結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

結婚式で両親に喜ばれるプレゼントは?定番から変わり種まで記念品アイデア14選!

音声で聴く!

0:00

0:00

記念品贈呈の様子

公式インスタグラムはじまりました!

結婚式で、新郎新婦から両親に贈る記念品。

「喜んでもらえるものを贈りたいけど、何がいいのか分からない・・・」

そんなあなたのために今回は、王道プレゼントから変わり種プレゼントまでまとめてご紹介

先輩カップルが実際に選んだアイテムや金額の相場に関するアンケート結果もお届けします。

さらに、両親に喜んでもらえる選び方のポイントや気を付けたいアイテムについても解説しますので、要チェックですよ。

INDEX

これぞ王道!定番プレゼント6選

まずは、両親へのプレゼントとしてよく選ばれている、定番のものから見ていきましょう。

花束

花束贈呈@mk__wd0520

花束は、両親へ贈るプレゼントの代表格。

花束だけを贈る人もいますし、花束+何かを贈る人もいるようです。

贈呈のシーンも華やかで、「今までありがとう」と感謝の言葉を添えて渡せば、ダイレクトに気持ちが伝わりそうですね。

花を選ぶ時は
・両親の好きな花を選ぶ
・花言葉で選ぶ
・結婚式のテーマカラーで選ぶ
など、いろいろな選び方がありますよ。

花選びのポイントについては、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

新郎新婦から両親への花束贈呈、花の選び方のポイントは?

手紙・ムービー

@arsykofficial_wd

花嫁の手紙は、涙を誘う定番の演出ですよね。

その場で読まなくても、新郎新婦がそれぞれ両親への手紙を書いて、プレゼントとして渡すのもアリ。

また結婚式後に思い出の品として飾れるような工夫をしてみるのもおすすめです。

例えば、こちらの手紙はインテリアとして飾れるように、アクリルフレームと押し花を使って作ったそうですよ。

@aya_wd_0122

花嫁の手紙についてはこちらの記事もチェックしてみてくださいね。

【花嫁の手紙・完全版】文例付き!基本構成や注意点など書き方を徹底解説

手紙を読むのが照れくさい場合は、ムービーにまとめて流すという方法もあります。

両親にとっては、何度も見返すことができる最高のプレゼントになりそうですね。

時計

三連時計@kobashizuchan

「一緒に時を刻む」という意味を込めた時計も人気のアイテムです。

中でも「三連時計」という一本の木から作った三つの時計をそれぞれの家に贈るのが定番のよう。

他にも、ペアの腕時計や壁掛けの時計を贈るなどアイデアはさまざまなので、両親のライフスタイルに合わせて喜ばれそうな時計を選んでみてくださいね。

言葉や絵のプレゼント

両親や新郎新婦の名前を頭文字にして作った「ネームインポエム」や、今までの子育てに感謝する「感謝状」「子育て卒業証書」も人気のアイテム。

ネームインポエムネームインポエム

幼少期の写真をのせれば、成長を実感できるプレゼントになりますよ。

子育て感謝状子育て感謝状
@c___daisy
​​​​

他には両親や家族の似顔絵など、絵のプレゼントもいいですね。

家に飾ってもらえますし、ユニークに感謝の気持ちを伝えられるアイテムです。

ウェイトドール・体重米

ウェイトドール
@kan_z14

新郎新婦が産まれた時の体重と同じ重さのぬいぐるみ「ウェイトドール」も定番のアイテム。

最近では、実家のペットに似せてつくるセミオーダーのものやキャラクターもののぬいぐるみもあるようです。

胸に抱いたその重みに、両親が思わず涙してしまうかもしれませんね。

また、ぬいぐるみだけでなく、産まれた時と同じ重さのお米を詰めた「体重米」も人気!

体重米@oskwd_52

こんなに可愛く仕上げることもできますよ。お米は、もらった後に食べることができるのも実用的でいいですね。

夫婦箸・夫婦カップ

ペアカップ

オリジナルの刻印を入れたお箸やカップなどの食器を贈る人もいます。

日常生活で毎日使えるものだから、実用性も高く喜ばれやすいプレゼントです。

日用品の中でも食器は買い替えることが少ないと言われているので、少し高価なものを贈るといいかもしれませんね。

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

個性が出せる!変わり種プレゼント8選

次は、個性が光る変わり種プレゼントを見てみましょう。

花束以外のフラワーギフト

生花の花束は見栄えも華やかで定番のプレゼント!

ところが、贈った次の日にはもう枯れてしまった・・・なんてことも。

そこでおすすめなのが、「プリザーブドフラワー」です。

プリザーブドフラワー

プリザーブドフラワーとは、お花の水分を抜いて長期的に美しい状態を保つように加工したもののこと。

ほかにも、生花を乾燥させた「ドライフラワー」や、専用のオイルを使う「ハーバリウム」もおすすめですよ。

観葉植物

観葉植物

可愛らしい見た目の観葉植物はインテリアとしても人気。

リビングや玄関先などに置けばオシャレな空間を演出してくれるので、プレゼントとしても喜ばれるでしょう。

ファミリーツリー

ファミリーツリー

「ファミリーツリー」とは、一本の木をモチーフにして、両家の写真を使って家系図を作ったもの。

両家が家族になった絆を表すことができますし、インテリアとしても飾っておけるオシャレなアイテムです。

手作り品

子供たちが手作りしたものをもらって、嬉しくない親はいませんよね。

陶芸教室で両親へペアの食器を作ったり、子供のころからの写真をアルバムにまとめたり。

陶芸をするカップル

心を込めて、世界で一つだけのアイテムを作りましょう。

メダル

今まで育ててくれた感謝をこめて、両親に金メダルを贈るというアイデアも!

金メダル

ユニークなプレゼントに、両親も思わず笑顔になりそうですね。

オルゴール

両親との思い出の曲や、両親が好きな曲のオルゴールをプレゼントするのもGOOD。

ピアノ型のオルゴール

オルゴールの優しい音色は、心に響きますよね。

ふとしたときに聴いて、思い出に浸ってもらえるステキなプレゼントです。

日本酒・ワイン

日本酒

お酒好きの両親には、ワインや日本酒、焼酎などのプレゼントもアリ。

ワインなら、自分の生まれ年のものにするなんてアイデアもありますよ。

感謝のメッセージをこめたオリジナルのラベルを貼って、ふたりらしさを演出するのもいいですね。

旅行・食事

形に残るものでなくても、ステキな「時間」をプレゼントするという方法も!

「二人でゆっくりしてね」と、旅行券や食事券をプレゼントするのはいかがでしょうか?

子育ての思い出を語りながらゆっくり過ごす時間は、きっと心に残る思い出になりますよ。

ワインで乾杯する両親

ほかにも、カタログギフトを送って好きなものを選んでもらうという便利な方法も。

ただカタログギフトは味気ないという意見もあるようです。

せっかくなら両親への感謝の気持ちがたっぷりと込もったプレゼントを贈りたいもの。
じっくり考えて、素敵なプレゼントを選んでくださいね。

要チェック!NGなプレゼントはあるの?

続いて、結婚式で両親に贈るプレゼントとしては避けたほうがいいとされるアイテムをいくつか見ていきましょう。

包丁やハサミ

様々な種類の包丁

刃物は物を「切る」ために使いますよね。

「縁を切る」という意味を含むとされ、結婚式にふさわしいプレゼントではないようです。

日本茶

湯呑に入った日本茶と急須

日本茶は、弔事でふるまわれることも多い飲み物なので、縁起が悪いと敬遠する人もいるようです。

プレゼントするならコーヒーや紅茶などのほうが無難かもしれません。

クシ

くし

クシは男女ともに使える便利アイテム。

しかし言葉の響きが「苦」「死」を連想させることから、縁起が悪いとして避けられるアイテムのようです。

ハンカチ

ハンカチ

ハンカチを漢字で書くと、「手巾(てぎれ)」。

別れや縁切りを連想させるので、結婚式でのプレゼントとしてはふさわしくないとの声があります。

スリッパや靴などの履きもの

スリッパ

履物は「足で踏む」というような意味合いがあるアイテム。そのため、結婚式にふさわしくないというよりは、目上の人へのプレゼントとしてふさわしくありません。

両親へのプレゼントとしても避けておくほうが無難ですね。

筆記用具

万年筆

万年筆などの筆記用具には、「勉強に励みなさい」という意味合いが含まれることも。

こちらも履物と同じく、目上の人に贈るにはふさわしくないとされるアイテムです。


このように縁起などの理由でふさわしくないとされるアイテムは色々あります。

でも、特別に思い入れがある品物の場合は、こちらで紹介したアイテムでもそんなに気にする必要はないのかもしれません。

例えば

「お母さんが料理好きだからいい包丁をプレゼントしたかった!」

女性と母親が一緒に料理をしている様子

といった場合など、理由をきちんと伝えるようにすれば問題なさそうです。

両親が本当に喜んでくれそうなアイテムを選ぶことが、一番大切ですよ。

先輩カップルはどうした?アンケートを紹介

ここまでいろいろなアイテムを見てきましたが、実際に先輩カップルはどんなものをプレゼントしたのでしょうか?

先輩カップルに聞いたアンケート結果をご紹介します。

何をプレゼントした?

先輩カップルは、いったいどんなものを渡したのでしょうか?

「結婚スタイルマガジントレンド調査2018」によると、結婚するにあたって両親へプレゼントしたものはこちらのようになりました。

親へのプレゼントとして何を渡したかのアンケート結果グラフ

「花束」が最も多く、その次に「手紙」、「写真(アルバム)」や「ぬいぐるみ」なども多く選ばれています。

特に花束は8割近くの人が両親に贈っており、代表的なプレゼントとなっているようですね。

相場はいくらくらい?

それでは、プレゼントの金額相場はいくらくらいなのでしょうか?

こちらもアンケートを取ってみました。

親へのプレゼントの金額結婚スタイルマガジントレンド調査2018より

結婚スタイルマガジントレンド調査2018によると、最も多かったのは5,000~10,000円未満で34.9%。

続いて10,000円~15,000円未満が17.5%、5,000円未満が15.9%となりました。

8割以上の人が20,000円未満でギフトを選んでいるようです。

平均金額は15,844円となりました。

次に親へのプレゼントとして最も多かった「花束」の金額相場を詳しく見てみましょう。

親に渡した花束の金額の割合グラフ

こちらも5,000円~10,000円未満が最も多く40.8%、次に5,000円未満が17.8%、10,000円~15,000円未満が16.0%と続き、大部分が20,000円未満となりました。

金額相場についてはこちらの記事でも詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

結婚式で両親に贈る記念品の相場は?どこで手配したらいいの?


では最後に、両親へのプレゼント選びで押さえたいポイントについて解説していきます!

マイク

両親に喜ばれる!プレゼント選びのポイント

両親へのプレゼント選びのポイントはこちら。

・自分たちの誕生にまつわるものにする
・長く使えて実用的なものにする
・両親の記念や思い出に残るものにする

それぞれ詳しく見ていきましょう。

自分たちの誕生にまつわるものにする

これまで大切に育ててくれたことへの感謝を伝えるという意味で、自分たちの誕生に関するものにするのも素敵なアイデア。

赤ちゃんの頃や幼少期の写真をプリントしたプレゼントを贈る人も多いようです。

幼少期の写真

立派に成長したなと実感できる贈り物で、両親にもきっと喜ばれますよ。

長く使えて実用的なものにする

お箸やお茶碗など、普段の生活で使える実用的なアイテムも喜ばれやすいプレゼント。

普段使っているものよりワンランク上のものにすれば、さらに喜ばれますよ。

また、時計や写真立てなど、インテリアとして飾れるものもおすすめです。

鳩時計

結婚式が終わった後も、ふとしたときに思い出せるような贈り物になります。

両親の記念や思い出になるものにする

両親へ旅行やディナーをプレゼントするというのもGOOD。

子育てで忙しい時は、旅行に出かけたり外食をしたりという機会が少なかったという人も多いようです。

これまでの感謝の気持ちを込めて、夫婦水いらずで思い出作りができるようなプレゼントにするのも喜ばれそうですね。

旅行中の両親

ちなみに、結婚式で両親へプレゼントを贈る場合、手配先によっては持ち込み料がかかることもあるようなので、事前に式場へ確認を取るようにしましょう。

また、贈り物につける熨斗(のし)はつけなくてもOKです。

何よりもまず重要なのは、両親へ感謝が伝わるプレゼントにすることだというのを忘れずに。

それさえできれば、きっとどんなものでも喜んでもらえるでしょう。

「結婚スタイルマガジントレンド調査2018」
結婚に関するWEBアンケート調査
調査対象:入籍3年以内の男女
調査時期:2018年7月
対象人数:男性500人 女性500人

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

結婚式で両親への感謝の気持ちをこめて贈るプレゼント。

そんなプレゼント選びのポイントは、
・自分たちの誕生にまつわるもの
・長く使えて実用的なもの
・両親の記念や思い出になるもの
でした。

具体的には、花束や手紙などの王道プレゼントから、観葉植物やメダルなどの個性派まで、様々なアイデアがありましたね。

縁起やマナーを考えると避けた方がいいアイテムもいくつかありましたが、そのアイテムに思い入れがある場合はそれほど気にする必要はないかもしれません。

また先輩カップルへのアンケートでは、
・最も多いアイテムは「花束」
・金額相場は2万円未満
という結果になりました。

きっとどんなプレゼントでも両親は喜んでくれますが、感謝の気持ちをこめて、とびっきりの一品を選びたいですね!

SNSでシェア

  • LINEで送る

「演出・余興」の他の記事

「演出・余興」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る