【ウェディングブーケ】オーダーのスケジュールって?手配方法や注意点を解説
音声で聴く!
花嫁を彩るウェディングブーケは、結婚式に欠かせないアイテムの1つ。
でも、ブーケっていつ頃、どこで、どのように手配すればいいのでしょうか?
ウェディングブーケデザインの検討を始めるタイミングから、実際にオーダーするまで・・・
ブーケの手配方法とスケジュールについてご紹介します。
ブーケ選びのスケジュールは?
ウェディングブーケは、どれくらいの時期から準備を始めればいいのでしょうか?
ズバリ言うと、ブーケの手配スケジュールはだいたいこんな感じです。
時期 | 準備内容 |
---|---|
ドレスが決まったら | ブーケの検討を始める |
式の3ヶ月~2ヶ月前頃 | オーダー先を決める |
式の2ヶ月~1ヶ月前頃 | オーダー先にオーダーする |
本格的にオーダーをするのは、意外と式が近づいてからなんですね。
というのも、ブーケは、ドレスや会場のテイストとの組み合わせを考える場合が多いので、色々とイメージが固まってきたタイミングで検討を始めたほうが効率的なんです。
また、仕入れられる花の種類なども、結婚式の時期の近くになれば見通しが立てやすいこともあり、あまり早くからオーダーする人は少ないよう。
では、実際にウェディングブーケの手配はどのように進めればいいのでしょうか?
具体的なウェディングブーケの手配スケジュールを見てみましょう。
【ドレスが決まったら】衣装に似合うブーケをイメージしよう
結婚式で着るドレスが決まったら、ドレスに合うブーケの検討を始めましょう。
まずは「どんなブーケが持ちたいのか」自分の理想のブーケを考えることから始めてください。
雑誌やSNSなど、様々なもので情報を集めて、自分の理想のブーケのイメージを膨らませてみましょう。
理想のブーケのイメージが固まってきたら、具体的にブーケの色や形、使う花材などの希望を考えていきます。
会場のコーディネートや会場を飾る装花の検討に入るのもこの頃なので、衣裳だけではなく、会場のイメージとも合わせていくといいですね。
ただし、この段階ではあまり使う花材は限定しすぎない方がベター。
天候の関係などで、実際に結婚式の時期にどんな花が手に入るかは、この段階ではまだはっきりとわからない場合もあります。
そのため、あまり花材にこだわって指定しすぎてしまうと、価格が高くなってしまう可能性もあるのでご注意を。
あくまで、ブーケの基本的なイメージを固めるまでにとどめておいたほうが良さそうですよ。
【3ヶ月~2ヶ月前頃】オーダー先を決めよう
自分の理想のブーケのイメージが固まってきたら、3ヶ月~2ヶ月前頃には、ブーケの依頼先を決めましょう。
ブーケの依頼先は大きく3つあります。
① 会場や会場の提携先のフローリスト(花屋)に頼む② 自分で探した外部のフローリストに頼む③ 自分、もしくは家族や友人が手作りする
「結婚スタイルマガジントレンド調査2018」によると、約8割の先輩花嫁が「会場または会場提携の花屋に依頼した」と答えています。
ブーケは会場や会場の提携先のフローリストに頼むことが一般的なようですね。
会場の提携先のフローリストなら、担当のプランナーが打ち合わせのスケジュールなどを管理してくれることが多く、会場との連携も取れているので、トラブルが少なく安心です。
ただ、会場提携業者の場合、ブーケの料金はやや割高になる傾向があるよう。
また、複数のフローリストから選ぶわけではないので、デザインや花の種類など、融通が利きにくいことも・・・。
その点では、外部のフローリストに依頼する場合や手作りの方が、こだわりのブーケが手に入ったり、価格が抑えられたりしやすいかもしれませんね。
ブーケへのこだわりが強い人や節約意識が強い人は、提携先のフローリスト以外への手配を検討してみてもいいかもしれませんね。
式場や外注、手作りなど、ブーケの手配先それぞれのメリットやデメリットについては、こちらの記事で紹介しています。
ウェディングブーケどう手配した?式場提携or外注?手配方法ごとのメリットやデメリットを解説
提携外の業者に依頼するなら「持ち込み料」に注意!
10%の先輩花嫁は「外部のフローリスト」から購入もしくはレンタルしているようです。
式場の提携業者以外に依頼する際は、ブーケの「持ち込み料」が発生することがあるので注意が必要です。
「持ち込み料」とは、会場や会場の提携先以外で手配したものを結婚式で使うときに、会場に支払う料金のこと。
外部の業者を検討するなら、まず、
・ブーケの持ち込みは可能なのか?
・持ち込み料はかかるのか?
きちんと会場に確認してから、依頼先を決めるようにしてくださいね。
【2ヶ月~1ヶ月前頃】ブーケをオーダーしよう!
ブーケの依頼先を決めたら、結婚式の2ヶ月~1ヶ月前頃までにはオーダーするようにしましょう。
式場の提携先のフローリストで頼む人は、担当のプランナーに従って打ち合わせをすすめればOK。
会場装花などと合わせて打ち合わせできれば、結婚式全体をコーディネートしやすいですね。
外部のフローリストに頼む場合は、希望のイメージが伝わるように、ブーケのイメージ写真の他に、衣裳や小物、会場の写真なども持っていきましょう。
予算もしっかりと伝え、理想のブーケになるよう打ち合わせをしていきましょう。
こちらの記事では、ブーケをオーダーする際に伝えておくことをまとめています。
ぜひ読んでみてくださいね。
提携外の業者にオーダーするときの注意点
会場提携の業者は、会場のことを熟知しているうえ、会場との連携が取れているため、オーダーの際に特に必要な準備はありません。
フローリストやプランナーのサポートに従ってオーダーすれば基本的にOKです。
一方で提携外の業者にオーダーする際は、注意点がいくつかあります。
まず、搬入日時や方法をしっかり確認しておくこと。
当日、どこに何時に届けてもらうのかなど、搬入の段取りをしっかりと確認しておきましょう。
特にホテルのような大きな会場の場合、式場名だけではなく、「○○の間」というように会場名や詳細な搬入場所もしっかり確認して伝える必要があります。
また、つい忘れがちなのが届いた後のブーケの保存方法。
式場によってはブーケを置いておくためのブーケスタンドがない場合もあるので、貸してもらえるか事前に確認しておきましょう。
細かい部分まで打ち合わせておくことで、当日のトラブルを防ぎましょう。
その他のフラワーアイテムも一緒にオーダーしよう
ブーケの他に頼むアイテムがある場合は、このとき一緒にオーダーします。
新郎が胸につける「ブートニア」も忘れずにオーダーしましょう。
ブートニアはブーケとお揃いでコーディネートするのがおすすめ。
「プロポーズのとき、男性が花束を女性に渡し、返事がOKなら女性が花束から一輪の花を抜いて、男性の胸にさした」
という言い伝えもあり、ブーケとお揃いで作るのが定番です。
その他、髪飾りや、手首につけるリストブーケ、腕につけるアームブーケなど、ブーケ以外のフラワーアイテムを頼む場合も、あわせて注文しておきましょう。
【おまけ】式後にブーケを保存したい場合は相談しておこう!
ドライフラワーや押し花など、式後にブーケを加工して保存したい場合も、ブーケをオーダーするときに相談しておくといいですよ。
早めに相談しておくことで、鮮度のいいうちにきちんと加工できるよう検討してもらえるはずです。
ブーケの保存についてはこちら!
結婚式ブーケを押し花に!自分でできる押し花の方法って?【アフターブーケ】
ウェディングブーケをドライフラワーに!代表的な加工方法や手順をご紹介
まとめ
ブーケのオーダースケジュールを解説しました。
ブーケデザインの検討を始める時期は「ドレスが決まったら」。
花材までは細かく指定せずに、基本的なイメージを固めておくといいですよ。
オーダー先を決めるのは「式の3~2ヶ月前頃」。
会場や会場提携の業者に依頼する場合がほとんどですが、提携外の業者に依頼する人もちらほら。
予算や理想のデザインなどの兼ね合いを考えながら、式の2ヶ月前までには依頼先を決めておくといいですよ。
「式の2~1ヶ月前頃」には、ブーケをオーダーしましょう。
ご紹介したオーダー時の注意点も参考にしてくださいね。
計画的に準備を進め、理想のブーケをゲットしてくださいね!
「ブーケ・装花」の他の記事
「ブーケ・装花」
の次に知っておきたいこと
- 結婚に関する疑問を解決したい方へお役立ち記事2100本!「結婚ラジオ」
- 結婚のあれこれ、スキマ時間に楽しく読みたい方へイメージ膨らむ♪「結婚準備の基礎知識」
- 結婚式場を決めたい、お得に結婚式を挙げたい方へ全国約2000式場をご紹介「結婚式場を探す」