結婚式の前撮りドレスはどうする?選び方のポイントや先輩花嫁の実例をご紹介
結婚式より前に、婚礼衣裳を着て記念写真を撮る「前撮り」。
そんな前撮りのドレスは、どう選ぶ?
今回は、前撮りドレスを選ぶポイント・選び方について解説!
先輩花嫁の選んだ前撮りドレスも、たくさんご紹介します。
【アンケート】先輩花嫁が選んだドレスは?
結婚式当日とは別に、「前撮り」や「後撮り」でウェディングフォトを撮るカップルはとても増えています。
@___29yay
結婚式当日とは違い、好きな場所・好きなシチュエーションで撮れるのも別撮りの魅力ですよね。
前撮りについては、こちらの記事で詳しくご紹介しています。
【結婚式の前撮り】どこで、いつ撮る?費用は?みんなの衣裳やポーズまでぜんぶ紹介!
ここからは、「結婚スタイルマガジントレンド調査2018」の先輩花嫁へのアンケート結果を見てみましょう。
先輩花嫁の57.1%、半数近くが「別撮りを行った」と答えています。
やはり人気のようですね。
フォトスタジオ内で撮影する「スタジオ撮影」をした花嫁は36.0%、色々な場所に出向いて撮影する「ロケーション撮影」は31.2%、そしてその両方をした花嫁の割合は32.8%。
ふたりの好みによって、自由に選択しているのがわかります。
では肝心のドレスは、何を選んだのでしょうか?
アンケート結果は、こちらです。
スタジオ撮影は58.9%、ロケーション撮影は58.4%と、共に「ウェディングドレス」を選んだ花嫁が一番多いという結果に。
やはり、花嫁の特権であるウェディングドレスで素敵な写真を残したい!と思う花嫁は多いようですね。
続いて、「色打掛」「カラードレス」と色のついた衣裳が並びます。
色鮮やかな色打掛やカラードレスは、写真映えもバッチリですよ。
そして次に、「白無垢」と「黒引き振り袖」が続きます。
ウェディングドレスが人気とはいえ、先輩花嫁が選んだ衣裳は、さまざま。
一生の記念になる前撮りで、どんなドレスを選べばいいのかわからない!という人のために、ここからは前撮りドレスの選び方をみていきましょう。
先輩花嫁の素敵な前撮りドレス・選ぶポイントもご紹介します。
選び方&先輩花嫁の前撮りドレス実例
結婚式当日と同じドレスで
お気に入りのドレスなら、結婚式当日と同じドレスでの撮影もアリ!
ヘアメイクもきれいにしてもらうので、結婚式当日のリハーサル代わりにもなりますね。
結婚式当日は慌ただしく、希望のカットがきちんと撮れているかわからない可能性も。
お気に入りのドレスを着て、ゆっくり写真撮影をしておきたい!という花嫁は、結婚式当日と同じドレスを選ぶのもおすすめです。
【前撮り】
@asamelo_doll
こちらの花嫁は、結婚式の日に初めて新郎に花嫁姿を見せる、「ファーストミート」に憧れがあったそう。
式当日はしませんでしたが、前撮りでファーストミート風の写真を撮ったそうですよ!
【結婚式当日】
@asamelo_doll
花嫁は同じドレスで、新郎のタキシードが白から黒へ!
これだけでも、ツーショットの雰囲気がだいぶ変わりますね。
当日に着られないドレスをチョイス!
ドレス選びでは、気に入ったドレスが一着とは限りませんよね。
「気になるドレスが複数あるけれど、そんなに何度もお色直しできないし・・・」
「当日は和装だけど、ウェディングドレスも着たい」
そんな花嫁は、気になるドレスを前撮りで着ておくという選択肢も!
撮った写真は、結婚式当日にムービーやウェルカムボードなどで披露することもできるので、ゲストにも見てもらえますよ。
【前撮り】
@sy12wedding
シンプルなAラインで、スカートの広がりが美しいウェディングドレスで前撮り。
クラシックな街並みとよく合い、ロマンチックですね。
【結婚式当日】
@sy12wedding
結婚式当日は、ふわふわのプリンセスライン!
とても豪華でかわいらしく、前撮りとはまた違ったイメージです。
ロケーションに合わせて選ぶ
例えば自然の中での撮影ならラフなイメージのドレス、チャペルなら正統派のウェディングドレス・・・など、撮影するロケーションに合わせてチョイスするという方法も。
ロケーションに溶け込む衣裳を選べば、より雰囲気のある写真になりそうですね。
@aya_0505wd
海をバックに、花嫁のソロショット。
オフショルダー×ソフトマーメイドラインで、ほどよくラフな印象に。
海という開放的なロケーションにピッタリですね。
@ari_wdg @ari_wdg
こちらの花嫁は極寒の2月に山で撮影だったため、ドレスの中に防寒下着を2枚仕込んでいるそう!
長袖で首の詰まったデザインのドレスだからこそできる工夫です。
ベージュのドレスにラメが煌めき、ナチュラルなのに華やかさもありますね。
イメージに統一感を持たせる
「大人っぽい花嫁姿に」
「とびっきり可愛く!」
など、なりたい花嫁像がしっかりと決まっている場合は、結婚式当日も前撮りもドレスのテーマを合わせると統一感が出ます。
例えば、結婚式は会場もドレスも大人っぽくまとめているのに、雰囲気の違う前撮り写真をムービーやウェルカムボードに使っていたら・・・
ちょっとイメージが崩れてしまいそうですよね。
前撮り写真をウェディングアイテムに使いたい場合は、結婚式のテーマと統一感を持たせるといいですよ。
カラードレスにする
結婚式でお色直しをしない場合は特に、カラードレスを着ておくのもおすすめ。
お色直しをする場合でも、全く違うカラーのドレスを着ると雰囲気ががらりと変わります。
色鮮やかなカラードレスは写真映えもするので、前撮り写真が華やかになりますね。
@yuzu50816
花嫁がずっと着てみたかった、カラフルなドレスを前撮りで!
憧れのドレスを前撮りで着ておくと、素敵な写真がバッチリ残せますよ。
複数のドレスを着る!
前撮りでも、お色直しはできるんです。
ドレスをしぼり切れない場合、複数着るという花嫁も!
場所や日にちを変えて、前撮りするカップルもいます。
予算と時間に余裕がある場合は、後悔のないよう、好きなドレスを色々着ておくのもいいですね。
@_r.m.wd
こちらの花嫁は、前撮りのウェディングドレスだけでも3着!
まずはレース柄がかわいいAラインドレスです。
↓
@_r.m.wd
2着目はまるでプリンセスのような正統派ドレス。
ティアラとの相性バッチリですね。
↓
@_r.m.wd @_r.m.wd
3着目は、フリルがかわいいAライン!
夜の街中×スイートなフリルドレスが、ロマンチックな一枚です。
新郎との相性も大事!
こんなドレスが着たい!と花嫁が選ぶことも大切ですが、新郎の衣裳との相性も忘れずに。
並んだ時ちぐはぐな印象にならないよう、新郎の衣裳も一緒にコーディネートしましょう。
@seranico.xx
花嫁が持つブーケのリボンが、新郎のベスト&蝶ネクタイとおそろいカラー。
さりげなく小物に「おそろい」を取り入れるだけでも、統一感がでますね。
結婚式前撮りについて知りたい人は、こちらの記事もどうぞ。
結婚式の前撮り!スタジオ撮影・ロケーション撮影、それぞれのメリットは?
結婚式写真の前撮り、当日までの準備やチェックポイントまとめ!
【ウェディングフォトのポーズ集】前撮りやフォトウェディングで使えるアイデア50選
「結婚スタイルマガジントレンド調査2018」
結婚に関するWEBアンケート調査
調査対象:入籍3年以内の男女
調査時期:2018年7月
対象人数:男性500人 女性500人
まとめ
結婚式前撮りで着るドレスの選び方について、お話ししました。
アンケートによると、約半数のカップルが別撮りを行っているという結果に。
また、別撮りの花嫁衣裳は、ウェディングドレスが一番人気のようです。
結婚式当日と同じ衣裳を着るのもリハーサルになっていいですし、違う衣裳を着ると、色々な衣裳が着られるというメリットが。
ロケーションや結婚式のテーマに合わせて選んだり、カラードレスにするのもおすすめです。
決められない!という人は、思い切って複数の衣裳で前撮りするのもアリ。
後悔のないようにしたいですね。
新郎の衣裳との相性も考えながら素敵なドレスを選んで、一生の思い出に残る前撮り写真を残しましょう!
「フォトウェディング・前撮り」の他の記事
「フォトウェディング・前撮りの
衣裳・ヘアメイク・小物・ポーズ」
の次に知っておきたいこと
- 結婚に関する疑問を解決したい方へお役立ち記事2100本!「結婚ラジオ」
- 結婚のあれこれ、スキマ時間に楽しく読みたい方へイメージ膨らむ♪「結婚準備の基礎知識」
- 結婚式場を決めたい、お得に結婚式を挙げたい方へ全国約2000式場をご紹介「結婚式場を探す」