結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

婚約指輪と結婚指輪を重ねづけしている人は何%?どんなときに重ねづけするの?

婚約指輪と結婚指輪を重ねてつける女性

公式インスタグラムはじまりました!

婚約指輪は、結婚指輪と重ねてつけることでもっと気軽に、さまざまなシーンで身につけることができます。

では、婚約指輪と結婚指輪の重ねづけをしている人はどれくらいいるのでしょう?

また、どんなシーンで重ねづけを楽しんでいるのかも、先輩花嫁に聞いてみました!

INDEX

婚約指輪を重ねづけしている人は何%?

婚約指輪の重ねづけをしている人はどれくらいいるのか、さっそくアンケートを見てみましょう。

婚約指輪と結婚指輪を重ねづけしている人の割合

「結婚スタイルマガジントレンド調査2019」より。以下、データ引用元は同じ

婚約指輪を購入した人の65.2%が結婚指輪と重ねづけをしているようです。

その内の12.9%は、普段から重ねづけを楽しんでいるみたいですね。

納得するウサギ


最近では、結婚指輪と重ねづけできるデザインの婚約指輪の人気が高まりつつあります。

婚約指輪を購入した人にデザインで重要視したことを聞いてみたところ、

【結婚指輪と重ねづけできるデザインであること】を選んだ人は24.4%で2位。

1位の【シンプルなデザインであること(25.3%)】と僅差になっています。

結婚指輪と重ねることで婚約指輪を気軽につけやすくなり、出番を増やすことができそうですね。

婚約指輪と結婚指輪を重ねづけする女性

「せっかくの婚約指輪をタンスの肥やしにしたくない!」

と考える女性は、重ねづけしやすいデザインを選んでいるのかもしれません。

では、重ねづけする際の婚約指輪と結婚指輪の選び方を見ていきましょう。

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

婚約指輪と結婚指輪の重ねづけの仕方は?

セットリングを選ぶ

セットリングとは、婚約指輪と結婚指輪を重ねづけすることを前提にデザインされた指輪。

NIWAKA のセットリング 婚約指輪 木洩日(こもれび) 結婚指輪 せせらぎ上:婚約指輪 木洩日(こもれび)下:結婚指輪 せせらぎ

セットでつけたときに美しく見えるようデザインされているので、組み合わせに悩まなくて済みます。

それぞれの指輪に表された情景やストーリーが、ふたつの指輪を重ねることでより奥深い世界が広がるものもありますよ。

セットリングの魅力について詳しく知りたい人は、こちらの記事も読んでみてくださいね。

婚約指輪と結婚指輪を重ねづけするにはどうする?セットリングの魅力って?

同じブランドでセットリング以外の
婚約指輪と結婚指輪を重ねる

セットリングでないと婚約指輪と結婚指輪の重ねづけができないわけではありません。

形状や太さ、厚みなどのバランスが取れていれば、セットリング以外の婚約指輪と結婚指輪とでも、綺麗な重ねづけが楽しめます。

例えばこちらのV字リング同士の組み合わせ。

NIWAKA のセットリング 婚約指輪 ことのは 結婚指輪 初桜(ういざくら)上:婚約指輪 ことのは
下:結婚指輪 初桜(ういざくら)

婚約指輪と結婚指輪のアームの形状が揃っているため、二本の指輪の間に隙間が空くことなく、綺麗に重なっています。

婚約指輪と結婚指輪の重ねづけのポイントや具体的なコーディネートについて詳しく知りたい人は、こちらをどうぞ。

婚約指輪をつけこなしたい!定番から個性派まで重ねづけのポイントを紹介!

別のブランドの婚約指輪と
結婚指輪を合わせる

「重ねづけしたいけど、婚約指輪とは別のブランドの結婚指輪を気に入った場合、どうすれば良いの?」

はてなマーク

重ねづけするふたつの指輪は同じブランドのものじゃなくてもOK!

ポイントさえ押さえておけば、別々のブランドでもバランス良く重ねることができるでしょう。

ただ、別々のブランドの指輪を組み合わせた際に、ちょっとしたデザインや色味の違いなどから、しっくりこない場合があります。

実際に指に重ねづけてみて、しっくりくるかどうか確認してから選ぶと良いですよ。

婚約指輪と結婚指輪

お店のスタッフにも相談して、プロの意見を聞いてみると良いでしょう。

婚約指輪と結婚指輪を重ねづけするなら同じブランドが良いのかどうかについては、こちらで詳しくまとめています。

婚約指輪と結婚指輪を重ねづけするなら同じブランドが良いの?

どんなシーンで重ねづけしているの?

では、みんなはどんなシーンで重ねづけを楽しんでいるのでしょうか。

先ほどのアンケートで、
【普段は結婚指輪だけをつけているが、婚約指輪をつけるときは重ねづけをする】
と回答した人に、どんなときに重ねづけしているのか聞いてみました。

普段は結婚指輪だけを付けている人へどんなときに重ねづけしているかアンケート

アンケートの結果、最も多かったのが【友人・知人の結婚式】で77.3%。

次いで【夫とのお出かけ】が40.2%、【レストランでの食事】が37.1%で続いています。

それぞれ具体的に見ていきましょう!

1 結婚式や子どもの入学式などのお祝いの場

婚約指輪と結婚指輪の重ねづけは、お呼ばれした結婚式やパーティーといった華やかな場にぴったり!

ふたつの指輪を重ねづけることで、ボリュームが出て手元がパッと華やぎます。

NIWAKA のセットリング 婚約指輪 露華(ろか) 結婚指輪 朝葉(あさは)上:婚約指輪 露華(ろか)下:結婚指輪 朝葉(あさは)

婚約指輪のキラキラとした輝きがドレスアップ姿をさらに引き立ててくれますよ。

またお祝いの場と言えば、子どもの七五三・入学・卒業式などの行事もあてはまります。

子どもが生まれる前は、スーパー以外のお出かけには重ねづけしていましたが、子どもが生まれた後はきちんとしたお出かけのときや、家族のイベント(七五三、入園式など)につけています

子どもの七五三・入学・卒業式などの行事のときに重ねづけするという人も2割ほどいましたね。

2 夫とのお出かけ

夫とのデートで婚約指輪と結婚指輪を重ねづけする妻

デートのときは婚約指輪をつけているところを夫に見せたいのでつけることにしています

ちょっとしたお出かけのときに奥さんが婚約指輪をつけてくれていると、旦那さんも「贈って良かった」と思うよう。

ふたりのデートのときに婚約指輪を身につけることで、結婚を約束した当時の気持ちを思い出せそうですね。

3 レストランでの食事

レストランでディナーをするときなど、きちんとした服装で出かけるときには婚約指輪を重ねてつけています

ラグジュアリーなレストラン

格式の高いレストランでのディナーや、観劇やコンサートなど特別なお出かけではきちんと目の装いをしますね。

そんなときにも婚約指輪を重ねてつける、という人は37.1%いました。

4 夫や自分の親族に会うとき

彼の実家に行くときはつけていきます。相手のご両親に安心してもらいたいので

婚約指輪や結婚指輪をつけている様子は、他の人に「仲睦まじい」という印象を与えるようです。

結婚後も婚約指輪を大事に身につけている様子を夫の親族に見せることで、好感も得られるみたいですよ。

喜ぶ様子のウサギ

5 女子会

友達の前でなら婚約指輪をつけやすいので、重ねづけしています

気心の知れた友人との女子会やランチで重ねづけを楽しむ人も。

ちょっとだけおしゃれをして出かけるときにも婚約指輪を重ねづけすることで、ファッションのポイントになります。

ランチを楽しむ3人の女性

6 外出するとき

そのときの服装に合いそうなら、ちょっとしたお出かけのときでも重ねづけしています

せっかくいただいた婚約指輪なので、職場に行くときを除いて外出するときはほぼ重ねづけしています

ちょっとした外出のときにも婚約指輪を重ねづけるという人もいました。

また、

シーンを問わず、気分を上げたいときは婚約指輪を重ねて出かけています

感激する様子のウサギ

という人もいましたよ。

「結婚スタイルマガジントレンド調査2019」
婚約指輪・結婚指輪に関するWEBアンケート調査
調査対象:入籍5年以内の男女
調査時期:2019年1月
対象人数:男性500人 女性500人

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

今回は婚約指輪と結婚指輪を重ねづけしている人の割合や、重ねづけするシーンなどを紹介しました。

婚約指輪を購入した人で、結婚指輪と重ねづけしている人は【65.2%】。

その内の【12.9%】の人は普段から重ねづけを楽しんでいるようです。

友人の結婚式やパーティーなどのフォーマルな場面はもちろん、ちょっとしたお出かけなどでも重ねづけを楽しんでみてはいかがでしょう。

奥さんが婚約指輪を身につけてくれている姿を見れば、贈ってくれた旦那さんも、きっと喜んでくれるはず。

セットリングや同じブランドの婚約指輪や結婚指輪なら重ねやすいですよ。

婚約指輪と結婚指輪の重ねづけについてもっと詳しく知りたい人は、こちらの記事も読んでみてくださいね。

婚約指輪と結婚指輪を重ねづけするにはどうする?セットリングの魅力って?

SNSでシェア

  • LINEで送る

「婚約指輪」の他の記事

「婚約指輪の基礎知識」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る