結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

プロポーズするタイミングは付き合ってから半年?1年?どのくらいの期間がベスト?

音声で聴く!

0:00

0:00

肩を寄せ合い手でハートの形を作っているカップル

公式インスタグラムはじまりました!

付き合ってからプロポーズするまでの期間は、カップルによって違うもの。

「そうは言っても、一般的な交際期間ってどのくらいなのか、気になるなあ」

そんなギモンにお答えします。

「実際のところ、いつまで待てばいいの?」と思っている女性も、

「そろそろプロポーズした方がいいのかな~」と悩んでいる男性も、必見です。

INDEX

プロポーズまでの交際期間は?

「プロポーズの時期は、付き合ってからどれくらい?」

海岸で手をつなぐカップル

先輩カップルへのアンケート結果がこちら。

付き合ってからプロポーズまでの期間のアンケート結果「結婚スタイルマガジントレンド調査2018」より

意外とばらばらですが、最も多いのは、【1年以上~2年未満】で27.1%。

なぜ【1年以上~2年未満】を選んだのか、理由が知りたいですね。

先輩カップルからは、こんな声が挙がっています。

「1年付き合えば、お互いのたいていのことは分かるから」

リビングで戯れるカップル

四季を通して相手のいろんな面を見ることで、この先一緒に歩んでいけるか判断できる。
という理由です。

ほかには、

「2年以上たつと、結婚のタイミングを逃してしまいそう」

男性に背中を向ける女性

と考えていた人も多いよう。

また、女性ならではの意見として、

「30歳までには結婚したかったので、長くても1~2年がタイムリミットだった」

「『子どもが2人ほしいから、2年後には結婚しよう』と決めていた」

といったものもありました。

お腹を支えている妊婦

出産適齢期の女性にとっては特に、恋愛から結婚までは短期決戦のようです。

「子供のことまで考えると、本当に相手に結婚する気があるのかどうか、シビアに見てしまう・・・」

そんな気持ちには共感できるという人も多いのではないでしょうか?

続いて多いのが、【6ヶ月以上~1年未満】で20.5%。

「婚活サービスを通じて出会ったので、結婚までスムーズに話が進んだ。半年過ぎれば短いとは思わない」

など、お互いに初めから結婚を意識していたケースもあれば、

「実家に立ち寄った際、彼を両親に紹介したら、結婚の話が出て、その流れで後日プロポーズされた」

と、親がきっかけになって結婚話が進むケースもあるようですね。

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

スペシャルコンテンツ
プロポーズを実行した男性◯% 【プロポーズのエピソード集】
指輪プロポーズでよくある15の疑問・不安
「結婚しよう」をプロポーズリングで - PLEDGE for WEDDING
理想の指輪に出会える6つのコレクション

長いと【3~5年】、早いと【半年以内】

じっくり長めの【3年~5年】(14.4%)という人の理由も見ていきましょう。

「一生のことなので勢いでは決められない。相手のことをちゃんと理解したい」

このように、慎重な考えを口にする人が多数。

特に20代前半の女性は、「焦らずじっくり考えたい」と思っていることが多いですね。

夕暮れ時に海を見つめる女性

一方、ちょっと短めの【3ヶ月以内】(7.1%)と【3ヶ月以上~6ヶ月未満】(11.2%)についてはどうでしょうか。

主な意見は、

「相手のいい面が見え、この人と結婚したいという気持ちが高まってきたから」

というもの。

シンプルに「この人がいい」と思ったら、そのままノンストップでプロポーズまでいってしまう。

なかなか、情熱的なカップルと言えそうです。

また、

「付き合う前からの知り合いなので、お互いの性格や趣味はもともと知っていた。

付き合ってすぐに結婚したいと思ったけれど、彼女から信頼を得られるように、半年は我慢した」

というふうに、「もともと知り合いだったケース」だと、プロポーズまでの期間は短いことが多いよう。

カフェで談笑する男女4人

付き合ってその日にプロポーズもあり!?

人によっては、

「結婚に、付き合った時間は関係ない。大事なのは価値観が合うか合わないか。

二人の相性がぴったりなら、その日にプロポーズもOK!」

という意見も。

浅瀬に入り遊ぶカップル

とはいえ、実際「その日にプロポーズ」をした先輩たちは、「もともと知り合いだった」ケースが多いようです。

男性がプロポーズを決意するきっかけって?

プロポーズまでの交際期間はカップルによってさまざまでしたね。

では男性がプロポーズを決意する、直接のきっかけって、いったいどんなことなんでしょう。

主な「プロポーズのきっかけ」を見てみましょう。

1 仕事での昇進や成功

パソコンを見つめ電話する男性

まず、仕事での昇進や成功が挙げられます。

昇進や成功で自分に自信が持てるようになると、結婚して家族を守っていくことへの自信にも繋がるのかもしれませんね。

また、将来家族を支えることを考えて、金銭的な余裕を結婚の目安としている男性も多いようです。

2 年齢

腕時計を確認する男性

年齢をきっかけのひとつと考える人もいます。

30歳前後になると、多くの男性も結婚適齢期を意識するようです。

3 友人や知人の結婚

ゲストに祝福を受ける挙式でのキスシーン

友人や知人の結婚が増えてくると、自然と結婚を意識するようになるもの。

友人の結婚式に参列して、「自分もそろそろかなあ」と結婚を具体的に考え始める人もいるようです。

4 日常の何気ないことから

談笑しながら食事するカップル

ほかには、日常の何気ないことがプロポーズのきっかけになる場合も。

たとえば体調を崩したときに看病してくれたり、手際よく料理を作ってくれたり・・・。

何気ないことからふたりの結婚後のイメージを膨らませて、プロポーズにつながるケースもあるんですね。


プロポーズのきっかけについては、以下の記事で詳しく取り上げているので、チェックしてみてくださいね。

プロポーズのタイミング、男性が決意するきっかけとは?

プロポーズを予感させる「前兆」ってあった?男性からのサイン7選と女性がしておくとよい準備

プロポーズの日はいつがいい?

それでは最後に、「プロポーズする日」についても見ておきましょう。

やはり王道は、誕生日や記念日、クリスマスのような、特別な日のプロポーズ。

クリスマスツリーの前で乾杯するカップル

なかでも定番は、彼女の誕生日。婚約指輪をプレゼントしてプロポーズする男性も多いです。

また、クリスマスにプロポーズをする人も。街にもロマンチックなムードがただよい、プロポーズを後押ししてくれそうですね。

クリスマスのプロポーズについては、こちらの記事も読んでみてくださいね。

クリスマスにプロポーズをすると成功しやすい理由とは?

クリスマスプロポーズならではの演出って?〈人気の演出アイデア5選〉

また、「プロポーズの日」という日もあります。

プロポーズの日取りに迷っている人は、この日がチャンスかもしれませんよ。

指輪の箱を開ける男性

プロポーズの日はいつがいい?人気の日取りや決め方、準備を解説!

一方で、なんでもない日にプロポーズしたカップルも多いようです。

日常の何気ない時間に、肩肘はらずにプロポーズするのもステキですね。

こちらの記事ではプロポーズに人気の日をランキングで紹介していますので、参考にしてくださいね。

プロポーズのタイミング、誕生日?クリスマス?人気ベスト3は?

もちろん、相手の好みもあるので、プロポーズはしっかり作戦を練ってからおこなうことをおすすめします。

キスをする2匹のウサギ

プロポーズの詳しい段取りについては、こちらの記事をチェックして準備しましょう。

プロポーズを成功させるための準備、どうすればいい?

※「結婚スタイルマガジン」トレンド調査2018
結婚に関するWEBアンケート調査
調査対象:入籍3年以内の男女
調査時期:2018年7月
対象人数:1000人

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

スペシャルコンテンツ
プロポーズみんなどうしてる? 実行した男性は◯% 【プロポーズのエピソード集】
失敗したくない男子必見! 指輪プロポーズでよくある15の疑問・不安
「結婚しよう」をプロポーズリングで - PLEDGE for WEDDING

まとめ

付き合いはじめてからプロポーズまでの期間は、

【1年以上~2年未満】

が一番多いということでした。

プロポーズまでの交際期間によってそれぞれ、いろんな理由がありましたね。

結婚を決意するきっかけもさまざまでした。

プロポーズする日も、記念日やクリスマスなどの特別な日の他、何でもない普通の日にさり気なく、なんて人もいます。

プロポーズのタイミング人それぞれですが、年齢なども考えて、ふたりにとって最善の選択ができると良いですね。

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「プロポーズ」の他の記事

「プロポーズ」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る