俄が贈る、上質の京都
俄が贈る、上質の京都
ふたりで旅する、古都 祇園祭
祇園祭について
山鉾のご紹介
京の宿
ご当選内容
ご応募要項
季節の旅
山鉾のご紹介
長刀鉾
|
函谷鉾
|
月鉾
|
菊水鉾
|
蟷螂山
|
鯉山
俄がおすすめする、祇園祭「山鉾」
菊水鉾
菊水鉾
Kikusuihoko
謡曲「菊慈童」から着想された鉾です。物語は魏の文帝の勅使が薬水を訪ねて山に入ったところ、少年に出会った場面から始まります。聞けば少年は700年前に王の枕を誤ってまたいだのが原因で都を追われ、普門品の偈を甘菊の葉に記しておいたところ露が滴り、この水を飲んで不老長生したと言います。七百年生き続けている少年,枕慈童(じどう)が稚児人形として表現され、能装束の舞姿が象られています。
長刀鉾
なぎなたぼこ
函谷鉾
かんこぼこ
月鉾
つきほこ
菊水鉾
きくすいぼこ
蟷螂山
とうろうやま
鯉山
こいやま