結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

【結婚挨拶の服装マナー】完全版!夏・冬の服装や髪型・メイク、注意点まで一挙紹介

音声で聴く!

0:00

0:00

男女別・服装マナーの完全版

公式インスタグラムはじまりました!

お互いに結婚の意思が固まったら、まずは親へ「結婚の挨拶」に伺います。

結婚の挨拶へ行くときは、どんな服装で行けばいいのでしょうか?

今回は、結婚の挨拶へ行くときの服装について、基本の服装・季節ごとの服装を男女別に詳しく解説!

ふさわしい髪型やメイク、注意点も合わせてご紹介します。

INDEX

結婚挨拶にふさわしい基本的な服装

まずは、結婚挨拶に行くときの基本的な服装を見ていきましょう。

男女別に、ふさわしい服装をイラスト付きで紹介します!

【男性】スーツなら間違いなし!

男性が女性の親へ挨拶に行くときは、清潔感のある服装を心がけることが大切!

清潔感のある服装

個性をアピールしすぎる服装よりも、きちんと感のある服装を目指しましょう。

結婚挨拶で間違いがない男性の服装といえば、「スーツ」です。

ビシッとスーツで訪問してくれたら、男性の「本気度」が親にも伝わりそうですよね。

「きちんと感」という点でも、スーツはピッタリです。

スーツの色は、ブラック・グレー・ネイビーなど派手過ぎない落ち着いたカラーがおすすめ。

無地も無難ですし、シャドーストライプ・シャドーチェックなど目立たない柄入りでもいいでしょう。

ブラックスーツはフォーマルですが、暗い雰囲気にならないよう工夫があるとGOOD。

ネクタイや小物を少し明るい色にするなど、爽やかさをプラスすればいいですね。

小物はどうする?

ネクタイは、ビジネスシーンで使うものでOK。

無地・ストライプや小さめのドットなど、スーツに合ったものをチョイスしましょう。

nekutai

あまり奇抜な色柄は、避けた方が無難です。
彼女の着る服のカラーと合わせる、というのもオシャレですよ。

靴下は、座ってズボンの裾が上がったときに、肌が見えない長さがベスト。

くるぶし丈など短すぎるものは避けましょう。
穴が開いていないかも要チェックです。

靴は、スーツに合わせて革靴にします。
黒でも茶色でも問題ありません。

靴

スーツ以外の服装をするなら?

彼女の親から、「固くならず、スーツ以外で来て」と言われることがあるかもしれません。

そんな場合でも、例えばTシャツやGパンなど、カジュアルすぎる服装は控えましょう。

TシャツやGパンスタイル

迷った場合はスーツが無難ですが、少しカジュアルダウンするなら「ジャケット×パンツ」スタイルもアリ。

上下そろいのセットアップなら、きちんと感も出しやすいのでおすすめです。

上下そろいのセットアップ、ノータイ


インナーは、スーツのときと同じくワイシャツでOK。

もっとカジュアルにするなら、春夏はカットソー、秋冬はニットも素敵です。

靴は革靴を合わせると、きちんと感がアップ!

スニーカー、サンダルなどカジュアルすぎる靴は避けるようにします。

結婚挨拶にふさわしい男性の服装について、もっと知りたい人はこちらの記事もどうぞ。

彼女の両親への結婚挨拶を成功させるための服装【男性編】

こちらの記事では、男性が「服装以外」で気をつけたいポイントをご紹介しています。

【男性の結婚挨拶】彼女の父親が“服装以外”で見ている6つのこと!

では次に、女性の服装について見ていきましょう。

【女性】王道はワンピース!

男性の親へ挨拶に行くときは、「上品」「清潔感」「きちんと感」がポイント。

清楚な印象を与えるワンピースは、結婚挨拶の服装にピッタリです。

ワンピース以外にも、「ブラウス×スカート」、「スーツ」などきちんと感のある服装ならOKです。

スカートの場合は、座ったときに太ももが見えすぎないよう、膝より下の丈を選びましょう。

座敷などに正座することがあるかもしれないので、タイトなスカートよりはフレアタイプが無難です。

色柄はベージュや白などのベーシックなカラーがおすすめ。原色や柄の派手なものは避けたいところです。

季節感を取り入れたカラーを選ぶのも素敵。春夏なら淡いパステルカラー、秋冬ならグリーンやブラックなど、こっくりと深みのあるカラーがよく合います。

黒い服にするときは、全身真っ黒にならないよう、小物使いを工夫しましょう。

過度な露出、奇抜な服装は避け、柔らかで優しい印象を与える服装を目指すといいですよ。

パンツスタイルでもOK?

スカート以外に、パンツスタイルでももちろんOKです。

GパンなどカジュアルすぎるものはNGとされていますが、「パンツスーツ」、「ブラウス×パンツ」「ニット×パンツ」などであればアリでしょう。

パンツスタイルなら、あまり固い印象になりすぎないように柔らかさをプラスするのがおすすめ。

淡いカラーを選んだり、レースなど優しい印象のトップスを合わせたり、工夫してみるといいですよ。

小物はどうする?

靴は、スタイルを綺麗に見せたいなら少しヒールのあるパンプスがおすすめ。
もちろんフラットパンプスでもOKです。

ヒールのあるパンプス画像提供:Cariru

実家に伺うときは、脱ぐときに手間がかかるブーツは避けるとスマートです。レストランなどで食事をするなら、服装に合うきれいめのブーツでOKな場合も。

ただしスニーカーやサンダル・ミュールなど、カジュアルすぎる靴は避けましょう。

また、季節問わず、素足はNGとされています。

ストッキング・タイツの着用はマストです。

バッグは、上品なハンドバッグなどがピッタリ。大きすぎたり、派手すぎたり、カジュアルなトートバッグなども避けるようにしましょう。

上品なハンドバッグ画像提供:Cariru

ロゴが目立つようなハイブランドのバッグなどは、「お金をたくさん使うタイプの人なのかしら・・・」と思われてしまうかもしれないので控えた方が無難です。

フォーマルな服装に合うものをチョイスしたいですね。

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

夏場の挨拶にふさわしい服装は?

「夏に結婚挨拶へ行くことになった!」という二人も、基本的には先ほど紹介した服装で大丈夫。

ただし、夏だからこそ気をつけておきたいポイントもいくつかあります。詳しく見ていきましょう。

【男性】素材や裏地の有無で暑さ対策を!

男性の場合、夏場の結婚挨拶でもスーツを着るのが基本です。

ネイビーや薄いグレーなど、爽やかな色を選ぶといいですよ。

ただスーツでビシッと決めても、汗だくになってしまっては恰好がつきませんよね。

とはいえ改まった結婚挨拶の場では、基本的にジャケットやネクタイを着用しない「クールビズ」スタイルはふさわしくないという声も。

汗だくも困るけどクールビズもダメ・・・そんな夏場の結婚挨拶にぴったりなのは、「通気性の良い素材のスーツ」「裏地なしのスーツ」です。

まず素材は、「サマーウール」がおすすめ。

サマーウールのスーツは、ウール素材で作られている一般的なスーツと比べて、さらっとした質感で通気性にも優れています。

少しカジュアルダウンするなら、コットンやリネンといった素材も涼しげでいいですよ。

スーツショップなどでも、季節に合わせたスーツを売っているので、探してみてはいかがでしょうか。

続いて、裏地は「背抜き」と呼ばれる裏地が無いジャケットだと通気性が良く過ごしやすいです。

ただ裏地がないと、中のワイシャツが透けてしまったり、表地が傷みやすくなったりというデメリットも。

気になる場合は、通気性の良い素材が裏地に使われたものを選ぶといいかもしれません。

また、夏場は足元にも気をつけたいところ。

いくら暑くても素足は避け、くるぶしが見えるような短いソックスも避けるようにしましょう。

【女性】肌を露出しすぎないように注意

夏場の結婚挨拶では、ノースリーブのワンピース・ブラウスを着ることもありますよね。

でも、肩を出したままの服装は少し露出が多いと思われることも。

ノースリーブの服を着るなら、薄手のカーディガンなどの羽織物を持っていくといいですよ。

また先ほどお伝えしたように、暑くてもストッキングは着用するようにしましょう。素足で家にあがるのはマナー違反とされています。

パンツスタイルでも、下にストッキングを履くのがベターです。

冬場の挨拶にふさわしい服装は?

【男性】コートはカジュアルすぎないように

冬場の結婚挨拶では、防寒のためにコートを羽織ることも多いはず。

その場合、ダッフルコートやダウンジャケットのようなカジュアルなものは避けるようにしましょう。

結婚挨拶という改まった場なので、チェスターコートやステンカラーコート、トレンチコートなど、ビジネスシーンでも着用できるようなコートを選ぶといいですよ。

トレンチコートトレンチコート

なお、コートを着て行ったときは、玄関に入る前に脱いで腕にかけてから、インターホンを押すのがマナー。

帰りも、玄関を出てからコートを羽織りましょう。

また防寒対策として、ジャケットの下にベストを着ようと考えている人もいるかもしれませんが・・・

ジャケット+パンツ+ベストの「スリーピーススーツ」は目上の人の服装という印象が強いよう。結婚挨拶の場では避けた方が無難ですよ。

【女性】防寒はインナーで調節すると◎

冬場の結婚挨拶で必須になる防寒対策。

モコモコと厚着をするよりは、服の素材やインナーを暖かいものにするなど見えないところで工夫する方がスマートです。

ツイードなど暖かみのある素材の服や、インナーが見えにくい長袖のワンピースやブラウスを用意するといいですよ。

長袖ワンピース画像提供:Cariru

また、タイツを着用するのもアリですが、あまりにぶ厚すぎるものはカジュアルな印象になりがちなので注意。

最近では厚めで温かいけれども、見た目はきちんとストッキングを履いているように見える「フェイクタイツ」といった商品もあるので、試してみてはいかがでしょうか。


コートについては、男性の場合と同様に、カジュアルすぎるコートは避けましょう。

結婚挨拶の女性の服装については、こちらの記事でも詳しくご紹介しています。

【女性編】彼の両親への結婚挨拶を成功させるための服装、身だしなみ

服装に気をつけて!結婚挨拶で彼の両親が「ちょっと気になる」彼女の服装6選

以上、相手の親へ挨拶に行くときの服装について解説しました。

では次に、髪型やメイクについて見ていきましょう。

髪型やメイクはどうする?

髪型について

まず、男女ともにボサボサの髪で訪問するのはNGです。

整髪料で整えるなどして、清潔感を出すようにしましょう。

整髪料

髪の毛を金髪など明るい色に染めている場合は、たとえよく似合っているとしても、挨拶で相手の親と初対面だと、

「しっかりした人なのかな?」
「仕事は何をしているんだろう・・・」

と不安に思われてしまうかも。

髪色のトーンは、暗くしていった方が好印象かもしれません。

男性の髪型は?

ワックスやジェルなどでまとめた、清潔感ある髪型が好印象です。

ガチガチにセットするのではなく、ナチュラルな雰囲気になるよう心がけましょう。

また、ひげも剃っていく方が安心ですよ。

オシャレでひげを伸ばしていてどうしても剃りたくない場合は、無精ひげに見えないよう、きちんと整えていきましょう。

鼻毛のチェックも忘れずに!

女性の髪型は?

女性は、髪がミディアム以上なら、ハーフアップやまとめ髪がおすすめ。

挨拶ではお辞儀する機会も多いので、その度に髪が顔にかかるような髪型は避けるようにしましょう。

ハーフアップでおじぎ

女性のメイクについて

ノーメイクより、少しメイクをして整えていくのがベター。

濃すぎるメイクや、奇抜な色やラメを使った派手なメイクはやめておいた方が無難です。

控えめで優しいナチュラルメイクの方が、自然な印象で親世代には好感を持ってもらいやすそう。

女性の髪型とメイクについては、こちらの記事でもくわしく紹介しています。

彼の両親に結婚挨拶!親ウケする髪型&メイク教えて!

爪・ネイル

男女共に、爪が長すぎたりガタガタだったり、汚れていると不潔な印象を与えてしまいます。

爪はきちんと切って、清潔に整えておきましょう。

女性の場合、マニキュアを塗ったりネイルアートをしたりするなら、上品で控えめな色・デザインを意識して。

ベージュ系や淡いピンク、フレンチネイルなど、優しい印象のネイルなら好印象です。

では自分の親に二人で挨拶へ行くときは、どんな服装をすればいいのでしょうか?
さっそく見てみましょう。

自分の実家に挨拶へ行くときの服装は?

自分の実家に挨拶へ行くときは、相手の実家に行くときと比べたら、そこまでかしこまる必要はないかもしれません。

ただ、相手はスーツやきれいめのワンピースなど、きちんと感のある服装で来ますよね。

相手がきれいめな服装なのに、こちらはTシャツにGパンなどカジュアルすぎる服装では、ちぐはぐな印象になってしまいます。

相手の服装に合わせて、自分も少しきちんと感のある服装にするのがベストです。

男性ならジャケット×パンツスタイルや、襟付きシャツにチノパンなどがおすすめ。

女性なら、ワンピースやブラウス×スカート(パンツ)スタイルでいいでしょう。

自分の親へ結婚挨拶に行くときの服装については、こちらの記事でも詳しくご紹介しています。

結婚挨拶で実家に彼(彼女)を連れて行く時、自分の服装は?

続いては、結婚の挨拶へ行くときの身だしなみで気をつけたいポイントをご紹介します。

結婚挨拶の服装で気をつけたいポイント

婚約指輪には注意が必要

結婚の挨拶へ行くより前に、婚約指輪を受け取っていることもありますよね。

婚約指輪

日常的に婚約指輪を身に着けているとしても、結婚挨拶の日は注意が必要。

なぜなら、挨拶が無事済むまでは、親から結婚の承諾を得ていない状態だからです。

結婚の承諾を得る前に婚約指輪をつけているなんて・・・と思われる可能性もゼロではないので、その日はつけていかないほうが無難かもしれませんね。

服や靴は穴や汚れがないかチェック

きちんとした服を選んでいっても、汚れや穴、シワがあったりしたら台無し!

スーツやシャツ、ワンピースはきちんとアイロンをかけておくか、クリーニングに出しておくと安心です。

アイロンがけ

また、見落としがちなのが靴下の穴です。

靴下は穴や汚れがないかきちんとチェックし、ストッキングは替えをバッグに忍ばせておきましょう。

靴もきちんと磨き、脱いだ時も綺麗なように中敷きも綺麗なものを敷いておけば完璧です。

ハンカチは必須

ハンカチは、男女ともに持参しておきましょう。

お手洗いを借りて手を洗ったとき、何かをこぼした時など・・・
ハンカチを使う機会はいろいろあります。

ハンカチ

特に夏場の結婚挨拶では汗をぬぐうのに必須。

夏でなくても、相手の親を前にした緊張で汗をかくことは多いものです。

男性はポケットに、女性はバッグに入れておくようにするといいですね。

高級品は控えた方が無難

先ほども少しお伝えしましたが、バッグや靴、アクセサリーなど、わかりやすくハイブランドなものや高級品を身に着けるのは避けた方が無難。

ジュエリー

普段はもちろん自由ですが、結婚の挨拶は相手の親と初対面、ということも多いもの。

誤解を与えるような原因は、取り除いておく方が安心です。

においマナーに気をつけて

きつすぎる香水は、男女ともに避けましょう。

香水の強い香りが苦手、という人も中にはいるので、基本的にはつけていかないほうが安心です。

服についたタバコや食べ物の臭いなども、しっかり消臭しておくのを忘れずに!

【アンケート結果】先輩カップルはどんな服装にした?

最後に、先輩カップルはどんな服装で結婚挨拶をしたかのアンケート結果を紹介します。

相手の親への結婚挨拶では、男女それぞれ以下のような結果になりました。

(結婚スタイルマガジンSNSアンケート※1より)

(結婚スタイルマガジンSNSアンケート※2より)

女性の回答では、ワンピースが67.3%とおよそ7割を占める結果となりました。

男性の回答でも、スーツが52.5%と半数を占める結果に。

やはり結婚挨拶ではスーツ&ワンピースが鉄板になっているようですね。

続いて、自分の親への結婚挨拶についても見てみましょう。

(結婚スタイルマガジンSNSアンケート ※3より)

(結婚スタイルマガジンSNSアンケート ※4より)

女性の回答では、相手の親のときに比べると割合が少ないものの、ワンピースがトップ。

相変わらずワンピースは人気ですね。

自分の親への結婚挨拶の場合は、トップス+パンツにしている人も多いようです。

男性の回答では、スーツやジャケット&パンツスタイル以外の服装が最も多くなりました。

自分の親に会うときは、彼女の親への挨拶ほど改まった服装ではないようです。

「結婚スタイルマガジン」SNSアンケート
調査時期:2022年9月
回答人数:※1 370人、※2 339人
     ※3 339人、※4 324人

................................................................................

画像提供:Cariru

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

結婚の挨拶へ行くときの服装について、ご紹介しました。

男性の服装で意識したいのは、「清潔感」と「きちんと感」です。

季節に合わせた素材で、ベーシックなカラーのスーツを選べば間違いないでしょう。

スーツ以外でと指定された場合なら、「ジャケット×パンツ」がおすすめです。

女性の服装は、「上品」「清潔感」「きちんと感」がポイント。

「ワンピース」、「ブラウス×スカート(パンツ)」、「スーツ」などがいいでしょう。

スカートはタイトなものを避け、丈は膝下のものを選べば、座ったときも安心です。

夏・冬では、基本的な服装を崩しすぎないよう気をつけつつ、暑さ・寒さ対策ができるといいですね。

自分の親に挨拶に行くときはそれほどかしこまる必要はありませんが、相手の服装に合わせて少しきれいめを意識するようにします。

メイクや髪型、爪も「控えめ」「清潔感」を意識し、きちんと整えましょう。

その他、注意点はこんな感じです。

・婚約指輪はつけていかないほうが無難
・服や靴は穴や汚れをチェック
・ハイブランドや高級品は控える
・香水や服の臭いに気をつける
・ハンカチを持参する

きちんと感のある服装を心がけて、相手の親に好感を持ってもらえるといいですね!

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「結婚報告・挨拶」の他の記事

「結婚報告・挨拶」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る