結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

紫陽花(あじさい)のウェディングブーケ実例集!ジューンブライドにもぴったり

音声で聴く!

0:00

0:00

紫陽花ブーケ

公式インスタグラムはじまりました!

梅雨の時期に見ごろを迎える「紫陽花(あじさい)」。

小さな花が集まって咲く紫陽花は、ブーケにすると、とても可愛らしい雰囲気に。

ピンクや青、白、紫、黄緑など色が豊富なので、様々なアレンジが楽しめるんです。

紫陽花のブーケには、どのようなデザインがあるのでしょうか?

様々な紫陽花ブーケをご紹介します。

INDEX

紫陽花が主役のブーケ

青や紫、ピンクなど色が豊富な紫陽花。

色々な花と組み合わせやすいので、実は取り入れやすい花材なんです。

組み合わせる花の種類や数、色によって、様々なテイストのブーケが楽しめますよ。

芍薬(しゃくやく)と合わせたブーケ

白い芍薬と紫の紫陽花のブーケ@hanamamori_bouquet

ボリュームあるふわっとしたフォルムが特徴の紫陽花は、大輪の芍薬とも難なく合わせられます。

紫陽花を丸みのあるシャクヤクや牡丹の花とあわせたブーケ

芍薬はピンク、紫陽花を白や薄ピンクにすると、優しげな雰囲気になりますよ。

芍薬のブーケについてはこちらの記事でたっぷり紹介しています。

【芍薬(しゃくやく)ブーケ】花言葉や色別の魅力、デザインを紹介!

バラと合わせたロマンチックブーケ

上品なバラと、ふわふわの紫陽花を合わせると、ロマンチックなブーケの出来上がり!

紫陽花と同じくバラも色が豊富なので、色の組み合わせで雰囲気がガラッと変わります。

バラと紫陽花を合わせたロマンチックなブーケ

白や優しいアイボリーで揃えれば、まるでふわふわの羽のよう!

可憐な雰囲気のブーケになります。

白で揃えたブーケ@nanae_floraldesign

白で揃えたラウンドブーケはとても上品。

クラシカルな雰囲気がお好きな人におすすめです。

ピンク系のバラと紫陽花を合わせたエレガントなブーケ

ピンク系のバラと紫陽花、カラーを組み合わせて。

より一層エレガントなブーケになりますよ。

紫陽花など数種類の花を淡い色で組み合わせたブーケ

違う色同士でも、ピンクとアイボリーなど淡い色同士の組み合わせなら、優しくソフトな印象に。

甘いテイストのドレスにぴったりですね。

ブルーの紫陽花とピンクのバラを使ったコントラストが美しいブーケ

定番のブルーの紫陽花と、結婚式で人気のピンクのバラの組み合わせもステキ。

きれいなコントラストで、お互いの花が引き立ちますよ。

バラを使ったブーケのデザインはこちらの記事にまとめています。

バラで作るブーケのおすすめデザイン集【実例つき】

種類たっぷりの花と合わせたブーケ

たくさんの種類の花材と組み合わせて、華やかなブーケにするものおしゃれ!

ピンク系の花でまとめた紫陽花ブーケ@chic_flowers_artificialdesign

ピンクやボルドーなどの同系色の花材でまとめたシックなブーケです。

使っている花の種類は多いですが、同系色で揃えることで、落ち着いた大人っぽい雰囲気に仕上がっていますね。

ブルー系の花でまとめた紫陽花ブーケ@citronsawada0888

爽やかなブルーのブーケ。

薄紫や水色の紫陽花を中心に、小ぶりの花を周囲にあしらって華やかにまとめています。

白系の花でまとめた紫陽花ブーケ@citronsawada0888

こちらは白い花材でふんわりとまとめたクラッチブーケ。

紫陽花をメインに、周囲に小花やグリーンを配置。

上品な色使いでステキですね。

紫陽花とかすみ草のブーケ

小さな白い花が清楚なかすみ草は、紫陽花との相性抜群。

ピンク・紫・青・白の紫陽花とかすみ草をあわせたブーケ@alizee.accessories

パステルカラーの紫陽花×かすみ草の組み合わせがキュートなこちらのブーケ。

かすみ草が、紫陽花の優しげな雰囲気を引き立てながら、さりげなく華やかさを添えてくれます。

白い紫陽花とかすみ草を合わせた真っ白なブーケ

白い紫陽花とかすみ草を合わせた真っ白なブーケも◎

ふわふわとしたシルエットがとってもキュート!

ウェディングドレスとの相性もばつぐんです。

  • 白い紫陽花を中央に配置しかすみ草で周りを囲んだおしゃれなブーケ
    少しアレンジして、丸い紫陽花をふわふわのかすみ草でぐるっと囲めば、スタイリッシュでおしゃれなブーケに!
  • ピンクの紫陽花を中央に配置しかすみ草で周りを囲んだ可愛らしいブーケ
    紫陽花を違うカラーにしても素敵。ピンクの紫陽花なら、可愛らしい印象になります。

カラーと合わせたブーケ

@koshipluto

丸いフォルムが可愛らしい紫陽花は、カラーのような大人っぽい雰囲気の花との相性もGOOD。

ラウンドブーケにまとめると、可愛らしいだけでなく、上品な印象に仕上がりますよ。

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

くすみカラーの紫陽花のブーケ

秋色の紫陽花

最近は、くすみカラーの紫陽花を使ったブーケが、じわじわと人気上昇中。

アーティフィシャルフラワーの紫陽花を使う人が多いようですが、生花で用意することも可能。

アンティークな雰囲気の秋色紫陽花

梅雨の時期に旬を迎えた紫陽花は、その後気温の変化の影響で、アンティークなくすみカラーに変化するものもあるんです。

くすみカラーに変化した紫陽花は「秋色紫陽花」などと呼ばれています。

実例を見ていきましょう。

くすみブルーの紫陽花に大きな白いカラーを合わせたブーケ@lepapillon_fleurs

くすんだ水色の紫陽花を使ったブーケです。

大ぶりのカラーや濃い色味の花など印象の強い花材の中で、くすみカラーの紫陽花が雰囲気を和らげています。

@glue.wd

鮮やかなピンク色のバラも、くすみカラーの紫陽花を合わせれば、アンティークで落ち着いた雰囲気のブーケに。

くすみグリーンの紫陽花にリーフをあわせたリースブーケ@723knd

くすみカラーの葉っぱと合わせたリースブーケもとってもおしゃれ。

ドライな質感がステキですね。

@maya.priza

くすみカラーのドライフラワーとの相性も◎

白い紫陽花が、アイボリーのドライフラワーともすんなり馴染んでいますね。

ブルーやグリーンの紫陽花を小花やリーフと合わせたブーケ@lil_garden_of_flowerdesign

ブルーやグリーンの紫陽花を小花やリーフと合わせたブーケです。

秋色紫陽花らしいアンティークカラーでまとまっていて、優しげでやわらかい雰囲気です。

  • ブルーグレーの紫陽花とアイボリーのドライフラワーをあわせたブーケ
    @rocom5
  • ブルーグレーの紫陽花とアイボリーのドライフラワーをあわせたブーケのアップ
    @rocom5


グレーがかったブルーの紫陽花と、アイボリーのドライフラワーを合わせたブーケです。

ニュアンスカラーのドレスとの相性が抜群ですね。

ドライフラワーを使ったブーケについては、こちらの記事で紹介しています。

ドライフラワーブーケを結婚式に取り入れよう!ナチュラルでおしゃれな花嫁に♡


以上、くすみカラーの秋色紫陽花を使ったブーケを紹介しました。
続いて、グリーンと合わせた紫陽花ブーケをご紹介します。

グリーン×紫陽花のブーケ

紫陽花にグリーンを多めに取り入れると、ナチュラルな雰囲気のブーケになりますよ。

@joie_m_

紫陽花のボリューム感を活かして、全体的に大きくまとめたブーケ。

グリーンをふんわりと多めにまとめ、ナチュラルなブーケに仕上がっています。

白い紫陽花とグリーンを組み合わせたブーケ@alizee.accessories

白い紫陽花をたっぷりまとめ、隙間からグリーンをのぞかせています。

白を基調とした可愛らしい雰囲気の中で、濃いグリーンが締め色になっており、落ち着いた印象にまとまっていますね。

緑系の紫陽花とグリーンをあわせたブーケ@wakairo_koubou

黄緑色の紫陽花を中心に、ブルーグリーン系の花材や葉っぱで囲んでいます。

同系色でまとまっていて、おしゃれですね。

紫陽花を中心に大ぶりな花をふんだんに使ってざっくりとまとめた、ナチュラルでボリュームのあるブーケ

白い紫陽花と鮮やかなピンクのバラを合わせて。

グリーンを取り入れることで甘くなりすぎず大人っぽい雰囲気になります。

@rika_style_09

グリーンの紫陽花をメインに使っても、おしゃれな雰囲気になります。

グリーンをたっぷり使ったブーケデザインはこちらの記事にまとめています。

花よりリーフ?トレンドの「ボタニカルブーケ」ってどんなもの?

ここまで、紫陽花と色々な花材を組み合わせたブーケを紹介してきました。

組み合わせる花材によって、紫陽花の様々な表情が見られましたね。

続いては、紫陽花だけでまとめたブーケを見てみましょう!

紫陽花だけのブーケ

彩り豊かな紫陽花ブーケ

ブルー系の紫陽花をグラデーションにしたブーケ

ブルー~紫の紫陽花をグラデーションになるように束ねると素敵です。

部分的にグリーンを取り入れることで、爽やかな雰囲気に。

ピンクの紫陽花にホワイトの紫陽花を合わせたスイートなブーケ@champs_lible_plus

ホワイトを合わせるとやわらかい雰囲気のブーケになりますよ。

1色の紫陽花でシンプルに

ブルーの紫陽花を使ったブーケ

シンプルに1色の紫陽花でまとめても綺麗。

ブルーの紫陽花を使い、花嫁が持つと幸せになると言われる「サムシングブルー」としてもいいですね。

ピンクの紫陽花でまとめた可愛らしいブーケ

ピンクだけで思いっきり可愛らしくしても素敵です。

ピンクの紫陽花を丸いフォルムに束ねると、とてもキュートです。

ホワイトの紫陽花だけをまとめたブーケ

ホワイトの紫陽花だけをまとめたブーケはとっても清楚!

形を作りこみすぎず、茎をざっくり束ねたクラッチブーケにすれば、ガーデンウェディングなどのナチュラルな結婚式にもぴったりです。

以上、紫陽花のブーケをたくさんご紹介しました。

組み合わせる花の種類や数、束ねたときのブーケのシルエットによって、様々なテイストが楽しめるようですね。

最後に、紫陽花の花言葉について解説します。

【ちなみに…】紫陽花の花言葉は?

紫陽花

ブーケを選ぶとき、それぞれの花の持つ「花言葉」が気になる人もいるかもしれませんね。

紫陽花は、小さな花が集まって咲く姿から「家族団らん」という素敵な花言葉があります。

家族が集まって談笑している様子

まさにこれから家庭を築いていくふたりにはぴったりですよね。

色によっても様々な花言葉があります。

例えば、

・ピンク・・・「元気な女性」
・ブルー・・・「忍耐強い愛」
・白・・・「寛容」

などがあります。

素敵な意味を持つ花言葉ばかりですね。

一方で、紫陽花は色が変化していく様子から、実は「移り気」という花言葉も・・・。

もし、ゲストの反応が気になる人は、司会者などに頼んで紫陽花の素敵な花言葉をゲストに伝えてもらうといいかもしれません。

結婚式にふさわしい花言葉があると知れば、ゲストにもブーケがより一層素敵に見えるかもしれませんよ。

色とりどりの紫陽花

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

色とりどりの紫陽花で作るブーケは、アレンジも様々。

バラや芍薬(しゃくやく)など、大ぶりで印象の強い花材や、たくさんの種類の花材と組み合わせても、紫陽花は上手に馴染んでくれます。

最近人気のあるくすみカラーの紫陽花を使ったブーケデザインもたっぷりご紹介しました。

グリーンを多めに合わせて、ナチュラルなブーケに仕上げることもできるようですね。

また、紫陽花はボリュームのある花なので、他の花を混ぜずに紫陽花だけのブーケにしてもおしゃれ。

ぜひ、お好みの紫陽花ブーケで素敵な結婚式を迎えてください!

ウェディングブーケの形やブーケに使うお花の種類については、こちらの記事もどうぞ!

どんな形がある?結婚式ブーケの種類・シルエットを一挙紹介!

ブーケの基礎知識②結婚式に使う花の種類って何がある?

おすすめ記事ピックアップ

「ブーケ・装花」の他の記事

「ブーケ・装花」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る