結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

【結婚式の席札】相手別メッセージ文例集!ゲストを感動させるコツもご紹介

席札メッセージカード

公式インスタグラムはじまりました!

披露宴でゲストの席を示す「席札」に、ゲストへのメッセージを綴る「席札メッセージ」。

取り入れる新郎新婦も多いですが、「何を書いていいか分からない・・・」という人もいますよね。

そこで今回は、席札メッセージの文例を相手別にたくさんご紹介!

席札メッセージを書く時におさえておきたいポイントも合わせてお話しします。

INDEX

席札メッセージのマナー

席札メッセージカード

席札メッセ―ジを書く前にまず、ゲストに喜んでもらえるメッセージを書くために注意したいポイントをチェックしておきましょう。

メッセージの長さは統一する

席札メッセ―ジはみんなその場で読むことが多いので、隣の席のメッセージがチラリと見えることもあります。

また、友人同士ならお互いがもらったメッセージを見せ合う可能性もありますよね。

そんなとき、自分のメッセージが極端に短かったりしたら・・・

メッセージの長さが極端に違うのは避けよう

「私には書くことがなかったのかな」と少し寂しい気持ちにさせてしまうかも。

人によってメッセージの長さに差が出すぎないよう、気を付けて書くといいですよ。

基本は黒かネイビーインク

インクの色

席札メッセージを書く時は、黒やネイビーのインクだとフォーマルな印象に。

会社の上司や先輩など、目上の人には基本の色を使っておくと安心です。

反対に、親しい友人にはカラーインクでカラフルにするのもアリですよ。

相手に合わせて色を選ぶとよさそうですね。

また、カード自体がダークカラーで黒のインクが目立たない場合は、白系のインクで書く場合もあるでしょう。

暗い色のカードに白インクで書く

紙質によっては文字がにじむペンもあるので、予備のカードで試し書きしておくのがおすすめです。

相手や紙に合ったペンを選んで、読みやすさを心掛けて丁寧に書きましょう。

NGワードに要注意

縁起の悪い「忌み言葉」や別れを連想させる「重ね言葉」、区切りを意味する「句読点」は使わないようにします。

NGワード

また、段落を変えるときに文字を一文字下げる「字下げ」もしないのが一般的。

「忌み言葉」や「重ね言葉」は、結婚式の招待状やスピーチのマナーでもよく耳にするワードですね。

NGワードについては、こちらの記事で詳しくご紹介していますので、参考にしてみてください。

「忌み言葉」とは?結婚式で避けたいNGなワードまとめ&言い換え一覧

では実際、席札メッセージにはどんなことを書けばいいのでしょうか?
次は、基本的な構成を見ていきましょう!

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

席札メッセージの基本構成

席札メッセージの基本構成は、

1 出席してくれたことへのお礼
2 エピソード
3 未来に向けた締めの言葉

こんな感じです。

席札は基本的に小さめで、そんなにたくさんメッセージを書く場所がないことが多いもの。

3ステップで簡単な文章を考えると、収まりやすいですよ。
具体的に見ていきましょう。

1 出席してくれたことへのお礼

まず絶対に入れるべきなのが、感謝の言葉。
今日この場に集まってくれたことへのお礼を伝えましょう。

【文例】

本日はご多用中のところ ご列席いただきありがとうございます

今日は私たちの結婚式に来てくれて本当にありがとう

2 エピソード

ここがメッセージの中心部。
相手との思い出や、楽しかったこと、嬉しかったことなど、相手との出来事で印象に残っていることを書きましょう。

【文例】

先輩の仕事に対する熱い姿勢を とても尊敬しています

卒業旅行楽しかったよね 一生の思い出だよ

3 未来に向けた締めの言葉

最後は、これからに向けた決意やお願いなど、前向きな言葉で締めましょう。

【文例】

これからもご指導のほど よろしくおねがいいたします

結婚してもたまには 飲みにいったりしようね

これらを相手別に組み合わせれば、席札メッセージも簡単に書けるはず!
次は、相手別の文例をたくさんご紹介します。

友人へのメッセージ文例

友達

親しい友人へのメッセージは、もしかしたら席札に収まらないくらいエピソードがあるかもしれませんね。

今日のお礼と、相手ならではのエピソードを添えて、ポジティブな内容になるようにしましょう。

よく会っている友人の場合

【文例】

今日は来てくれてありがとう!
ドレス選びも付き合ってくれて いっぱい相談にも乗ってくれて
〇〇のおかげでいい結婚式になりそうだよ
これからは家族ぐるみでよろしくね

結婚式に来てくれてありがとう
〇〇とはしょっちゅう飲んでるけど 
改まって結婚式で会うのはちょっと照れるな
また飲みに行こう!

久々に会う友人の場合

【文例】

今日は遠くから来てくれてありがとう
〇〇ちゃんと働いたバイト時代は 私の宝物です
遠くなってなかなか会えないから
今日会えるのをとても楽しみにしてたよ
これからもずっと親友でいてね!

今日は結婚式に来てくれてありがとう
学生時代 毎日のように遊んでいたのが懐かしいよ
〇〇も 披露宴を楽しんでください!

会社の同僚へのメッセージ文例

会社の同僚

相手が会社の同僚なら、日頃の仕事ぶりや助けてもらったこと、楽しかったエピソードなどを添えてメッセージを贈りましょう。

親しい同僚の場合

【文例】

今日は結婚式に来てくれてありがとう
いつも前向きな〇〇ちゃんの仕事ぶりに触発されて
私もがんばろう!って思えるんだよ
〇〇ちゃんが同期で本当によかった
これからもよろしくね!

今日は来てくれてありがとう
いつも営業成績ではかなわないけど
結婚パワーで追いつくつもりです!
いいライバルがいてよかった
また飲みに行こうな

少し距離のある同僚の場合

【文例】

今日は結婚式に来てくれてありがとう
〇〇さんはいつも笑顔で仕事をしていて
その柔らかな雰囲気を見習いたいといつも思っているよ
今日はぜひ楽しんでいってね

今日は結婚式に来てくれてありがとう
次のプロジェクトは同じチームになるから 一緒に仕事ができることを楽しみにしています
今度チームで飲みに行こう!

会社の先輩や上司・恩師へのメッセージ文例

会社の先輩や上司

会社の上司や先輩、恩師には、失礼のないよう丁寧な文章で書くのがポイント。

普段お世話になっていること、影響を受けていることなどをエピソードに盛り込むと喜ばれそうですね。

上司や先輩の場合

【文例】

本日は私たちの結婚式にご列席頂き 誠にありがとうございます
また主賓の挨拶も快く引き受けてくださり 心より感謝しております
今後も公私ともにご指導いただけますよう よろしくお願いいたします

本日はふたりの結婚式にご出席して頂き ありがとうございます
いつもさりげなくフォローしてくれる先輩は 私の憧れです
私も先輩に追いつけるよう頑張ります!
またランチご一緒させてくださいね

恩師の場合

【文例】

本日はご多用のなか 私たちの結婚式にご列席頂き 本当にありがとうございます
在学中に先生がおっしゃっていた「笑顔は自分も周りも幸せにする」という言葉をモットーに 今日まで頑張ってきたつもりです
次は夫婦円満の秘訣も教えてくださいね

会社の後輩や部下へのメッセージ文例

会社の後輩や部下

親しい会社の後輩や部下へメッセージを書く場合は、友人と近い感覚で書いても大丈夫。
職場での頑張りなどポジティブな内容を取り入れると、なお喜んでもらえますよ。

【文例】

今日は結婚式に来てくれてありがとう
気配り上手な〇〇さんがいるおかげで いつも助かっています
これからも一緒に頑張っていきましょう
今日はぜひ楽しんでください

今日は結婚式に出席してくれてありがとう
〇〇くんは教えたことをすぐに吸収する努力家なので 教え甲斐があります
俺も抜かされないように頑張るよ
また飲みに行こう!

今日は私たちの結婚式に来てくれてありがとう
〇〇ちゃんはどんな時でも落ち着いて対応していて
後輩ながら見習わなくてはといつも思っています
これからも公私ともによろしくね

両親や兄弟姉妹へのメッセージ文例

両親や兄弟姉妹

両親は、ふたりにとって一番近い存在の家族。
飾らず、感謝の気持ちをそのまま伝えましょう。
健康を気遣う言葉や、変わらぬ関係を望む言葉があると喜んでもらえそうです。

父親の場合

【文例】

お父さん 今まで本当にありがとう
結婚しても私はいつまでもお父さんの子どもだよ
花束贈呈もあるから あんまり飲みすぎないようにね!

母親の場合

【文例】

お母さん ついにこの日がきました
お母さんとはずっと仲良しで 一緒にいろんな所に行ったよね
私はお母さんの子どもで幸せです
私もお父さんお母さんみたいな夫婦になれるよう ふたりで頑張るね

兄弟姉妹の場合

兄弟姉妹も、ふたりにとっては身近な家族。
思い出話をエピソードに盛り込んで、親しみを込めたメッセージにしましょう。

【文例】

お兄ちゃん 今日は来てくれてありがとう
子どもの頃 お兄ちゃんとばかり遊んでいたおかげで
すっかり男らしく育ってしまったよ(笑)
でもおかげで そんな私を好きだといってくれる彼に出会うことができました
また新居に遊びに来てね!

結婚式に来てくれてありがとう
ドレス選びも結婚式準備も 〇〇にいっぱい手伝ってもらったね
家を出ても 〇〇が大事な妹ということに変わりはないよ
これからも一緒に出掛けたりして 仲良し姉妹でいようね

親戚へのメッセージ文例

祖父母

祖父母の場合

祖父母との思い出や体調をいたわる言葉、感謝の気持ちを綴りましょう。

祖父母にとって孫はかわいいもの。
ストレートなメッセージを書けば、きっと喜んでもらえますよ。

【文例】

じいちゃん 足が動きにくいのに 今日は来てくれて本当にありがとう
子どもの頃は 夏休みになると 毎日虫捕りに付き合ってくれたよね
じいちゃんのおかげで 楽しい思い出がいっぱいです
これからも元気で長生きしてください
また遊びに行くよ!

おばあちゃん 今日は遠くから来てくれてありがとう
かわいがってくれたおばあちゃんに花嫁姿を見てもらえて 本当に嬉しいです
また遊びに行くから 健康に気を付けて長生きしてね
大好きだよ

叔父・叔母の場合

親しい叔父・叔母なら、思い出話や共通のエピソードを添え、感謝の気持ちを書けば大丈夫。
これからの変わらぬお付き合いもお願いしておくといいでしょう。

【文例】

今日は結婚式に来てくれてありがとうございます
僕は子どもの頃から おじさんが話してくれる海外旅行の話を聞くのが大好きでした
来月のイタリア旅行の話も ぜひ聞きたいです
彼女も楽しみにしているので 新居に遊びに来てくださいね!

今日は結婚式にご列席くださり ありがとうございます
叔母さんと叔父さんはいつも仲良しで 憧れの夫婦だよ
私もふたりのような夫婦になれるよう 彼と力を合わせて頑張ります
今度ふたりで 円満の秘訣を聞きに行くね

従妹の場合

従妹なら、子どもの頃に一緒に遊んだ思い出などを盛り込むと素敵。

ただ、従妹の配偶者などあまり交流のない相手の場合は、結婚式に来てくれた感謝の言葉と、未来への展望を書いておけばOKです。

【文例】

今日は来てくれてありがとう
〇〇ちゃんとは子どもの頃からいっぱい遊んでいたから
従妹というより姉妹みたいに思っているよ
また一緒に遊ぼうね

今日は夫婦で結婚式に来てくれてありがとうございます
まだ未熟なふたりですが 皆様を見習い 素敵な家庭を築いていきたいと思っています
今日はぜひ 披露宴を楽しんでくださいね

甥・姪(子ども)の場合

甥や姪など子どもゲストにメッセージを書く場合は、年齢に合わせた文体で書きましょう。

小さな子ならひらがなだけで書き、やさしく理解しやすい文章を心掛けます。
字が読めないくらい小さい子には、イラストを添えてもいいですね。

文章が理解できる年齢なら、その子のいいところなどを書いてあげると喜んでくれるかもしれませんよ。

【文例】

〇〇ちゃん きょうはけっこんしきにきてくれてありがとう
〇〇ちゃんのすきなシュークリームをよういしているから いっぱいたべてね!
またおうちにあそびにおいで
たのしみにしているよ

〇〇くん けっこんしきにきてくれてありがとう
きょうはプレゼントもあるから たのしみにしていてね
〇〇くんのじょうずなピアノがききたいから
あたらしいいえにもあそびにきてね
だいすきだよ!

相手別に、たくさん文例をご紹介しました。
参考になる文例は見つかりましたか?

次に、忘れがちだけどおさえておきたいポイントも確認しておきましょう。

こんなポイントも要チェック

相手に喜んでもらえる席札メッセージを書くために、知っておきたいポイントはこちら。

手書きがおすすめ

手書き

パソコンで文字を打ち込んでプリントするという方法もありますが、席札メッセージは断然手書きがおすすめ。

たとえ字が上手くなくても、ゲスト一人ひとりに手書きで丁寧に書かれたメッセージは、きっとゲストの心を打つと思います。

もちろんパソコンで打ち込んでスタイリッシュな席札メッセージにするのもアリなので、好みの雰囲気に合わせて選ぶといいですよ。

関係に合わせて文章を変える

親しい友人にはフランクな言葉でもOKですが、上司や先輩、親戚など目上の人にはきちんと丁寧な言葉を選んだ方がよさそう。

短い席札メッセージでも、ふたりとの関係に合わせて文章を考えましょう。

書くことがない場合、どうする?

考える女性

あまり交流のない親戚、だいぶ疎遠になっていた友人、上司の配偶者など・・・
普段あまり付き合いのない相手だと、エピソードとして書くことがない場合もありますよね。

文例の中でも少し触れましたが、そんな場合は、「結婚式に来てくれた感謝の気持ち」と「未来への展望など締めの言葉」のみで構成しても大丈夫。

でも「〇〇さん(上司)から奥様は笑顔が多くて素敵な方だと伺っております」「叔母さんはとても料理上手だといつも母から聞いていました」など、周りから聞いたその人の良い印象がある場合、それをエピソードにするのもアリです。

メッセージを書く前に、ちょっと思い起こしてみるといいですね。

役割を頼んだ人にはお礼の言葉も

主賓

主賓はもちろん、スピーチや余興、受付、フラワーガール、リングボーイなど、何か役割をお願いするゲストもいますよね。

その場合は、席札メッセージでも一言お礼の言葉を書いておくといいでしょう。

あと、例えば遠方からのゲストには「遠くからお越しいただき・・・」という言葉を添えるなど、相手の状況に合わせてメッセージを考えるといいですよ。

新郎新婦の名前は連名でなくてOK

席札メッセージは、
「新郎→新郎のゲスト」
「新婦→新婦のゲスト」
へ個人的に書くメッセージです。

結婚式だから連名にするべき?と思いがちですが、そこはそれぞれ自分の名前で大丈夫。

共通の友人なら、連名にしてもいいですね。

失敗が怖い場合はシールを活用

シール

席札にいきなり手書きでメッセージを書くのは緊張する・・・失敗したら席札が無駄になってしまうと思うと、ちょっとハラハラしますよね。

そんな時は、名刺サイズなど小さめのシール用紙にメッセージを書き、席札に張り付けるというアイデアも!

それなら失敗しても書き直せば済みますし、緊張せずに書けそうですね。

どちらかが書きたがらない場合は?

新郎新婦どちらかが「席札メッセージなんて何を書いたらいいか分からない・・・」と書きたがらない場合、どうすればいいのでしょうか?

そういう場合は、無理に書かせない方が無難。

気持ちが込もっていてこその席札メッセージなので、無理に書いても良いものにはならないですよね。

じゃあ、どちらか片方だけに席札メッセージがあってもいいの?と気になった人。

こちらは、どちらかだけでもOKという意見が一般的なよう。

ok

実際、席札メッセージが新婦側のみという結婚式も少なくないようです。

ただ、書くなら全員に書きたい・・・と思う人もいますよね。

そういう場合は、新郎に口頭でメッセージを言ってもらい、新婦が代筆するという手段も。

他には、新婦がふたりからのメッセージとして、当たり障りのない挨拶や、感謝の言葉を書いておくという方法もありますよ。

ふたりで相談して納得のいく方法を選んでくださいね。

素敵な席札メッセージアイデア

ここまで、席札メッセージの内容についてご紹介してきました。

最後に、ワンランク上の席札に仕上げるアイデアをご紹介します。

オーソドックスな席札メッセージは、二つ折りの席札の内側にメッセージが書かれている、というもの。

二つ折りの席札

シンプルでいいですよね。

他には、写真やイラストを使ってかわいく仕上げるという手も!

思い出の写真が貼られていたら、宝物になりそうな席札メッセージですね。


また、席札のスタイルも、名刺のようなカードだったり、ドライフラワーがあしらわれていたり、バルーンが席札代わりになっていたり・・・さまざまなデザインがあります。

@junobanecalligraphy

席札のデザインをもっと見たい!という人は、こちらの記事も読んでみてくださいね。

【手作り席札アイデア】おしゃれなデザイン31選!手配スケジュールや費用もまとめて紹介

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

結婚式の席札メッセージについてお話ししました。

席札メッセージのポイントをまとめると、こんな感じです。

〇メッセージの長さを統一する
〇基本は黒かネイビーインクで書く
〇忌み言葉・重ね言葉・句読点は使わない

基本構成は、「出席してくれたことへのお礼」「エピソード」「未来に向けた締めの言葉」

基本構成を元に、相手別に内容や文体を変えて、作成するといいでしょう。

心のこもった席札メッセージで、ゲストへ感謝の気持ちを伝えたいですね!

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「招待状・席次表」の他の記事

「招待状・席次表」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る