結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

婚約指輪・結婚指輪の「アフターサービス」ってどんなことをしてくれるの?

公式インスタグラムはじまりました!

婚約指輪や結婚指輪を長く身につけたいなら「アフターサービス」はお店選びにおいて重視したいポイント。

「婚約指輪や結婚指輪のアフターサービスって、具体的にはどんなことをしてくれるの?」

そこで今回は、一般的なアフターサービスの種類とその内容について、ジュエリーブランドNIWAKA(ニワカ)のサービス例も交えて、具体的にお伝えします。

INDEX

婚約・結婚指輪のアフターサービスって?

指輪がゆがんでしまった、
指のサイズが変わって指輪が入らなくなった、
などなど・・・

購入した婚約指輪や結婚指輪に何かあったときにメンテナンスをしてくれるサービスを「アフターサービス」と言います。

一般的なアフターサービスは次のとおり。

ブランドやお店、また指輪のデザイン・素材などによって、できるものとできないものがあります。

また、料金やかかる期間もそれぞれなので、指輪の検討段階でお店に確認しておくと安心です。

では、それぞれのサービスの内容について詳しく見ていきましょう!

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

1 汚れを落とす「洗浄」

指輪はつけているうちに、汚れが溜まっていきます。

また、油分が付着すると金属や宝石はくすんできます。

金属や宝石の汚れを落とし、輝きを取り戻してくれるのが「洗浄」もしくは「クリーニング」と呼ばれるサービスです。

多くのジュエリーショップでは、超音波洗浄機を使って指輪のクリーニングを行っています。

超音波洗浄機でクリーニングすることで、指輪に付着した油脂などの汚れを落とせます。

ただ、超音波の振動で洗浄する仕組みなので、割れや欠けの原因になることから使用できない宝石も。

ダイヤモンド以外の宝石がついている指輪や、特殊な加工を施した指輪は購入店に持ち込むようにしましょう。

結婚指輪の内側に超音波洗浄機NGの宝石が留められていることもあるので、注意が必要です。


また、宝石を留める爪がゆるくなっていると、洗浄中に宝石が取れてしまう可能性があります。

洗浄前にルーペなどを使い宝石の状態のチェックしてから、洗浄を行うお店だと安心です。

指輪の状態の事前チェックなしに洗浄の依頼を受けてしまうようなお店は、注意したほうが良いかもしれません。

指輪の洗浄は期間、回数制限なく無料で行っているお店がほとんどです。

2 傷を目立たなくする「磨き(研磨)」

「磨き(研磨)」とは、指輪の表面についた細かい傷をとるための修理のこと。

一般的に布を重ねたバフと呼ばれる工具を使い磨きます。

つや消し加工を施した指輪を磨くと光沢が出るため、再度つや消し加工が必要となります。

また、コーティングを施してある指輪の場合、磨く前にコーティングを剥がして研磨後に再コーティングするという工程が加わります。

お店によっては、指輪の磨き直しを何度でも無料で行ってくれるところもあります。

“無料”と聞くと、せっかくなので何度も利用したくなるところですが・・・

金属を足さない限り、磨かれていくにつれて指輪は薄くなっていき、強度が損なわれていくので注意が必要です。

また、部分的に深い傷や凹みがある場合、傷がなくなるまで研磨することで形が崩れたり、指輪が薄くなって強度が落ちてしまうことがあります。

ジュエリーブランドNIWAKA(ニワカ)の「修復研磨」では、状態に応じて、傷や凹み箇所に金属を足してから磨きます。

また、コーティングを施した婚約指輪や結婚指輪は扱っていないため、余計な負担や料金はかかりません。

指輪に傷が付く原因や磨けないデザインの特徴などについては、こちらで詳しくまとめています。

婚約指輪や結婚指輪に傷が付いたら直せるの?

3 指輪のサイズを調整する「サイズ直し」

指が太くなったり細くなったりして指輪のサイズが合わなくなった・・・

そんなとき、いまの指に合わせて指輪のサイズを直してくれるのが「サイズ直し」です。

指輪のデザインや素材によってはサイズ直しができない場合やリング交換対応になる場合もあります。購入前にサイズ調整の対応を確認しておくと良いですね。

指輪のサイズ直しはどのように行うのか、サイズアップの場合はと言うと・・・

このような工程で行うことが一般的。

お店によって微妙に変わってくるので、どのような方法でサイズ直しを行うかも購入前に確認しておくと安心です。


中には、
「指輪のサイズ直しが何度でも無料」
と謳っているブランドもありますが・・・

切断と溶接を繰り返すと指輪に負担(金属疲労)がかかり、指輪の強度が落ちてしまう可能性も。ですので、度重なるサイズ直しはあまりおすすめできません。

また、修理の仕方によってはカットした部分が目立ったり、サイズ直し後に指輪が薄くなったりすることも。

NIWAKAではサイズアップ・ダウンに関わらず、カットした部分の表面は指輪と同じ素材を盛って仕上げます。

そのため、直した部分が分からず指輪の強度も保たれます。

また、サイズを大きくする際に指輪を叩いて伸ばすことで大きくするところもありますが・・・

必要に応じて金属を追加してサイズアップを行うお店なら、強度を保ちながらサイズを大きくすることが可能です。

美しさを損なわず、強度も考慮した上で大きさを調整できる範囲を指輪ごとに定めています。

指輪のサイズ直しの料金の相場や期間については、こちらの記事をどうぞ。

結婚(婚約)指輪のサイズ直しの料金の相場は?サイズ直しできない場合もある?

婚約指輪・結婚指輪のサイズ直しの方法って?かかる期間はどれくらい?

続いて、指輪を修復するためのアフターケアを二つ紹介します。

4 リングのゆがみを直す「変形直し」

何かの拍子に強い力が加わることで指輪がゆがんでしまうことがあります。

また、サイズが合ってなくて指輪が大きい場合は指と指輪の間に隙間が空くため、ゆがみやすくなりなります。

変形した指輪を直す修理を「変形(ゆがみ)直し」と言います。

ゆがみがひどくなると元の形に戻せなくなる場合もあるので、変形に気付いたら早めに修理してもらうのがおすすめ。

もし指輪のサイズが合っていないと再度変形する原因となるため、お店によってはサイズ直しも一緒に行う場合があります。


また、単に指輪のゆがみを直すだけだと、強度が著しく弱くなってしまって、後に割れてしまうこともあるようです。

NIWAKAでは、変形の際に金属自体の強度が弱くなっていないか(金属疲労を起こしていないか)のチェックも事前に行います。

そして必要に応じて金属の追加や交換を行い、変形直しを行うので安心です。

指輪が変形する原因や変形直しにかかる料金などについて詳しくはこちら。

婚約指輪や結婚指輪が変形してしまった!直せる?いくらかかるの?

5 宝石を留め直す「石周りの修理」

指輪に衝撃が加わったり変形したりすることで、宝石がゆるんだり取れたりすることがあります。

ゆるんだり取れたりした宝石を再度留め直す修理を「石留め直し」と言います。

気付いたら指輪からダイヤモンドが取れていた、なんてことになったら大変!

紛失した宝石類は別途料金が加算されることも多いです。

もし宝石のゆるみに気が付いたら、すぐに指輪を外して購入店に持って行きましょう。

また外れた宝石類が手元にある場合は、指輪と一緒に持ち込んで相談しましょう。

気が付かないうちにゆるむこともあるため、定期的にお店でチェックしてもらうと安心です。

外れてしまった宝石を留め直すだけでは、再度取れてしまうことがあります。

NIWAKAでは、どの修理を受ける際も、宝石がゆるんでいないか事前にチェックを行います。

また石を留めている爪が摩耗して強度が落ちていいる場合は、金属を足すなどして強度を保っています。

6 「刻印関連」

指輪の内側の刻印を入れたり消したり、また違う文字を入れ直したりしてくれるサービスもあります。

刻印はサイズ直しができるよう、入れられる範囲が決められていることがほとんど。

そのため、追加で文字を入れたくても、全体を調整するため一度消してから入れ直しになることもあります。

また、何度も刻印を入れ直すと指輪が薄くなっていくので注意が必要です。

刻印の入れ直しにかかる料金や期間についてはこちらで詳しく解説しています。

婚約指輪や結婚指輪の刻印ってあとから入れ直しできるの?

アフターサービスを受けるときのポイント

ブランドによってアフターサービスで対応してくれる範囲は異なり、サービスを受ける際の料金やかかる期間なども変わってきます。

指輪を長く使うなら、アフターサービスが充実しているかどうかチェックすることが大事。

お店によっては、永久無料もしくは複数回無料でアフターサービスを受けられるところもあります。

“永久無料保証”などと聞くと魅力的に感じ、つい飛びついてしまいそうですが・・・

度重なる修理は指輪に負担がかかってしまいます。修理内容や技術が優れているとも限りません。

重要なのは代わりのきかない大切な指輪を預けて、手を加えられても大丈夫かどうか。

そもそも修理が前提でない品質の指輪を扱っていて、万が一何かあったら期待値以上のメンテナンスをしてくれるブランドなら安心ですね。

また、購入店(購入ブランド)や正規取扱店以外に修理を持ち込むと、その時点で指輪の保証がなくなる場合があるので気を付けましょう。

指輪に何かあったときは、購入店に相談するのをおすすめします。

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

今回は、婚約指輪や結婚指輪のアフターサービスについてご紹介しました。

お店やブランドによって受けられるサービスの範囲やかかる期間・料金などは変わってきます。

婚約・結婚指輪を購入する際は、事前にどんなアフターケアを受けられるのかチェックしておきましょう。

SNSでシェア

  • LINEで送る

「婚約指輪」の他の記事

「婚約指輪の購入後」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る