結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

男性がプロポーズを決めたきっかけって何?結婚を意識するのはどんなとき?

音声で聴く!

0:00

0:00

プロポーズする男性

公式インスタグラムはじまりました!


「そろそろプロポーズしようかな?」
「彼にプロポーズされたいな・・・」

そんな風に思っているみなさん!

世の男性がプロポーズを考え始めるきっかけや理由って何なのか、気になりませんか?

そこで今回は、男性がプロポーズするに至った10のきっかけ・理由を解説!

また「付き合ってからどのくらいの期間でプロポーズしたのか」についてもご紹介します。

「彼からプロポーズされたいな」と思っている女性にとっても参考になる情報が満載です!

ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

INDEX

男性が結婚を意識し始めたときって?

まずは、世の男性がどんなときに結婚を意識しはじめるのかを見てみましょう。

価値観が合うと感じたとき

結婚して一緒に生活するうえで、ふたりの価値観が合うというのは大事なポイントですよね。

「彼女と価値観が合うなあ・・・」と感じた時、結婚を意識し始める男性が多いよう。

性格が似ていたり、共通の趣味があったり、食べ物の好みが一緒であったり・・・

ラーメン好きの二人

「将来どこに住みたいか?」「子どもは欲しいか?」といった将来設計も、価値観を表す大切な話のひとつ。

また、自分の仕事に対して理解があるというのも重要です。

「テレビを見ていて笑うポイントが同じ」なんていうのも意外に大切かもしれませんね。

信頼できる・頼りになると感じたとき

信頼できるパートナーであると感じたときも、結婚を意識しやすいよう。

安心できる家庭を築けそうか、お金の管理に問題ないかなど・・・

浮気をせずに一途に好きでいてくれるというのも信頼に欠かせないことでしょう。

見つめ合うカップル

また、TPOに合わせた気配りができる礼儀正しい女性は頼りになるという意見も多いよう。

男性の親や会社の上司への対応がしっかりできる女性も、結婚相手として信頼できますね。

一緒にいて落ち着く・安心すると感じたとき

結婚相手として、一緒にいて落ち着く・安心できるというのも大事。

リラックスしたカップル

付き合っているうちは、ドキドキさせてくれるような相手がステキに映るかもしれませんね。

ただ結婚するとなると、一緒にいて落ち着く相手が求められることも。

相手と一緒にいて安心を感じたとき、結婚を考え始める人は多そうですね。

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

スペシャルコンテンツ
プロポーズを実行した男性◯% 【プロポーズのエピソード集】
指輪プロポーズでよくある15の疑問・不安
「結婚しよう」をプロポーズリングで - PLEDGE for WEDDING
理想の指輪に出会える6つのコレクション

プロポーズをしようと思ったきっかけ10選!

続いては、結婚を意識した男性が、プロポーズを決心したきっかけを紹介します。

仲の良い夫婦

「ずっと一緒にいたい」と思った

彼女とは性格の相性が良くて、一緒にいるとすごく楽しい

彼女なら信頼できる。これ以上の人には出会えない

つらいときにも笑顔を絶やさない彼女に心を打たれた

そんな風に、彼女の人間性に深く惚れ込んで

「この人とずっと一緒にいたい」

と思ったのが、プロポーズの一番の理由だったという男性は多いようです。

彼女のことを見て「好きだ」と思う男性

他にはこんなエピソードも寄せられています。

体調を崩したとき、家へ駆けつけて看病してくれた彼女。
一人暮らしで頼れる人も少ないから、彼女の存在が本当にありがたかった

仕事で悩みを抱えていても、なかなか人に弱音を吐けない・・・
そんなとき彼女がそばにいて、話を聞いてくれたり、「無理しすぎないでね」といたわってくれたりしたのがグッときた

普段は周りに弱音を見せない男性こそ、弱っているときに支えられると、安心できる存在になって

「自分の人生には彼女が必要だ」

とプロポーズを決意するものなんですね。

体調を崩した彼氏を看病する彼女

年齢や交際期間が「節目」を迎えた

30歳になって急に結婚を意識した

彼女と付き合って1年経ったときに、プロポーズを考えた

などなど、自分や彼女の年齢、または交際期間が「節目」を迎えたと感じたときに、プロポーズを決意する男性も。

カレンダーを捲る男性

人によっては、
「○歳までに結婚しよう」
「付き合って○年したらプロポーズしよう」
と以前から決めている場合も。

実際、「彼女の誕生日」や「付き合い始めた記念日」にプロポーズをする男性は多いようですよ。

経済的に余裕ができた


結婚するためには、自分に家庭を支えられるだけの能力がないといけない・・・

格好つける男性

こんな風に考えている男性だと、自分の能力の証明となるような出来事をきっかけに、プロポーズを決めることもあるようです。

たとえば、

・給料が上がって収入が安定した
・難しい仕事も上手に回せるようになった
・会社で大きなプロジェクトを成功させた

など。

他には、家庭を支えられるだけの「経済力」・・・ということで、

貯金箱

貯金が○円貯まったからプロポーズしよう

と、十分な貯金ができたタイミングでプロポーズを決心した人も。

社会人になって数年経ち、将来のことや人生について余裕をもって考えられるようになったときに、プロポーズを考え始めることが多いようですね。

ふたりの将来をリアルに想像できた

たとえば、彼女が知り合いの子どもと楽しそうに遊んだり、自分の親と仲良く話したりしているのを見て、

母親と彼女が楽しく話している様子を覗く男性

「彼女となら、温かい家庭を築いていけそうだな」

というように、日常のささやかな場面で将来の結婚生活をリアルにイメージできたことがきっかけとなり、プロポーズにつながったという男性も。

このほか、

将来設計について彼女と話していて、価値観が合うことを再確認できた

彼女が貯金のために家計簿をつけているのを知り、安定した家庭を築いていけそうだと実感した

なんて現実的なタイミングで結婚を意識することもあるようです。

結婚を考える男性

彼女の親と会った

彼女の実家に行ったことが、プロポーズのきっかけになったという男性も。

彼女の親と会うことで、

「この人たちと家族になるかもしれないんだな・・・」

と感じ、結婚について真剣に考えるようになるパターンも多いようです。

なかには、彼女の親から結婚のプレッシャーをかけられたというケースも。

彼女の両親から圧をかけられる

反対に、自分の親から彼女との結婚を勧められたという場合もあるよう。

親の意見をきっかけに結婚を決めるということもあるんですね。

引っ越しをした

「引っ越し」がきっかけになったというケースも。

近場への引っ越しでも、付き合いが長ければ

「せっかくだから、一緒に住みたいな・・・」

と感じ、自然とプロポーズにつながっていくようですよ。

住んでいる部屋の更新をきっかけに結婚に至ったというケースもあるようです。

賃貸に住んでいる場合は、だいたい2年ごとに更新料を支払うことになります。

お互いに賃貸に住んでいる場合は「更新料を払うよりも、いっそのこと引っ越して一緒に暮らそう」と考える人も多いようですよ。

引越し

転勤先についてきてくれた

引っ越しの話と似ていますが・・・転勤先についてきてくれた、というのも大きなきっかけに。

「彼が転勤や転職のために遠くへ引っ越すことになった」

そんなとき、遠距離恋愛をがんばるか、一緒に引っ越すかは悩ましいところですよね。

一緒に引っ越す場合、会社の部署が変わったり転職したりと負担はかかるでしょう。

女性が荷物を抱えて彼氏に付いていく様子

そこまでしてくれる彼女に対する誠意として、プロポーズを決意することも多いようです。

友達や親族の結婚話を聞いた

身近な人を思い浮かべる男性

今まであまり結婚にピンと来ていなかった男性でも、「身近な人」からの結婚話はリアルに身にしみて感じられるもの。

昔から仲の良かった友達がどんどん結婚を迎え、友達どうしで遊ぶ機会が減っていく・・・

そんな中、既婚の友達から幸せな結婚生活のエピソードを聞いたりして「俺もそろそろかな」と考える。

これはよくあるパターンのようです。

周りの結婚ラッシュがプロポーズの後押しになるんですね。

友達から結婚をすすめられる男性

また「家族」の影響も大きめ。

兄弟姉妹の結婚相手に紹介されたり、兄弟姉妹の子どもが生まれたり、といったことをきっかけにプロポーズを考え始める男性もいるようです。

彼女から「結婚したい」と言われた

彼女から「結婚したい」とストレートに言われて、プロポーズを決意した男性も。

女性に結婚願望があっても、男性がなかなか気づかないというケースは結構あるようです。

特に交際期間が長いカップルだと「なんとなくずっと一緒にいる」という状態が続くこともありますよね。

そんなとき、彼女から「結婚したい」と言われて、結婚やプロポーズを意識する・・・ということも多いようです。

また、ここまでストレートではなくても

「○年以内には結婚したいと思ってるんだ」
「○歳までには結婚したい」

のように「結婚したい」という気持ちを伝えてくれたら、プロポーズを考えるきっかけになりそうですね。

彼氏に結婚願望を伝える女性

彼女の結婚願望に気づいた

こちらは、彼女が結婚への思いを打ち明ける前に、男性が気づいたパターン。

彼女の様子を見ていて、なんとなく察することもありますし・・・

共通の友人から「○○ちゃん(彼女)、結婚したいってこないだ話していたよ!」と言われて、彼女の気持ちに気付くこともありますよね。

彼女の思いに気付くと、「そろそろプロポーズしようかな?」と考えるきっかけになるようです。

彼女の妊娠がわかった

彼女の妊娠を機にプロポーズを決意するという場合もあります。

妊婦

また、妊娠していなくても、「子ども」をきっかけにプロポーズを決心する人は少なくないよう。

たとえば、「子どもは何歳までに持ちたいか」「子どもは何人欲しいか」から逆算して結婚の時期を決めたというケース。

また、彼女が、「子どもが欲しい」と話しているのを聞いて結婚を決意したという人もいるそうですよ。

リボン


以上のようなきっかけから結婚を考え、プロポーズをする男性が多いようです。

このほかにも、これといったきっかけもなく自然と結婚に至ったというケースもあります。

人それぞれ様々なきっかけがあって、プロポーズをするようですね。

プロポーズまでの交際期間はどれくらい?

付き合ってからプロポーズするまでの交際期間は、具体的にどれくらいなのでしょうか。

「結婚スタイルマガジントレンド調査2018」によると、ふたりが付き合ってからプロポーズにいたるまでの交際期間は以下のようになりました。

付き合ってからプロポーズまでの交際期間
交際期間
付き合うと同時に 2.9
3か月未満 7.1
3か月以上~6か月未満 11.2
6か月以上~1年未満 20.5
1年以上~2年未満 27.1
2年以上~3年未満 14.4
3年以上~5年未満 8.8
5年以上~10年未満 6.4
10年以上 1.5

結婚スタイルマガジントレンド調査2018より。以下データは同じ

付き合ってからプロポーズまで、交際期間が半年~2年あたりのカップルが多いようですね。

とはいえ、ふたりの年齢によっても交際期間は変わってくるでしょう。

学生時代から付き合っているというカップルの場合は、社会人として働きだしてからの様子も見て3年以上になることも。

交際から結婚まで3年以上になることを石の上で例えるカップル

一方で、本当に「このひとだ!」という直感を感じて、数か月で結婚に至るというスピード婚のパターンもあります。

プロポーズまでの交際期間については、以下の記事でも解説しているので、気になった方はチェックしてみましょう。

プロポーズするタイミングはいつが良い? 交際期間や決意するきっかけを紹介

とはいえ、プロポーズをする理由と同じく、プロポーズに至るまでの期間も人それぞれ。

自分の気持ちや相手との関係性をいちばんに考えて、ベストな選択をしてくださいね!

【女性向け】彼のプロポーズを後押しするには?

最後は、プロポーズを待っている女性に向けて「彼のプロポーズを後押しする方法」について紹介します。

男性が出す結婚のサイン3選

実は、相手の男性はすでにプロポーズを考えていて、タイミングを見計らっているのかもしれません。

「サプライズでプロポーズをしよう」なんて考えているかも!

そこでまずは、プロポーズを決意した男性が出す結婚のサインを3つ紹介します。

将来の話をするようになった

将来の話をする彼

ふたりの将来の話をするようになったら、結婚のサインである可能性大!

「将来は一軒家に住みたいんだけど、〇〇ちゃんはマイホームってどう思う?」

などのような人生設計の話がそれにあたります。

もしそういった話題が出たら、「そろそろだな」と考えてもよさそうですね。

周囲の友人や家族に紹介された

実家に誘ってくる彼

彼の周りの友人や家族に紹介するというのも結婚のサインのひとつ。

周囲の人に彼女のことを「知ってもらいたい」という気持ちや挨拶の意味での紹介でもあるはずです。

特に親への紹介で実家に会いに行くというような場合は、結婚のことを真剣に考えていると思っていいでしょう。

友人の結婚や出産の話をしてくる

友人の結婚や出産の話をしてくるカレ

彼の友人の結婚生活のことや出産の話題をしてくるというのは結婚のサインかもしれません。

友人の話を引き合いにして、彼女の結婚への考えをたしかめているというケースもあるようです。

少なくとも、結婚の話題を出すということは、彼が結婚に対して前向きであるといえそうですね。

以上のようなサインが男性からあれば結婚を決意している可能性があります。

ただし、絶対ではないので、あくまで参考程度にしてくださいね!

プロポーズを後押し!彼女からの一言3選

先ほどもご紹介しましたが、彼女のひとことが結婚を決める一因となることも。

最後は、男性が結婚を意識した彼女の言葉・フレーズを紹介します。

「ずっと一緒にいようね」

ずっと一緒にいようねという彼女

「これからもずっと一緒にいたい」という彼女の言葉が結婚の決め手になったというカップルも。

彼女との将来を考えるひとことで、一気に結婚を意識するようになるようです。

「私はあなたの味方だよ」

「私はあなたの味方だよ」という彼女

仕事で大変な時に支えてくれた彼女のひとこと。

その優しさ・包容力に、「この人だ!」とこれから先のパートナーとして選ぶ男性も少なくないようです。

「決断してほしい・・・」

「決断してほしい」という彼女

これはかなり直接的で、女性にとっては勇気のいるひとことでしょう。

それでも、優柔不断なタイプの彼に対しては必要かもしれません。

なかには、「結婚しないなら別れる」と、さらに直球の言葉を告げられたというケースもあるようです。

彼のタイプによって、結婚を決意するように背中を押す効果的な言葉は変わってくるようですね。

男性の背中

その他、彼を後押しする方法は、こちらの記事でご紹介していますよ。

彼氏にプロポーズされたい!プロポーズを引き出す方法やNGな行動を紹介!

なお、

「彼も結婚を意識していそうだし、それとなく背中を押してるのに、なかなかプロポーズをしてくれない・・・」

といった場合もあるかもしれません。

そんなときは、こちらの記事を読んで「男性が結婚を決意しない理由と本音」について考えてみてもよさそうです。

「彼がプロポーズしてくれないのはなぜ…?」結婚を決意しない男性の本音とは?

また、男性のプロポーズを待たずに、自分からプロポーズするのもアリですよ!

女性からプロポーズしたい! という人は、こちらの記事も参考にしてくださいね。

逆プロポーズを成功させたい女性必見!成功の秘訣、教えます!

「結婚スタイルマガジントレンド調査2018」
結婚に関するWEBアンケート調査
調査対象:入籍3年以内の男女
調査時期:2018年7月
対象人数:男性500人 女性500人

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

スペシャルコンテンツ
プロポーズみんなどうしてる? 実行した男性は◯% 【プロポーズのエピソード集】
失敗したくない男子必見! 指輪プロポーズでよくある15の疑問・不安
「結婚しよう」をプロポーズリングで - PLEDGE for WEDDING

まとめ

男性が結婚を意識し始めるのは、

・価値観が合うと感じた
・信頼できる・頼りになると感じた
・一緒にいて落ち着く・安心すると感じた

といったタイミングが多いよう。

また、プロポーズを決意するきっかけや理由はさまざまでしたね。

・「ずっと一緒にいたい」と感じた
・年齢や交際期間などの「節目」を迎えた
・ふたりの将来をリアルに想像できた
・仕事や経済面で自信を持てた
・彼女の親と会った

などなど、人それぞれ。

また、身近な人からの影響などで「俺もそろそろかな」と考えるようになったケースや、彼女の結婚願望を知ったり、彼女の妊娠がわかったりしたこともきっかけになるようです。

「プロポーズをしようかな」と考え始めた方は、以下の記事も参考にしてみてくださいね。

プロポーズを成功させるための準備、どうすればいい?

SNSでシェア

  • LINEで送る

「プロポーズ」の他の記事

「プロポーズ」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る