結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

国内挙式と海外挙式!それぞれのメリット・デメリットは?

音声で聴く!

0:00

0:00

新郎席に座る男性と新婦席に座る女性が振り向く様子

公式インスタグラムはじまりました!

「国内挙式と海外挙式、
どっちにしようかなぁ・・・」

とお悩みの人。

国内挙式と海外挙式にはどんなメリット&デメリットがあるのでしょうか。

ここでは、国内と海外のメリット&デメリットを比べながら、違いや魅力を探っていきます。

INDEX

挙式について話し合う「国内挙式くん」と「海外挙式ちゃん」

国内挙式の5つのメリット

【1】たくさんのゲストを招待できる

海外挙式に比べて、国内挙式は基本的に移動がかんたん。交通費もおさえられます。

そのため、家族や友人、上司など、たくさんの人を招待しやすいという大きなメリットが。

「多くのゲストを招待したかったため」

両手を掲げるたくさんの人

という理由で、国内挙式を選んだカップルも多いようです。

「たくさんの人に結婚を見届けてほしい」
「パーティーはみんなで盛大に楽しみたい!」

と考える人は、国内挙式を選ぶのが良いかもしれません。

また、移動がスムーズなぶん「旅行疲れ」も少ないはずなので、年配のゲストが多いカップルにもおすすめです。

長旅に不安を覚える老夫婦と残念がる「海外挙式ちゃん」

【2】実際に式場を見て選べる

国内であれば、ブライダルフェアなどへ行って、自分たちの目で見て式場を選べます。

実際に見に行くことで、全体の雰囲気や、資料や写真ではわからない細かいところまで確認できるのは大きなメリット。

スーツ姿の男性と女性

また、式場選びの大きな判断材料になる「スタッフやプランナーさんの対応」も、実際に会って確かめられます。

【3】打ち合わせがたくさんできる

国内の式場なら何度も打ち合わせができるので、ふたりの結婚式イメージを担当者にしっかり伝えられます。

「演出にこだわりたい!」

「結婚式のことを何も知らないから、じっくり相談しながら進めたい」

プランナーに希望を伝える「国内挙式くん」

そんな人は、密に打ち合わせができる国内挙式がおすすめです。

【4】式場の選択肢が幅広い

国内の結婚式場は、「ホテル」「専門式場」「ゲストハウス」「レストラン」などタイプがいろいろ。

ふたりのイメージに合わせて、たくさんの選択肢から選べます。

厳かな神社で挙げる「神前式」など、和の趣ある結婚式ができるのも国内ならでは。

和婚の魅力を伝える「国内挙式くん」

「白無垢」や「色打掛」(いろうちかけ)といった、ステキな和装をしてみたい女性にも国内挙式はおすすめです。

【5】お祝いとお返しを一気にできる

海外挙式は、「親族のみ」もしくは「親族と親しい友人」のみといった少人数で行うケースがほとんど。

結婚式に呼べなかった人からは、事前にご祝儀やお祝いの品をいただくこともあります。

その場合、お返しの品をそれぞれの人に渡すのが面倒なことも。

お返しの品と手紙を振り分ける女性とその様子を眺める「国内挙式くん」と「海外挙式ちゃん」

一方、国内挙式なら披露宴でゲストからご祝儀をいただき、お返しに引き出物を持って帰ってもらえばOK。

お祝いとお返しが一度にできてしまいます!

お返しの渡し忘れや、渡す順番の心配もいらないのでスムーズです。

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

国内挙式のデメリット

国内挙式のデメリットを尋ねる「海外挙式ちゃん」

国内挙式は、海外挙式に比べてゲストの人数が多いのが一般的。

「誰を呼ぶべきか・・・」とゲスト選びに悩んでしまう人もいるようで、これはデメリットの1つです。

また、たくさんのゲストを招いて全員に満足してもらおうとすると、演出や料理など、いろいろこだわるところが出てきて・・・

準備で疲れてしまうカップル

「準備に長い時間がかかる」

「予想外に費用がかさむ」

といったことも。

ただ、時間をかけたぶん満足度の高い結婚式ができるなら、それはデメリットではないかもしれません。

手間を厭わないことを主張する「国内挙式くん」

費用についても、国内であれば細かい調整がしやすかったり、お得な結婚式プランが充実していたりします。

工夫しだいでは、費用をおさえることもできるはずです。

海外挙式の5つのメリット

海外挙式のメリットに期待を膨らませる「海外挙式ちゃん」

【1】打ち合わせや準備が簡単

結婚式の準備で手間がかかるのは、基本的には挙式より披露宴の方。

海外挙式の場合、気軽な食事会やパーティーをするケースが多いので、国内の披露宴に比べると準備することが少ないようです。

旅行準備するカップル

準備をはじめるのは、一般的には半年前からが多く、中には「旅行ついでに」と2~3ヶ月前から始める人も。


「式場との打ち合わせは、わざわざ現地へ行かないといけないの?」

と思った人。

指を振って否定する「海外挙式ちゃん」

海外挙式は多くの場合、旅行会社や結婚式のプロデュース会社といった「手配会社」を利用して準備するようです。

国内の手配会社なら国内で打ち合わせできますし、海外の手配会社ならメールやファックスでのやりとりが基本。

資料を見ながらパソコンでメールを作成する女性

打ち合わせの回数も少なめで済むことが多く、

「衣裳選びもあわせて打ち合わせは3回だけ。
あとはメールでやり取りだったので思っていたより楽でした」

なんて声も挙がっています。

楽できることを期待する「海外挙式ちゃん」

【2】費用がリーズナブル

海外は国内に比べて旅費はかかりますが、全体で見ると意外と低予算で済むことが多いようです。

その理由のひとつは、海外挙式のパーティーは盛大な披露宴ではなく、ささやかなものであることが多いから。

「結婚スタイルマガジントレンド調査2018」のデータを見てみると・・・

費用を確認する「国内挙式くん」

国内・首都圏の結婚式の平均費用は
【308.3万円】。

それに対して、
海外ウェディングの平均費用は
【183.6万円】。

やっぱり、基本的に海外の方が安いと言えそうですね。

また、海外挙式では結婚式と新婚旅行を兼ねる人が多く、そこもリーズナブルになりやすい理由といえます。

ハネムーンに対して期待が膨らむ「国内挙式くん」と「海外挙式ちゃん」

【3】アットホームな雰囲気

海外挙式では家族や親しい友人だけを招待する場合が多く、少人数でアットホームな雰囲気を楽しめます。

ゲスト数が限られているので、誰を呼ぶかで悩むことも少ないよう。

ちなみに海外挙式のゲスト数の平均は、【13.3人】となっています。

パーティーの乾杯の様子

【4】そのまま新婚旅行ができる

海外で挙式をしたカップルは、挙式後そのまま現地で新婚旅行もしてしまうケースがほとんど。

ふだん仕事の休みが取りにくい人でも、結婚式とハネムーンを合わせることで長期連休を取れたりするようです。

また、先輩カップルからは

「家族で海外旅行ができたので、両家で過ごす時間が増えて仲も深まりました」

テラスで談笑する人々

との声も。

ふたりから家族へ感謝の気持ちをこめて、憧れの海外旅行をプレゼントするのも素敵ですね!

【5】非日常な時間が楽しめる

南国の青い海やあたたかい気候など、開放的なロケーションは日常を忘れさせてくれます。

花びらが舞うビーチで写真を撮影する新郎新婦

ハワイの青い海をバックにした記念撮影など、抜群のロケーションを活かした写真が撮れるのも海外ならではのポイントです。

海外挙式のデメリット

海外挙式の魅力に浸る「国内挙式くん」に注意する「海外挙式ちゃん」

海外挙式のデメリットは次の2点。

・式場を実際に見て選べない
・招待できるゲストが限られる

海外の式場を下見して選ぶのって、不可能ではありませんがハードルが高いですよね。

下見なしでも後悔しないよう、式場と契約する前に、手配会社のサロンでしっかり相談をしましょう。

インターネットの口コミ情報などもチェックしておくのがオススメです。

スマートフォンで調べ物をする女性

ほかには、たくさんのゲストを呼びにくいのも海外挙式のデメリット。

海外は旅費が高くつくので、新郎新婦でゲストの旅費を負担することもあります。

「ただでさえ高い旅費をゲスト何十人分も払うのは難しい」

お金について話し合うカップル

ということで、少人数の結婚式を選ぶカップルが多いようです。

挙式に呼べなかった人については、帰国後に2次会のようなカジュアルなパーティーを開いて招くのが良いかもしれません。

国内挙式と海外挙式の魅力に浸る「国内挙式くん」と「海外挙式ちゃん」
※「結婚スタイルマガジントレンド調査2018」
結婚に関するWEBアンケート調査
調査対象:入籍5年以内の男女
調査時期:2018年7月
対象人数:男性500人 女性500人

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

国内挙式と海外挙式、それぞれにたくさんのメリットがありましたね。

・ゲストをたくさん呼びたい
・じっくり準備を進めたい

という人には、国内挙式がおすすめ。

・家族だけで非日常の時間を楽しみたい
・さくさく準備を進めたい

という人は、海外挙式を選んでみてはどうでしょうか。

結婚式でこだわりたいポイントをよく考えて、ふたりに合ったスタイルを選んでくださいね。

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「結婚式場探し」の他の記事

「結婚式場探し」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る