【食事会のみの結婚式】親族メインの食事会の流れとは?おすすめの服装や演出も紹介!
音声で聴く!
最近人気の「食事会のみ」の結婚式。
少人数の結婚式スタイルのひとつで、ゲストは家族や親族がメイン。
今回は、そんな食事会ウェディングについて徹底解説します!
食事会の流れ・服装などの基本情報や、メリットやデメリットについてご紹介。
「会場選びのポイントは?」
「招待状や引き出物はどうしたらいいの?」
など、気になる疑問にもたくさんお答えしていますので、ぜひ参考にしてくださいね!
家族中心の「食事会ウェディング」とは?
「食事会ウェディング」とは、家族や親族などの近しい人を招待した会食スタイルの結婚式のことです。
単に「食事会」という表現や、「食事会結婚式」、「食事会スタイル」と呼ばれることも。
少人数の結婚式を希望するカップルに選ばれているようです。
食事会の特徴
食事会を行う結婚式には
・食事会のみ
・挙式+食事会
の両方のパターンがあります。
食事会のみの場合は、アットホームな雰囲気で結婚式が行えます。
家族など親しい人との交流にたくさん時間を使いたいというカップルに適していますよ。
挙式+食事会の場合は、披露宴を食事会に置き換えたものと考えると良いですね。
王道の結婚式らしさも感じたい人におすすめです。
一般的に、食事会はレストランや料亭で行うことがほとんど。
教会で挙式を挙げた後、近くのレストランや料亭に移動して食事会をする・・・というのも多いよう。
また、チャペルやレストランが併設された結婚式場で、挙式と食事会の両方を行うケースもあります。
同じ会場であれば移動が負担になりにくいので、年配のゲストがいる場合などに向いていそうですね。
食事会の主な流れ
食事会の流れは、厳格な決まりがあるわけではないので、それぞれに合った形で行えますよ。
時間としては、食事会のみで2~3時間ほどが目安。
ケーキカットなど、結婚式らしい演出も取り入れられると雰囲気が出ますよ。
主な流れの一例はこちら。
両家の家族の意見もふまえて、演出を増やしたり順番を変えたり、自由にアレンジしてみてくださいね。
食事会に取り入れやすい演出アイデアについては、のちほどご紹介します。
食事会にかかる費用
食事会の費用は、通常の披露宴よりは低めの傾向はあるものの、「会場」や「人数」によってかなり幅があります。
「挙式+食事会」を選んだ先輩カップルに、食事会での一人当たりの料理・ドリンクの費用を聞いてみたところ、このような結果に。
1万円~1万2千円が17.8%と最も多い結果に。
1万円~1万6千円かけたという人が、全体の41.9%とかなりの割合を占めていますね。
これらの料理・ドリンクの人数分の費用に加えて、「会場費」や「演出代」がかかってきますよ。
やりたい演出などによっても金額は変わってきますので、会場に問い合わせてみると良いですね。
それでは次に、食事会を行う際の服装についてチェックしましょう。
食事会ウェディングの服装をチェック
「挙式の有無」や「食事会の会場の雰囲気」にもよりますが・・・
食事会での新郎新婦の服装は、婚礼衣装か平服を着るのが一般的。
結婚式らしくするなら、新郎はタキシード、新婦はウェディングドレスを着用すると良いですよ。
料亭で食事会をする場合などは和装も素敵ですね。
新郎がスーツ、新婦はワンピースを着用して、カジュアルな雰囲気で食事会を行ったカップルも多いようです。
「式場と食事会の会場が離れていて移動が必要だったのでドレスからワンピースに着替えた!」
というケースもありました。
また、特に決まりのない食事会結婚式では、ゲストも何を着ればいいか迷いがち。
「新郎新婦の衣裳にあわせてゲストも正装」
「新郎新婦は正装でもゲストは平服でOK」
など、事前にゲストに伝えてあげましょう。
両家の服装の格を合わせるように気を付けてくださいね!
食事会ウェディングのメリット・デメリットを紹介
先ほど説明したとおり、食事会は通常の結婚式と少し異なります。
そのため、人によってメリットと感じる部分とデメリットと感じる部分があるかもしれませんね。
まずは食事会のメリットをご紹介していきます!
食事会のメリット
・少人数だからじっくりと話せる
・比較的費用を抑えられる
・アットホームな雰囲気で楽しめる
少人数だからじっくりと話せる
通常の結婚式や披露宴では、ゲストが多いので一人と話せる時間はあまりとれないことが多いです。
しかし、食事会は家族や親族などの少人数の結婚式なので、一人一人とじっくり話すことができるというメリットがあります。
「これまで育ててくれた家族・これからお世話になる親戚とゆっくり話したい!」
という人にはぴったりのスタイルかもしれませんね。
比較的費用を抑えられる
会場や演出にもよりますが、ゲストの多い結婚式・披露宴と比べると、比較的費用を抑えやすいです。
また、レストランや料亭など、会場選びの選択肢が多いので、予算に合わせて選びやすいというメリットもありますよ。
アットホームな雰囲気で楽しめる
食事を楽しみながら結婚をお祝いするスタイルの食事会は、とても和やかな雰囲気で行うことができます。
「新郎新婦ふたりで高砂(たかさご)に座って、たくさんのゲストに注目されるのが恥ずかしい」
という人も、緊張することなく結婚式を楽しめそうですね。
新郎新婦だけでなく、ゲストもリラックスして過ごせるというのもポイントです。
食事会のデメリット
つづいて、デメリットを紹介していきますね。
・招待するゲストが限られる
・結婚式らしさが出にくい場合もある
招待するゲストが限られる
食事会は多くの場合、少人数を前提としているので、たくさんゲストを呼びたいという人には向かないかもしれません。
一般的には、家族のみの結婚式だと10人程度、さらに親族や親しい友人を招待すると30人程度が目安になります。
また、親族以外の親しい友人などを招待すること自体は全く問題ありませんが
「親族ばかりの中で肩身の狭い思いをさせないかな?」
ということも考えてから招待した方がよさそうです。
結婚式らしさが出にくい場合も
カジュアルな雰囲気で行えるのが食事会の魅力ですが、一方で「結婚式らしさ」とのバランスに気を付ける必要があります。
「ただ一緒にレストランで食事をしただけだったな・・・」
と思われないよう、結婚式の定番の演出を入れる工夫をすると良いかもしれません。
ケーキカットや記念品贈呈など、写真を撮りたくなるような演出がおすすめですよ。
以上、食事会のメリットとデメリットをご紹介しました。
次に、食事会ウェディングに取り入れやすい演出を見ていきましょう。
食事会にも取り入れられる演出3選
特に演出を入れずに、和やかに歓談しながら過ごすのもアリですが、結婚式らしさに欠けることもあるかもしれません。
そんなときにオススメの演出を3つご紹介します。
ケーキカット
ケーキカットは結婚式の定番の演出なので、簡単にウェディングムードを出すことができます。
ケーキカットをした後に二人でケーキを食べさせ合う「ファーストバイト」をするのもGOOD。
会場がレストランなら、オリジナルのウェディングケーキを用意してみんなで美味しいケーキをいただくのも楽しそうですね。
アルバム・ムービー
新郎新婦やゲストの写真で作ったアルバムをテーブルに置いたり、スライドショーのような形にまとめてムービーで流したりします。
ふたりの幼い頃の写真をのせればゲストもほっこり和むはず。
子どもから大人になるまでをまとめて、お互いの成長の様子を知ってもらうのもいいですね。
ゲストと一緒に撮った写真もおすすめ。
「あのときは○○だったね~」と懐かしい思い出話で盛り上がるかもしれません。
ゲスト全員からメッセージ
両家の親族紹介をかねて、出席者全員から一言ずつメッセージをもらうという演出です。
ゲストが大勢いる披露宴だと時間的にもなかなか難しいですが、少人数の食事会ならそれも可能。
一人一人自己紹介をしてもらうことでゲストの人となりが分かり、話しやすい雰囲気になりますよ。
会場選びのポイント2選
それでは、「食事会」にぴったりの会場を選ぶポイントをご紹介します。
一つ目は、式場見学の前に会場の収容人数をきちんと調べておくことです。
「食事会」は一般的な結婚式よりも人数が少ないため、あまりに広すぎる会場だと寂しい雰囲気になってしまいます。
反対に狭すぎてもゲストがリラックスして過ごせません。
ゲストの人数にあった広さの会場かどうかチェックしておきましょう。
こちらの特集では、少人数向けの結婚式場をご紹介していますので、ぜひ活用してくださいね。
二つ目は料理の内容をチェックすることです。
食事会はその名の通り、食事をみんなで楽しむことも重要ですよね。
好みに合った料理が用意されているかどうか、豊富な選択肢があるかなど、会場選びのポイントになってきますよ。
少人数だからこそ、ゲストに満足してもらえるような料理を用意したいですね。
【Q&A】気になる疑問を解決!
それでは最後に、食事会ウェディングに関する4つの疑問にお答えしていきます!
Q.招待状は用意した方がいい?
A.用意するのがオススメ!
「ゲストは全員親戚だし、人数も少ないから招待状はいらない?」
と思った人もいるかもしれませんが・・・
できれば招待状は用意したほうがベター。
・ゲストが日時、場所を確認しやすい
・きちんとした印象を感じてもらえる
などのメリットがありますよ。
場所を分かりやすくするために、会場までの地図も同封すると親切ですね。
送り先は、親族であれば世帯ごとでOKですよ。
Q.ご祝儀は受け取ってもいいの?
A.受け取ってOK!
ご祝儀に見合うようなおもてなしを心がけましょう。
食事会スタイルの結婚式であっても、ご祝儀は一般的な披露宴と同じように受け取ることが多いよう。
親族中心になることの多い食事会結婚式ですが、親族ゲストのご祝儀の相場は一般的に高め。
「準備したおもてなしに対してご祝儀をいただきすぎてしまった!」
と後から恐縮しないように、ご祝儀に見合うような料理を用意しておくのもいいかもしれませんね。
Q.引き出物は用意する?
A.両家の考え方にもよりますが、用意しておくのがベターです。
披露宴では引き出物を用意するのが一般的ですが、食事会でも引き出物は用意した方が無難です。
しかし、引き出物に関しては両家の考え方が異なることもあるため、あらかじめ両親に相談しておくと良いですよ。
引き出物を用意する場合は、人数が少ない食事会ならではのおもてなしとして、ゲストひとりひとりに引き出物を選ぶのもGOOD。
心のこもった引き出物はゲストにも喜ばれそうですね!
Q.進行は誰にお願いする?
A.誰でもOK!
家族だけなら自分たちでやっても◎。
ゲストが多いなら、誰かに頼むのがオススメ。
食事会を家族のみの少人数で行う場合は、新郎新婦が自ら進行を務めるケースもあるようです。
一方で、ゲストの人数が20人を超える場合は食事会をスムーズに進めるために、司会者を用意した方がよさそうです。
特に司会者に決まりはないので、自分が司会を任せたい人に依頼して問題ありません。
「演出の多い食事会を予定しているから、プロに司会を依頼したいなぁ」
「アットホームな雰囲気で進めたいし、妹と弟にお願いしよう!」
など、希望に沿って決めてくださいね!
「結婚スタイルマガジントレンド調査2018」
結婚に関するWEBアンケート調査
調査対象:入籍3年以内の男女
調査時期:2018年7月
対象人数:男性500人 女性500人
まとめ
食事会ウェディングについてご紹介しました。
食事会ウェディングは親族中心の少人数で行われることが多い、会食スタイルの結婚式です。
少人数だからこそ、ゲストひとりひとりと親睦を深めることができます。
アットホームな雰囲気で行えるので、新郎新婦もゲストも、緊張することなく過ごすことができますよ。
一方で、結婚式感をなくさないように演出に工夫をすることも大切です。
演出アイデアを参考に、素敵な食事会を考えてみてくださいね。
ちなみにこちらの特集では、食事会ウェディングができる料亭・レストランが検索できます。
結婚式ができる料亭・レストラン特集
とても便利なので是非一度覗いてみてください。
「結婚式の基本」の他の記事
「結婚式の基本」
の次に知っておきたいこと
- 結婚に関する疑問を解決したい方へお役立ち記事2100本!「結婚ラジオ」
- 結婚のあれこれ、スキマ時間に楽しく読みたい方へイメージ膨らむ♪「結婚準備の基礎知識」
- 結婚式場を決めたい、お得に結婚式を挙げたい方へ全国約2000式場をご紹介「結婚式場を探す」