先輩花嫁に聞く!嬉しかったプロポーズの言葉は?女性500人にアンケート調査
音声で聴く!
彼女へのプロポーズで最も大切なもの、それは「結婚したい!」という気持ちを伝える「言葉」です。
女性はどんなプロポーズの言葉を望んでいるのでしょうか?
そんな疑問にお答えして、アンケート結果から、「女性が嬉しかったプロポーズの言葉」をまとめました。
なかには理想と現実にギャップがあった人も・・・?
プロポーズを考えている人、必見です!結婚スタイルマガジンは、ジュエリーブランドNIWAKA(ニワカ)のサポートで運営されています。NIWAKAの商品写真を使って解説していることをあらかじめご了承ください。
やっぱり○○な言葉がうれしい!
「どんなふうにプロポーズされたい?」
・・・って、プロポーズする前に彼女に聞くわけにはいかないですよね。
「いちばん多くの女性の心を掴んだプロポーズの言葉」ってどんなものなのでしょう?
まずはアンケート結果を見てみましょう。
Q. 理想のプロポーズの言葉はどれですか? | |
---|---|
1位 結婚してください | 56.7% |
2位 ずっと一緒にいてほしい | 23.1% |
3位 おじいちゃんとおばあちゃんになるまで一緒に生きていきたい | 8.4% |
4位 一生幸せにします | 6.3% |
5位 俺についてきてくれ | 3.4% |
※「結婚スタイルマガジン」トレンド調査2018
特に人気が高いのは、「結婚してください」と「ずっと一緒にいてほしい」の2つですね。
2つの言葉の共通点は、「シンプルかつストレート」であること。
「彼の気持ちがハッキリ伝わってくる、分かりやすい言葉が嬉しい」
と考える女性は多いようです。
まっすぐに投げかけられた言葉には、きっとまっすぐな答えが返ってくるはずです。
アンケート結果について、さらにくわしく知りたい人はこちら!
先輩たちのプロポーズ実例集
彼女からOKの返事を引き出した偉大なる先輩たちは、どんな言葉を贈ったのでしょうか。
また、彼女はその言葉を聞いてどのように感じたのでしょうか。
実際に使われたプロポーズの言葉を見ていきましょう。
1 想いをこめた言葉で
まずはこんな言葉から。
「あなたのことを、世界で2番目に幸せにすると約束します。だから、結婚してください」「2番目・・・?」「どうして2番目かって?それはね・・・あなたと結婚できる僕が、世界で1番の幸せ者だからだよ」
世界中の他の誰でもなく、彼女こそが自分の運命の人だ。
そんな彼の強い想いが伝わってくる、印象的なプロポーズ。
「結婚してからも、一生忘れられない言葉になりました」
と、彼女の心にも深く刻まれたようですよ。
続いては、彼の決意が感じられるこんな言葉。
「これからもずっと、死ぬまで君を守ると誓うよ。だから、僕についてきてくれないか」
「守る」や「ついてきてくれ」といった男らしさ満点のフレーズは、プロポーズにぴったり。
「彼の包容力が感じられて、ぐっときました!」
という声からも分かる通り、彼女への効果は抜群です。
想いがこもったプロポーズの言葉は、他にこんなものも。
「一生大切にするよ」
「二人で幸せになろう」
「いつまでもずっと二人で生きていたい」
「君のいない人生は無意味だ!」
「僕の隣でずっと笑っていてほしい」
「君は僕が本気で愛した最初の人。最後の人にもなってくれる?」
ちょっと照れくさいかもしれませんが・・・
あなたの真心がこもった言葉はきっと彼女を感動させるはず。
「こんなに思ってくれているこの人と結婚しよう!」と思わせるでしょう。
2 未来予想図を描いて
次は、ほのぼのとした彼の性格がよくわかるこんな言葉。
「僕がおじいちゃんになって、お腹が出たり、白髪になったりしても、一緒に歩いてくれますか?」
「『お腹が出る』とか、『白髪になる』とか、素直に口にする彼がかわいいなあと思いました。
私に心を開いて、信頼してくれている感じが嬉しかったです」
なるほど。
彼女が思わずほっこりしてしまうような、安心感のあるプロポーズも良いものですね。
二人の未来を感じさせるプロポーズの言葉にはこんなものも。
「あなたと温かい家庭を築きたい」
「これからも二人で一緒に思い出をいっぱい作っていこう」
「あなたが泣くときも、笑うときも、すべてを分かち合いたい」
「10年後、20年後も一緒にいよう」
「二人で一緒に年を取ろう」
「僕の手がしわしわになっても、手をつないでいてくれる?」
「僕はあなたの帰る場所になりたい。あなたも僕の帰る場所になってくれますか?」
遠い未来のことでも、言葉にするとイメージが湧きやすいもの。
どんな夫婦になりたいのか、どんな家庭を作りたいのか・・・
少しだけ具体性のある言葉が、あなたが結婚に真剣であることを感じさせますね。
3 さりげなく
続いては、少しだけ難易度が高い、「さりげなく」プロポーズする言葉をご紹介します。
なぜ難しいのか・・・
それは、プロポーズしているのだと気づかれず、スルーされてしまうことがあるからです!
ある女性からは、男性陣を震撼させるこんなエピソードも・・・
「家デートでまったりしているタイミングで、彼が何気なく『この先も一緒にいようね』と言いました。特別な言葉とは思わず、『そうだね』って答えたんですが、よくよく聞くと彼としては、それがプロポーズのつもりだったみたいです。ちゃんと『結婚しよう』とは言ってもらえなかったのが心残りで、後日"やり直し"をしてもらいました」
おお・・・
「やり直して」と言われた彼の気持ちを想像すると、たまらないものがありますね・・・。
プロポーズに強い憧れのある彼女には、想いの伝わるハッキリとした言葉を選んだ方が良さそうです。
もちろん、「さりげないプロポーズの方が好き」という女性もいると思います。
ただその場合でも、さりげなさすぎてプロポーズだと分かってもらえないのは困りますよね。
あえてさりげない言葉や凝った言い回しを選んでみたい人は、プレゼントに婚約指輪を用意するなど、プロポーズだと分かる工夫をしましょう。
さりげなく、だけどわかってもらいやすいプロポーズの言葉を厳選してみました。
「左手の薬指のサイズ、教えてくれる?」
「結婚指輪をつけるのは左手の薬指」という習慣はかなり広く浸透しているので、プロポーズであることがわかってもらいやすいです。
「(自分の欄を埋めた婚姻届けを見せて)OKなら、サインしてほしい」
一瞬驚かれるかもしれませんが、「結婚したい!」という強い気持ちが伝わりやすいですね。
「二人で結婚式場を見に行かない?」
これも、はじめは驚かれるかも。
「そろそろ考えてもいいかと思って・・・」など、言葉を補うのがオススメです。
はっきりとしたプロポーズなしに結婚した場合、男女ともに悔いが残る場合も。次の記事を読んでみて。
4 英語でプロポーズ!
「歯が浮くようなプロポーズの言葉なんてとても言えない!でも彼女にプロポーズと気づいてもらえないのも困る・・・」
そんなあなたにおすすめなのが、英語でのプロポーズ。
シンプルで伝わりやすい言葉をご紹介します。
“Will you marry me?”
「僕と結婚してくれる?」
もっともスタンダードでシンプルな、プロポーズの言葉です。
“Be my wife.”
「僕の妻になって」
たった3語で伝わるプロポーズの言葉です。
海辺でデートして、砂に文字を書いて伝えるのにもピッタリ。
“I can’t live without you. Marry me.”
「あなたなしで生きることはできない。結婚して」
熱烈なプロポーズの言葉は、花束を添えてカードに書いてみるのも一案です。
ほかにも英語でプロポーズするときの言葉が知りたい!という人は、次の記事をどうぞ。
ロマンチックな演出にも!プロポーズの場面で使える英語のフレーズ集
5 シンプルな言葉で
アンケートで女性から最も支持されていた「シンプルなプロポーズの言葉」。
ここではさらに文例をご紹介します!
「一緒になろう!」
「僕の妻になってください」
「夫婦として生きていきたい」
まさにシンプルイズベスト!
直球で伝わるのがシンプルな言葉の良いところですね。
こうやって見てみると、ロマンチックな言葉から気持ちが和むほんわか系、男らしく頼もしい言葉までタイプはさまざま。
自分の性格に合った、自然に言えそうな言葉を選んでも良いですし、あえて普段の自分とはギャップのある言葉にしてもOK。
普段はひかえめな彼に男らしい言葉でプロポーズされて、
「いざという時は守ってくれそう」
と感じた女性もいるそうですよ。
女性がガッカリ!?避けたいプロポーズ
女性の中には、プロポーズに結婚式と同じくらい強い憧れを持つ人も多いようです。
一方、男性だとプロポーズの方法にあまりこだわりがない人も。
実際にプロポーズされた女性からは、
「OKはしたけど、正直に言うと理想とのギャップがありました」
という声も意外と聞こえてきます。
女性をもやもやさせてしまった・・・というプロポーズの言葉を見てみましょう。
「そろそろ結婚でもする?」
「籍入れちゃう?」
まず「真剣さが感じられない言葉」。
たとえ照れ隠しだとしても、女性からすると、軽いノリや冗談で言っているように聞こえてしまいます。
結婚はお互いにとって大きな人生の転機。
誠意を込めた言葉を選びましょう。
次は「上から目線」に聞こえるこんな言葉。
「結婚してほしいんでしょ?」
これは思わずムッとしてしまう女性も多いのではないでしょうか。
相手の足元を見るような言葉は、二人の関係性まで危うくさせてしまいそう。
「俺が君のことを幸せにしてやる」
こちらも「押しつけがましい」「相手の気持ちを考えていない」と不評なようです。
結婚とは、お互いの人生を分かち合うこと。お互いを尊重し助け合える、そんな未来を想像できる言葉選びが大切ですよ。
最後に「彼女に家事を押し付けようとしていると受け取られかねない言葉」です。
「毎日味噌汁を作ってほしい」
「僕のパンツを毎日洗ってほしい」
一昔前ならウケたかもしれませんが、今では「古い」「私はあなたの家政婦?」と女性から反発を受けてしまいそうな言葉です。
「結婚しても共働きで、家事も二人で分担したい」と考えている女性も多いもの。
負担を一方的に押し付けるような言葉は避けた方が良いですね。
他にも、反面教師になってくれそうなプロポーズの言葉を集めた記事はこちら!
プロポーズの失敗から学ぶ!求婚男子の残念なプロポーズの言葉集
名言でプロポーズ!
「プロポーズの言葉を考えるヒントって、他にないの?」
そんなあなたのために、古今東西の名作から、心に残るプロポーズ(愛)の名言を集めました。
キュン死必至!ドラマチックなセリフ3選
おれの行くところがほかにあると思うのか 死ぬまでそばにいてやるぞ(池田理代子著『ベルサイユのばら』より)
何故? 僕はもう十分逃げた。ようやく守らなければならないものができたんだ。君だ(映画『ハウルの動く城』/宮崎 駿監督 より)
I’m not a sailor, but if you were across the farthest sea, I would risk everything to gain you.(僕は船乗りではない。しかし仮に、最果ての海に洗われる広大な浜辺と同じくらい遠くにあなたがいるとしよう。あなたという宝を得るためなら、僕はどんな危険でも冒すだろう。)(シェイクスピア著『ロミオとジュリエット』より)
ドラマチックな名作には、ドラマチックな愛の言葉がいっぱい!
こんな言葉でプロポーズをされたら、忘れられないドラマチックな思い出になるはずです。
女性も納得!洞察に満ちたセリフ2選
君を愛してる。本当に心から。君を幸せにしたい。しなきゃダメなんだ!俺が幸せでいるためにはね。どうか、俺と結婚してください。(映画『そんな彼なら捨てちゃえば?』/ケン・クワビス監督 より)
君はひとりで生きていったらええ ぼくもひとりで生きていく ふたりしてひとりで生きていこや(西炯子著『娚の一生』より)
ひとりひとりがしっかりと自分の人生を生きて、そんな二人が寄りそっている。
そんな理想の結婚像が垣間見える「深い」セリフ!
プロポーズをきっかけに、「結婚」について考えて、彼女と話し合ってみると良いですね。
詩人なあなたに。感性にささるセリフ
筒井つの井筒にかけましまろがたけ
過ぎにけらしな妹見ざるまに
(井戸のまわりに組まれている枠と比べっこしていた私の背丈も、それより高くなりました。あなたに会わない間に)(『伊勢物語』23段より)
『伊勢物語』の人気エピソード、「筒井筒(つついづつ)」では、幼なじみの男女が惹かれ合い、結婚する様子を描いています。
引用した歌は、大人になったあとも女性への想いを温めつづけていた男性が、プロポーズとして女性に贈ったもの。
力強くシンプルで、どこか切ない言い回しは、今日でも私たちの感性に突きささります。
この歌の現代版と言えそうなのが、吉田拓郎の名曲「結婚しようよ」。
ぜひ聴いてみてくださいね!
想いが伝わる!直球セリフ2選
最後に、直球勝負なプロポーズの言葉、行ってみましょう!
一日の最後に話したいのは君だけ!(映画『恋人たちの予感』/ロブ・ライナー監督 より)
気持ちを伝えるのに、気の利いた言い回しができるとか、いろんな言葉を知っているとか、全然関係ありません。
とても簡単で、でも心に響くひと言ですね。
俺の人生半分やるから お前の人生半分くれ!(荒川弘著『鋼の錬金術師』より)
「人生を半分ずつ交換しよう!」
錬金術の等価交換の法則ですね。
でもこう返されるんです。
半分どころか全部あげるわよ(荒川弘著『鋼の錬金術師』より)
やっぱり人の心を動かすのは、一途で強い気持ちなのかもしれません。
自信をもって、勇気をもって一途な気持ちを伝えてみてください。
番外編:こんなプロポーズに注意
「嫁さんになれよ」だなんてカンチューハイたった二本で言ってしまっていいの(俵万智著『サラダ記念日』より)
ムムム・・・。
「避けたいプロポーズ」の例そのまんまみたいなプロポーズが、現代短歌の中に描かれています。
ちょっと呆れつつ、がっかりしつつ、少しうれしいような、女性の複雑な気持ちが伝わってきますね。
いかがでしたか?
ここまで女性が喜ぶプロポーズの言葉について、名作のセリフも交えながら見てきました。
ここからは、言葉以外にも気を付けたい、プロポーズのタイミングや場所、プレゼントについて簡単に見ていきましょう。
プロポーズの言葉以外で気をつけることは?
プロポーズのタイミング
プロポーズのタイミングは人それぞれ。
先輩カップルは、こんな日を選んだようです。
二人の記念日
たとえば「二人が付き合い始めた日」など、二人の記念日にプロポーズをするという人は多いようです。
彼女の誕生日に
彼女の誕生日にあわせてプロポーズというのも定番。
誕生日のお祝いと思いきや、プロポーズ・・・!なんていうサプライズもおすすめです。
日付にちなんで
織姫と彦星の伝説にちなんだ、「七夕(7月7日)」や、語呂合わせで「いい夫婦の日(11月22日)」。
二人の明るい未来を予感させてくれる日付です。
あまり知られていないですが、6月の第1日曜日には「プロポーズの日」というのもあるんですよ。
なんでもない日
「なんでもない日」にプロポーズしたという人も多いようです。
次の年からは、その日がプロポーズ記念日になりますね。
プロポーズのタイミングについて、くわしく読める記事はこちら!
プロポーズのタイミング、誕生日?クリスマス?人気ベスト3は?
プロポーズの日はいつがいい?人気の日取りや決め方、準備を解説!
プロポーズの場所
続いてはプロポーズの場所について見てみましょう。
自宅
「結婚スタイルマガジントレンド調査2018」によると、女性が理想とするプロポーズの場所第1位は、自宅!
アットホーム派の女性から支持されているようです。
自宅プロポーズならではの演出方法はこちらの記事も読んでみてくださいね。
ホテルや旅館
自宅に次いで女性に支持されているプロポーズの場所は、旅行先。
ホテルや旅館のスタッフに協力してもらうのも良いかもしれません。
ホテルや温泉旅館でのプロポーズを成功させる段取りはこちらの記事をチェック!
意外性バツグン!温泉旅館プロポーズを成功させる段取りやコツって?
海の見える場所
ロマンチックなシチュエーションが好きな彼女には、海の見える場所がおすすめ!
ちょっと照れくさい言葉でも、思い切って伝えられそうですね。
テーマパーク
少しだけいつもと違うドキドキを感じられるテーマパーク。
その特別な雰囲気を利用して、彼女にプロポーズ!
特にテーマパーク好きの女性にとっては、感無量のプロポーズになるでしょう。
テーマパークでのプロポーズを考えている人はこちらをどうぞ。
思い出の場所で
彼女に告白した、あるいは彼女から告白された場所や、はじめて二人でデートしたコース。
そんな思い出の場所でのプロポーズは、きっと彼女を感動させてくれるはず。
今までの思い出とこれからの未来を語るのにピッタリですね。
女性が喜ぶプロポーズのシチュエーションについて、さらにくわしく知りたい人は、次の記事を読んでみてください!
女性が憧れるプロポーズの場所は?人気のシチュエーションやプロポーズスポットもご紹介
婚約指輪などのプレゼント
プロポーズと言えば、婚約指輪の入った箱のふたをパカっと開いて・・・。
そうイメージする人も多いかもしれません。
「結婚スタイルマガジントレンド調査2019(※2)」によると、8割を越える女性が「プロポーズと同時に婚約指輪を渡して欲しい」と思っている、という結果でした。
ジュエリーブランドNIWAKAでは、贈る人への気持ちを輝きと形に込めた婚約指輪を取り揃えているので、ぜひ見てみてください。
ただし、デザインにこだわりのある女性は「ずっと使う指輪だから、好みのデザインのものが良い!」と考えている可能性があります。
そんな彼女の場合は、プロポーズの後で一緒に買いに行くのが吉。
彼女にとって満足できる婚約指輪になるはずです。
婚約指輪ほど構えずに、プロポーズの記念になるような指輪を渡したい、という場合は、「プロポーズリング」を贈るという手もありますよ。
プロポーズを応援するスペシャルリング「PLEDGE for WEDDING」
指輪なしでプロポーズする場合、花束、手紙、ネックレスなど、あなたの本気が伝わる贈り物があるとGOODです。
プロポーズの際のギフトについて、くわしくまとまっている記事はこちら。
やっぱりプロポーズのときに婚約指輪は必要なの?彼女はどう思ってる?
プロポーズ用に贈るプロポーズリングの特徴や、女性からの評判についてはこちらの記事もどうぞ。
プロポーズ用の婚約指輪、「プロポーズリング」とは?女性からの評判は?
※1「結婚スタイルマガジン」トレンド調査2018
結婚に関するWEBアンケート調査
調査対象:24~69才の男女
調査時期:2018年7月
対象人数:男性500人 女性500人
※2「結婚スタイルマガジントレンド調査2019」
婚約指輪・結婚指輪に関するWEBアンケート調査
調査対象:未婚の女性
調査時期:2019年1月
対象人数:女性500人
まとめ
プロポーズでは、「結婚してください」といったシンプルな言葉が多くの女性に人気のようです。
もちろん、どんな言葉にするかは人それぞれ。
シンプルが絶対に正解というわけではありません。
あなたや彼女の性格に合わせて、ベストな一言を選びましょう。
ただ、どんな言葉でもプロポーズと分かってもらえなければ意味がありません。
プロポーズではシチュエーションや演出にも気をつけて、きちんと気持ちが伝わるようにプランを練りましょう。
プランを立てるときのポイントが知りたい人は、こちらの記事を読んでみてください。
プロポーズを成功させるための準備、どうすればいい?
ここだけ押さえれば大丈夫!彼女が喜ぶプロポーズの方法
「プロポーズ」の他の記事
「プロポーズ」
の次に知っておきたいこと
- 結婚に関する疑問を解決したい方へお役立ち記事1900本!「結婚ラジオ」
- 結婚のあれこれ、スキマ時間に楽しく読みたい方へイメージ膨らむ♪「結婚準備の基礎知識」
- 結婚式場を決めたい、お得に結婚式を挙げたい方へ全国約2000式場をご紹介「結婚式場を探す」