結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

【結婚式二次会の招待状】返信マナーやメッセージ文例を出席・欠席別に紹介!

二次会招待の返信

公式インスタグラムはじまりました!

知っておきたい二次会招待状の基本的な返信マナーを紹介します!

また、

・はがき
・メール・SNS
・WEB招待状

など、招待状の種類別に返信の方法とマナーを解説。

さらに、アレンジして使える返信メッセージの文例もご紹介!

出席する場合・欠席する場合に加え、「結婚式には参加して二次会は欠席する場合」のメッセージ文例もあるので、ぜひ参考にしてくださいね。

INDEX

【二次会招待状】基本の返信マナー

まずは、二次会の招待状に返信するときの、基本マナーから押さえていきましょう!

返信期限は厳守!

二次会の招待状には、必ず出欠の返信期限が記されています。

二次会の準備にはやることがたくさんで、参加人数がハッキリしないと始められない準備もあります。

そのため、出席・欠席どちらの場合も必ず期限までに返信しましょう。

返信期限までに回答できていないと、新郎新婦や幹事さんを困らせることになってしまうので要注意です。

なお、出席の場合と欠席の場合ではベストな返信のタイミングが異なります。

【出席の場合】できるだけ早く返信しよう

出席する場合は、できるだけ早く返信するのがおすすめ!

早く返信することで、

「ぜひ参加したい!」
「二次会が楽しみ!」

といった、二次会を心待ちにしている気持ちが伝わりやすいからです。

出席できるのが確定したら、すぐに返信しましょう。

【欠席の場合】少し時間を置いて返信しよう

欠席する場合は、すぐに返信をするのは避けた方がいいとされています。

というのも、あまりに早く欠席の連絡をすると、

「始めから来る気がなかったのかな」
「日程調節する気はないんだな・・・」

ととられてしまうこともあるからです。

返信期限は守りつつ、招待状が届いてから1週間後くらいを目安に返信するといいですよ。

口頭での返答だけにしない

新郎新婦や幹事と頻繁に会ったり話したりする間柄だと、口頭で「出席するね」と伝えることが出来る場合もありますよね。

しかし招待状をもらったなら、口頭での返事だけで済ませず招待状の返信も行いましょう

ポスト

「招待ありがとう!出席で返信させてもらうね」

と口頭で伝えつつ招待状への返信ができれば、とても丁寧な印象になりますよ。

心配事や依頼は先に伝えておく

二次会にあたって何か心配事や依頼がある場合は、招待状の返信をするタイミングで伝えておきましょう。

「食物アレルギーで食べられない食材がある」
「妊娠中(や産後)で体調に不安があるため、出入り口に近い席にしてほしい」

こうした事情は当日に突然伝えても困らせてしまうので、招待状の返信に記載して新郎新婦や幹事へ伝えられると安心ですよ。

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

【招待状の種類別】返信の方法とマナー

招待状の返信をするときの基本的なマナーについてご紹介しました。

続いては具体的な返信の仕方について、招待状の種類別にご紹介します。

【はがきの場合】基本を押さえて記入

招待状に、返信用のはがきが同封されているような場合。

記入欄が用意されていれば、そこへ必要事項を記入します。

弔事に使うグレーのペンは避け、黒のペンを使って書きましょう。

親しい間柄の場合、イラストやシールなどで楽しく飾る人もいるようです。

また、返信はがき上では次のような心遣いをするのが一般的です。

表面
返送先に書かれた「行」や「宛」を斜め二重線で消し、左側に「様」と書く。

裏面
差出人欄に書かれた、「御住所」「御芳名」の、「御」「御芳」を斜め二重線で消す。
【出席の場合】
「御出席」の「御」を斜め二重線で消し、「出席」を丸で囲む。
「御欠席」をすべて二重線で消す。
【欠席の場合】
「御出席」をすべて二重線で消す。
「御欠席」の「御」を斜め二重線で消し、「欠席」を丸で囲む。

【メール・SNSの場合】記入漏れや件名に注意

メールやLINEなどのSNSで返信する場合、必要事項の記入漏れがないかは要チェック!

メールやSNSで招待が来ている場合、「以下の内容を記入してご返信ください」として、

・名前
・電話番号
・メールアドレス
・出欠

といった内容を記入するように指定されるのが一般的です。

メールやSNSの文章中に、これらの内容を自分で書くことになります。

はがきと違って記入欄が決まっていないので、漏れが発生しやすいんですね。

二次会の招待メールの例

必要な項目が漏れていると、新郎新婦や幹事の人に確認の手間をとらせてしまいます。

入力したらもう一度見返し、漏れや間違いがないことを確認してから送信しましょう。

そしてメールの場合は、件名にも注意

「二次会出欠のお返事」など、一目で招待状の返信だとわかる内容にしておきます。

招待状を送った数十人から返信がくるので、招待状の返信だと判別しにくいと確認が大変です。

届いた件名そのままで返信したり、何のメールかわかりにくい件名にしたりするのは避けましょう。

「WEB招待状」が送られてきた場合は?

メールやSNSで「WEB招待状」が送られてくる場合もあります。

WEB招待状とは、インターネット上で招待状のページを作成できるサービスのこと。

招待状ページのURLが送られてくるので、そこへアクセスして出欠の返事をします。

必要事項を入力フォームに記入する形になっていることが多く、記入漏れはしにくくなっています。

しかしその手軽さゆえ、返信そのものを忘れてしまう・・・なんて場合も。

WEB招待状の場合は、返信しそびれないようにできるだけ早く回答することを心がけましょう。

返信するときの注意点

二次会招待状の返信をするときには、次のような点に注意しましょう。

句読点や忌み言葉は使わない

新郎新婦へのメッセージを書く場合は「、」や「。」などの句読点をつけないのが一般的

句読点は文章を区切ったり終わらせたりするものなので、結婚というお祝いの場にはふさわしくないとされています。

他にも、「ますます」「いよいよ」といった再婚をイメージさせる「重ね言葉」や、「切る」「戻す」といった縁起の悪い「忌み言葉」も避けるようにしましょう。

忌み言葉などお祝いの場で避けたい文言については、こちらの記事も読んでみてくださいね。

「忌み言葉」とは?結婚式で避けたいNGなワードまとめ&言い換え一覧

宛先を間違えないように注意

二次会招待状の返信先は、新郎新婦とは限りません。

出欠の管理を幹事の人が担当していて、返信先が幹事になっていることもあります。

また新郎側のゲストと新婦側のゲストで、それぞれ返信先が分かれている場合も。

宛先をきちんと確認したうえで、返信するようにしましょう。

二次会招待状の返信メッセージ文例

ここまで紹介してきた二次会招待状の返信マナーをおさえておけば、基本的には大丈夫です。

しかし、二次会を楽しみにしている気持ちや欠席する場合に「参加できずに申し訳ない」という気持ちを新郎新婦に伝えたい、という人もいるのではないでしょうか。

そういったときは、招待状の返信にメッセージを盛り込むのがおすすめです!

ここからは、そんな返信メッセージについて

・出席する場合
・欠席する場合
・二次会のみ欠席する場合

の3パターンに分けてご紹介します。

それぞれのパターンごとに、送る相手別の文例も紹介していきますよ!

出席する場合

出席の返事をする場合、メッセージの基本構成はこんな感じです。

・祝福の言葉
・招待へのお礼
・出席の返事
・結びの言葉

送る相手に合わせて、語尾や言い回しを工夫するといいですよ。

メッセージ文の具体例は次のとおりです。

【友人へ】
結婚おめでとう
二次会へ招待してくれてありがとう
もちろん出席させてもらうね
すごく楽しみにしているよ

【先輩や上司など目上の人へ】
この度はご結婚おめでとうございます
二次会へのご招待ありがとうございます
ぜひ出席させていただければと思います
当日はおふたりにお会いできることを
楽しみにしております

【幹事の人へ】
このたびは二次会のご招待ありがとうございます
喜んで出席させていただきます
二次会のご準備もありがとうございます
当日はどうぞよろしくお願いいたします

欠席する場合

欠席する場合のメッセージには、より気を使いたいところ。

基本構成はこんな感じです。

・祝福の言葉
・招待のへお礼
・欠席の返事と理由
・謝罪の言葉
・結びの言葉

欠席の理由は、内容によっては伝えない方がいい場合も。

特にネガティブな理由の場合はお祝いの場にふさわしくないため、伝えない方がいいとされています。

「やむを得ない理由で」など、ぼかしておくといいですよ。

文例は次の通りです。

【友人へ】
結婚本当におめでとう
二次会への招待ありがとう
とても行きたいけど
出張中のためどうしても出席できません
せっかく誘ってくれたのにごめんなさい
今度ぜひランチでもしながら
二次会の写真を見せてくれると嬉しいです

【先輩や上司など目上の人へ】
ご結婚誠におめでとうございます
二次会へのお招きありがとうございます
出席させていただきたいのですが
出産を控えておりどうしても出席できません
せっかくお誘いいただいたところ申し訳ありません
改めてお祝いをさせていただければと思います
おふたりの末永いお幸せをお祈りしております

【幹事の人へ】
二次会のご招待ありがとうございます
せっかくのお誘いなのですが やむを得ない事情があり欠席させていただきます
準備を進めていただいているなか 申し訳ございません
二次会が素晴らしいものになりますよう お祈り申し上げます

二次会のみ欠席の場合

二次会の前の挙式・披露宴には参加するが、二次会には参加しないという場合。

結婚式には出席できるのであれば、

「二次会に参加できない分、結婚式でたくさんお祝いさせてほしい」
「結婚式で会えるのを楽しみにしている」

といった気持ちを盛り込むと、ネガティブなイメージを和らげることができますよ。

【友人へ】
結婚おめでとう
二次会も招待してくれてありがとう
出席したいのだけれど 次の日早朝から仕事のため 二次会までは参加できません
その分結婚式ではたくさんお祝いさせてね
ふたりの幸せな姿を楽しみにしているよ

【先輩や上司など目上の人へ】
この度は ご結婚誠におめでとうございます
二次会にもお招きいただきありがとうございます
残念ながら子どもがまだ小さいため
二次会に出席することができません
せっかくお誘いいただいたのに申し訳ありません
結婚披露宴でおふたりにお会いできることを楽しみにしております

【幹事の人へ】
二次会へのご招待ありがとうございます
お誘いいただいたところ申し訳ないのですが
仕事の都合のため 二次会は欠席させていただきます
披露宴でその分しっかりと
おふたりをお祝いさせていただきます
二次会の成功を心よりお祈り申し上げます

欠席する場合については、こちらの記事も読んでみてくださいね。

結婚式二次会を欠席したいときの上手な断り方、返信メールのメッセージは?

こんなときどうする?二次会招待状への返信Q&A

出席で返事した後に参加できなくなってしまった…

「出席」の返信をしたのに、その後、事情が変わって欠席しなくてはいけなくなることもありますよね。

その場合は、口頭で欠席になることを伝えるほうが誠実。

招待状の返信がLINEやメールだったからといって、変更まで気軽にメール一本で済ませるのはあまり印象がよくありませんよね。

また新郎新婦や幹事の人には、一度集計した出欠を変更する手間をかけさせてしまいます。

直接会って伝えるか、電話で事情を説明し、欠席する旨と謝意を伝えるといいですよ。

もしなかなか話す機会がなかったり、電話がつながらなかったりする場合は、一旦メールやLINEで欠席を伝えて、後日口頭できちんと謝罪しておくと安心です。

二次会直前の変更になる場合は、会費を払うと申し出るなど、誠実な対応を心掛けましょう。

招待状・招待メールに事前決済の案内が載っていた

WEB招待状などだと、会費の事前決済を勧める案内が載っている場合があります。

この場合は、できるだけ事前決済に協力した方が親切かもしれません。

振込や電子決済サービスなどを利用して事前に会費を支払うことができるので、当日に受付でお金のやり取りをする手間がはぶけます。

新郎新婦や幹事の人、受付係の人だけでなく、支払う方も楽になりますよ。

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

二次会招待状の返信マナーや、文例をご紹介しました。

基本的なマナーは、次の通り。

・返信期限を守る
(出席の場合は早め・欠席の場合は遅めに)
・口頭だけでの返事にしない
・心配事がある場合は返信時に伝えておく

はがきの書き方や記入漏れに注意しつつ、返信先を間違えないようにしましょう。

出席・欠席いずれもメッセージを盛り込むと◎。

欠席する場合に理由を伝えるかどうかは、内容によって考えましょう。

マナーを守って、お祝いの気持ちが伝わる返信を心掛けたいですね!

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「結婚式二次会」の他の記事

「結婚式二次会」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る