プロポーズ、する?しない?しないで後悔した男性は何割?
音声で聴く!
「お互い結婚の意識があることはわかっているけど、改めてプロポーズってしたほうがいいの?」
プロポーズをするか悩んでいる男性のために、何割の男性がプロポーズしたのか調査。
また、プロポーズしなかったことを後悔しているかどうか、その理由も併せて聞いてみました!
ぜひ参考にしてみてください。
みんなはプロポーズした?
「2013~2015年に結婚した全国の23~34歳の男性500人」に、プロポーズについてリサーチしてみたところ、次のような結果に。
なんと約8割の男性が、「自分からプロポーズした」と回答。
おお~!
最近はプロポーズなしで結婚するカップルも増えているようなので、もっと少ないと思っていましたが、かなり多いですね!
16.8%の男性は「特にどちらからもプロポーズはなかった」と回答、3.4%の男性がいわゆる「逆プロポーズ」を受けたようです。
自分からプロポーズしなかった男性に、「プロポーズしなかったことを後悔していますか?」という質問をしたところ・・・
79.2%の男性は「後悔していない」と回答。
なるほど・・・。
いまの結婚生活が充実しているから、プロポーズしなかったことを後悔していない、ということかもしれません。
一方、20.8%の男性はプロポーズしなかったことについて後悔しているようですが、理由はどのようなものなのでしょうか。
次の章で見ていきましょう!
プロポーズしなくて後悔している男性の理由
一生に一度のことだから
プロポーズは一生に一回きり。
「せっかくなら妻が喜ぶようなプロポーズをしてあげれば良かった」
と、後悔している男性は多いようです。
けじめをつけたかった
「なあなあの状態で結婚式を迎えてしまったので、きちんとけじめをつけたかった」という声も多く挙がりました。
いまだに嫁からチクチク言われるから
「結婚して2年半経ちますが、いまだにプロポーズがなかったことで妻から文句を言われるので・・・」なんて声も。
相手の女性にとってプロポーズは昔からの憧れだったのでしょうか。
人によっては、プロポーズがなかったことでケンカっぽくなり、ギスギスしてしまうこともあるようです。
他には、「なんとなく」「ビシッと気持ちを伝えたかった」「すればよかったと素直に思うから」といった意見がありました。
女性はやっぱりプロポーズされたいもの?
やはり女性はプロポーズされたいものなのでしょうか。意見を見てみましょう!
「プロポーズがないと嫌」という人が「なくてもかまわない」という人をほんの少し上回っていますが、ほぼ半々のようです。
プロポーズを望んでいる女性の理由としては、次の2つが多いですね。
・プロポーズに憧れがある
・ずるずる結婚するより、きちんとけじめをつけたい
反対に、「なくてもかまわない」と回答した女性は、
・プロポーズがあってもなくても、結婚生活に何ら影響はないと思うから
・結婚の意志がきちんとあるなら特に言葉はいらない
と考えている人が多いようです。
確かにプロポーズのあるなしが、その後の結婚生活の幸せを大きく左右するわけではないかもしれません。
プロポーズがなくても、幸せな結婚生活を送っているカップルはたくさんいます。
でも、プロポーズを受けた女性の「きちんとプロポーズされた思い出が、支えになる」なんて素敵な声もあります。
「結婚してください」と一言伝えるだけでも、結婚後の女性の心持ちは変わるのかもしれませんよ。
※「結婚スタイルマガジントレンド調査2018」
結婚に関するWEBアンケート調査
調査対象:入籍3年以内の男女
調査時期:2018年7月
対象人数:男性500人 女性500人
まとめ
アンケートの結果、自分からプロポーズしなかったという男性は20.2%と、案外少ないようです。
その中で、プロポーズをしなくて後悔しているという男性は20.8%。
その理由としては、「一生に一度のことだから」「けじめをつけたかった」というものがありました。
女性はと言うと、半分以上がプロポーズを望んでいるという結果に。
プロポーズのあるなしが、その後の結婚生活の幸せを左右するわけではないと思いますが・・・
女性の気持ちを考えれば、シンプルに一言だけでも気持ちを伝えた方が良いかもしれませんね。
「プロポーズ」の他の記事
「プロポーズ」
の次に知っておきたいこと
- 結婚に関する疑問を解決したい方へお役立ち記事2000本!「結婚ラジオ」
- 結婚のあれこれ、スキマ時間に楽しく読みたい方へイメージ膨らむ♪「結婚準備の基礎知識」
- 結婚式場を決めたい、お得に結婚式を挙げたい方へ全国約2000式場をご紹介「結婚式場を探す」