結婚式二次会の司会者虎の巻!司会台本に使える進行文例集!
音声で聴く!
「結婚式二次会の司会を頼まれた!」という人、必見。
司会進行でそのまま使える文例をご紹介しますよ!
二次会の一般的な流れに沿って、シーン別にご紹介。
自分なりにアレンジして、台本づくりの参考にしてみてくださいね。
開宴前の挨拶
まずは、ゲストに二次会へ参加してくれたお礼と自己紹介をします。
皆様、本日は○○くんと△△さんの結婚式二次会にお越しいただき、誠にありがとうございます。本日、司会を務めさせていただきます、新郎○○くんの大学時代からの友人の□□□□と申します。本日はどうぞよろしくお願いいたします。
新郎新婦の到着が遅れている場合
新郎新婦の到着が遅れるのも、結婚式の二次会ではしばしばあること。
その場合は、ゲストをただ待たせるのではなく、今どんな状況なのか案内しましょう。
新郎新婦のお二人は、先ほど会場を出発し、ただ今、こちらに向かっております。皆様をお待たせしており大変恐縮ですが、新郎新婦の到着まで、もうしばらくお待ちください。
新郎新婦入場&挨拶
いよいよ新郎新婦の入場。
ゲストには盛大な拍手で新郎新婦を迎えてもらいましょう。
本日の主役、新郎新婦の入場です!皆様、盛大な拍手でお迎えください。
入場のあとは、新郎新婦からゲストへ向けて挨拶してもらうのが一般的です。
開宴のお知らせとあわせてアナウンスすると良いですね。
それでは、ただいまより新郎○○くんと新婦△△さんのウェディングパーティーを始めさせていただきます。はじめに、新郎新婦から皆様へご挨拶がございます。○○くん、よろしくお願いいたします。
乾杯
乾杯の音頭をとってもらう人をスマートに案内しつつ、みんなに乾杯の準備をしてもらいましょう。
続きまして、お二人の結婚を祝して、乾杯をしたいと思います。乾杯のご発声を、新郎の大学時代の友人である××様にお願いします。皆様、お手元にグラスは届いておりますでしょうか?
乾杯の前に、ゲスト全員にグラスが行き渡っているか確認するのがポイントですよ。
グラスをお持ちになり、ご起立ください。(乾杯が終わったら)××様、ありがとうございました。
歓談(前半)
歓談中は食事や新郎新婦との会話を楽しんでもらえるようにアナウンスしましょう。
それではこれよりしばらくの間、ご歓談とお食事をお楽しみください。新郎新婦とお写真を撮りたい方は、このタイミングにぜひどうぞ!
なお、本日のお料理はビュッフェスタイルです。皆様ご自由にお取りください。お飲み物もフリードリンクです。入り口横にあるバーカウンターにて、お好きなものをスタッフにお申し付けください。
演出・ゲーム・余興
歓談の時間で食事や会話を楽しんでいると、急にゲームや余興を始めても、気づいてもらえないこともあります。
演出やゲーム、余興を始める前に、一度ゲストの注目を集めるようなアナウンスをすると良いですよ。
皆様、お楽しみいただいておりますでしょうか?ここで、皆様お待ちかねの余興に移りたいと思います。前方のメインテーブルにご注目頂けますでしょうか。
ゲストの注目が集まってから、余興やゲームの具体的な案内に移ります。
ここでは、二次会でよくある
・ケーキカット
・ビデオ上映
・ビンゴゲーム
の進行文例をご紹介しますね。
ケーキカット
それでは皆様、これより新郎新婦による、ケーキカットを行います。カメラをお持ちの方は、ぜひ前の方にお越しください。(新郎新婦の準備が整うのを待って・・・)皆様、カメラのご準備はよろしいでしょうか。それでは、ケーキ入刀~!おめでとうございま~す!皆様、お二人を祝福して、大きな拍手をお願いします。なお、こちらのケーキは後ほど、皆様に二人からの幸せのおすそ分けとして、お配りいたします。
ビデオ上映
それでは、ここでお二人へ、ご友人の皆様からビデオレターのプレゼントがあります。どうぞ皆様、スクリーンにご注目ください。
ビンゴゲーム
ゲームの場合は、ゲスト全員にわかりやすくルールを説明するのがとっても大切!
ゲストの様子を確認する台詞をこまめに挟むと良いですね。
それではここで、豪華景品が当たるビンゴゲームを開催します!皆様、受付でお配りしたビンゴカードのご準備をお願いいたします。では、気になる景品のご紹介をさせていただきます!一等はなんと・・・(景品の説明)
ゲストの準備が整ったのを確認してからルールの説明に入りましょう。
皆様、ご準備はよろしいでしょうか?それでは、ルールを説明します。(ルールの説明)
それではビンゴスタート!
ゲームの進行中も、
「リーチの方はいらっしゃいませんか?」
など、こまめに声をかけながら進めると良いですね。
歓談(後半)
後半の歓談に入る前には、演出やゲーム、余興を振り返るとスムーズです。
軽く感想を述べたり、最後に拍手を促したりすると、ゲストにもプログラムの進行が分かりやすいですね。
ありがとうございました!かっこいいギター演奏でしたね~!では、素晴らしいパフォーマンスを披露してくださった皆様に今一度大きな拍手をお願いします!
もしドリンクのラストオーダーの時間が決まっているなら、このタイミングで案内するとGOOD。
それではここで再度、ご歓談のお時間となります。
なお、ドリンクのラストオーダーは19時30分までですので、ご注意くださいませ。
なお、時間が押している場合には後半の歓談の時間を減らしたり、なくしたりして調整しましょう。
新郎新婦の挨拶&退場
終盤では少ししっとりと案内していくと良さそうです。
宴もたけなわではございますが、楽しい二次会もいよいよお開きの時間が近づいてまいりました。最後に、新郎新婦より皆様へお礼のご挨拶をお願いしたいと思います。○○くん、△△さん、よろしくお願いします。
(新郎新婦のお礼の挨拶が終わったら)それでは、新郎新婦が退場いたします。皆様、本日、一番の盛大な拍手でお送りください。
ゲストの退場
最後にもう一度、ゲストへ感謝を伝えます。
ゲストがスムーズに退場できるようなアナウンスをしましょう。
これをもちまして本日の二次会はお開きとさせていただきます。皆様のおかげで楽しい会となりましたこと、心から感謝申し上げます。
本日は本当にありがとうございました。出口にて、新郎新婦が皆様をお見送りいたします。まずは1番のテーブルの方から順番に出口の方へお進みください。順次ご案内いたしますので、恐れ入りますが他のテーブルの方は今しばらくお待ちください。
三次会がある場合
二次会のあとに三次会を企画している場合は、このタイミングでアナウンスをすると良いですね。
この後、三次会をご用意しております。お時間がございましたら、ぜひご参加ください。三次会についての案内を、出口にてお配りしております。皆様、お忘れ物のないよう、お気をつけてお帰りくださいませ。
まとめ
結婚式二次会の司会台本に使える、オーソドックスな文例を紹介しました。
どのシーンでも大切なのは、ゲストの様子を見ながらわかりやすく案内すること。
ゲストの顔ぶれに合わせて、もう少しフランクに崩したり、当日の会場の盛り上がりに合わせてアドリブを入れたりしてももちろんOK。
臨機応変にアレンジしつつ活用してくださいね!
司会をするときのコツについては、こちらの記事でご紹介しています。ぜひ読んでみてくださいね!
結婚式二次会の司会をするときに心がけることって?成功させるコツを一挙解説!
「結婚式二次会」の他の記事
「結婚式二次会」
の次に知っておきたいこと
- 結婚に関する疑問を解決したい方へお役立ち記事2100本!「結婚ラジオ」
- 結婚のあれこれ、スキマ時間に楽しく読みたい方へイメージ膨らむ♪「結婚準備の基礎知識」
- 結婚式場を決めたい、お得に結婚式を挙げたい方へ全国約2000式場をご紹介「結婚式場を探す」