ご祝儀最大20万円プレゼント!結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

誰でも上品な指先に。今人気のシンプルなブライダルネイル特集!【先輩花嫁の実例あり】

音声で聴く!

0:00

0:00

ブライダルネイルを施したウェディングドレス姿の女性の手元

公式インスタグラムはじまりました!

花嫁の指先を彩るブライダルネイル。

華やかなのもいいけれど、派手すぎずシンプルなデザインにしたい!

そんな人のために、今回は上品なブライダルネイルにピッタリのカラーや、シンプルで素敵なデザインをご紹介します。

先輩花嫁の実例もたくさんあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

INDEX

おすすめのカラーは?

上品なネイルを目指すなら、ネイルカラーのベースは肌色に近い「ヌーディーカラー」がおすすめ!

ベージュや白、淡いピンクなど肌馴染みのいい色なら、派手すぎず上品に仕上がります。

ヌーディーカラーのネイル

ヌーディーカラーを使うことで爪の分も指が伸びたように錯覚させ、指を細く長く見せてくれる嬉しい効果も。

シンプルなネイルだと結婚指輪やドレスも引き立ちますし、大人花嫁にもピッタリですね!

単色で塗るだけでもじゅうぶんキレイなヌーディーカラーのネイルですが、シンプルなデザインを加えるのもステキ。

薬指にパーツをのせたヌーディーカラーのネイル

ちょっとした工夫で、印象も違ってきますよ!

ここからは、シンプルで上品なネイルデザインをいくつかご紹介します。

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

1 きちんとフレンチネイル

淡いピンクと白を使ったフレンチネイル

二色のネイルカラーを使って、本物の爪と似せたデザインをつくる「フレンチネイル」。

淡いピンクと白を使ったフレンチネイルは、清潔感抜群!

どんな衣裳にもよく合う、まさにシンプルなネイルですね。

淡いピンクと白のフレンチネイル

シンプルなフレンチネイルはセルフ派さんにもおすすめ。

こちらでは自分でできるブライダルネイルについて紹介していますよ。

安い・早い・可愛い!セルフでできるブライダルネイルデザインを紹介

2 アレンジフレンチ

フレンチネイルを少しアレンジして、ラインの色や幅を変えたりするのも良いですね。

シンプルなフレンチネイルも、アレンジ次第で雰囲気が変わりますよ。

ラメフレンチ

フレンチ部分にラメをあしらったスタイルがラメフレンチ。

爪先がゴールドラメのフレンチネイル

上の例は、キラキラ光る指先が目を惹くデザインです。

ただ、ベースがヌーディーカラーになっているので、上品な印象ですよね。

「少し派手かも」と思う場合は、ラインを細くすると自然に取り入れられそうです。

ラインが細めの上品フレンチネイル@tmh_mariage

ガラスフレンチ

フレンチラインに、ガラスをイメージしたラメやホログラムなどを散りばめたガラスフレンチ。

上品さを失わずにエレガントな指先を演出できるので、先輩花嫁からも人気のようですよ。

@momo___wedding12

ガラスフレンチのキラキラ感が目を惹きます。

ベースはぷっくり感のあるシンプルなヌーディーカラーで仕上げているので、派手過ぎない指先になっていますね。

@ rakumana_

こちらの先輩花嫁もガラスフレンチを選んでいますが、ラインの幅は細め。

繊細さを感じるデザインです。

このように、ラインの幅を変えるだけでもガラッと印象が変わりますよ。

ゴールドフレンチ

ゴールドフレンチとはその名の通り、フレンチラインをゴールドにしたもの。

@saki0601xo

ラメ入りのヌーディーカラーをベースにして、細いゴールドのラインをあしらったデザイン。

全体として色のまとまり感があり、上品でエレガントな印象です。

@nakashima_abbie

こちらの先輩花嫁さんは、和装にこのデザインを合わせたそう。

くすみ感のあるゴールドが見事に和装とマッチしていますね。

指ごとにデザインを変えている遊び心もステキです。

後ほどご紹介する和風のフラワーネイルとともに、和装の結婚式を考えている花嫁さんはぜひ参考に!

変形フレンチ

フレンチラインの形を変えると、指先の印象もまた違ったものになります。

例えば、フレンチラインをハート型にしたハートフレンチ。

@nana_palace_wed

こちらのハートフレンチは、ハート部分のデザインがとってもキュート。

控えめに乗せたなビジューも上品なアクセントになっていますね。

そして、よく見るとフレンチラインにはシルバーの縁取りが!

シンプルなフレンチネイルだからこそ、色々なアレンジができそうです。

ピンク系の2色を使ったななめフレンチのネイル

こちらはななめフレンチ。
フレンチラインをななめにしています。

流れるようなラインが美しく、とっても女性らしい指先に。

V字フレンチ

シンプルだけどちょっと変わったデザインがいい!という人はV字フレンチはいかが?

さらに繊細な模様をプラスすれば、結婚式らしい上品なデザインになりますね。

@i_y____

こちらは、2本引かれた極細のフレンチラインが個性的。

スッキリとしたデザインで、和装にもよく合っていますね。

3 レースデザインで上品に

まるで花嫁がつけるベールやドレスのようなレース柄のネイルは、結婚式にピッタリ!

@otsumami.nail

繊細な柄が上品で、清楚な印象ですね。

淡いレースデザインなら、フラワーやジュエリーをイメージしたネイルパーツとの相性もよさそうです。

レース柄を使ったネイル

爪の一部にレースを施すのもキレイですが、爪全体にしても、淡いレースデザインなら上品ですね。

4 キュートなフラワーデザイン

お花は、ブーケや髪飾りなど花嫁の身の回りによく使われるアイテムですよね。

そんなお花モチーフを、ぜひネイルにも取り入れてみましょう。

淡い花柄のネイル@a.t_wedding

淡い花柄は優しくて、女性らしい印象に。

ちなみに、こちらのネイルには「たらしこみ」という方法が使われているそう。

アクリル絵の具を使うことで、独特の柔らかい雰囲気が出せるようですよ。

@haaaru0905_

こちらは繊細でカラフルな花柄を散りばめたネイル。

ドレスの色に合わせてデザインしてもらったそうですよ。

@miya______p

先ほどご紹介したフレンチネイルとの組み合わせ。

立体感のあるお花のネイルパーツが存在感バツグンですね。

ホワイトを基調としたデザインで、とっても花嫁らしい指先になっています。

和風のお花モチーフのネイル@_310grm_

和風のお花モチーフを取り入れれば、和装にも似合うネイルになります。

こちらの先輩花嫁は、式当日の衣裳である色打掛の柄や色味に合わせたデザインをお願いしたそう。

和装に合うブライダルネイルについては、こちらもチェックしてみてくださいね。

白無垢や色打掛…和装にピッタリなブライダルネイルって?

5 シンプルグラデーション

爪の根元から指先に向かって、少しずつ色を濃くしていく「グラデーションネイル」。

ヌーディーカラーのグラデーションネイルは、「ネイルしてます!」感がなく、とっても自然な印象に。
さりげなくキレイな指先を目指す花嫁におすすめです。

指が長く、キレイに見えますよ。

@miya______p

とぅるとぅる感のあるグラデーションネイル。

全体が淡い色合いなので、落ち着いてオトナな印象に。

指先を細長くキレイに見せるカラーやデザインについては、こちらの記事で詳しく説明しています。

指が短い、爪の形に自信がない…お悩み別にブライダルネイルのおすすめカラー・形・デザインをご紹介!

6 シンプルワンカラー(単色)ネイル

爪を一色で塗り上げるワンカラーネイル。

自分の好きな色や、季節、式のテーマに合った色を選べばとっても魅力的な指先になりますね。

一番シンプルだからこそ、ネイル初心者の花嫁にもおすすめです。

こちらはヌーディーカラーのワンカラーネイル。

指がすらっと長く見えますね。

自分の好きな色や結婚式のテーマカラーがあるなら、その色のネイルをつけるのもGOOD。

くすみ系の色を選べば、ヌーディーカラーでなくても落ち着いた印象を演出できますよ。

7 ビジューやストーンで大人キレイ

「ビジューやストーンをつけたら、派手にならない?」

と心配な人もいるかもしれませんが、使い方によってはとってもシンプルで上品なデザインになるんです!

パールを使ったネイル@shk__wd

花嫁の定番、パールをネイルに使うのもGOOD!

小さめのパールをネイルの先端に並べることで、目立ちすぎないデザインに。

ミラーフレンチのキラキラ感とも合っていて、ステキですね。

@lisa_wd_1022

こちらは、大きめのパールを使った例。

全体がヌーディーカラーなので落ち着いた雰囲気にまとまっています。

大人キレイな指先に見とれてしまいますね!

@_nene_nail_

ホログラムを使えば、キラキラと上品に輝く指先に。

幸せいっぱいの花嫁にピッタリです。

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

シンプルなネイルにするには、肌馴染みのいいベージュやホワイト、淡いピンクなどのヌーディーカラーがおすすめです。

ネイルのデザインも、凝らなくてもシンプルでキレイに見えるものがたくさん!

単色塗りでもキレイですし、王道のフレンチネイルやグラデーションもシンプルでステキ。

花嫁にピッタリのレースやフラワーモチーフを使ったり、ビジューやストーンを上手に使って飾ったりするのもいいですね。

ちなみにブライダルネイルは1週間前~前日に施術するのが一般的。

ジェルネイルやマニキュアなど方法によってベストな施術時期は違うので、以下の記事も参考にしてみてください。


何日前にするのがベスト?【ブライダルネイル】の基礎知識&デザイン33選

ぜひ指先の美しさを引き立てるシンプルなネイルで、上品な花嫁を目指しましょう!

おすすめ記事ピックアップ

「ブライダルエステ・ネイル」の他の記事

「ブライダルエステ・ネイル」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る