- 結婚式の準備
- 結婚式
- ウェディングドレス・和装
- 新郎の衣裳
- 記事詳細
新郎衣裳!必ず見つかる自分に合ったコーディネート集
音声で聴く!
結婚式の衣裳選びで迷っている男性の皆さん。
この記事では、
「大人っぽく」「ナチュラルに」「クールに」
など、「自分のなりたいイメージ」に合わせて分かりやすくコーディネートをご紹介しています。
衣裳やネクタイ、ベストなどの小物をどんな風に組み合わせれば、理想のコーデになるのか・・・その答えが見つかりますよ!
大人っぽく、ダンディに
お洒落に着こなす男のブラック
黒は、「大人の男」を感じさせるフォーマルの定番色。
黒だけだと地味に見えてしまうこともあるので、ネクタイやベスト、胸に挿すポケットチーフをグレーやシルバーにしてみては。
全体をモノトーンで統一しつつ、ネクタイやチーフは色味を変えて少し光沢のあるものを選ぶことで、落ち着きに華やかさが加わります。
ホワイトをダークカラーで引き締める
若々しく、人によってはちょっとキザなイメージを持ちそうな白の衣裳ですが・・・
ベストやネクタイを黒や濃いグレーなどのダークカラーにするだけで、ダンディなコーディネートに。
「全身白」はチャレンジしづらい男性も、これなら着こなしやすいのではないでしょうか。
グレー×ボルドーで大人の余裕を
フォーマルでありながら、柔らかさも感じさせるグレー。
大人っぽさを出したければボルドーのネクタイを合わせてみてはいかがでしょうか。
落ち着きと温もりのあるボルドーをグレーに加えることで、黒とは一味違う、余裕や穏やかさといった大人っぽさを演出できます。
優しく、ナチュラルに
ピンクの小物がおすすめ!
ネクタイやポケットチーフ、ブートニア(胸に飾る花)などをピンクにすれば、優しい雰囲気のコーディネートに。
ライトグレーや白など、明るい色味の衣裳によくなじみます。
ピンクといえば桜の色ですから、春の結婚式にもピッタリですね。
暗色には明るいブラウンのベストを
黒や濃いグレーなどの暗色の衣裳を柔らかく着こなしたい男性には、明るいブラウンのベストがおすすめ。
落ち着きは保ちつつ、程よく優しい印象が出せますよ。
白を着るなら温かみのある色味を
新郎衣裳で人気の白ですが、真っ白は少しハードルが高いという人もいるかもしれませんね。
そんな人は、白は白でも、温かみのあるアイボリーやオフホワイトをチョイスしてはいかがでしょうか。
花嫁のドレスと色味を合わせれば、ナチュラルなお似合いカップルコーデになりますよ!
クールに、スタイリッシュに
クールにキメるならネイビーやチャコール
新郎衣裳の中でも、知的でクールな印象を感じさせる人気色がネイビー。
程よく光沢のある生地を選ぶとクール度がアップします。
もうひとつオススメの色が、チャコールグレー。
黒に近い色ながら、ニュアンスの違うスマートさがある色です。
特に、ツヤのあるシルバーのネクタイやベストとは相性抜群!
クールにキメたい男性にはぜひトライしてほしいコーディネートです。
締め色×細身でスタイリッシュに
黒などの暗色は細く見える「締め色」。
締め色かつ細身の衣裳を選べば、これ以上ないほどのスタイルアップ効果が期待できます。
花嫁がスレンダーなラインのドレスを着る場合は特におすすめ。
並んだ二人の姿はスタイリッシュで、みんなから「かっこいい!」と思ってもらえそうです。
遊び心を出して、お洒落に
原色のネクタイで鮮やかに
結婚式はフォーマルな場ですが、遊び心を出して楽しみたいという人もいますよね。
そんな人は、ネクタイの色で遊んでみましょう!
原色のオレンジや黄色のネクタイは元気な印象。
夏の結婚式にピッタリです。
派手すぎるのはちょっと・・・と思う人は、同じ原色でも青なら取り入れやすいのではないでしょうか。
原色のネクタイは、パッと目に飛び込んでくるコーディネートのポイント。
だからこそ、花嫁のブーケや小物と色をリンクさせて統一感を出すとお洒落なカップルになれますよ。
パステルカラーで爽やかに
カラフルなネクタイをつけたいけど、原色はチャレンジしづらい・・・。
そんな人はパステルカラーのネクタイを選んではどうでしょうか。
ミントグリーンなんて、爽やかでいいですね。
こちらも花嫁のドレスやブーケと色を合わせるのがコツです。
柄物でポップ&カジュアルに
遊び心のあるコーディネートといえば、柄物も素敵ですね!
水玉模様のネクタイやポケットチーフを取り入れるとポップな印象に。
チェック柄やストライプ柄のベストも、コーデのアクセントになります。
カラフルなタータンチェックは、友人を中心に招いて行うなどのカジュアルなパーティーにピッタリです。
華やかに、情熱的に!
光沢の強い衣裳で華やかに
結婚式の主役として、注目を集めたい!
そんな男性は、光沢が強めの衣裳を選ぶといいですよ。
ギラギラ輝くシルバーは存在感バツグン。
特に、照明が豪華でラグジュアリーな披露宴会場や、花嫁のドレスにボリュームがある場合は、光沢が強くかつ丈の長い衣裳が映えます。
赤の小物で情熱的に
情熱的な印象を残したいなら、やっぱり取り入れたい色は赤!
黒、白、グレーなど、フォーマルな色の衣裳に赤のネクタイやブートニアを合わせると、メリハリがついてかっこいいですよ。
花嫁にも赤いドレスやブーケ、花冠などを身に着けてもらって、鮮烈なカップルになりましょう!
まとめ
なりたいイメージ別に、いろいろなコーディネートをお届けしました。
ダンディにキメたい人にはブラックの衣裳やボルドーのネクタイ。
優しい雰囲気にしたい人には、アイボリーやオフホワイトの衣裳、ピンクのネクタイ、明るいブラウンのベストなどがおすすめ。
ネイビーやチャコールの衣裳はクールな印象に。
スタイリッシュにしたい人は黒などの締め色×細身の衣裳を選びましょう。
遊び心が欲しければ、原色やパステルカラーのネクタイ、水玉やチェックなどの柄物アイテムを取り入れて。
ちょっと派手さが欲しい!という人は光沢の強いシルバーの衣裳や、赤のネクタイ、ブートニアにチャレンジしてみては?
花嫁との組み合わせも考えつつ、好みのコーディネートを楽しんでくださいね!
「ウェディングドレス・和装」の他の記事
「ウェディングドレス・和装」
の次に知っておきたいこと
- 結婚に関する疑問を解決したい方へお役立ち記事2100本!「結婚ラジオ」
- 結婚のあれこれ、スキマ時間に楽しく読みたい方へイメージ膨らむ♪「結婚準備の基礎知識」
- 結婚式場を決めたい、お得に結婚式を挙げたい方へ全国約2000式場をご紹介「結婚式場を探す」