マタニティウェディングでお腹は隠す?目立たせる?妊娠中のドレスの着こなし方をご紹介
音声で聴く!
妊娠中に結婚式を挙げる予定の花嫁さん。
ウェディングドレスは、お腹のふくらみを隠すように着たいですか?
それとも、ふっくらとしたお腹を目立たせたいですか?
どちらの花嫁姿を目指すかでドレスの選び方は変わってきます。
今回はそれぞれの場合にぴったりなドレスをご紹介しますので、自分らしい着こなしを見つける手がかりにしてくださいね。
妊娠中のドレスの着こなし方は2通り
妊娠中のドレスの着こなしは大きく分けると、
・お腹のふくらみを隠す
・お腹を目立たせる
の2パターン。
お腹のふくらみ具合には個人差がありますが・・・
一般的に妊娠6ヶ月くらいまでなら、ドレスのデザインや小物使いでお腹のふくらみを目立たせない着こなしができるでしょう。
@k_otani_1123 @k_otani_1123
一方、7ヶ月以降はお腹が大分大きくなるので、ふくらみを隠す着こなしは難しいかも。
お腹を隠したいなら6ヶ月くらいまでに挙式できるよう、日取りを設定するのがよさそうです。
@ariinco_3 @ariinco_3
ちなみに最近は、お腹のふくらみを目立たせるドレスを選ぶ花嫁が増えているんだとか。
それほど、マタニティウェディングをポジティブに捉える人が増えてきたとも言えそうですね。
「お腹の中の赤ちゃんと一緒に結婚式を挙げた」という思い出を作りたいと考える人もいるようですよ。
ではここからは、それぞれのパターンにぴったりなウェディングドレスのデザインや着こなしについて解説していきます!
お腹のふくらみを隠すのにぴったりなドレス
お腹のふくらみを隠すなら、
・Aライン
・プリンセスライン
などのお腹の上に切り替えがあり、スカート部分がふんわりしているものがぴったり!
特にスカートにボリュームがあるプリンセスラインなら、お腹のふくらみが目立ち始める妊娠5、6ヶ月でもふんわりとお腹を隠すことができるでしょう。
こういったドレスは、身体のラインを美しく見せられるだけでなく、お腹の締め付け感が少ないのも嬉しいポイントと言えそうです。
さらに背中が編み上げになっているもの(シャーリングドレス)を選べば、身体に合わせて微調整ができるので当日も安心ですよ。
またお腹を隠したいときは、ドレスのラインだけでなくデザインも考慮して選ぶとGOOD!
例えば
・レースが重なっている
・ティアードのフリルがついている
・ひだのあるドレープになっている
など、スカート部分がよりふんわりとしているデザインなら、お腹のふくらみが目立ちにくいです。
@_liesoa_
ウエストにリボンやコサージュなどのモチーフがついているドレスもいいですね。
他には、胸元にビーズや刺繍などのアクセントがあるデザインを選んで、お腹以外に視線を集めるというのもいいかもしれません。
以上、お腹のふくらみが目立ちにくいドレスのラインやデザインをご紹介しました。
続いて、ドレス以外でお腹のふくらみを目立たせないようにするアイデアを見ていきましょう!
ドレス以外でお腹のふくらみを隠すコツは?
ドレス以外でできる工夫は例えばこんな感じ。
印象的なヘアスタイルにする
ヘッドドレスを華やかなものにしたり、ボリュームのあるヘアスタイルにしたりすると、視線が上に集まりやすく、お腹から視線をそらすことができます。
例えば、輝きのあるティアラやカチューシャ、大ぶりの花など、印象的なアイテムを使ってヘアアレンジをすると華やかな仕上がりに。
@ky_wd_
このようにお腹以外の部分に視線を集めることを意識するのもGOODですよ!
ブーケを大ぶりにする
他には、お腹のふくらみをブーケで隠すのも一つのテクニック。
例えば、
・ボリュームのあるドレスと相性がよい丸い形のラウンドブーケ
・縦長でボリュームのあるキャスケードブーケ
などを選ぶと、お腹を隠しやすいですよ。
@yum_wedding
ただあまりに大きすぎると全体のバランスが悪くなってしまうかもしれないので、適度な大きさで上手くまとめてくださいね。
以上、お腹のふくらみを隠す着こなしのコツをご紹介しました。
次は、お腹を目立たせるドレスの着こなしについてお話ししますよ。
お腹を目立たせるのにぴったりなドレス
お腹のふくらみを目立たせたい場合は、スレンダーなドレスがぴったり。
具体的には、妊娠6ヶ月くらいまでなら、上半身からお尻の下あたりまでが身体にフィットしている「ソフトマーメイド」がおすすめ!
マーメイドラインは、身体の曲線に沿ったデザインなので、お腹の丸みをきれいに出してくれます。
ただお腹がかなり大きくなってくる7ヶ月頃からは、身体が窮屈で気分が悪くなってしまうかもしれません。
そんなときは、お腹周りの締め付けの少ないエンパイアラインやAラインを選んでみてはいかがでしょうか。7ヶ月以降ならこれらのドレスラインでも十分お腹は目立つでしょう。
@luuuna__mm
なかでもおすすめなのは、エンパイアラインのドレス。
エンパイアラインのドレスは、切り替えから裾に向かってストンと落ちていくデザインなので、Aラインよりお腹が目立ちやすくなりますよ。
試着の際は横からのシルエットもしっかりと確認してみてくださいね。
ドレス以外でお腹を目立たせるコツは?
こちらもドレス以外にできるアイデアを2つご紹介します。
ヘアアレンジはシンプルに
先ほどお伝えしたように、印象的なヘアスタイルだと視線が上にいってしまいがち。
お腹を目立たせたい人は、お腹に視線を集めることを意識して、ヘアアレンジはすっきりとまとめるのがおすすめ。
顔周りはシンプルにまとめることで、よりお腹のふっくらとしたラインが引き立ちますよ。
ブーケは小ぶりのものにする
これも先ほどの話の反対になりますが・・・ブーケは小ぶりなものが相性GOOD!
お腹を隠さないようにするためなのはもちろんですが、お腹が出ている分ブーケは小ぶりな方が全体のバランスが良くなります。
例えば、片手でも持てるボリュームのクラッチブーケなどにすると、お腹のふくらみがより引き立ちますよ。
まとめ
妊娠中のドレスの着こなし方は大きく分けると次の2パターン。
・お腹のふくらみを隠す
・お腹を目立たせる
お腹のふくらみを隠すなら、AラインやプリンセスラインのようなボリュームのあるラインがGOOD。
デザインもフリルやドレープがついているものなど、スカート部分がふんわりと華やかなものを選びましょう。
さらに、印象的なヘアスタイルにしたり、大ぶりなブーケにしたりすることで、お腹から視線を逸らすことができそうです。
反対に、お腹を目立たせたい人には、ソフトマーメイドやエンパイアラインなどのドレスがぴったり。
ただ、妊娠7ヶ月頃からはお腹もかなり大きくなってくるので、締め付けが少なく身体への負担が軽いエンパイアラインがおすすめです。
こちらは、ヘアなど顔周りはシンプルにまとめ、ブーケも小ぶりなものにすれば、お腹をより目立たせることができそうです。
ご紹介した内容も参考に、理想の花嫁姿にぴったりなウェディングドレスを選んでくださいね。
妊娠周期別のドレスの選び方についてはこちらの記事も参考になりますよ。
おめでた婚の花嫁必見!妊娠周期別ウェディングドレスの選び方
「ウェディングドレス・和装」の他の記事
「ウェディングドレス・和装」
の次に知っておきたいこと
- 結婚に関する疑問を解決したい方へお役立ち記事2100本!「結婚ラジオ」
- 結婚のあれこれ、スキマ時間に楽しく読みたい方へイメージ膨らむ♪「結婚準備の基礎知識」
- 結婚式場を決めたい、お得に結婚式を挙げたい方へ全国約2000式場をご紹介「結婚式場を探す」