結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

【京都】で人気の結婚式ができる神社ランキング!BEST5&編集部厳選の4会場を一挙ご紹介♪

神社の外観

公式インスタグラムはじまりました!

家族のつながりや日本の伝統を感じる神社結婚式は、和の心をつたえる京都のまちにぴったり!

結婚スタイルマガジン編集部は、大手ブライダル媒体の口コミをもとに、京都で結婚式ができる神社のランキングを作成しました。

京都でいま人気の神社を全9社ご紹介します!

「京都の神社で結婚式を挙げたい!」と考えているみなさんは、ぜひチェックしてみてくださいね♪

INDEX

京都で挙げる神社結婚式の見どころは?

「KYOTO × SHRINE」

厳かな儀式を通じて、ふたりの絆と両家の結びつきを深める神社での結婚式。

世界的な観光都市である京都には、岡崎、祇園、鴨川周辺など、市内を中心に由緒正しい有名な神社が数多くあります!

世界遺産や重要文化財に指定された神社も多く、ゲストにとっても特別な思い出になるでしょう。

それでは、人気1位から5位までをランキング形式でチェックしていきましょう♪

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

第1位~第5位【京都】結婚式ができる人気の神社ランキング

1位:【平安神宮(平安神宮会館)】平安時代を再現する美しい社殿での格調高い神前式がふたりを結ぶ♡

平安神宮 外観平安神宮

京都の神社婚人気ランキング第1位は、『平安神宮(平安神宮会館)』!

平安京の昔をしのび、明治時代に建てられた『平安神宮』。

圧巻の『本殿』や巨大な朱塗りの大鳥居で知られ、多くの観光客が訪れます。

社殿での挙式、そして美しい庭園『神苑』を望む『平安神宮会館』のバンケットは、格調高く京都らしい結婚式を叶えたいふたりにぴったりです!

平安京の建物を再現した『本殿』、『儀式殿』で本格的な神前式が叶う!

平安神宮 花嫁行列平安神宮

『平安神宮』の挙式会場は、『本殿』と『儀式殿』から日程や人数にあわせてチョイス可能。

花嫁行列からはじまり、式次第にしたがって儀式をおこないます。

夫婦で3つの盃を酌み交わす「三献の儀」や、巫女の「神楽奉奏」の儀式を通して、ふたりの絆を深めます♡

平安京の建物を再現した特別な空間での挙式は、ゲストにとっても貴重な思い出になるでしょう♪

和装にも洋装にもマッチする上品で落ち着いた披露宴会場。名勝指定庭園『神苑』を一望

平安神宮 披露宴会場平安神宮

披露宴会場の『平安神宮会館』には、2会場がスタンバイ。

両会場とも、自慢の庭園『神苑』が見える、和モダンテイストの会場です。

『栖鳳殿(せいおうでん)』は、折り上げ格天井が目を引く広々とした会場。和と洋のエッセンスが調和した、格調高いバンケットです。

『迎賓殿』は、御影石の床が美しい会場。シャンデリアには縁起の良い七宝文様があしらわれています。

京都らしさ感じる美しい庭園と社殿。フォトジェニックなポイントが盛りだくさん!

平安神宮 ロケーション平安神宮

観光地として高い人気と知名度を誇る『平安神宮』。

『本殿』はもちろん、大鳥居が迎える参道や日本庭園『神苑』の美しさは、ウェディングフォトにぴったりです!

市中心部やほかの観光地へのアクセスも良く、京都というロケーションを満喫できます♪

この式場のくわしい情報を見る

2位:【賀茂御祖神社かもみおやじんじゃ(下鴨神社)】2000年以上の歴史を誇る世界遺産でのウェディング。十二単でのセレモニーで気分は平安貴族♪

賀茂御祖神社 外観賀茂御祖神社

第2位は、『賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)』、通称『下鴨神社』です!

2000年以上の歴史がある由緒正しい神社で、世界遺産にも指定され、境内には国宝、重要文化財の建造物が数多く立ち並びます。

挙式では、平安貴族のような十二単をまとっての『十二単特別式』も叶います!

世界遺産で叶える結婚式。数多くの文化財や史跡のある、厳かで格調高い境内

賀茂御祖神社 境内賀茂御祖神社

『下鴨神社』は、「古都京都の文化財」の一部としてユネスコの世界遺産に登録されています。

境内には、国宝に指定された『本殿』のほか、数多くの重要文化財指定の建造物が立ち並びます!

いにしえの京都を感じる、厳かで神聖な『下鴨神社』が、ふたりの大切な思い出の場所となります。

普段は入ることのできない重要文化財での特別な婚礼!十二単での挙式も好評

賀茂御祖神社 新郎新婦賀茂御祖神社

夫婦の契りを結び、家族、親族との縁を結ぶ神前式。

会場となるのは、重要文化財の『葵生殿』。普段は立ち入ることのできない特別な場所です!

ここで、三三九度として知られる「三献の儀」のほか、神様に結婚を報告する「誓詞奏上」などいくつかの儀式をかさねます。

平安時代を思わせる、十二単での挙式プランも人気です!

神聖で凛とした『糺の森ただすのもり』が広がり、四季折々の景色が楽しめる自然豊かな境内

賀茂御祖神社 ロケーション賀茂御祖神社

『下鴨神社』の境内には、原生林『糺の森(ただすのもり)』が広がります。季節を感じさせる樹々と小川のせせらぎが、心を清めてくれます。 

そのほかにも、縁結びのシンボルである『連理の賢木』や、京の三大祭のひとつ「葵祭」を彩る葵が自生する『葵の庭』など、心地よい緑に包まれた境内は魅力たっぷりです!

この式場のくわしい情報を見る

3位:【北野天満宮】菅原道真公ゆかりの由緒正しい神社。国宝指定の『本殿』での挙式と美しい境内に注目!

「北野さん」の愛称で親しまれている『北野天満宮』は、菅原道真公をまつった神社で、全国の天神さまの総本社です。

こちらでの結婚式では、なんと国宝に指定された『本殿』での挙式が叶います!

梅の花やもみじなど、四季折々の草木が彩り、まるで絵画のような美しい景色が広がります。

国宝指定の『本殿』での挙式は貴重な思い出に!由緒正しい天神さまの総本社

学問の神様として知られる天神さま。
「正直・至誠の神」としても信仰をあつめており、結婚式にもふさわしい神様です!

花嫁行列は『三光門』を抜け、『本殿』に上がって厳かな婚礼の儀を執りおこないます。

『本殿』は、複雑で豪華な「八棟造(やつむねづくり)」。400年以上前の姿をとどめた国宝です。

多くの参拝者にも祝福される、思い出深いセレモニーになることでしょう♡

道真公の愛した梅の花が楽しめる『梅苑』。約1500本の梅の木がふたりの結婚を彩る!

梅の花を愛した菅原道真公にちなみ、境内には50種類の梅が約1500本植えられた『梅苑』が広がります!

毎年冬になると、美しい花を見ようと多くの観光客が訪れます。

冬季の結婚式は、梅の花咲き誇るはなやかな境内と美しい花嫁装束がマッチするので大人気です♪

歴史ある『御土居おどい』に沿い広がる『もみじ苑』は必見!

結婚式を彩る境内の名所として、国指定史跡の『御土居(おどい)』が挙げられます。

古くより残る自然林は、約350本のもみじが育つ『もみじ苑』となっています!

秋は燃えるような赤に彩られ、まさに圧巻の美しさ!

また、夏の生命力あふれる青もみじも格別で、人々を魅了してやみません。

どの季節の結婚式も忘れられない思い出になりそうですね。

この式場のくわしい情報を見る

4位:【八坂神社 常磐新殿ときわしんでん】観光地京都の顔ともいえる華やかな神社の特別な『常盤御殿』でおもてなし♪

京都観光の中心地、祇園にある『八坂神社』は、「祇園祭」でおなじみの神社です!

国宝である『本殿』のほか、『舞殿』、『儀式殿』でのセレモニーが叶います。

『八坂神社 常盤新殿(ときわしんでん)』は、北朝時代に皇居として使われた『常盤御殿』を移築したもので、こちらを披露宴会場として使用できます!

国宝の『本殿』など、選べる4つのセレモニースタイル! 格調高い神前式が叶います

『本殿』は、素戔嗚尊(すさのをのみこと)と櫛稲田姫命(くしいなだひめのみこと)をまつります。

『本殿』で行う神前式では、華やかな花嫁行列で楼門を抜け、境内を歩き、『本殿』前で厳かに婚礼の儀を執りおこないます。

境内中央の神聖な舞台、『舞殿』では、『参進の儀』ののちに昇殿。

『儀式殿』は、すべての儀式を室内で執りおこなえます。

ナイトウェディングでは、提灯や星明りの美しく照らす境内で幻想的なセレモニーが実現します♡

普段は入ることのできない特別な空間『常盤御殿』での披露宴!

盃

かつては皇居として作られた建物を移築した『常盤御殿』は、200年以上の歴史がある貴重な建物です。

普段は非公開の、特別な空間で極上のおもてなしが叶います!

荘厳で華やかな会場は、まさに京都らしい空間。挙式会場からすぐで、スムーズに披露宴に移行できるのもうれしいポイント♪

これぞ京都!祇園エリアの中心という最高のロケーションで古都を満喫できる結婚式

京都観光には外すことのできない祇園。そのシンボル的存在が『八坂神社』です。

国宝の『本殿』のほか、多くの重要文化財の社殿があるほか、7月におこなわれる「祇園祭」は、京都三大祭のなかでも多くの人を集めます。

そんな『八坂神社』での神社婚は、京都らしいウェディングをしたいふたりにピッタリです♡

この式場のくわしい情報を見る

5位:【吉田神社】平安京の守護として長い歴史と伝統を誇る神社。夫婦円満のご利益も!

豆が入った木枡

第5位には、左京区にある『吉田神社』がランクイン。

平安時代の儀礼を再現した、盛大な「節分祭」は特に有名です。

平安京の守護として創建され、1000年以上の歴史を持つ神社です。

本宮には、厄除け、開運の神様のほか、夫婦神をまつっており、夫婦和合のご利益が期待できます!

夫婦和合の神様をまつる本宮で叶える、古式ゆかしい神前式♡

雅楽の楽器_01

「吉田神道」を生み出し、明治以前には絶大な影響力を誇った『吉田神社』。

本宮には、「天之子八根命(あめのこやねのみこと)」と「比売神(ひめがみ)」という夫婦様をまつります。

夫婦円満のご利益もあり、まさに結婚式にぴったりです。

雅楽の生演奏のもとで、格式高い神前式が執りおこなわれます。

1日に2組限定なので、ゆったりとした挙式が叶います♡

心安らぐ緑豊かで静かな境内。京都駅からはバスでのアクセスが便利

バス

吉田山の上に建つ『吉田神社』。

大きな鳥居を抜け、ゆるやかな階段を上った先には、緑に囲まれた朱塗りの社殿が美しくたたずみます。

市バスを利用すると、京都駅からは40分、阪急京都河原町駅からは15分。

観光客も少ないので、落ち着いた雰囲気の神前式を叶えたいカップルにおすすめの神社です!

バリエーション豊かなレストランや料亭などと提携!京都らしさを満喫できる披露宴会場

箸置きに置かれた箸 _01

『吉田神社』は、レストランや料亭、ホテルなど、提携する披露宴会場が充実!理想にぴったりの披露宴が実現できます。

華やかな日本庭園を持つ料亭『桜鶴苑』は、京懐石が自慢。

東伏見宮家(ひがしふしみのみやけ)ゆかりの伝統ある建物がステキな『吉田山荘』は、人気の会場のひとつ。『吉田神社』から近く便利です。

ほかにも、京都らしい和の雰囲気が楽しめる会場がたくさんありますよ♪

この式場のくわしい情報を見る

以上、京都で人気の結婚式ができる神社BEST5をご紹介しました。

悠久の歴史を誇る京都らしく、知名度の高い神社が勢ぞろい♪

京都には、ほかにもステキな結婚式が挙げられる神社がまだまだありますよ!

続いて、編集部おすすめの神社をご紹介していきますね!

まだまだあります♪【京都】で結婚式に人気の神社一覧を見る

こっちもおすすめ!編集部厳選【京都】結婚式ができる人気の神社4選

豊国神社とよくにじんじゃ】あの天下人・豊臣秀吉と正室ねねにゆかりの神社で縁起良い神社婚が実現♡

瓢箪

あの豊臣秀吉をまつる『豊国神社(とよくにじんじゃ)』。地元では「ほうこくさん」として親しまれてきました。

美しい『唐門』は国宝に指定。境内も重要文化財に指定されています。

本殿のそばには秀吉の妻、ねねをまつる神社もあることから、良縁成就のご利益があるといわれています!

神になった秀吉、『豊国大明神』が見守るなかでのおごそかな神前式♪

雅楽の楽器_02

『豊国神社』では、本格的な神前式が執りおこなわれます。雅楽の生演奏などのオプションが可能です。

ゆったりとした境内を花嫁行列で進む「参進」にはじまり、『豊国大明神』となった秀吉の前に、ふたりの結婚を報告します。

終生ともに過ごした秀吉とねね。『豊国神社』は、ふたりの明るい門出にぴったりの場所と言えるでしょう。

京都駅からも近く、周辺に観光地やホテルもある便利なロケーション

和傘

「三十三間堂」や「京都国立博物館」などに近いエリアに位置する『豊国神社』。境内では月に3回、骨董品や古布などを扱う市も立ち、地元から愛される神社です。

京阪の七条駅からは徒歩8分、市バスでは三十三間堂前から徒歩5分です。

静かで、木漏れ日の心地よい境内は、京都の中心部にして心のやすらぐ場所。

結婚式のあとも、ふたりの思い出の場所として気軽にお出かけできます♪

国宝『唐門』や秀吉ゆかりの品を展示した宝物館など、見ごたえある社殿

社殿

『豊国神社』といえば、迫力のある『唐門』。

秀吉の居城であった伏見城より移築された国宝『唐門』は、安土桃山の華やかで豪華絢爛な様式をいまに伝えます。

境内には、秀吉ゆかりの千成瓢箪(せんなりびょうたん)にちなんだ瓢箪型の絵馬が。秀吉にまつわる宝物をおさめた宝物館もあります。

天下を取った秀吉の威光を感じる、『豊国神社』で特別な結婚式を挙げてみてはいかがでしょう♪

この式場のくわしい情報を見る

梨木神社なしのきじんじゃ】京都御所のそばにある、豊かな緑と澄んだ水が自慢の神社

『梨木神社(なしのきじんじゃ)』は、明治18年に建てられた比較的新しい神社です。明治維新の功労者として三條実萬(さねつむ)、実美(さねとみ)父子をまつっています。

京都御所のそばにあり、その境内は古くより萩の名所として歌の題材にもなってきました。

京都の中心にありながら、心落ち着く緑豊かな結婚式が叶います♪

古式ゆかしい神前式で絆深まる。ふたりと両家をむすぶ格式高い挙式

美しい木々の生い茂る境内。名物の萩やもみじが伸びる参道にて、神職に先導されて「参進の儀」をおこないます。

緑が映える本殿での挙式は、両家親族それぞれ20人ほど、友人なども20人ほどが参列可能。控室も境内に用意されています。

和楽器の生演奏にあわせて、伝統を感じる神前式。京の洛中での挙式は格別の感動を呼び起こします。

古くから和歌に詠まれてきた萩が名物。境内を赤や白のかわいらしい花が彩ります

『萩の宮』の愛称で親しまれる『梨木神社』。

現在の境内のあるところは、明治までは公家屋敷が立ち並んでいたといいます。

古くから萩の名所として愛され、歌碑もたちならぶ境内。毎年9月には『萩まつり』が開催され、京都の秋の訪れを告げます。

京都随一の萩の名所だけに、萩の開花する9月中旬の結婚式はおすすめです♡

御所のすぐ隣、古都の歴史感じる周辺の街並みも魅力!

『梨木神社』は、バスでは「府立医大病院前」下車、徒歩約3分の立地にあります。

京都御所の東隣にあり、周辺には寺社仏閣や史跡など、昔の京都をしのばせる景観が広がります。

古都の中心で、美しい自然が感じられる結婚式が実現。京都好きのカップルにとっておきの神社です♪

この式場のくわしい情報を見る

紫野むらさきの 今宮神社】疫病退散を祈る1000年以上の歴史ある神社。「玉の輿」ゆかりの縁結びのご利益も有名♡

色とりどりの葉

『今宮神社』は、またの名を『玉の輿神社』と言います。「玉の輿」の由来となった「お玉さん」にゆかりのある神社なんです!

1000年以上の歴史を持つ境内は、写真映えするスポットや見どころも盛りだくさん♪

健康長寿の祈りをこめ、ふたりと両家の縁をむすぶ神前式を執りおこないます。

美しい楼門を抜けた先のおごそかな『本殿』、『儀式殿』を使っての挙式

神楽鈴

挙式では、『本殿』か『儀式殿』、またはその両方を使っての両殿挙式が可能。親族のみならず、友人たちも参列できますよ!

歴史を感じる美しい社殿での挙式は、ゲストにとっても心に残る時間になるはず♪

一日一組限定なので、時間に焦ることなくゆったりと挙式ができます。

見どころ沢山の境内と、落ち着いた門前町の情緒が心地よい立地!

あぶりもち

京都の北西部、紫野の地にある『今宮神社』。喧騒から離れて心地よい時間を過ごせます。

朱塗りの楼門のほか、「玉の輿お守り」の授与や、願い事の成就を占う奇石、『阿保賢(あほかし)さん』など、境内は見どころがたくさん!

門前には名物の「あぶりもち」のお店、近くには、一休さんと縁のある「大徳寺」も。

市内からのアクセスは、バスの利用がおすすめです。

『玉の輿神社』の異名をとり、良縁むすぶ霊験あらたかな神社として人気♡

赤いハート

『今宮神社』は、流行り病を鎮めるために作られた神社で、奇祭『やすらい祭』が有名です。

「玉の輿」の由来となった「お玉」は、西陣の八百屋の娘から一転、徳川家光の側室となり、やがて将軍綱吉を生む大出世をおさめます。

郷里の『今宮神社』を篤く崇敬し、寄付をおこないその再興に貢献しました。

健康と良縁成就にご利益ある『今宮神社』は、結婚式にもってこいの神社です!

この式場のくわしい情報を見る

【護王神社】「いのしし」がトレードマーク!洛中の小さな神社であたたかみのある神前式♡

護王神社 挙式_01護王神社

京都御所の西側に位置する『護王神社』は、平安京遷都に貢献した和気清麻呂(わけのきよまろ)公をまつる神社です。

清麻呂の故事にちなんだ、「狛犬」ならぬ「狛いのしし(霊猪像)」が目を引き、『いのしし神社』の愛称もあります。

洛中という好立地と、人力車のオプションなど特色ある演出が人気です♪

家族を大事にする古式ゆかしい神前式。式のあとには人力車で御所を堪能♡

護王神社 外観護王神社

境内を進む「参進の儀」や、雅楽の演奏のなかで三三九度を酌み交わす「三献の儀」などを通じ、ふたりが結ばれる神前式。

ふたりのみならず、両家の結びつきを深めることができるのが神前式の魅力です!

『護王神社』の自慢は、人力車『寿号』での周遊!挙式後のふたりを乗せて、境内や御所をめぐります♡

御所のすぐ近くの好立地!公共交通機関のアクセスも良く市街地にも楽に移動

電車

『護王神社』は、地下鉄烏丸駅から北に徒歩7分、市バスでは烏丸下長者町からすぐの場所にあります。

繁華街からすぐなのに、静かで上品な洛中のこのエリア。まさに結婚式にぴったりのロケーションです♡

境内には名物のカリンや大イチョウがあります。烏丸通を挟んですぐに京都御所があり、写真撮影におすすめです♪

いのししや足腰の守護神で知られる『護王神社』は、様々なご利益あるありがたい神社!

護王神社 挙式_02護王神社

日本史好きには有名な和気清麻呂。

足の腱を切られ、歩けない状態で左遷された清麻呂。道中で300頭のいのししに助けられ、足も平癒したという逸話が伝わっています。

それにちなみ、『護王神社』には足腰の治癒のご利益があるとされ、「狛いのしし」がおかれています。

また清麻呂の姉、広虫は子育ての神としてまつられています。結婚後も、家内安全や子孫繁栄の祈願にお参りしましょう♪

この式場のくわしい情報を見る

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

京都で人気の結婚式ができる神社ランキングベスト5と、編集部厳選の4つの神社をご紹介しました♡

気になる神社は見つかりましたか?
京都らしい伝統ある神社での結婚式は、ふたりや参列者の心に残る格別の思い出になるはずです♪

「結婚式場を探す」ページでは、さらに多くの神社や結婚式場を紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね!

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「【関西】 結婚式場人気ランキング」の他の記事

「結婚式場人気ランキング」

の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る