ブライダルエステをお試しできる「体験コース」って?効果は実感できる?注意点は?
ブライダルエステには、「体験コース」があるのを知っていますか?
上手に使えば、とってもお得で有意義な体験コース。
そんなブライダルエステの体験コースについて、詳しい情報を一挙ご紹介!
体験コースの概要、受ける時期や内容など、気になる情報が満載です。
体験コースを受けるときのポイントも、合わせてご紹介します。
ブライダルエステの体験コースとは?
「ブライダルエステ」とは、結婚式当日を綺麗な状態で迎えるためのエステのこと。
結婚式の日をゴールとして、その日までに気になる部位を徹底的に磨き上げます。
花嫁だけでなく、新郎向けのブライダルエステもあるんですよ。
ブライダルエステについて詳しく知りたい人は、こちらの記事もどうぞ。
ブライダルエステって何するの?受ける時期や回数、費用相場まで徹底的に解説!
ブライダルエステには、「体験コース」が用意されている場合も!
体験コースとは、ブライダルエステを低価格でお試しできるコースのことです。
ブライダルエステは、メニューにもよりますが数万円~と高額なコースも多いもの。
お店の雰囲気や実際の施術内容がよくわからないまま契約するのは勇気がいりますよね。
でも体験コースなら、だいたい1時間前後お試しで施術を受けることができて、価格は5,000円前後が相場。
これなら気軽にお試しできて、サロン選びの参考になりそうですね!
ではそんな体験コースは、いつ受ければいいのでしょうか?
体験コースを受ける時期について見ていきましょう。
体験コースを受ける時期
ブライダルエステの体験コースは、いつでも受けられるというわけではないんです。
例えば結婚式の前日はもちろん、直前の予約はNGの場合も!
サロンによっても違いますが、結婚式まで1ヶ月を切る場合は、体験コースの予約を受け付けられないというところもあります。
体験コースは、実際のブライダルエステのコース内容を試すためのもの。
直前に体験コースを受けて施術内容が気に入っても、結婚式までに実際のコースを受けに通う期間がありませんよね。
それに、化粧品や施術が肌に合わず、肌トラブルが起こるケースもないとはいえません。
直前に受けてしまうと、結婚式当日までにトラブルの回復が難しい場合も。
そういうことがないかを試すためでもある体験コースなので、結婚式の1ヶ月くらい前までと決めているサロンが多いんですね。
ブライダルエステの体験コースを受けるなら、当日に着るウェディングドレスが決まったタイミングがおすすめ。
ドレスのデザインによって露出する部位、気になる部位は違ってくるので、自分にどんなエステが必要か決めやすくなりますよ。
では体験コースでは、どんなことをするのでしょうか?
体験コースの流れや内容例を見ていきましょう。
体験コースの流れや内容
ブライダルエステの体験コースには、さまざまな内容のメニューがあります。
フェイシャルなら美白、毛穴ケア、ニキビケア、アンチエイジングなど・・・
ボディなら痩身、美白、シェービングなど、選択肢はたくさん!
部位も、全身から上半身、下半身、二の腕や脚集中、背中ケアなど、さまざまです。
サロンによっては、フェイシャルとボディを組み合わせた体験コースを用意している場合も。
全身をまんべんなく磨きたい!という花嫁には嬉しいコースですよね。
「ベアトップのドレスだからデコルテをケアしたい」など、ハッキリ希望部位が決まっている場合は、集中ケアができる体験コースがおすすめ。
自分のニーズに合った体験コースを受けることで、今後施術を受けるかどうか決めるのに役立ちますよ。
体験コースを受けると決めたら、次はサロン選び!
気になるサロンを見つけたらどうするか、当日までの流れを見ていきましょう。
1 予約をする
気になるサロンの体験コースを、電話やインターネットで予約しましょう。
基本的にサロンは予約制。
人気のサロンは予約も埋まりやすいので、希望日に予約を取るためには、できるだけ早めの予約がおすすめです。
2 来店・カウンセリング
予約日に来店し、まずはカウンセリングを受けます。
お悩みやエステの希望などを記入するカウンセリングシートを渡されることも多いよう。
体型の測定がある場合もあります。
カウンセリングシートに記入した内容に沿って、エステティシャンがおすすめのコースなどを提案してくれたり、体験コースの内容を説明してくれます。
ドレスの形が決まっている場合は、伝えておくとどこを重点的に磨くべきかなど相談に乗ってくれますよ。
3 体験コース施術
着替えが必要な場合は着替えを済ませて、体験コースを受けます。
施術中は気になることがあれば、遠慮なく質問してOK。
施術内容はもちろん、エステティシャンとの相性もチェックできるといいですね。
4 アフターカウンセリング
施術後、帰り支度を済ませてからアフターカウンセリングがあります。
施術してわかった体やお肌の状態など、エステティシャンが色々伝えてくれます。
何か疑問がある場合は、こちらからもどんどん質問しましょう。
だいたいのサロンでは、今後契約する場合の、コースについての説明やおすすめもあります。
体験コースの流れは、だいたいこんな感じです。
例えば1時間の体験コースでも、前後のカウンセリングやお着替えの時間がプラスされます。
予約時に説明があるとは思いますが、1時間のコースでもだいたい2時間以上かかると考えておいた方が無難。
体験コースを受ける日に別の予定を入れる場合は、スケジュールに余裕を持たせておくといいですよ。
体験コースだけで効果は実感できる?
体験コースを一度受けただけで、効果なんてわからないのでは・・・?と思う人もいるのではないでしょうか。
確かに、一度の体験コースで、劇的に「変わった!」と実感するのは難しいかもしれません。
ただ、効果を実感する人はもちろんいます。
例えば「お腹周りを10cm細くしたい!」「シミを改善したい」など、大きな目標を一度で叶えるのは無茶ですよね。
でも、体験コースの後に鏡を見たら、「ウエストにちょっとくびれができてる!」「お肌がワントーン明るくなった」など、効果を感じる人も多いんです。
「定期的に通ったらもっと効果が出そうだな」と実感できるかどうかを、見極めるための体験コースなんですね。
ではそんな体験コースを、いくつもハシゴするのってアリなんでしょうか?
次は体験コースのハシゴについて見ていきましょう。
体験コースのハシゴはあり?
体験コースは、ブライダルエステのコースに比べてリーズナブル。
じゃあ、色んなサロンの体験コースをハシゴすれば、エステ費用の節約になるのでは・・・?と思う人もいるかもしれません。
確かに費用は抑えられるかもしれませんが、デメリットもあります。
まず、毎回カウンセリングの時間がかかるので、効率が悪くなります。
それに体験コースは結婚式の直前には受けられないことがほとんど。
一番ラストスパートで磨き上げたい時期にエステを受けられず、結婚式までエステの効果が持続しない可能性もあります。
それに最大のデメリットは、化粧品や施術が肌に合わないパターンもあるということ。
色々なサロンで単発の体験コースを受けるということは、その分リスクも高まりますよね。
自分に合ったサロンに決めて通う方が、肌トラブルのリスクを下げることができます。
体験コースの目的はあくまで、通うサロン・コースを決めるためのお試しです。
体験コースだけをハシゴしてブライダルエステ代わりにするというのは、ちょっとむずかしいかもしれませんね。
エステ費用を抑えたい場合は、一日だけの1DAYエステなど、リーズナブルなプランもあります。
体験コース+1DAYエステなら、そこまで費用がかさむこともなさそうですね。
ブライダルエステの費用節約方法については、こちらの記事でご紹介しています。
コース契約をする前に、ぜひ体験コースでお試ししてみたいけれど・・・
体験コースを受けたら、勧誘はつきものなのでしょうか?
次は、エステサロンの勧誘について見ていきましょう。
体験すると勧誘される?
エステサロンで気になるのが、「勧誘」についてですよね。
契約するかどうかは、体験コースを受けてからじっくり考えたいところ。
でも、もし強引に勧誘されたら・・・と心配になる人もいるのではないでしょうか。
体験コースを受けると、ほとんどの場合、アフターカウンセリングでコースの説明やおすすめがあります。
あなたのお悩みや、実際に施術して気付いた点などをふまえて、「こんなコースで綺麗を磨くのはいかがですか」と提案してくれます。
でも体験コースを受けたからといって、必ずその場で契約しなければいけないというわけでは、もちろんありません。
その場で契約する気持ちがない場合は、きちんとお断りして大丈夫です。
「ハッキリ言いにくい・・・」という場合は、「他のサロンの体験も予約しているので、そちらも受けてから考えます」と答えればOK。
体験コースを受けた日に契約すれば、コース料金がお得になるというサロンもあります。
体験コースですごく気に入って、納得して契約する場合は、その場で割引を受けての契約がお得!
でも少しでも考えたい場合は、勢いで契約するより、一度家に帰ってじっくり考えてから契約するといいでしょう。
では最後に、体験コースを受けるときのポイントについてお話しします。
体験コースを受けるときの4つのポイント
いくつかのサロンを体験する
事前にいくつかのサロンをピックアップし、気になるサロンの体験コースを受けてみましょう。
1軒だけだと、比較対象がないので効果や相性がわかりにくいもの。
普段からエステに通い慣れている人はいいかもしれませんが、エステ初心者はなおさら、2軒以上のエステを体験してみるのがおすすめです。
あまり数が多いと時間もかかり、実際のコースに通う期間も減ってしまうので、2、3軒にしぼって予約してみるといいですね。
価格設定がわかりやすいかどうか
コースの価格設定がわかりやすいかどうかも、いいサロン選びの重要なポイントです。
例えば「全5回50,000円」のコースでも、内容は基本的なメニューしか組み込まれておらず、効果を出すためにはオプションメニューを追加することになり金額が上がる・・・なんてパターンも。
化粧品の購入が必要だったり、コース料金の他に費用がかかる場合もあります。
体験コースを受けたときに、コースの内容や化粧品購入の有無、明確な料金を聞いておくようにしましょう。
自分である程度ブライダルエステにかける予算を決めておき、カウンセラーに伝えるのもアリ。
予算内で必要なコースを組んでもらうと安心ですね。
ブライダルエステの費用の相場について気になる人は、こちらの記事チェックしてみてください。
肌に合うかどうか
体験コースでまずチェックしたいのは、化粧品や使うマシンが、肌に合うかどうか。
どんなに良質の化粧品やマシンでも、人によって肌に合わないことはあります。
体験コースを受けて、肌がヒリヒリしたり赤みが出たりしていないかなど、よくチェックしておきましょう。
元々敏感肌の人は、体験コースを予約する際、一応伝えておくといいかもしれません。
サロンによっては低刺激の化粧品を用意していたり、マシンやマッサージの強度を緩めるなど工夫してくれることもありますよ。
エステティシャンとの相性
ブライダルエステを受けるのは、結婚式前の大切な時期。
ブライダルエステは、結婚式準備で忙しい花嫁の心と体を癒してくれる役割もあります。
でもエステティシャンの態度が良くなかったり、いまいち自分のニーズをつかんでくれなかったり・・・
相性が悪いかな?と感じるようでは、小さなストレスになってしまう可能性も。
自分に必要なプランを提案してくれるかどうか、セルフケアのアドバイスをくれるかどうか、人柄がいいかどうかなど、体験プランのときにチェックしてみましょう。
もし合わないと感じた場合はサロンを変えるか、担当者を変えてもらうという方法もありますよ。
まとめ
ブライダルエステの体験コースについて、詳しくご紹介しました。
体験コースとは、ブライダルエステを低価格でお試しできるコースのこと。
1時間前後のコースで、5,000円程度が相場です。
体験コースは結婚式まで1ヶ月以上期間がないと受けられないサロンも多く、おすすめはウェディングドレスが決まったタイミング。
ドレスのデザインによって目立つ部位が決まるので、必要なエステのコースも絞りやすいでしょう。
体験コースのメニューは、フェイシャル、ボディ、全身コースまでさまざま!
まずは予約し、来店、カウンセリングを受けます。
施術後に改めてアフターカウンセリングを受け、今後のことを決めるのが一般的な流れ。
体験コースだけで劇的な変化は望めないかもしれませんが、効果を実感する人も少なくはないよう。
ただ、費用がお得だからと、体験コースのハシゴでブライダルエステを済ませるのは、デメリットもあります。
まず毎回カウンセリングの時間がかかるので、効率が悪いこと。
次に体験コースは結婚式の直前には受けられないことが多いので、結婚式までエステの効果が持続しない可能性があること。
それに最大のデメリットは、肌に合わない化粧品や施術に当たるリスクが高まることです。
体験コースはあくまで、通うサロンとコースを決めるためのトライアルなんですね。
体験コースを受けると、今後のコース契約についておすすめを受けることがほとんど。
気に入った場合はその場で契約するとお得な場合もありますが、もちろん一度帰ってじっくり考えてからでも大丈夫です。
2、3軒のサロンをピックアップし、体験コースを受けてから決めるのがおすすめ。
比較対象があることで、自分に合ったサロンを見つけやすいですよ。
後は価格設定がわかりやすいというのも大切なポイント。
コース料金の他にオプションや化粧品購入など追加料金がかからないかどうかも、きちんと確認してから契約しましょう。
体験コースでは、化粧品やマシンが肌に合うか、エステティシャンとの相性がいいかも要チェック。
気持ちよくエステに通えるよう、体験コースのときには色々しっかり見極めることが大切なんですね。
「体験コース」を利用して、自分に合ったサロンを見つけてくださいね!
「ブライダルエステ・ネイル」の他の記事
「ブライダルエステ・ネイル」
の次に知っておきたいこと
- 結婚に関する疑問を解決したい方へお役立ち記事1900本!「結婚ラジオ」
- 結婚のあれこれ、スキマ時間に楽しく読みたい方へイメージ膨らむ♪「結婚準備の基礎知識」
- 結婚式場を決めたい、お得に結婚式を挙げたい方へ全国約2000式場をご紹介「結婚式場を探す」