結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

結婚退職の場合の退職願の書き方・提出のタイミング【すぐに使える実例つき】

音声で聴く!

0:00

0:00

付箋にメモをする女性

公式インスタグラムはじまりました!

結婚準備や今後の二人の生活を考えて、退職を決心したあなた。

上司への相談も済んで、いよいよ「退職願」を出すことになりました。

「・・・退職願って、どう書けばいいんだろう?」
「『寿退社』の場合、書き方に違いがあるのかな?」

そんな疑問にお応えして、正しい退職願の書き方をご紹介。
分かりやすい実例もついてます!

INDEX

書く前に準備することは?

退職願を書く前に、まず準備してほしいことがあります。

3ステップに分けて見ていきましょう。

ステップ1
会社に退職願のフォーマットがあるかを確認

まずは、「退職願」のフォーマットが会社で用意されているかどうかを調べてください。

わからなければ担当者に直接確認しましょう。

職場で話し合う様子

会社に所定のフォーマットがあれば、それを使うのがオススメです。

ただ、このときに注意してほしいことが一つあります。

退職願は、一般的には「一度提出しても取り消せる」ことが特徴なのですが・・・

会社所定の退職願は、一度出すと取り消しがきかないことが多いそうです。

この点が不安な人は、上司に退職の意思を伝えたあとも、退職願を出すのはストップしておいた方が良さそうですね。
出すように言われてから出しましょう。

退職願いを書く様子

会社に所定のフォーマットがなければ、白地の紙に自分で書くか、文房具店などで売っている用紙を買いましょう。

インターネットからダウンロードしてもOKです。

ステップ2
ふさわしい用紙や封筒を用意する

Q.用紙はどうする?

A.退職願は大切な書類。
自分で用紙を準備する場合は、「どんな紙を使うか」にも気をつけましょう。

白い用紙

具体的には、次のような用紙が適切だと言われています。

・A4便箋(210×297mm)
・B5便箋(182×257mm)
・セミB5便箋(177×250mm)
・色紙判(177×230mm)

用紙によっては行(ぎょう)を表す線が入っているかもしれませんが、この線はあってもなくてもOKです。

「手書きだと、文字がずれそうで不安かも」
という人は、線があった方が書きやすそうですね。

なお、退職願は「縦書き」が一般的です。
線が入っている紙を使うなら、縦書きのものを選びましょう。


Q.封筒はどうする?

さまざまな色の封筒

A.退職願は、封筒に入れて渡すのがマナーです。

封筒は、まず「白色で無地のもの」がオススメ。

「普段は茶色の封筒を使っている」という人が多いかもしれませんが、退職願のような改まった書類を出すときは、白封筒の方が好ましいとされています。

白封筒のなかには、「郵便番号の赤枠が印刷されているもの」もありますが、これはできれば避けましょう。

退職願は基本的に上司に直接手渡すものであって、郵送するものではないからです。

封筒を渡す様子

つぎに、封筒の形とサイズについて。

形は「長形」、
サイズは「退職願を三つ折りで入れられる大きさ」を目安にしてください。

また、封筒は「中が透けにくいもの」で。

受けとる上司としては、あまり人に中身を知られたくないはずですからね。

退職願を読む上司

ステップ3
書くときは、黒のボールペンか万年筆で

退職願を書くときは、黒のボールペンか万年筆を使ってください。
「消せるボールペン」は避けましょう。

筆ペンやサインペンでも構いませんが、書き慣れていないと文字が潰れてしまうことも。

インクは油性・水性どちらでも大丈夫です。

万年筆とインク

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

退職願の書き方・出し方【使える実例つき】

では、いよいよ退職願を書いていきましょう。

退職願は、つぎの8つの手順で書き進めていきます。

退職願いを書くにあたっての手順

1 一行目の中央にタイトル「退職願」と書きます。2 二行目の真下に「私事」として書き始めます。
「私儀」でもOKです。
3 三行目の頭から本文を書きます。4 退職理由は、「一身上の都合」でかまいません。5 退職日は、上司と相談して決めた日付、もしくは自分が希望する退職日を記入。6 一行空けて、提出する日付、所属部署名、自分の名前を書きます。7 自分の名前の下に押印します。
印鑑は、認印や三文判など、朱肉を使うタイプのものにしてください。
8 宛名には、会社と社長の名前を書きます。
このとき、つぎの点に気をつけましょう。
・会社名は省略せず、正式名称を書く。「(株)」などはNGです。・社長の名前が自分の名前より上に来るよう、余白を調整する。・社長の名前の後には、「様」もしくは「殿」をつけるのを忘れずに!


書き終わった退職願を封筒に入れるときには、三つ折りにします。


封筒には、
表面の中央に「退職願」、
裏面に自分の部署名と氏名を書きましょう。

退職願の封筒への記入の仕方

上司に直接手渡すものなので、封筒に封をする必要はありません。

ただし、提出するまでは折れたり汚れたりしないよう、クリアファイルに入れておきましょう。
白い封筒は特に汚れが目立ちやすいですからね。

汚れた用紙と封筒

提出するときは、渡し方にも心配りを。
両手で封筒を持って、表書きの「退職願」が相手に読める向きで差し出しましょう。


以上、退職願の書き方から渡し方までご説明しました。

「あれ?結婚のために退職するのに、退職理由は『一身上の都合』…?」
と思った人。

考える様子の女性

つづいて、そのギモンにお答えします。

退職の理由は「一身上の都合」が一般的

退職の理由には「自己都合」と「会社都合」とがあります。

結婚・転職・病気の治療など、自分の事情で退職するのが「自己都合」。

会社の倒産や大幅なリストラなど、会社の事情で退職するのが「会社都合」です。

話し合う様子

一般的に、「自己都合」で退職するときは、退職願には「一身上の都合」と書きます。
「自己都合」の内容まで具体的に書く必要はないんですね。

ということで、結婚は「自己都合」退職なので、退職理由は「一身上の都合」と書けばOKです。

OK

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

以上、退職願の書き方のマナーをご紹介しました。

結婚で退職する場合、退職理由は「一身上の都合」とするのが一般的なようです。

また、退職願を出す時は、透けない無地の白封筒に入れて両手で渡すなど、マナーにも気をつけましょう。

誠意が伝わる対応を心がけたいものですね。

結婚退職の場合、提出するのは「辞表」、「退職願」、「退職届」のどれがふさわしいのかイマイチよく分からない・・・
という人はこちらの記事をどうぞ。

寿退社が決定!出すのは「辞表」?「退職願」?「退職届」?

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「入籍・結婚準備」の他の記事

「入籍・結婚準備」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る