結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

ブライズメイド・アッシャーとは?どう依頼する?

音声で聴く!

0:00

0:00

新郎新婦と一緒にポーズをとるブライズメイド、アッシャー

公式インスタグラムはじまりました!

花嫁のまわりにいる、おそろいのドレスを着た「ブライズメイド」と呼ばれる女性たち。

花婿のまわりにいる、おそろいのスーツを着た「アッシャー」と呼ばれる男性たち。

彼らについてご存じでしょうか?

ブライズメイド・アッシャーの起源と役割、頼むときの流れなどをお伝えします。

INDEX

ブライズメイドとは

ブライズメイド(bride’s maid)は、「花嫁の付添人」という意味です。

結婚式で花嫁とおそろいのドレスやブーケを身にまとって、付き添いをする女性のこと。

花嫁とブライズメイドの女性たち

正確にはブライズメイドは独身女性のことを指し、既婚女性の場合はブライズメイトロン(bride’s matron)と呼ぶそうです。

花嫁の友人、姉妹などの女性にしてもらうことが多く、人数は2~5人ぐらいが一般的。

ただ、必ず複数いないといけないという決まりはなく、「花嫁の姉妹ひとりだけ」なんて場合も。

人数は、結婚式会場の広さに応じて決めるのが良さそうです。

会場に女性たちが向かっていく様子


ちなみにブライズメイドの中でも、最も花嫁と親しく、リーダーとなる女性のことを特に「メイド・オブ・オナー(maid of honor)」と呼びます。

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

アッシャーとは

ブライズメイドと同じ役割で、花婿側の男性たちのことを指します。

スーツやネクタイをおそろいにするのも、ブライズメイドと一緒。

日本ではアッシャー(usher)という呼び方が定着していますが、正確にはグルームズマン(groom’s man)と呼びます。

アッシャーを務める男性たち

アッシャーは、アメリカでは案内係(日本の受付担当)のことを指すみたいです。

人数は、ブライズメイドと同じにするのが基本。

アッシャーの中でも一番花婿と親しく、リーダーとなる男性を「ベストマン(the best man)」と呼びます。

ブライズメイド・アッシャーの起源

もともとは中世ヨーロッパの風習だったようです。

当時、結婚式会場には新郎新婦、特に花嫁の幸せを妬む悪魔がやってくると考えられていました。

花嫁の幸せを妬む悪魔

花嫁を守るために、年齢の近い姉妹や友人たちが花嫁と同じような衣裳を着て付き添い、悪魔の目を惑わせたのが始まりなのだとか。

ブライズメイド・アッシャーの役割

日本では「おそろいの衣裳で結婚式を華やかにする演出」として定着してきているようですが・・・

楽しそうな様子の新郎新婦とブライズメイド、アッシャー

欧米では、ブライズメイドやアッシャーは、結婚式の準備や当日の具体的な挙式進行を執り行う、責任ある役割。

結婚式に欠かせない存在です。

では、彼らが具体的にどんな役割を担うのか見ていきましょう。

結婚式の準備

挙式・披露宴の流れを踏まえて、ブライズメイド・アッシャーが事前にプランナーと打ち合わせをすることがあります。

女性たちが打ち合わせをしている様子

結婚式や二次会の準備、小物の手作りなどを手伝ってもらうこともあるようです。

一緒にする作業が多くなれば、仲間としての絆が強くなります。

また、新郎新婦それぞれの結婚を祝う「独身最後のパーティー」を企画してもらっても楽しいかも。

新郎のためのパーティーを「バチェラーパーティー」、新婦のためのパーティーを「バチェロレッテパーティー」といいます。

バチェラーパーティーをする男性たち

詳しくはこちらを読んでみてくださいね。

「バチェラーパーティー」ってなに?遊び方アイデアや楽しむためのポイントを紹介!

「バチェロレッテパーティー」のアイデア8選!女子だけで独身最後の思い出作りを楽しもう

挙式の進行

ブライズメイドとアッシャーは、新郎新婦に先行してバージンロードを歩いて入場します。

そして祭壇付近に並び、新郎新婦の入場を待ちます。

人前式であれば、結婚の証人になったり、ゲストにふたりの結婚の承認を問う司祭としての役割をすることもあるよう。

挙式が終わったら、ブライズメイド・アッシャーでペアになって、新郎新婦に続いて退場します。

ペアになって退場するブライズメイド・アッシャー

退場後にフラワーシャワーなどの演出をするなら、ゲストへ花びらを配るのを手伝ってもらってもいいでしょう。

ゲストに移動してもらうときは、案内役もしてもらえるといいですね。

他にも、ブライズメイドには花嫁のドレスやベールの裾を整える役割もあります。

指輪交換のときに花嫁のブーケやグローブを預かるのも、彼女たちの役割です。

花嫁のグローブを預かるブライズメイド

また、アッシャーには、挙式前にバージンロード(カーペット)を敷くという役割もあります。

その他、結婚式当日のお手伝い

当日は受付を担当してもらうことが多いようです。

受付担当がおそろいの衣裳だと、統一感が出てステキ!

また、披露宴でゲストに引き出物を渡すのを手伝ってもらってもいいですね。

結婚式でゲストに配るギフト

それぞれの代表者だけの役割もある

ブライズメイドの代表者「メイド・オブ・オナー」とアッシャーの代表者「ベストマン」。

彼らには、証人代表として結婚証明書へサインしてもらったり、披露宴でスピーチをお願いしたりすることもあります。

また、ブライズメイドとアッシャーとの間で連絡をとる必要があれば、窓口になってもらいましょう。

電話で連絡を取り合う男女

以上がブライズメイド・アッシャーの役割ですが、全てそのまま取り入れるのは難しいかもしれません。

というのも、日本の結婚式会場には

・ウェディングプランナー
・当日の介添人

がいて、ブライズメイドやアッシャーの役割の多くをやってくれるから。

だから、ブライズメイド・アッシャーにどんな役割をお願いするのかは、式場のプランナーに相談してみるのがおすすめです。

式場のプランナー

できる部分だけを取り入れて、頼む相手にあまり負担をかけないようにしましょう。


続いて、ブライズメイド・アッシャーを依頼するときの流れをご紹介します。

頼むときの流れ

まずは、ブライズメイド・アッシャーにどんな役割をお願いしたいのか、明確にしておきましょう。

メモを取る女性

一緒に写真を撮りたいだけなのか、当日の付き添いもしてほしいのか、など。

役割が決まったら、式場の担当者に相談をします。

「友人にブライズメイドとアッシャーをお願いして、こんなことをしてもらおうと思っているんですけど・・・大丈夫でしょうか?」

という感じですね。


担当者と打ち合わせが済んだら、ブライズメイドやアッシャーをお願いしたい人へ連絡を。

電話をしている女性

頼むタイミングとしては、招待状を送る前の結婚式への出欠を確認するときがいいです。

衣裳や小物の準備など時間がかかるかもしれないので、できるだけ早めに!

「あなただから頼んだの!」

という特別感をしっかり伝えて、気分よく引き受けてもらいましょう。


引き受けてくれた人には、お礼も忘れずに。

感謝の気持ちを書いたカードやプレゼントを準備しておきましょう。

プレゼント

プレゼントとしては、おそろいのアクセサリー、メイク用品、インテリア用品、お菓子など・・・

喜んでもらえそうなものを選んでくださいね。

ここには気をつけて!

最後に注意点としてお伝えしたいのが、衣裳の費用負担。

ブライズメイドやアッシャーを取り入れると、衣裳や小物をそろえるのにお金がかかります。

貯金箱を手に持ち困っている様子の女性

誰が負担するのか、ハッキリさせておきましょう。

欧米では、ブライズメイド・アッシャー自身が衣裳代を負担するのが一般的なようです。

ただ、日本ではゲストからご祝儀ももらうので、

「さらに衣裳代を負担してもらうのはちょっと・・・」

ということで、新郎新婦が衣裳代を負担することが多いよう。

一緒に洋服を選んでいる男女

もしくは、ご祝儀をもらわず、その代わりに衣裳代を負担してもらってもいいかもしれませんね。


どんな衣裳にするのかは、ブライズメイド・アッシャーを頼む人たちにも相談しながら楽しく決めましょう。

また、アクセサリーや靴まで買いそろえるのはなかなか大変です。

イメージや色だけ指定して、各自が持っているものでまかなえるか相談してみるのもいいですね。

デザインは同じで色違いのドレスを着たブライズメイド

新郎新婦のふたりはブライズメイド・アッシャー用のブーケ・ブートニアの手配も忘れずに!

衣裳について詳しく知りたい人はこちらをどうぞ。

【ブライズメイドを頼まれたら】ドレスの選び方・注意点、コーディネート実例をご紹介

アッシャーはどんな衣裳を着ればいい?お洒落着こなしテクもご紹介!

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

ブライズメイド・アッシャーの起源や役割、頼み方についてご紹介しました。

もともとは欧米の風習で、新郎新婦の「影武者」だったんですね!

結婚式の進め方やご祝儀など文化が違うので、日本でそのまま取り入れるのは難しそうですが、無理のない範囲で取り入れて楽しめそう。

華やかな結婚式になること間違いなしです!

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「演出・余興」の他の記事

「演出・余興」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る