結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

パターン別!【結婚式招待状の文例】カジュアル形式・海外挙式・入籍後など

音声で聴く!

0:00

0:00

花と白い招待状

公式インスタグラムはじまりました!

結婚式って、カップルによって色々なパターンがありますよね。

海外挙式や人前結婚式、気軽なパーティー形式、入籍や出産を終えてからの結婚式・・・

どんな結婚式を挙げるかによって、招待状の文面にも違いが。

今回は色々なパターン別に、招待状の文例をご紹介します。

INDEX

人前結婚式

人前結婚式の招待状の文例

人前結婚式は、参列者に証人になってもらい、祝福を受けるスタイルの結婚式。

ゲスト参加の要素が強いので、招待状にも「証人になってほしい」という旨を書いておきましょう。

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

立食などカジュアルなパーティー

カジュアルなパーティーの招待状の文例

ゲストにとって、結婚式に着て行く服装は重要なポイントになります。

特に、立食パーティーはフォーマルな装いで行くか、カジュアルな服装で行くか迷ってしまいがち。

「平服でお越しください」と服装について記載しておけば、ゲストも安心して服装選びができるので、好感度アップ!

クローゼットから服を選ぶ女性

会費制のパーティー

会費制のパーティーの招待状の文例

会費制パーティーの場合のポイントは、「ご祝儀のかわりに、会費をいただく」ということ。

ですから、招待状で「ご祝儀は要りませんよ」という旨を伝えましょう。

そして、日時・場所に加えて会費も載せておきます。

披露宴のみ

披露宴のみの招待状の文例

ポイントとなるのは「日時」の部分。

披露宴のみなので、開始時間は「披露宴 午後(午前)○時○分~」と書きます。

海外挙式

海外挙式の例文は、次の2つに分けてご紹介します。

・現地での挙式・パーティーへの招待
・帰国後のパーティーへの招待

現地挙式・パーティー

海外での現地挙式・パーティーの招待状の文例

現地での挙式やパーティーにゲストを招待する場合、伝えておかないといけないのが、交通費や宿泊費について。

交通費・宿泊費については、招待状ではなく付箋に記載して同封します。

では、付箋の文例を場合ごとに見ていきましょう。

【新郎新婦が交通費・宿泊費を負担する場合】

新郎新婦が交通費・宿泊費を負担する場合の付箋の文例

【ゲストに交通費・宿泊費を負担してもらう場合】

ゲストに交通費・宿泊費を負担してもらう場合の付箋の文例

帰国後パーティー

帰国後パーティーの招待状の文例

入籍後の結婚式

入籍後の結婚式の招待状の文例

ポイントは「差出人」の部分!

入籍を済ませたふたりは、名字が新姓になっているはずですよね。

「ということは、差出人の名字は新姓を書くんだろうけど・・・旧姓も書いたほうがいいのかな?」

これは場合によって異なります。

・ゲスト全員に入籍の報告をしている、または入籍後1年以上経っている場合
→【新姓のみ】でOK。

・入籍ほやほや、まだゲスト全員に入籍報告をしていない場合
→【(旧姓○○)を併記】する。

出産後の結婚式

出産後の結婚式の招待状の文例

「第一子」の部分は「長男or長女」などでもOK。
子供の名前にふりがなを振ってもよいですね。

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

招待状の文面は、結婚式のスタイルや時期によって変える必要があるんですね。

出席するゲストも、結婚式のスタイルや新郎新婦の状況によって、色々と準備や心構えが必要なもの。

自分の結婚式に合った文例を参考にして、招待状を受け取った人が、どんな結婚式なのか想像できるような文面を心がけましょう。

その他、招待状を書くときの基本的なポイントについては、こちらの記事を参考にしてくださいね。

ゲストが喜ぶ招待状は?結婚式招待状の書き方ガイド!

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「招待状・席次表・席札」の他の記事

「招待状・席次表・席札」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る