結婚式での指輪交換の意味って?具体的にどうするの?一連の流れを紹介
結婚式で二人の結婚指輪を交換する「指輪交換」。
厳かな雰囲気の中、緊張する人も多いよう。
「新郎と新婦、どちらの指輪から先につけるの?」
「左手を差し出すタイミングは?」
など、当日の指輪交換を成功させるため、一連の流れを押さえておきましょう。
指輪交換が美しく見えるコツもあわせてお届けします!
指輪交換にはどんな意味があるの?
そもそもなぜ結婚式で指輪交換を行うのでしょうか?
指輪交換の慣習は中世ヨーロッパの結婚式で行われはじめたのがきっかけと言われています。
もともと指輪交換には、
・指輪を信頼の証として交換することで、家同士の結びつきを強める
・永遠をあらわす円形の指輪を交換することで、二人が交わした永遠の愛の誓いを目に見える形として示す
といった意味があるのだとか。
キリスト教式の結婚式と一緒に日本に伝わった指輪交換ですが、現在ではキリスト教式(教会式)に限らず、人前式や神前式などの挙式でも定番の演出として取り入れられています。
指輪交換のタイミングは?
挙式の中で指輪交換を行うタイミングも簡単に押さえておきましょう。
一般的なキリスト教式(教会式)の進行例は次のとおり。
誓いの言葉の後に指輪交換がありますね。
先ほどご紹介したとおり、指輪交換には
「二人の誓いを目に見える形にする」
という意味もあるので、誓いの言葉の後、続けて行われることが多いようです。
「人前式」や「神前式」、「仏前式」など、ほかの挙式スタイルでのタイミングについては以下の記事を参考にしてくださいね。
教会式以外でも指輪交換はするの?しない場合はいつから指輪をつける?
指輪交換の流れ
では実際に指輪交換を行う流れを見てみましょう。
意外と知られていませんが、指輪交換の具体的な流れは、挙式当日のリハーサルで簡単にレクチャーされるだけ、ということが多いです。
当日慌てないように、事前に練習しておくと安心です。
スムーズに進めるコツや、美しく見せるポイントも一緒にご紹介しますね。
1 新婦がグローブを外す
指輪交換は素手で行うので、新婦がグローブをつけている場合は指輪交換の前に外します。
指の部分が覆われていないタイプのグローブなら、つけたままでOKですよ。
グローブの外し方は、次のとおり。
1. 左手を前に出し、胸の高さぐらいまで上げる。このとき、手のひらは自分側に向けましょう。
2. 右手全体でグローブをはめた左手の指先をはさみ、グローブだけをつかみながら少しだけ引っ張る。
3. 右手の位置はキープしながら、左ひじを後ろに引いてグローブを外す。
4. 外したグローブを近くにいる介添人(かいぞえにん)というお世話係に渡す。
5. 同様にして右手のグローブも外す。
・グローブの先をつかむときは、親指とそろえた残りの4本指ではさむとキレイに見えます。
2 お互いに向き合う
新婦がグローブを外したら、新郎新婦が向き合います。
司式者から向き合う合図がある場合も。
その場合は合図にあわせて体の向きを変えましょう。
3 新郎が指輪を受け取って新婦の指につける
準備ができたらいよいよ指輪交換です。
指輪交換は「新郎から新婦」、「新婦から新郎」の順番に行います。
1. 指輪をつける準備
新郎:司式者から右手で指輪を受け取る。
新婦:新郎が指輪を受け取り、あらためて向き合う動きにあわせて、左手を差し出す。
新郎:左手で、新婦の左手を下から支えるようにして持つ。
・新婦が左手を差し出すタイミングは、早すぎると手持ちぶさた感がでてしまうので気をつけましょう。・二人の手の高さは胸とお腹のあいだぐらいが自然です。・新婦は左手が揺れないよう、右手を左手手首に軽くそえるとベター。上品な印象にもつながります。・新婦の左ひじは直角にして指先から肘までまっすぐにしておくと、さらに美しく見えますよ。
2. 指輪をつける
新婦:左手の力を抜き、自然な感じで指を軽く曲げておく。
新郎:右手に持った指輪を、新婦の左手薬指の第二関節まで上から通す。
指輪が第二関節まで入ったら、下から支えていた左手をいったん離し、同じ左手で新婦の左手の指先を軽く持つ。
上から指輪を持っていた右手を離し、今度は下から指輪を持って、薬指のつけ根まですべらせるようにしてはめる。
・新婦の左手は、まっすぐ伸ばしているよりも力を抜いているほうが指輪を通しやすくなります。・新郎が途中で指輪の持ち方を変えることで、指輪を通す様子を右手で隠してしまうことなく見せられるため、写真映りも良くなります。・指輪を通しにくいときは、指輪をもった右手の指先を上下に少しずつ動かしながら押すとGOOD。
・特に第二関節で引っかかりやすいので、指輪を下から押し上げ、関節の手の甲側に少し空間ができるよう浮かせながら通します。・途中で止まって入らない場合は、無理に通そうとせず、後で新婦に自分ではめてもらいましょう。
4 新婦が新郎の指につける
新婦の指輪がつけられたら、次は新郎の指輪をつけます。
新郎:左手を前に差し出し、自然な感じで指を軽く曲げておく。右手はまっすぐ下におろすか、お腹のあたりに置いておく。
新婦:右手で指輪を受け取り、新郎の左手を左手で支えながら、右手で指輪を新郎の左手薬指に通す。
5 前に向き直る
新郎の指にも指輪をつけ終わったら、指輪交換は終了。
二人とも司式者のほうに向き直ります。
お疲れさまでした。
指輪交換はゆっくりが基本
動作ごとのポイントを色々お伝えしましたが、指輪交換全体を通して意識したいのは、とにかく落ち着いてゆっくり行うこと。
ゲストから注目されて緊張したり、焦ったりしてしまうかもしれませんが、ゆっくりで大丈夫。
そのほうが美しく上品に見えますよ。
指輪交換は挙式の中でも特に写真映えのするシーン。
感動の瞬間をたくさん撮影してもらうためにも、落ち着いて行いましょう。
まとめ
結婚指輪を交換することで、家や二人の絆を強める意味をもつ指輪交換。
教会式の挙式に限らず、さまざまな挙式スタイルの式で広く行われています。
タイミングは誓いの言葉の後が一般的。
指輪交換は新郎から新婦、新婦から新郎の順で、お互いの左手薬指につけます。
写真にもたくさん撮られるシーンなので、できるだけ美しい所作で行いたいもの。
ご紹介した流れやポイントを参考に、ぜひ二人で練習してみてくださいね!
「結婚指輪」の他の記事
「結婚指輪の基礎知識」
の次に知っておきたいこと
- 結婚に関する疑問を解決したい方へお役立ち記事2100本!「結婚ラジオ」
- 結婚のあれこれ、スキマ時間に楽しく読みたい方へイメージ膨らむ♪「結婚準備の基礎知識」
- 結婚式場を決めたい、お得に結婚式を挙げたい方へ全国約2000式場をご紹介「結婚式場を探す」