぞ。

一粒万倍日って知ってる?入籍日におすすめの開運日をご紹介【2024年5月~2025年6月吉日カレンダー付】

大安(たいあん)・友引(ともびき)

大安(たいあん)・友引(ともびき)

「大安」は縁起のいい日の中でも最も有名な日ではないでしょうか。

文字どおり「大いに安し」という意味で、一日中あらゆることが「吉」と言われています。

また同じ六曜の中の「友引」も、「友を引く」と解釈されることから、結婚関連には向いています。
「友引」に結婚式をしたら、幸せのおすそ分けになりそうですね。

六曜について詳しく知りたい人は、こちらの記事も読んでみてくださいね。

赤口とは?大安、仏滅など六曜の意味を紹介!入籍・結婚式をしていいのかも解説

母倉日(ぼそうにち)

「七箇の善日(ななこのぜんにち)」と呼ばれる吉日のひとつ「母倉日」。

なんでも「母が子を育てるように、天が人を慈しみ育てる」という意味が込められているそう。

特に結婚にまつわることに向いていると言われているので、入籍や結婚式におすすめの日です!

天恩日(てんおんにち)

「天恩日」は「みんなが天の恩恵を受けられる」と言われている吉日。

天恩日はだいたい一年に90日ほどあり、5日間連続になっているのが特徴です。

こちらも慶事を行うのにピッタリの日!

また、「天恩日」は天に感謝する日とも言われているので、ふたりが出会えたことを天に感謝するのもいいですね。

大明日(だいみょうにち)

「母倉日」と同じく「七箇の善日」のひとつ。

「大明日」には、「天地が開け、太陽の光が隅々まで行き届く」という意味があるそう。

お祝い事のほか、移動を伴うことに向いている日なので、引っ越しや新婚旅行にもおすすめです。

天一天上(てんいちてんじょう)

天一天上

「天一天上」とは、天一神という神様が天上界に昇っている期間のこと。

この間はどこに出かけても神のたたりがないとされています。
「どこに出かけても吉」ということから、特に移動を伴うことに向いているそう。

新居への引っ越し日や新婚旅行の日にするのもよさそうです!


このように縁起のいい「吉日」はたくさんあるんですね。

吉日が分かったところで、次は縁起が悪い「凶日」についてもおさえておきたいところ。

今回は、特に結婚関連には向いていないとされる凶日をご紹介します。

入籍や結婚式に向いていないとされる日は?

不成就日(ふじょうじゅび)

不成就日

その名の通り、「何事も成就しない」と言われる凶日。

「不成就日」は、月に3~5日程度あるので、吉日に重なることもよくあります。

新しいことを始めるには不向きな日と言われているので、気になる人は入籍も控えておいた方が無難かもしれません。

仏滅(ぶつめつ)・赤口(しゃっこう)

仏滅(ぶつめつ)・赤口(しゃっこう)

仏滅は「仏も滅するような日」とされ、婚礼関係では避けられることが多い日です。

同じ六曜の中の「赤口」も、基本的には凶日とされています。
ただし、11~13時の間だけは吉なのだそう。

赤口に入籍するなら、その時間帯に婚姻届を持っていくのもアリですね。

鬼宿日(きしゅくにち・きしゅくび)

鬼が宿(家)にいて出歩かないので、何事も上手く運ぶとされる吉日。

基本的には吉日とされていますが、結婚関係には向かないのだとか。

その理由は「嫁入り」という言葉。
「嫁入り=新郎の家に入る」ことから、鬼宿日に嫁入りすると、新郎の家にいる鬼に出くわしてしまうと考えられていたそうです。

最近はあまり「嫁入り」という言葉は使わないかもしれませんが、気になる人は覚えておいてくださいね。

吉日と言われている日でも、全てが結婚式に向いているわけではないんですね。

巳の日(みのひ)

巳の日は、干支(えと)をもとに決められており、12日ごとに巡ってきます。

「巳」とは蛇のことで、 七福神のひとり「弁財天」の使い・化身と言われています。

その弁財天が嫉妬深い女性の神様という説があるので、婚礼に関することには不向きとの声があります。

一方、金運は上昇する日と言われており、お金に関することには縁起のいい日。

何を行うかによっても吉凶は変わるんですね。

寅の日(とらのひ)

寅の日も、巳の日と同じように干支をもとに決められた日。

「虎は千里行って千里戻ることができる」という言い伝えから「出ていったものが戻ってくる」という意味がある日。

そのため「出戻り」=「離婚」を連想させてしまうため、こちらも結婚に関することには向かないとの声があります。

ただ、安全に戻って来られることから、新婚旅行にはふさわしい日と言えそう。

また、虎が黄金色であることから、金運の象徴ともされ、お金にまつわることにはいい日なのだそう!

いろいろな考え方があるんですね。

天赦日と縁起の悪い日が重なったら?

たくさんある吉日や凶日は、さまざまな考えを基にしているので、同じ日に重なることもあります。

例えば、同じ六曜である「大安」と「仏滅」が重なることはなくても、決め方が違う「天赦日」と「仏滅」が重なることはあるということですね。

「天赦日」と「仏滅」

入籍日を縁起のいい日に!と考える人にとっては、気になるところですよね。

ではそんな天赦日と凶日が重なっている場合、縁起はどう考えればいいのでしょうか?

こちらに対しては、
・互いに打ち消してプラスマイナスゼロになる
・凶日の力が勝る
・天赦日は最強なので凶日に勝る
・そもそも考え方が違う吉日・凶日が重なっても影響はない
・・・など、さまざまな解釈があります。

明確な答えはないので、どう捉えるかは自分次第と言えそうです。

天赦日は年に数回の貴重な開運日なので、ほかの凶日は気にしない!というのもアリですし、
凶日が気になるから他の開運日に変える!というのももちろんOK。

自分が納得できる日を選んでくださいね。

では最後に、2024年~2025年の天赦日について詳しく見ていきましょう!

天赦日はいつ?2024~2025年天赦日リスト

繰り返しになりますが、2024年の天赦日はこちらの7日。

1月1日(月祝)
3月15日(金)
5月30日(木)
7月29日(月)
8月12日(月祝)
10月11日(金)
12月26日(木)

この中で一粒万倍日と重なるのは
1月1日(月祝)
3月15日(金)
7月29日(月)
12月26日(木)

です!

2025年の天赦日はこちら。

3月10日(月)
5月25日(日)
7月24日(木)
8月7日(木)
10月6日(月)
12月21日(日)

そして一粒万倍日と重なるのは
3月10日(月)
7月24日(木)
10月6日(月)
12月21日(日)

です。

その他の吉日や凶日との兼ね合いも年毎に詳しく見ていきましょう。

【2024年】

日付 曜日 六曜 重なる吉日 凶日などとされている日
1/1 月祝 赤口 一粒万倍日・天恩日
3/15 先勝 一粒万倍日 寅の日
5/30 友引 天一天上
7/29 大安 一粒万倍日・母倉日・天一天上
8/12 月祝 先負 天一天上
10/11 大安 天一天上 不成就日・鬼宿日
12/26 赤口 一粒万倍日・天恩日

7月29日と10月11日は六曜が「大安」。

特に7月29日は、凶日などと重ならない上に、一粒万倍日を含めた3つの吉日と重なる大開運日です!

他にも、一粒万倍日と重なる日は3日ありますね。

天赦日や一粒万倍日は特に縁起が良いと言われる日なので、凶日との重なりを気にしないという考えももちろんOKですよ!

【2025年】

日付 曜日 六曜 重なる吉日 凶日などとされている日
3/10 赤口 一粒万倍日 寅の日
5/25 先勝 天一天上 不成就日
7/24 大安 一粒万倍日・天一天上・母倉日 不成就日
8/7 先勝 天一天上 不成就日
10/6 仏滅 一粒万倍日・天一天上
12/21 赤口 一粒万倍日・天恩日

2025年はどの日も凶日or仏滅・赤口と重なっていますね。

とはいえ、さきほどお伝えしたように、そもそも天赦日である時点で縁起の良さバツグン!

注目すべきは7月24日です。

不成就日と重なるものの、六曜が「大安」で一粒万倍日を含めた3つの吉日と重なる開運日となります。

ちなみに、どうしても縁起の悪い日は避けたい・・・という方は、12月21日が狙い目。

赤口なので、11~13時の間を狙って入籍などを行うと大開運日になりますよ。

ところで、こちらの記事では天赦日以外についても詳しくまとめた「吉日カレンダー」を紹介しています!こちらもぜひ参考にしてみてくださいね。

【2024年5月~2025年6月】縁起の良い日カレンダー!入籍や結婚式におすすめの日をチェックしよう

※六曜などのお日柄は、公的に管理されているものではありません。結婚スタイルマガジン編集部が独自に収集した情報を基に作成されたものであることをあらかじめご了承ください。

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

最近よく聞く「天赦日」について詳しくご紹介しました。

「天赦日」には「天が万物の罪をゆるす日」という意味があり、何事も上手くいく日なのだそう。

また天赦日は年に5~7日程ほどしかない、とても貴重な開運日。

新しい一歩を踏み出すのにピッタリの日なので、結婚にまつわることを進めるのにもおすすめです。

縁起にもあやかり、素晴らしい門出にしてくださいね。

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「結婚式の基本」の他の記事

「結婚式の基本」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る