結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

結婚式の二次会、どこまで呼べば良いの? 呼ぶべき人は?

音声で聴く!

0:00

0:00

二次会を楽しむ3人のゲスト

公式インスタグラムはじまりました!

結婚式の二次会は大切なゲストを招待して、にぎやかに盛り上がりたいもの。

みんなが楽しく過ごせるように、招待するゲストを決めたいけど・・・

「どこまで声をかけたらいいんだろう?」

と悩んでしまう人もいるのでは。

どんな基準でゲストを選べばいいのか解説します。

INDEX

二次会に招待すべき人って?

まず、「結婚式の二次会に呼ぶべき人って誰?」という疑問ですが・・・

特に決まりはありません。

基本的に、新郎新婦の二人が呼びたい人に声をかけてOK。

手招きをする新郎新婦

一般的には、仲良くしてきた友人や、お世話になった人など、これからも末永くお付き合いをしていきたい人を招待します。

どんな二次会にするかにもよりますが、幅広く声をかけるカップルが多いようです。

今はあまりお付き合いがなくても、学生時代に仲が良かった友人や、部活の顧問の先生などに声をかける人も。

コーチのことを思い出す新婦

なかなか会えない人にも会えるチャンスですし、二次会をきっかけにまたお付き合いがスタートするかもしれませんしね。

ただ、「誰を呼んでもOK」とは言っても、何か基準がないと、なかなかゲストを選べないものです。

そこで一番優先したいのは、「披露宴に招待できなかった人」。

結婚式の披露宴には、親族や職場の上司などを優先的に招待することが多いですよね。

結婚式の指輪交換の様子

招待できる人数の都合上、「本当は披露宴に招待したかったけどできなかった」という人がどうしても出てきます。

そんな人は、ぜひ二次会に招待しましょう。

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

二次会に招待しなくてもいい人は?

次に、特別な事情がなければ、結婚式の二次会に招待しなくてもいい人を見ていきましょう。

両親や親戚などの親族

両親と祖母

二次会は、友人ゲストを中心にカジュアルな雰囲気で行うことが多いですよね。

そこに新郎新婦の両親や親戚が参加すると、ゲストはどうしても気を遣ってしまいます。

ですので、二次会にはあえて両親や親族を招待しなくても良さそうです。


ただ、二次会の内容によっては、親族を呼ぶのがアリなケースも。

例えば、「両親・親戚・幼馴染だけの少人数でやる二次会」や「二次会の途中から特別ゲストとして両親が参加して挨拶する」など。

親族を二次会に招待する場合は、他のゲストに必要以上に気を遣わせないよう、どうやって参加してもらうのかを考えたいところです。

職場の上司

職場の上司

「あえて二次会に招待しなくてもOKな人」として「職場の上司」も挙げられます。


「職場の同僚や後輩を呼ぶから、上司も招待したほうが良いのかな?」

と悩んでいるカップルもいるかもしれませんね。

でも、あまりに役職が上の上司を二次会に招待するのはかえって失礼にあたるので、招待しないのが一般的です。

また、上司がいると、招待した職場の同僚や後輩も気を遣ってしまって二次会を楽しめない、なんてことも。

上司と同じテーブルで緊張する男性ふたり

気兼ねなく楽しめる二次会にしたいなら、上司はあえて招待しなくてもいいかもしれません。

ただし、部署内の上司・部下が普段から和気あいあいとしているような関係であれば、上司を招待しても良さそうです。

招待するのを控えたほうが良い人も

実は、招待したくても、声をかけるのは遠慮したほうがいいかも・・・という人もいるんです。

一人で参加することになってしまう人

他のゲストが会話をしているなかでひとりポツンとしている女性

結婚式の二次会は、仲の良いゲスト同士、会話を楽しんでもらうスタイルを取ることが多いですよね。

そうすると一人で参加したゲストは、知っている人が誰もおらず、話す相手もいなくてさみしい思いをするかも。

事前に他のゲストを紹介する機会があれば別ですが、そうでなければ、招待するのを諦めたほうがいいことも。

招待できなかった人には、別に食事会などを開いて、パートナーを紹介する機会を作ると良いですね。

食事会をしている様子

遠方から来てもらうことになる人

タクシーに乗っている女性

遠方から来てもらうことになる人も、招待するのを控えたほうが良いかも。

結婚式の二次会は、披露宴が終わった後、夜に行われることが多いですよね。

その場合、遠方から来てもらうゲストは、帰りの交通機関を気にしなければいけません。

中にはホテルを手配しなければならないようなゲストも出てくるかも。

それに、二次会だけのためにわざわざ遠くから来てもらうのは、少し気が引けますよね。

それでも、どうしても招待したい人であれば、ダメで元々という気持ちで、本人に出席してもらえるか確認してみましょう。

「本ッ当断っていいから!!」と腕をブンブンと振る新郎

「難しいのはわかってるから、断ってもらっても構わないよ!」とはじめに伝えておけば、相手にも気を遣わせずに済むかもしれません。

○招待できない人にはお詫びの連絡を

何かしらの事情で、招待したくてもできない人には、今後も良い関係を保つために、お詫びの連絡をしておくとベター。

例えば、

「本当は二次会に招待したかったけど、遠方からわざわざ来てもらうのは申し訳ないから、また改めて彼を紹介させてね」

といった連絡をしておきましょう。

電話をかける女性

そうすれば、二次会の誘いがなくてがっかりさせてしまう、なんて事態も避けられそうです。

グループ単位で招待したい人をリストアップ

いろいろと考えながらゲストを決めないといけない気がして、心配になった人もいるかもしれませんね。

そこでオススメしたいのが、「グループ単位で招待したい人をリストアップする」方法。

グループ単位の例としては、

・職場の同僚
・高校時代の友人
・大学時代の友人
・部活仲間
・サークル仲間
・ゼミ仲間

といった感じです。

うんうんと頷く女性

仲良くしているグループ単位でリストアップして、

・披露宴に招待しているか
・他の招待ゲストに知っている人はいるか
・遠方から来てもらう人か

を順番にチェックしていくと、優先して招待するゲストを絞っていきやすいですよ。

メモを取る様子

最終調整のポイント

招待したいゲストのリストがだいたい完成したら、最後に次のようなポイントで調整をしていきます。

1 男性ゲストと女性ゲストの人数をそろえる

例えば、ゲストが男性ばかりだと、女性ゲストは気おくれしてしまうかもしれません。
もちろん逆でも同じことが言えそう。

完全に同じ人数にする必要はありませんが、どちらかに偏りすぎないよう、ゲストの男女比のバランスをとると良いですね。

男性と女性のゲストをかけて男性の方に傾ている天秤

2 ゲストの年齢層をそろえる

会話が弾むように、なるべくゲストの年齢層をそろえたほうが良いかもしれません。

極端な例ですが、20代のゲストばかりの中に、数人だけ40代のゲスト、というような状況だとお互いに気を遣ってしまいそう。

盛り上がっている20代のゲストと押されている40代のゲスト

特に、ゲスト同士で気軽に交流して楽しんでもらいたいと考えているなら、気にかけると良いかもしれませんね。

3 会場の収容人数より少し多めの人数にする

声をかけても都合がつかずに断られたり、当日に急に欠席者が出たり・・・。

その結果、
「思っていたよりゲストが集まらず、会場がガラガラになってしまった」
なんてこともあるようです。

呼びたい人全員が来られるとは限らないので、声をかける人数は「二次会会場の収容人数より少し多め」にしましょう。

二次会を行うカジュアルな会場

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

結婚式の二次会に必ず呼ばないといけない人は、特に決まっていません。

二人がこれまでお世話になってきた、これからも末永くお付き合いしたい人を招待しましょう。

ただし、どんな二次会にするかにもよりますが、お互い気を遣うことになりそうな

・親族や職場の上司
・一人参加になってしまう人
・遠方から来てもらうことになってしまう人

については、無理に招待しない方が良いかもしれません。

ゲストの「男女比」や「年齢層」にも気を配り、欠席を見越して多めの人数に声をかけましょう。

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「結婚式二次会」の他の記事

「結婚式二次会」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る