結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

お世話になった人へのお土産を忘れずに!使えるお土産リストって?

音声で聴く!

0:00

0:00

メモをとる男女

公式インスタグラムはじまりました!

新婚旅行や海外ウェディングでは、お世話になった人へお土産を買う人が多いですよね。

とは言え、誰に、いくらくらいの、どんなものを買えばいいのかどうか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

そこで、今回はお土産を効率よく買うためのお土産リストの作成方法や、お土産の相場を紹介します。

INDEX

お土産リストって?

お土産リストとは、誰に何を買うのかをメモしたもの。

誰に買うのか以外には、結婚式でその人にいただいたご祝儀の額や、いくらくらいのものを買うのか、などを以下のようにメモしておくことが多いようです。

お土産リストの例

新婚旅行では、普段の旅行よりもお土産の量が多くなりがち。

お土産の量が多いと「誰にどんなものを買おうかなあ」と、買い物に時間がかかることが多くなります。

また、誰に渡すのかはっきりしないまま買い物をしてしまうと、お土産の買いすぎや個数が足りないということもあるかもしれません。

買いすぎたお土産と悩んでいる男女

しかし、お土産リストを用意しておくことでお土産の買いすぎや個数不足を防いだり、悩む時間を短縮したりすることができます。

それでは、まずは誰にお土産を買えばいいのかから見ていきましょう。

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

お土産は誰に渡す?

お土産を渡す主な相手はお互いの家族や親族、職場の人や仲の良い友人などです。

職場のチームで手を合わせている様子

しかし、悩みどころはそれ以外には、誰に渡せばいいのかというところ。

上記の人たち以外でお土産を渡すかどうかのポイントは「結婚式でお世話になったかどうか」になります。

例えば、結婚するに当たり仲人や媒酌人をしてくれた人や・・・

結婚式や二次会で役割をしてくれた人

結婚式や二次会で幹事や司会・受付などの役割をしてくれた人にはお土産を渡しておきましょう。

また、多めにご祝儀をくれた人や、参加できなかったもののお祝いをくれた人にも渡すのがポイント。

お祝いの袋

他には、「旅行を楽しんでほしい」という思いから、出発前に新婚旅行の餞別を親族や職場の人が贈ってくれる場合があります。

餞別を贈ってくれた人にもお礼として、おみやげを渡しておくと良いですよ。

餞別を渡す様子

ご祝儀に加えて、餞別もくれた人には少し良い品物をお土産として買っていくと良いかもしれませんね。

次に、お土産の相場について見ていきましょう。

お土産の相場

「結婚スタイルマガジントレンド調査2018」によると、お土産代全体の平均は5.4万円とのこと。

また、渡す相手別の相場は以下の通りとなっています。

渡す相手ごとに金額の目安をまとめた表

上記の他に、多めにご祝儀をくれた人や参加できなかったもののお祝いをくれた人、新婚旅行の餞別をくれた人は、いただいた金額の半額が目安です。

お土産の目安の他には、どんなものを渡せばいいのかも気になりますよね。

お土産として人気なのは旅行先の名産品です。

フラダンスを踊るミニチュアの人形

例えば、ハワイやグアムならチョコレートやクッキー、ナッツが有名。

個別に包装されていることが多いので、友人や会社の人へ渡すのにピッタリではないでしょうか。

また、イタリアならパスタやオリーブオイル、カナダならメープルシロップなどが人気。

他には、石鹸やハンドクリームなどの洗面用具やハンカチ、文房具などもオススメですよ。

石鹸などの洗面用具セット

※「結婚スタイルマガジントレンド調査2018」
結婚に関するWEBアンケート調査
調査対象:入籍3年以内の男女
調査時期:2018年7月
対象人数:男性500人 女性500人

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

いかがでしたか?

新婚旅行や海外ウェディングでお土産をスムーズに買うためのお土産リスト。

渡す人の名前、ご祝儀の額(餞別の額)、候補の品、1人あたりの予算を書いておくことが多いようです。

また、誰にいくらくらいのものを渡すのかは以下の通りとなっています。

・両親、仲人、媒酌人、主賓
5,000~20,000円ほど

・職場の上司
3,000円~10,000円ほど

・親族や仲の良い友人
3,000円ほど

・職場の同僚、披露宴や二次会の係、スピーチや余興をお願いした人
1,000円~3,000円ほど

他には、ご祝儀を余分にくれた人やお祝い金をくれた人、新婚旅行の餞別をくれた人にはもらった額の半額ほどが目安です。

お土産リストをしっかりと準備して、お土産の買い忘れや買い過ぎが無いようにできると良いですね。

SNSでシェア

  • LINEで送る

「新婚旅行」の他の記事

「新婚旅行」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る