- 結婚式の準備
- 結婚式
- 引き出物・プチギフト・内祝い
- プチギフト
- 記事詳細
結婚式で人気のプチギフトは?先輩花嫁が選んだおしゃれギフト、選び方や相場も紹介!
結婚式に出席してくれたゲストへ渡す「プチギフト」。
引き出物とは違い、お見送りのときなどにゲストひとりひとりにお礼の気持ちを込めて渡す、ささやかなプレゼントです。
どんなプチギフトが人気なのでしょうか?
選び方や相場、購入方法など、ウェディングプチギフトの気になる情報が満載!
実際に先輩花嫁が選んだプチギフトや、おしゃれなおすすめプチギフトも合わせて紹介します。
結婚式のプチギフトとは?
結婚式の「プチギフト」とは、結婚式に来てくれたゲストへ贈る「小さな贈り物」のこと。
披露宴で渡す「引き出物」は、基本的に一家族にひとつですよね。
でもプチギフトは、「来てくれてありがとう」という気持ちを込めて、ゲスト一人一人に贈ります。
「結婚スタイルマガジントレンド調査2018」によると、挙式と披露宴を行ったカップルの71.3%はプチギフトを用意したようです。
プチギフトを贈る意味については、こちらの記事で詳しくご紹介しています。
ゲストにプチギフトを渡す方法は、新郎新婦によってさまざま。
いくつか例を見ていきましょう!
披露宴・二次会後のお見送りで配る
披露宴や二次会後、新郎新婦が並んでゲストをお見送りする際、一人ひとつ手渡しします。
直接「来てくれてありがとう」の気持ちを伝えられるので、感謝の気持ちが伝わりやすい方法ですね。
披露宴・二次会中に渡す
例えばお色直し後に入場する際、ゲストテーブルにプチギフトを配ってまわる方法もあります。
披露宴・二次会中は新郎新婦が忙しく、なかなかゲストと話す機会が取れないことも。
プチギフトを配ってまわれば、一人一人にきちんとお礼が伝えられますね。
また、テーブル装飾として、前もって各席に飾っておくというアイデアもあります。
例えば和食なら、箸置きをプチギフトにして、当日使った後きれいな紙や布で包んで持ち帰ってもらうのもアリ。
ちょっとしたメッセージカードを添えておけば、ありがとうの気持ちも伝わりますよ。
引き出物袋の中に入れておく
大人数の結婚式など、プチギフトを一人一人に配っていたら時間がかかりすぎる・・・という場合もありますよね。
そんな場合は、引き出物袋に入れておくという方法も。
感謝の気持ちを伝えるために、メッセージカードを添えておくといいでしょう。
プチギフトを渡すタイミングについては、こちらの記事もどうぞ。
結婚式でプチギフトを渡すタイミングって?渡し方のアイデアをご紹介
では次に、プチギフトの相場や購入方法を見ていきましょう。
結婚式プチギフトの相場や購入方法
結婚式のプチギフトにかける金額の相場は、ゲスト一人あたりだいたい200円~500円程度。
アンケート調査では平均【284円】という結果に。
引き出物や引菓子と別に用意するちょっとしたギフトなので、予算も控えめなんですね。
ラッピングを自分でする場合、ラッピングにかかる費用もプラスして予算を組みましょう。
また、ゲストの人数によって相場が変わる場合も。
少人数の結婚式では、大人数の結婚式よりもプチギフトにかける金額が高い傾向があります。
ゲストが少ない分、一人一人のプチギフトに予算を多く取れるのかもしれませんね。
二次会でプチギフトを配る場合も、披露宴で配る場合より相場が高い傾向に。
二次会では披露宴のように引き出物がないため、二次会のみ参加するゲストの満足度を考えて、プチギフトを少し豪華にする人が多いようです。
プチギフトの相場や節約方法については、こちらの記事で詳しくご紹介しています。
結婚式のプチギフトの相場は?上手に節約できる方法ってあるの?
結婚式プチギフトの購入方法は?
結婚式のプチギフトは、結婚式場が提携しているショップ、もしくは会場提携外のショップで購入するという方法があります。
結婚式場によってはプチギフトを取り扱っていない場合もあり、「プチギフトは外部のショップで自分好みのものをセレクトした」という先輩カップルも多いよう。
ただし、プチギフトを外部のショップで購入する場合、「持ち込み料」がかかるケースも。
前もって結婚式場のプランナーさんに確認しておきましょう。
では次に、プチギフトを選ぶときのポイントを見ていきましょう。
結婚式のプチギフトを選ぶポイント
万人受けしそうなものを選ぶ
結婚式には、男女はもちろん、さまざまな世代のゲストがいます。
一人一人の好みに合わせるのがむずかしくても、例えば食品なら個性的な味付けのものや、入浴剤やキャンドルなら香りが強いものなど、好みがキッパリ別れそうなものは避けた方が無難です。
消えもの以外で二人の名前や写真が入ったグッズや、大きすぎたり個性的で置き場所に困るようなインテリアなども、ゲストが扱いに困るパターンが多いもの。
できれば、「多くのゲストに喜んでもらえるようなもの」を意識して選ぶといいですね。
季節感のあるものを選ぶ
プチギフトで、季節感を取り入れるのもおすすめ。
例えば春の結婚式なら桜のティーバック、夏ならミニタオル、秋ならお芋クッキー、冬ならサンタ柄のキャンディなど・・・
プチギフトに季節感を取り入れると、ゲストもほっこりしそうですね。
オシャレなパッケージのものを選ぶ
パッケージやラッピングがオシャレだと、それだけでもらった側はテンションが上がりますよね!
披露宴が終わるまでウェルカムスペースに飾っておけるタイプのものもあり、ゲストの目を楽しませてくれます。
自分でラッピングする場合も、オシャレなラッピングを意識すると、素敵なギフトに見えますよ。
自分でプチギフトをオシャレにラッピングする方法は、こちらの記事をご覧ください。
結婚式プチギフトの手作りラッピング実例!簡単にできるおしゃれなアイデアをご紹介
消えものもおすすめ
形に残るものだと、好みのものでない場合、扱いに困ってしまうというゲストもいるかもしれません。
食品や消耗品など、「使ったらなくなるもの」はプチギフトにピッタリ。
形として残らないのは寂しいのでは・・・と思うかもしれませんが、食品なら食べているとき、消耗品なら使っているときに、結婚式の余韻に浸ってもらえると思いますよ。
では最後に、結婚式プチギフトにおすすめのアイテムを、先輩花嫁のチョイスも合わせてご紹介します。
先輩花嫁は何を選んだ?おすすめプチギフト
「結婚スタイルマガジントレンド調査2018」によると、先輩カップルがプチギフトに選んだ品物はこちらです。
先輩カップルの実に93.0%の人が、プチギフトに飲み物を含む「食品」を選んでいます。
その中でも、84.8%の先輩カップルが選んだプチギフトが「お菓子」。
お菓子は人気のプチギフトといえそうですね。
でもお菓子といっても、カップルによって色々と選んだ基準が違うよう。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
プチギフトで贈るもの【お菓子】
ダントツで多く選ばれている「お菓子」は、予算も手頃で、可愛いパッケージのものが多いのが人気のポイント。
クッキーやチョコレート、キャンディなど、気軽に食べられるものがおすすめです。
@tc_my__wd
@ayumi___baby
甘いものが苦手でも食べられるポップコーンやグラノーラなども、オシャレなのでおすすめです。
@mylenecakes
お菓子なら、披露宴から二次会に行く間などに、パクっと食べて小腹を満たすこともできますね。
プチギフトとして贈るお菓子を選ぶときには、「日持ちがする」というのも大切な条件。
ゲストが急いで食べなければいけないような生菓子は避け、一週間以上日持ちのするものを選ぶといいですよ。
また、割れやすい繊細なお菓子は避けたり、夏場に溶けやすいチョコレートなどを選ばないなど、型崩れしないものをチョイスする気配りも大切です。
では、具体的にどんなお菓子が選ばれているのか見ていきましょう。
有名ブランドのお菓子…21.0%
有名ブランドのお菓子は、プチギフトとしても人気です。
ゲストが「一度食べてみたかったんだよね!」と思うような話題のお菓子をプチギフトに。
プチギフトは基本的に一人当たりの量が少ないので、有名ブランドのお菓子を用意してもコストが抑えられるのが嬉しいところです。
高級店のチョコレートやクッキーを少量ずつラッピングして贈れば、ゲストの満足度も高そうですね。
二人に縁のあるお菓子…11.5%
二人の好きなお菓子、思い出のお菓子を贈るのもステキ。
「二人で旅行に行ったときに見つけたお気に入りのお菓子です」など、選んだ理由をラベルやカードに書いておくのも良いですね。
他にも、例えば二人の地元で有名な郷土菓子がある場合、それをプチギフトにしたという人もいます。
@jjj0212jjj
お互いのゲストに、地元の紹介ができるというメリットもありますね。
写真や文字入りなどオーダーできるお菓子…10.3%
最近では、お菓子のパッケージに自分たちの顔写真やメッセージなどをプリントして、オリジナルのお菓子を作ることができるというサービスも充実しています。
誰もが一度は見たことがあるような、なじみのある駄菓子などのパッケージに、二人の顔写真が!
「来てくれてありがとう」などのメッセージを入れておけば、お礼の気持ちも伝えられますね。
一般的に、
「二人の顔写真や名前の入ったものは使いにくい」
と、引き出物やプチギフトには敬遠されがちですが、その点、お菓子のパッケージなら消え物なので扱いに困ることもありません。
ゲストにちょっと驚いてもらえる人気のプチギフトですね。
その他のお菓子…42.0%
一番回答数が多かった「その他のお菓子」。
カップルによって色々な種類のものが選ばれているということがわかりますね。
例えば、アーモンドを砂糖ペーストでコーティングした「ドラジェ」も、定番のプチギフトとして多く選ばれています。
淡いパステルカラーのものが多く、可愛らしい見た目がプチギフトにもピッタリ!
フランス語で「幸福の種」という意味があるとされ、古くから結婚式でよく使われているお菓子なんです。
そういう縁起のいいお菓子をプチギフトに選ぶ人もいれば、華やかな細工が施されたアイシングクッキーなど、見た目がオシャレなものを選ぶ人も。
それぞれの基準で、さまざまなお菓子が選ばれているんですね。
プチギフトで贈るもの【お菓子以外の食品】
「お菓子以外の食べ物・飲み物」をプチギフトに選んだという声も8.2%ありました。
パッケージがオシャレだったり、ラッピングをキレイにしたり・・・見た目が華やかなものを選ぶのも喜ばれるポイントですよ。
例えばかわいい小瓶に入ったジャムやはちみつを配ったり、おすすめのコーヒーや紅茶のティーパックをラッピングしたりとアイデアはさまざま。
帰ってからホッと一息ティータイムを楽しんだり、翌朝食パンと一緒にジャムやはちみつを食べたりしながら、楽しかった結婚式の余韻に浸ってもらえそうですね。
他にも高級オリーブオイルの小瓶など、ちょっといいものでもミニサイズなら安価で手に入れられることも。
かわいいパッケージに入った小さなお米のプチギフト、高級梅干しなど、「ちょっと高級でもらうと嬉しいもの」を選ぶと喜ばれそうですね。
飲み物系
最近では、飲み物をプチギフトとして贈るのも人気!
@s_k_b_wedding
ジュースやミネラルウォーターなど、瓶のデザインがオシャレなものが多く選ばれています。
ドリンクを会場前に並べておけば、華やかな飾りにも♡
@a__xx.0718wd
夏場などは喉が渇きやすいので、その場で飲める瓶のジュースはゲストにも好評のようです。
「ありがとう」の気持ちを込めたサンキュータグもつけて、カッコよくラッピングするといいですね。
二日酔い防止ドリンクを配るというユニークなアイデアもあります。
プチギフトで贈るもの【日用品やバス用品】
お菓子を中心とした食品が多く選ばれているプチギフトですが、食品以外をプチギフトに選んだ先輩カップルもいます。
先輩カップルが選んだ食品以外のプチギフトはこちら。
・バス用品・・・4.5%
・キッチン用品・・・3.3%
・文房具類・・・0.7%
・その他の日用品・・・7.2%
先輩カップルが食品の他に選んだもののほとんどが、ミニタオルなどの「日用品」です。
入浴剤や石鹸などの「バス用品」も人気。
@wedding.20210403
グラデーションやマーブルが施された「宝石石鹸」はまるで本物の天然石のよう♡
インテリアとして飾りたくなる美しさです。
@in_rainbow_soap
その他、可愛らしいティースプーンなどの「キッチン用品」、ボールペンなどのちょっとした「文房具類」など・・・
普段使いできるちょっとしたギフトを選ぶのがポイントですよ。
プチギフトで贈るもの【手作り品】
先輩カップルの中には、「手作りのお菓子・小物」を贈ったという人も3.8%いました。
クッキーに可愛くデコレーションする「アイシングクッキー」は、手間がかかる分可愛さはとびっきり!
@kasumimargaret.icingcookie
お菓子作りが得意な人は、チャレンジしてみるのもいいかもしれませんね。
ただ、手作りの食品は「衛生面が心配」というゲストの声も。
手作り食品の賞味期限は、気候の条件や保存状態にも左右されます。
会場によっては、手作り食品の持ち込みは禁止という場合も。
ゲストの顔ぶれや、条件を考えて決めたいですね。
食品の他にも、キャンドルや火を使わずに使えるアロマキャンドル、「アロマワックスバー」も人気の手作りプチギフト!
@nanakamado_online
見ためもかわいくオシャレなので、特に女性ゲストに喜ばれそうですね。
手作り品をプチギフトにする際、気をつけたいポイントについては、こちらの記事も参考にしてくださいね。
結婚式のプチギフトを手作りしたいなら…どんなことに気を付ければいい?
プチギフトで贈るもの【ユニークなギフト】
ちょっとユニークなギフトで、ゲストを驚かせるのも楽しいかも!
例えば小さな多肉植物や、サボテンの鉢を贈るのも素敵。
大きなものは迷惑になることもありますが、手のひらに乗るようなミニ植物なら、置くスペースもさほど必要ありません。
また、サボテンや多肉植物はお世話が簡単なものも多いので、植物初心者でも、育てやすいかもしれませんね。
他には、寒い冬にはカイロ、暑い夏にはあぶら取り紙や扇子などを、可愛くラッピングして渡すというアイデアも。
その場ですぐ役立つというのが、嬉しいポイントですね。
「結婚式二次会」で人気のプチギフトについては、こちらの記事も合わせてどうぞ。
「結婚スタイルマガジントレンド調査2018」
結婚に関するWEBアンケート調査
調査対象:入籍3年以内の男女
調査時期:2018年7月
対象人数:男性500人 女性500人
まとめ
いかがでしたか?
結婚式のプチギフトについて、詳しくご紹介しました。
結婚式のプチギフトとは、結婚式に来てくれたゲスト一人一人へ贈る、「小さな贈り物」のこと。
渡し方はさまざまで、
○披露宴・二次会後のお見送りで配る
○披露宴・二次会中に渡す
○引き出物袋の中に入れておく
などの方法があります。
プチギフトの相場はだいたい、200円~500円程度。「結婚スタイルマガジントレンド調査2018」によると、平均費用は【284円】です。
プチギフトは、結婚式場が提携しているショップ、もしくは会場提携外のショップで購入するという方法があります。
結婚式場によってはプチギフトを取り扱っていない場合もあり、「プチギフトは外部のショップで自分好みのものをセレクトした」という先輩カップルも多いよう。
「持ち込み料」がかかるかどうかも、前もって確認しておきましょう。
先輩カップルがプチギフトに選んだ品物はこちら。
・食品・・・93.%(そのうち84.8%がお菓子)
・手作りのお菓子・小物・・・3.8%
・バス用品・・・4.5%
・キッチン用品・・・3.3%
・文房具類・・・0.7%
・その他の日用品・・・7.2%
小さなギフトで「ありがとう」の気持ちを伝えられるように、心を込めて選びたいですね!
「引き出物・プチギフト・内祝い」の他の記事
「引き出物・プチギフト・内祝い」
の次に知っておきたいこと
- 結婚に関する疑問を解決したい方へお役立ち記事2100本!「結婚ラジオ」
- 結婚のあれこれ、スキマ時間に楽しく読みたい方へイメージ膨らむ♪「結婚準備の基礎知識」
- 結婚式場を決めたい、お得に結婚式を挙げたい方へ全国約2000式場をご紹介「結婚式場を探す」