結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

結納で使う「のし」や「水引」の選び方って?

音声で聴く!

0:00

0:00

淡路結びの水引

公式インスタグラムはじまりました!

結納で贈る現金や品物には、「のし」や「水引」をつけるものがあります。

「のし」のデザインや水引の結び方には色々なものがあるけれど、結納にはどんなものがふさわしいのでしょうか?

今回は、結納で使う「のし」・「水引」の選び方をご紹介します。

INDEX

結納で贈る「結納品」とは?

まずは簡単に「結納品」について見ておきましょう。

「結納品」とは、結納の際に、男性側から女性側に贈られる品物やお金のこと。

並んでいる結納品

結納金も「金宝包(きんぽうづつみ)」「御帯料(おんおびりょう)」「小袖料(こそでりょう)」などの品目で、結納品のひとつに数えられます。

結納品は大きく分けると関東式、関西式で品物の種類が違い、他にも地域独特の品物があります。

くわしくはこちらの記事で紹介しています。

結納品は何をいくつ用意する? 品目ごとの意味や地域による違いを分かりやすく解説します!

また、結納品を用意せず、結納金だけを贈るパターンもあります。

結納に限らず、おめでたい贈り物には「のし」や「水引」はつきものですが、結納品を贈る場合はどんなものを準備すればいいのでしょうか?

実は「のし」や「水引」の選び方は、結納品を贈る場合と、結納金のみ贈る場合で少し違ってくるんです。

まずは、結納品を用意する場合の「のし」や「水引」を見ていきましょう。

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

結納品を用意する場合の「のし」や「水引」

「熨斗(のし)」とは、紅白の紙でできた包み紙のことで、のしの中には、アワビを伸ばして乾燥させた「のしあわび」が入っています。

長寿をもたらすおめでたい品物として、古来からお祝い事で贈られてきました。

祝儀袋の右上に飾りとしてついているものを「のし」と呼びますが、これは「のし」と「のしあわび」を簡略化したものなんですね。

祝儀袋の「のし」の部分

結納品を用意する場合、一品ずつ購入するのではなく、「結納品一式」のセットを購入するのが一般的。

結納品一式

その場合、結納品一式の中には「のしあわび」が包まれた「長熨斗(ながのし)」が含まれています。

結納品一式の中の「のしあわび」

そのため、結納金を包む袋などに個別に「のし」がついている必要はなく、セットに含まれている金封をそのまま使えば問題ありません。

また、結納品に使う水引は、一度結んだらほどけにくいということから、「末永いお付き合い」をイメージさせる「淡路結び」のものが基本です。

水引「淡路結び」

水引についても、結納品一式を購入すると、結納金を包む袋にはすでに水引がついています。

個別に用意する必要はないので心配いりません。

結納品を用意せず結納金だけ贈る場合は?

では、結納金だけを贈りたい場合はどうでしょうか?

結納品を用意せず結納金だけを贈る場合は、結納金を入れる金封を個別に用意する必要があります。

結納品を贈らないということは結納品一式に含まれる「長熨斗」もないので、「のし」がついた金封を選びましょう。

水引は、結納品ありの場合と同じく、結んだらほどけない「淡路結び」のものを選びます。

「のし」つきで水引が「淡路結び」の金封

「淡路結び」の水引のデザインには色々なものがあり、縁起のいい鶴亀や松竹梅はもちろん、花や蝶、ハートなどをモチーフにした華やかなものも!

鶴亀、松竹梅がモチーフの水引「淡路結び」のデザイン

好みに合わせて、素敵な結納金封を選ぶのもいいですね。

ただし関西式では、基本的に水引のデザインが決められています。

「小袖料(結納金)」には松の水引飾り、「酒料」には竹の水引飾り、「肴料(食事代)」には梅の水引飾りを添えて贈るようにしましょう。

結納金を入れる金封は、二枚以上の紙を重ねて作られた豪華な「結納金封」というものが販売されています。

結納では、一般的に「赤」「白」の紙が使われていますが、婿養子の場合は「青」「白」、もしくは「緑」「白」の金封にする場合も。

「緑」と「白」の金封

迷う場合は、結納品などを扱っているお店の店員さんに相談してみると良いですね。

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

結納で使う「のし」や「水引」について、ご紹介しました。

結納品ありの場合は、品物の中に「長熨斗」があるので、金封に「のし」はいりません。

水引は、一度結んだらほどけない「淡路結び」のものを使います。

ただし「結納品一式」を購入すればすべてセットになっているので、個別に用意する必要はないでしょう。

結納金のみを贈る場合は、「のし」のついた金封を用意します。

水引は同じく淡路結びのものを基本として選び、縁起のいい松竹梅、鶴亀、花や蝶、ハートなどをモチーフにした華やかなものを選ぶのもアリ!

迷う場合は店員さんに相談してみるといいですね。

SNSでシェア

  • LINEで送る

「顔合わせ・結納」の他の記事

「顔合わせ・結納」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る