結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」| 「神前式」ができる結婚式場

  • LINE

THEMEどんな結婚式が理想? こだわりから探す

「神前式」ができる結婚式場

「神前式」ができる結婚式場特集

少人数婚やガーデンウェディングなど、さまざまなスタイルが選ばれるようになった最近の結婚式。そんな中で再燃し始めたのが、和婚ブーム。神社や神殿で行う伝統的な神前式が、再び注目を集めています。ブーム再燃で気になる神前式ですが、「神聖な雰囲気」や「艶やかな和装」といったこと以外は、「専門的で分からない」という人も多いはず。今回は、基本的な流れや衣装、マナーなど、神前式について分かりやすく紹介していきます。

「神前式」ができる結婚式場エリアから式場を探す

  • 北海道・東北
  • 首都圏・関東
  • 北陸・甲信越
  • 東海
  • 関西
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄
  • 北海道
  • 青森
  • 秋田
  • 岩手
  • 宮城
  • 山形
  • 福島
  • 東京
  • 神奈川
  • 千葉
  • 埼玉
  • 茨城
  • 栃木
  • 群馬
  • 新潟
  • 富山
  • 石川
  • 長野
  • 福井
  • 山梨
  • 愛知
  • 岐阜
  • 静岡
  • 三重
  • 大阪
  • 兵庫
  • 京都
  • 滋賀
  • 奈良
  • 和歌山
  • 岡山
  • 広島
  • 山口
  • 鳥取
  • 島根
  • 高知
  • 徳島
  • 香川
  • 愛媛
  • 福岡
  • 佐賀
  • 長崎
  • 大分
  • 熊本
  • 宮崎
  • 鹿児島
  • 沖縄

< 他のエリアを選択する

< 他のエリアを選択する

キャンセル

件 検索する

最大20万円分ご祝儀もらえる!

01

神前式ってどんなスタイル?

「神前式(しんぜんしき)」とは、神社や結婚式場の神殿で執り行われる挙式のこと。神道のしきたりに沿って行われる、日本の伝統的な挙式スタイルとされています。

紙垂が飾られている神社

神前式は、家と家の絆を結びつける結婚式という考えに基づいています。「三々九度(さんさんくど)」や「玉串奉奠(たまぐしほうてん)」など、神職と巫女が執り行う伝統的な儀式を通じて、ふたりは神様に結婚を誓います。

02

厳かな雰囲気や伝統的な和装が魅力

伝統的な儀式にのっとった厳かな雰囲気

神前式には、伝統的な儀式がたくさん。新郎新婦が列席者と列になって入場する「参進の儀(さんしんのぎ)」や、御神酒を交わす夫婦契りの「三々九度(さんさんくど)」など、普段は体験できない特別な儀式が行われます。

凛とした神聖な雰囲気のなか、神殿に響き渡るのは雅楽の音色。儀式を一つひとつ執り行うなかで、新しい家族とともに人生を歩む実感がわき、気持ちも高まっていくことでしょう。

結婚式の儀式を執り行う巫女

日本古来の和装がセレクトできる

神前式と聞いて、真っ先に和装をイメージする人も多いのではないでしょうか。「白無垢(しろむく)」や「色打掛(いろうちかけ)」など、日本の伝統的な衣装が着られるのは、神前式の大きな魅力ですよね。

普段は着ることのない伝統的な衣装に身を包めば、神聖な気持ちも自然と高まることでしょう。衣装やヘアスタイルについては、後ほど詳しくご紹介します。

03

神聖な気持ちが高まる!神前式の基本的な流れ

会場は「神社」や式場の「神殿」

まずは、神前式を挙げる場所についてです。神前式の舞台といえば、やはり「神社」。結婚式だけでなく、初詣やお宮参り、七五三などさまざまな行事が行われる神社は、私たちにとって身近な存在。

神社の外観

また神社以外にも、結婚式場やホテルの中にある「神殿」でも、神前式を挙げることもできます。式場に併設されている神殿であれば、挙式のあとにスムーズに披露宴会場へ移動できるのが魅力です。

当日の流れをチェック

神前式の一般的な流れについて紹介します。

まずは、神社の入口の水で手を洗う「お清め」の儀式。手を清めたら、神職や巫女に導かれ、新郎新婦と列席者が列になって神殿に入場し、挙式が始まります。

新郎新婦、列席者、神職、巫女が参進の儀を行っている様子

御神酒を飲んで夫婦の契りを交わす「三献の儀(さんこんのぎ)」、ふたりで誓いの言葉を述べる「誓詞奉読(せいしほうどく)」など、伝統的な儀式がたくさん。どれも、和の趣を感じられるすてきな儀式です。

誓詞奉読をしている新郎新婦

すべての儀式が終わると、斎主からふたりと両家に祝辞が述べられ、退場です。退場は、斎主→新郎新婦→仲人→親族の順となっています。

「神前式」ができる結婚式場エリアから式場を探す

  • 北海道・東北
  • 首都圏・関東
  • 北陸・甲信越
  • 東海
  • 関西
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄
  • 北海道
  • 青森
  • 秋田
  • 岩手
  • 宮城
  • 山形
  • 福島
  • 東京
  • 神奈川
  • 千葉
  • 埼玉
  • 茨城
  • 栃木
  • 群馬
  • 新潟
  • 富山
  • 石川
  • 長野
  • 福井
  • 山梨
  • 愛知
  • 岐阜
  • 静岡
  • 三重
  • 大阪
  • 兵庫
  • 京都
  • 滋賀
  • 奈良
  • 和歌山
  • 岡山
  • 広島
  • 山口
  • 鳥取
  • 島根
  • 高知
  • 徳島
  • 香川
  • 愛媛
  • 福岡
  • 佐賀
  • 長崎
  • 大分
  • 熊本
  • 宮崎
  • 鹿児島
  • 沖縄

< 他のエリアを選択する

< 他のエリアを選択する

キャンセル

件 検索する

04

王道は白無垢と色打掛!ヘアスタイルは?

衣装は「白無垢」と「色打掛」が基本

伝統的な和装は、神前式が多くの人に選ばれるポイントともいえるでしょう。神前式で新婦が着るのは、「白無垢(しろむく)」と「色打掛(いろうちかけ)」が一般的。厳かな神前式では、清らかな雰囲気を引き立てる「白無垢」や、雅で艶やかな「色打掛」がぴったりですよね。純白の白無垢は洗練された雰囲気。色打掛はバリエーション豊富で、自分好みの色・柄を選べるのが魅力です。ヘアスタイルは、文金高島田のかつらに、綿帽子や角隠しが伝統的な王道のスタイルです。また、自分の髪だけで結い上げる「新日本髪」も、人気が高まっています。

  • 白無垢を着ている新婦と、紋付袴を着ている新郎

    白無垢は神社の朱色によく映えます

  • 赤い色打掛を着ている新婦と、紋付袴を着ている新郎

    豪華で華やかなデザインが目を引く色打掛

また、新郎の衣装は、和装の場合は「紋付羽織袴(もんつきはおりばかま)」が基本。黒がスタンダードで、紋の数によって格が変わるとされています。

洋装で神前式ができる会場も!

神前式では「白無垢」と「色打掛」が人気ですが、最近は伝統にとらわれず、ウェディングドレスや私服で神前式を挙げる花嫁もいます。「神前式=和装」で、和装以外はNGと思っている人もいるかもしれませんが、実はそういった決まりはありません。

衣装は「白無垢」や「色打掛」を選び、ヘアスタイルは洋髪を選ぶ花嫁も増えています。

洋風のヘアアレンジをしている和装の女性

ただし、神社によってはルールが決まっている場合もあるので、「ウェディングドレスを着たい」「私服で挙げたい」と考えている人は、担当者に相談するようにしましょう。

05

初穂料(玉串料)って何?

神様への捧げ物=神社に払う挙式料金

簡単に言うと、「初穂料(はつほりょう)」や「玉串料(たまぐしりょう)」は、神社に納める挙式料金のことです。

神仏への捧げ物となる稲・穀物など、農作物のことを意味するのが「初穂(はつほ)」。神と人をつなぐ神具を意味するのが「玉串(たまぐし)」。「初穂料」も「玉串料」も、神社に納めるお金ではありますが、「結婚を見届けてくれる神様への捧げ物」という意味があるのです。

神前式で使用する玉串

納めるときには、「初穂料」もしくは、「玉串料」と書いた「のし袋」に入れて、お渡しするのがマナーです。

初穂料に含まれないものや神社以外の場合は?

神社によって異なりますが、雅楽の生演奏や、「巫女の舞」などは、「初穂料」や「玉串料」に含まれないケースも多いので、事前に確認しておくとよいでしょう。

また、ホテルや結婚式場内の神殿で神前式を執り行う場合は、チャペル挙式やガーデン挙式など、ほかのスタイルと同じように、「挙式料」として予算に組み込まれるケースが一般的です。

06

神前式で注意しておきたいこと

信仰している宗教は事前に確認

神前式以外の挙式スタイルでもいえることですが、両家が信仰している宗教が異なる場合もあります。神社での神前式を希望していても、相手の家族がキリスト教徒だったという可能性もあります。最近は、そういったことにこだわらない人も増えていますが、必ず事前に確認しておきましょう。

列席できる人数をチェック

神前式は、「家と家の繋がりを結ぶ儀式」を前提としているため、親族のみで執り行うのがほとんど。ホテルや専門式場と異なり、神社の神殿はスペースが狭いため、物理的にも大勢の列席者を収容できないところが多いようです。親族が多い人や、友人など親族以外の人も招待したい人は、必ず収容人数を確認しておきましょう。

和風の白い花

意外と知らないNG項目

神社では、神殿での撮影はNGとされることがほとんど。契約カメラマンのみが撮影を許可されるパターンが多く、誰でも自由に撮影できる挙式スタイルとは異なります。列席者が知らずに撮影してしまわないよう、事前に伝えておきましょう。

また、神殿の多くは土足厳禁。新郎新婦も列席者も、ほとんどが靴を脱いで上がることになります。その場になって列席者が困らないよう、「着脱しやすい靴を履いてきてください」と、連絡しておくといいでしょう。

赤いハイヒール

「神前式」ができる結婚式場エリアから式場を探す

  • 北海道・東北
  • 首都圏・関東
  • 北陸・甲信越
  • 東海
  • 関西
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄
  • 北海道
  • 青森
  • 秋田
  • 岩手
  • 宮城
  • 山形
  • 福島
  • 東京
  • 神奈川
  • 千葉
  • 埼玉
  • 茨城
  • 栃木
  • 群馬
  • 新潟
  • 富山
  • 石川
  • 長野
  • 福井
  • 山梨
  • 愛知
  • 岐阜
  • 静岡
  • 三重
  • 大阪
  • 兵庫
  • 京都
  • 滋賀
  • 奈良
  • 和歌山
  • 岡山
  • 広島
  • 山口
  • 鳥取
  • 島根
  • 高知
  • 徳島
  • 香川
  • 愛媛
  • 福岡
  • 佐賀
  • 長崎
  • 大分
  • 熊本
  • 宮崎
  • 鹿児島
  • 沖縄

< 他のエリアを選択する

< 他のエリアを選択する

キャンセル

件 検索する

ちなみに...

ブライダルフェア予約は結婚スタイルマガジンが
断然お得!

最大20万円分ご祝儀もらえます!

どうしたらご祝儀がもらえるの?エントリーとか面倒だし、何式場も見に行くのもなあ..

簡単3ステップでOK!エントリー不要!会員登録なし!

  1. STEP1 「結婚スタイルマガジン」から式場を予約する reserve
  2. STEP2 式場を見学する visit
  3. STEP3 式場を決める decide

全員に♡ ご祝儀もらえる!

最大20万円分 さらに!料理・飲み物料金が5~20%OFFになる式場も!

「結婚スタイルマガジン」からフェア・見学予約→式場決定するだけでご祝儀がもらえる♪

※WEB予約からのみ対象。
※挙式と披露宴(あるいは食事会)の
両方を実施することがご祝儀提供の条件です。

↓まずはフェア・見学予約から↓

おすすめのこだわり特集

こだわり特集一覧を見る