結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

子供連れでの結婚式出席はOK?ご祝儀はどうする?

音声で聴く!

0:00

0:00

小さな女の子と男の子

公式インスタグラムはじまりました!

結婚式に招待されたけど、子供がいると「連れて行ってもいいのかな?」と迷う人もいるのでは?

また、いざ子連れで出席となると、ご祝儀の「金額は多め?包み方はどうすれば?」とさらに迷いそう・・・。

子連れでの結婚式出席についての考え方や、ご祝儀のマナーをご紹介します。

INDEX

結婚式に子供を連れて行ってもいい?

新郎新婦から子供も招待された場合は、子連れで参列して大丈夫。

クマに「OK」のコメント

兄弟など親族の結婚式であれば、基本的に子供も招待されることが多いです。

また、最近では親族でなくても、
「明るい式にしたいから子供も連れてきて」

と、一緒に招待されることも増えているようですね。

風船をもって芝生の上を走る幼い女の子たち

子供の招待については、招待状が届く前に確認しておくのがベター。

多くの場合、新郎新婦は招待状を送る前にゲストへ連絡して、式に出席してもらえるかどうか、打診をします。

子供を連れて行きたい場合は、この打診をされた時に確認しておきましょう。

「小さい子供だと、式の途中に泣き出したりするかも・・・」

という理由で、子供ゲストの参加は遠慮してほしい、と考える新郎新婦もいるかもしれませんからね。

ベビーチェアの上で泣いている赤ちゃん

また、子供ゲスト用の料理の手配などが必要な場合も。

必ず確認し、断られたら子供は連れて行かないようにしましょう。


では、すでに事前の打診を受けていて、そのときに子供の話をしていなかった人はどうすればいいのでしょうか。

このような場合、子供の招待については「招待状の宛名」で判断します。

招待状を持ったクマの親子

・招待状に子供の名前がある場合
・宛名が「ご家族様一同」となっている場合

は、子連れで出席してもOK。

親族であっても招待がなければ、子連れでの出席は控えます。

出席する場合の注意点については、こちらの記事も参考にしてくださいね。

友人の結婚式に子供連れで出席する場合の、ふるまい方やマナーは ?

チェックボックス

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

子連れ出席が難しそうなとき、どうする?

子連れ参加が難しそうだな・・・という場合の選択肢は、次の2つ。

1 子どもを預けて出席する
パートナーや親など、預けられる人がいる場合には預けて出席するのがベスト。

もし、預ける人がいない場合は、託児サービスを利用することも考えてみましょう。

集団で遊ぶ子どもたち

自宅や式場周辺に託児施設があれば「一時保育」サービスを利用したり、「ベビーシッター」を頼んだりする方法もあります。

また、最近では託児所や託児サービスのある結婚式場も増えてきているので、式場に確認してみてもいいかもしれません。

2 自分も欠席する
子供の預け先がない場合や、「ママでなければ泣いてしまう」など、どうしても子供と離れられない場合。

幼い女の子を抱きしめる母親

こういった場合は新郎新婦に連絡して、「申し訳ないけれど、こういう理由で、どうしても出席できそうになくて・・・」と伝えます。


預け先がないという理由の場合、新郎新婦から

「会場に子供用の控室を手配しておくから大丈夫」
と言ってくれるケースがあるかもしれません。

扉

そんなときは二人のご厚意に甘えて、子連れで出席してOK。

ただ、配慮してもらったことに対してお礼を渡すのは忘れないようにしましょう。


一方、新郎新婦に欠席したいと伝えて、そのまま欠席となった場合は、結婚式とは別のタイミングでお祝いを贈ります。

お祝いの贈り方についてはこちらの記事を参考にしてみてくださいね。

招待された結婚式を欠席…ご祝儀の金額や渡し方はどうする?【パターン別に解説】

プレゼントを渡す手元

子連れで参列するときのご祝儀の金額は?

大人のご祝儀の相場は1人3万円、夫婦2人の場合5万円ですが、子連れの場合は大人のご祝儀に子供の分を上乗せして包むのがマナー。

披露宴で子供用の料理を用意してもらう場合は、そのために費用がかかるので、子供分のご祝儀も必要です。

子供分のご祝儀の金額は、子供に用意される料理を基準に考えると良いかもしれません。

テーブルにつきスプーンとフォークを持つ男の子

目安は次のとおりです。

子供用プレート・・・5,000円
大人と同じ料理・・・10,000円


なお、ご祝儀の金額は、次のような金額を避けるのがマナーと言われています。

・縁起の悪い4、9のつく金額
・頭が偶数で始まる金額
・5,000円など千円単位の端数の金額

子供の分を上乗せした結果、合計が上記のような金額になってしまった場合は、

困っている様子のクマ

「ちょっと頑張って多めに包む」もしくは、「現金ではなく、子供の料理代相当のプレゼントを用意する」ようにしましょう。


また、料理がいらない赤ちゃんの場合も、赤ちゃん用に控室を用意してもらうなど、新郎新婦に配慮してもらうケースがあるかもしれません。

そんなときも、気持ちとして3,000~5,000円程度上乗せして考えたいものですね。

このように食事や控室の手配があるかなどはご祝儀の金額に関わってきますので、前もって新郎新婦に確認しておきましょう。

スマホを耳に当てパソコンを触っている赤ちゃん

ご祝儀について詳しく知りたい人はこちらもチェックしてみてくださいね。

【結婚式ご祝儀の相場】いくら包む?マナーは?会社・友人・親族など立場別に解説!

ご祝儀の包み方はどうする?

贈り主の名前、どうすればいい?

ご祝儀は家族全員の分をまとめて包みますが・・・

このとき、ご祝儀袋の「贈り主」の名前はどう書けばいいのでしょうか?

わからない様子のクマ

書き方は次のように、「招待状の宛名」によって分かれます。

○招待状の宛名が「親と子の連名」の場合

ご祝儀袋も「家族の連名で」書きましょう。

ただし、子供が赤ちゃんだったり、ご祝儀をプレゼントで渡したりするので、「子供分のご祝儀を包まない」という場合。

この場合、子供の名前は書かなくても大丈夫です。

クマの親子

○招待状の宛名が「ご家族様」の場合

ご祝儀袋の贈り主は「代表者の名前のみ」でOKです。

連名の場合の書き方

ご祝儀を連名で贈る場合、まず中央に代表者の名前を書き、その左側に他の家族の名前を年齢順に書きます。

ご祝儀袋の書き方_連名

代表者はフルネーム、他の家族は下の名前のみで大丈夫です。

4名以上の場合、他の家族は「他家族一同」と書きましょう。

ご祝儀袋の書き方_4名以上

また、その場合は別紙に代表者以外の名前を書いて同封するとスマートです!

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

子供の出席については、新郎新婦から出席の打診があったときに確認するか、招待状の宛名を見て判断しましょう。

招待があって子連れで参列する場合、ご祝儀は大人のご祝儀に子供の分をプラスします。

子供のご祝儀の金額は「子供に用意される料理」によって決めましょう。

ご祝儀は、大人の分と子供の分をまとめて包んで渡します。

子連れ参列はパパママにとっては大変かもしれませんが、なるべく新郎新婦にお祝いと配慮の気持ちを持って臨めると良いですね。

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「ゲストのマナー」の他の記事

「ゲストのマナー」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る