- 結婚式の準備
- 結婚式
- ウェディングドレス・和装
- 和装
- 記事詳細
黒引き振袖ってどんな衣裳?再び注目を集めている和装の歴史や魅力を詳しく解説します!
花嫁の和装といえば「白無垢」や「色打掛」を思い浮かべる人が多いですよね。
そういった定番衣裳の他にも「黒引き振袖」という選択肢があるって知っていましたか?
「伝統的なのに新しい」「大人っぽい」
「スタイリッシュ」「人と違う」
そんなイメージの和装を求めている花嫁におすすめなのが、実は「黒引き振袖」。
そこで今回は、黒引き振袖に注目して、歴史や魅力を詳しく解説します。
先輩花嫁の実例フォトもたくさんお届けしますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
「黒引き振袖」ってどんな衣裳?
黒引き振袖の前に、まずは「引き振袖」とは何かを簡単に説明します。
成人式などで着る振袖は、生地を重ねる「おはしょり」という部分を作り、引きずらない丈に調節するのが一般的。
一方、引き振袖はおはしょりを作らず、裾を引きずるようにして着ます。
そんな「引き振袖」は、振袖の中で最も格が高いとされ、「お引きずり」や「大振袖」、「本振袖」などと呼ばれることもありますよ。
今回注目する「黒引き振袖」とは、この「引き振袖」の中で、色が黒色のもののこと。
引き振袖にはさまざまなカラーがありますが、「黒」は最も格式が高いとされる色!
つまり「黒引き振袖」は、格式が高く花嫁衣裳としてふさわしいものなんですね。
「でも真っ黒の着物って地味じゃない?」と思う人もいるかもしれませんが、そんなことはありません!
というのも昔は、黒基調で控えめなデザインが主流だった黒引き振袖も、次第に華やかなデザインが施されるようになり、現代では色鮮やかなものが多いんですよ。
先輩花嫁が選んだ素敵な「黒引き振袖」は後ほど実例フォトとして紹介しますね。
込められた意味は?
花嫁衣裳として定番の白無垢には「あなたの色に染まります」という意味が込められているのは聞いたことがある人も多いはず。
一方、黒い婚礼衣裳には「あなた以外の誰色にも染まらない」という意味があるそう。
白無垢と同じように、黒引き振袖にも「結婚に対する決意」が込められているんですね。
ではそんな黒引き振袖は、いつ頃から結婚式で着られるようになったのでしょうか。
次は、黒引き振袖の歴史について見ていきましょう。
黒引き振袖の歴史
黒引き振袖が婚礼衣装として着られるようになったのは、江戸時代後期とされています。
元々は上流階級の婚礼衣裳として愛されていたようですが、時代とともに広く親しまれるようになったそう。
なんと昭和初期頃には、白無垢や色打掛よりもポピュラーな衣裳だったとも言われているんですよ。
さらに昭和中期になると、お色直しの衣裳として選ばれるように。
当時は、
結婚式→「白無垢」
披露宴入場→「色打掛」
お色直し→「黒引き振袖」
と衣裳を変えるのが定番だったそうです。
かつては黒留袖にリメイクしていた?
昔、嫁入り道具のひとつとして欠かせなかったのが、既婚女性の礼装である「黒留袖」。
今でも、結婚式で新郎新婦の母親が着る衣裳として定番の服装ですよね。
そんな黒留袖は、黒引き振袖をリメイクして作ることもできます。
つまり黒引き振袖を婚礼衣装として仕立てれば、結婚後は袖を切り、黒留袖に作り直すことができたんですね。
こういった背景から、婚礼衣裳に黒の着物が定着したという説もあるようです。
また当時は、留袖にリメイクすることも考えて、上半身には柄を入れず、裾のみに柄を入れるのが主流だったのだとか。
ただ現代の花嫁が着る黒引き振袖は、留袖へのリメイクは考えていないものがほとんど。
そんな華やかな黒引き振袖は、結婚式のためだけに仕立てられた贅沢な着物と言えそうです。
今ではあまり見かけなくなった黒引き振袖ですが、一昔前までは一般的な衣裳だったんですね。
ではそんな黒引き振袖を着ると、どんないいことがあるのでしょうか。
次は黒引き振袖を着るメリットをご紹介します。
黒引き振袖の良いところ
動きやすい
黒引き振袖は、白無垢や色打掛に比べると、軽くて動きやすいのが特徴!
というのも白無垢や色打掛は、「掛下」と呼ばれる着物の上に、さらに「打掛」を羽織るスタイル。一方、黒引き振袖は、打掛を羽織りません。
着こむ着物の数が少ないので、比較的動きやすい和装と言われています。
白無垢や色打掛を着た花嫁の中には、衣裳が重たくて気分が悪くなってしまった・・・という人もいるようなので、軽さは嬉しいポイントですね。
帯を見せられる
打掛を羽織らない黒引き振袖は、帯が見えるのも大きな特徴。
帯の種類や結び方にこだわると、良いアクセントになりますよ。
ちなみに結び方は「立て矢結び」と呼ばれる格式高い結び方が定番です。
スッキリしたシルエットになる
身体にフィットしやすい引き振袖は、スラリとした印象を与えてくれるとの声も。
裾を引きずることで縦長のラインも強調できるので、立ち姿が美しく見えるでしょう。
さらに黒自体にも着やせ効果があると言われているので、スッキリした花嫁姿に憧れる人にはおすすめの衣裳と言えそうです。
洋髪にもマッチする
最近は和装に洋髪を合わせる花嫁さんも多いですよね。
そんな洋髪派の花嫁さんにも、黒引き振袖はピッタリ。
洋髪との相性の良さから黒引き振袖を選んだという人もいたそうです。
もちろん「文金高島田×角隠し」を合わせて伝統的なスタイルにするのも素敵ですよ。
十分な格式がありながらも、身軽でかっこよく着こなせる。
それが黒引き振袖の魅力なんですね!
さらに選ぶ着物にもよりますが、打掛などを重ねない分、白無垢や色打掛よりレンタル費用が低めになる傾向も。
そんな良いところがいっぱいの黒引き振袖は、今再び注目を集めつつあります。
最後は、実際に黒引き振袖を着た花嫁さんの実例フォトを見ていきましょう。
【実例フォト】先輩花嫁の素敵な黒引き振袖
@y_wedding2022
伝統的な髪型を合わせて、格式高い雰囲気に。
挙式で黒引き振袖を着る場合は、こういった髪型を合わせるといいかもしれませんね。
@_____s.1010
前撮りや後撮りの場合は、洋髪も素敵。
黒引き振袖を着ると凛とした印象になりますね。
@branden.life
とっても華やかな黒引き振袖。
鶴や松などのおめでたい柄は結婚式にピッタリです!
@sally_0206
黒引き振袖をスッキリと着こなして。
とてもスタイリッシュですね。
@chengofbb
Photo@yamayama_asami
可愛らしい帯をアクセントに。
帯にもこだわれるというのはやはり黒引き振袖のメリットと言えそうです!
@k.y.wedding.35.37
青空のもとでの前撮り。
黒引き振袖がとても映えていますね。
@mo_1213_wd
スタイリッシュな印象の黒引き振袖は、洋風の会場にもマッチします。
和モダンな雰囲気が素敵です!
@yuka2021wd
新郎の衣裳をタキシードにするという和洋ミックスもアリ!
違和感は全くありませんね。
@wedding.yuu
大きなユリの花飾りを添えて。
ユリが描かれた黒引き振袖にピッタリの髪型ですね。
レトロな印象のフィンガーウェーブを合わせるのもGOOD!
金箔も散らして和の雰囲気たっぷりです。
@akrhrs_wedding
最後は、引き振袖が美しく見えると言われるポーズに挑戦してみた花嫁さん。
手作りのボールブーケも目立って、お気に入りの一枚になったそうですよ。
まとめ
黒引き振袖について詳しくご紹介しました。
黒引き振袖は、伝統的な婚礼衣装のひとつ。
白無垢や色打掛より一般的だった時代がある程、かつては広く普及していた衣裳です。
打掛を羽織らないので、帯を見せることができ、身軽に動けるのが特徴。
スッキリとしたシルエットになるので、カッコよく着こなすことができますよ。
伝統的なのにスタイリッシュな「黒引き振袖」、ぜひ選択肢に加えてみてくださいね!
「ウェディングドレス・和装」の他の記事
「ウェディングドレス・和装」
の次に知っておきたいこと
- 結婚に関する疑問を解決したい方へお役立ち記事2100本!「結婚ラジオ」
- 結婚のあれこれ、スキマ時間に楽しく読みたい方へイメージ膨らむ♪「結婚準備の基礎知識」
- 結婚式場を決めたい、お得に結婚式を挙げたい方へ全国約2000式場をご紹介「結婚式場を探す」