結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

【女性編】彼の両親への結婚挨拶を成功させるための服装、身だしなみ

音声で聴く!

0:00

0:00

クローゼットで服を選ぶ女性

公式インスタグラムはじまりました!

いよいよ、彼の実家へ結婚のご挨拶!

これからお世話になる彼のご両親だから、できるだけいい印象を残したいですよね。

もちろん服装だってきちんとしておきたいけど・・・

「いったいどんな服装で行けばいいの!?」

お困りのあなたへ、
彼の両親への結婚挨拶にふさわしい服装や小物、ヘアメイクなどをご紹介します。

彼女の家族への結婚挨拶で悩んでいる男性にはこちら!

彼女の両親への結婚挨拶を成功させるための服装【男性編】

自分の家族に彼(彼女)を合わせるときの服装についてはこちら!

結婚挨拶で実家に彼(彼女)を連れて行く時、自分の服装は?

INDEX

ポイントは3つ!結婚挨拶の服装の基本

彼の家族へ結婚挨拶に行くときの服装。

ポイントは

・TPO(時、場所、場合)に合った服装
・清潔感ある身だしなみ
・自分に合った服装

の3点です。

たとえばちょっとかしこまったレストランやホテルのラウンジでは、服装も少し改まったものがマッチ。

彼の実家を訪問する場合は、靴を脱いだり正座したりすることも考えて服を選ぶといいですね。

また、結婚挨拶で大切なのは彼の家族に対する敬意を表すこと。

胸に手をおき微笑む女性

服装にも「きちんと感」や「よそいき」の雰囲気があると・・・

「今日のためにきちんと準備してくれたんだな」と感じてもらいやすいです。

ただし印象を良くしようとするあまり、ほとんど着たことのないような格好をするのはおすすめできません。

・正装しすぎて会場と合っていない
・着心地が悪くて疲れてしまう
・借りてきた服でサイズが合っていない

といった状態にならないよう気をつけましょう。

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

結婚挨拶用の服は事前に決めておこう

彼と打ち合わせをしておこう

まずは彼との打ち合わせから。

彼と打ち合わせ

「家族の構成は?」
「どんな趣味を持っているの?」

などさりげなく聞いておけると、服装選びのヒントになります。

レストランなど家以外で会う予定で、彼の家族の行きつけの場合は、雰囲気を尋ねておくとコーディネートを考えやすいです。

また、彼の服装とのバランスも重要です。

自分はスーツでビシッと決めて、彼はTシャツにジーパン!?

Tシャツにデニム姿の男性

なんてちぐはぐな組み合わせにならないように、彼と話し合っておきましょう。

コーディネート一式を揃えておこう

第一印象で好感をもってもらうためには、服だけでなく、バッグや靴、ヘアメイク、アクセサリーなどにも細心の注意を払いたいところ。

ハンガーにかかった複数の洋服

当日になって

「着ようと思っていた服がない!」

「靴のヒールがすり減っていた!」

などと慌てないように、前日までに必要なものをすべて揃えておくといいですね。

きちんと感のある服の選び方

まずはカラーコーディネートや服の素材について簡単に見てみましょう。

結婚挨拶の服装の色選び

パステルカラーなど、優しくてきれいな色のワンピースを着れば、若々しく女性らしい印象を与えられます。

パステルピンクのワンピース

上品に見えるネイビーやベージュもおすすめ。

淡い色のバイカラーワンピースなども、清潔感があっていいですね。

寒色系にするなら、レースなどをポイントにあしらった、柔らかくて女性らしさが伝わるデザインや素材のものがGOOD。

ただし、黒のワントーンコーデには注意!

暗い印象を与えてしまう場合があります。

アクセントになる色を加えれば、華やかさ、あなたの個性、あなたが与えたい印象を表現することもできますよ。

また、季節感を色で表現すると、洗練された印象に!

夏ならば、涼しさを感じる寒色(青、緑など)。

冬ならば、温もりを感じる暖色(赤、オレンジなど)をさし色にしてみるのも◎。

また、自分に合った色を使うと、自然体でありながらセンス良く見せることが可能。

 Personal color check

彼や友人、家族など、身近な人に「私ってどんな色が似合う?」と聞いてみてもいいかもしれません。

結婚挨拶の服装の素材

服の素材は、フォーマル度を左右する大きな要素です。

ギラギラと光沢がありすぎる素材は派手な印象になるため避けた方が無難。

マットで滑らかな質感の素材がおすすめです。

カジュアルなレストランでの会食や、肩ひじ張らないお宅への訪問では、トップスのニット素材もバツではありません。

その場合は、ハイゲージ(編み目が細かい)で滑らかなものを選ぶと「きちんと感」を出すことができますよ。

カシミヤをおすすめするカシミアヤギ

色と素材について確認できたら、次はいよいよ服を選んでいきましょう。

・ワンピース、スカートスタイル
・スーツスタイル
・パンツスタイル

に分けてポイントを解説します。

ワンピース・スカートの選び方

「女性らしい品の良さ」を演出できるワンピースは、彼のご両親への結婚挨拶にぴったり。

色や素材によっても印象が変わってくるので、「清潔感」「セミフォーマル」をキーワードに、自分に似合うタイプを選びましょう。

スカートは、トップスとの合わせ方でフォーマルorカジュアルを調整できるのが魅力。

挨拶の場所や好みにあわせてデザインを選びましょう。

カバンと服を持つ女性

なるべくシンプルなデザインの方が、きちんと感がでるのでおすすめです。

襟付きのワンピースだと、清楚な印象に。

フォーマルな感じを出したいなら、黒のワンピースはいかがでしょうか。

ただし、全身黒一色だと喪服のように見えてしまうかもしれません。

アクセサリーや小物などをさし色にすると、抜け感と華やかさが加わります。

ストライプ、フラワー、ドットなど、上品な柄もOKです。

黄緑色のワンピースを着た女性

スカートの丈は、正座したときに膝が隠れるくらいがベスト。

特にお家訪問や日本料理レストランでの会食の場合は、座ることを考えて丈やデザインを考えるとスマートにふるまえます。

ひざ下丈のフレアスカートやプリーツスカートは、ソファに座ったり正座をしたりする場合にぴったりです。

ひざから上に余裕があるので座りやすいだけでなく、足の見え方や裾の位置を気にしてもじもじしなくて済みます。

Iラインのスカートの場合は、少しストレッチが効いているものだと座りやすいでしょう。

ベーシックなワンピースのコーデ例

ベーシックなワンピースのコーデ例

・ジョーゼット素材のワンピースを選べば、一枚でよそいきな雰囲気に

・カラー:ベージュの優しいイメージに、紺のポイント使いで知的さをプラス

きれいめなスカートのコーデ例

きれいめなスカートのコーデ例

・フレアスカートとブラウスの組み合わせで、きちんと感と柔らかさを両立

・カラー:ライトブルーとネイビーのグラデーション配色で、落ち着きと信頼感をアピール

シチュエーションや季節ごとのコーデ例は、記事の下のほうで触れています。

スーツの選び方

「きちんと感」をさらに出したいならスーツもOKです。

ただし、黒や紺のリクルートスーツのようなデザインのものは避けたほうがいいかもしれません。

仕事の延長のようで、堅苦しいイメージになってしまいそう。

リクルートスーツのようなデザイン

柔らかく上品な色合いのピンクベージュやネイビーなどで、デザインや素材も女性らしさの感じられるものであればオーケーです。

もし黒紺のスーツを着ていきたいという場合は、差し色やデザインを加えて女性らしさをプラスできると◎。

アクセントにブローチやスカーフをつけるのもいいですね。

ワンピースと同じく、スカートの丈は、膝が隠れるくらいにします。

タイトスカートは、正座したときにずり上がってしまうかもしれないので、家などで会う場合は避けた方が安心です。

スカートスーツのコーデ例

スカートスーツのコーデ例

・カラー:かっちりした印象を和らげるため、ベージュをチョイス。
さし色の淡いオレンジのブラウスで、親しみやすさを醸しだして

パンツスーツのコーデ例

パンツスーツのコーデ例

・活発できちんとした印象のパンツスーツに、レースやリボンでちょっとだけ甘いディティールを添えて

・カラー:グレーとピンクは鉄板の組み合わせ!落ち着きのなかにも優しさが漂います

パンツスタイルの選び方

かしこまらない場所での結婚挨拶では、パンツスタイルが選ばれることも。

パンツスタイルをきちんと見せるポイントは、色、素材のほかに、デザインです。

センタープレスがあるものを選ぶと、きちんと感UP!

デニム、ガウチョパンツ、サルエルパンツなどは、カジュアル度が強いので避けた方が無難です。

パンツスタイルのコーデ例

パンツスタイルのコーデ例

・ブラウスはきれい目に。淡いグリーンをチョイスすれば、明るく爽やかな印象に

・アクセサリーはシンプルなゴールド素材で統一

・靴やバッグは全体のムードに合わせてかしこまりすぎず、でも色をそろえることできちんと感UPを狙う

靴やバッグなどはどう選べばいいの?

服だけではなく、小物にも気配りを忘れずに!

靴はパンプスがおすすめ

靴は、パンプスが好印象です。

あらたまった場なので、爪先が隠れるものがいいですね。

夏のミュールやサンダル、冬のブーツはカジュアルすぎるので、やめておいた方が良さそう。

靴を選ぶ女性

ストッキングを着用しよう

素足はマナー違反とされているので、肌色のストッキングを履きます。

万が一伝線したときのために、予備を持ち歩いておくと安心ですよ。

ストッキングの色は、季節を通して肌色がおすすめですが、冬場は寒くてツラいかもしれませんね。

その場合は、黒など落ち着いた色のタイツを履くといいですよ。

黒のタイツを履く女性

バッグは小ぶりなものがGOOD

バッグは最低限のものが入る、小ぶりでシンプルなものがおすすめです。

明らかに高価なものや、ブランドものとわかるものだと、「お金遣いが荒いのかも?」という印象を与えてしまうかもしれません。

大きなものやビジューがたくさんついた華やかなバッグも、シチュエーションに合わないため避けた方が安心です。

アクセサリーは派手すぎないように

お家への訪問や昼の会食の場合は、キラキラした派手なアクセサリーや、華やかすぎる重ね付けは避けましょう。

上品な雰囲気のネックレスやイヤリングだと、印象が良さそうですね。

おすすめはパール。中でもパールジュエリーは上品な輝きで特別な席にもぴったりです。

NIWAKAのパールジュエリー「白澄花(しろすみか)」は、人工的な色付けをしていないパール本来の自然で透明感のある美しさ。結婚挨拶の場にもマッチしますよ。

ぜひチェックしてみてくださいね!

白く澄んだ上品な輝きが一生ものにふさわしいパールジュエリー「白澄花(しろすみか)」

冬はコートをどこで脱ぐ?

冬はコートや上着を着ますが、気をつけたいのは脱ぐ場所です。

玄関でチャイムを鳴らす前に脱いで、腕にかけて身なりを整えておきます。少し寒いですが、ここはガマン。

「どうせ脱ぐから」といって、毛皮のコートやカジュアルすぎるミリタリーコートなど、奇抜なものを選ぶのはやめておいたほうがよさそうです。

バツ印が付いたモッズコート

シチュエーション別!コーディネート例

当日のコーディネートを決める大きな要素のひとつは、「どういうシチュエーションで挨拶するのか?」ということ。

どのくらいのフォーマル度がぴったりなのかも、シチュエーションによって変わってきます。

ここでは、カジュアルなシチュエーションと、フォーマルなシチュエーション、2つの例を紹介します!

飾らない人柄の彼の家族のお宅を訪問!ニットを使ったコーデ

かしこまりすぎず、でもきちんと感もほしい・・・

そんなシチュエーションでは、ハイゲージのニットを使ったコーデはどうでしょうか?

ニットを使ったコーデ例

色は黒をチョイスして品格のある雰囲気に。

ソファや畳に座るシチュエーションに備えて、スカートの丈を選びましょう。

ピンクレッドの鮮やかな差し色が、ブラックが基調のコーデを華やかに見せてくれます。

彼の家族とホテル内のレストランでディナー!ワンピーススーツでシックに

格式高いレストランや料亭での顔合わせ。

きちんと感が大切なシチュエーションでは、ワンピーススーツを使ったコーデもおすすめです。

ワンピーススーツコーデ

気品あふれるネイビーのスーツをチョイス。

色数をベーシックカラー2色に抑えることで、フォーマル感がアップします。

ピアスとブレスレットをパールで統一することで、より格式のある印象になりますね。

季節感あるコーディネート例

季節に合った服装を選ぶと、あなたが快適なだけでなく、見ている人も「なんだかすてきな人だな・・・」と好感を抱いてくれることが多いもの。

ここでは季節ごとのコーディネート例を紹介します。

さわやか!夏のワンピースコーデ

夏のワンピースコーデ

・白とライトブルーのストライプ柄の組み合わせで、爽やかさMAX!

・「ノースリーブは大丈夫かな?」と心配な人は、リネンのジャケットを選べば、快適さときちんと感が両立

・メッシュバッグはレザー素材できちんと見えを狙って

・サイドオープンのパンプスで足元にも涼やかさをプラス

温もり感じる冬のパンツコーデ

冬のパンツコーデ

・プラム~ブラウンの温もりを感じる配色に、ダークグリーンのバックで冬の森のような清涼感を演出

・センタープレスのウールツイードのパンツで、暖かさときちんと感を確保

・スカーフタイプのボウタイブラウスは、エレガントなだけでなく首元あったか

・行き帰りはチェスターコートの襟もとから華やかなブラウスをのぞかせて

清潔感ある身だしなみのポイント

最後に、清潔感を与える身だしなみのポイントを見ていきましょう。

髪の毛

ヘアスタイル

髪を梳かす女性

ヘアスタイルは清潔感を大切に。

お辞儀をしたり、食事をすることも多い結婚挨拶のシーン。

ロングヘアは、シニヨンやハーフアップなどでまとめておくと顔周りもすっきりして、明るい印象になりますよ。

手で髪をかき上げなくていいような、髪が顔にかからない髪型が清潔感アップのポイント!

髪を耳にかける簡単なアレンジでもOKです。

ボブヘアなどで顔にかかりやすい場合は、ヘアピンを使う手も。

パールやシフォンなどのついたヘアアクセサリーを活用すれば、華やかさもプラスできます。

「明るい印象に見せたいな」という場合は、前髪が目にかからないよう意識してみてください。

斜めバングやシースルーバングなどで額を見せると、顔全体が明るく見えます。

服装に合わせてヘアスタイルも、崩しすぎない感じを目指すと、洗練された印象になります。

ヘアカラー

美容院で髪を染める様子

最近は茶髪も一般的ですが、明るすぎる髪色は派手な印象を与えてしまいそう。

事前に染め直しておいた方がいいかもしれませんね。

また、染めて時間の経った髪の毛に要注意!

根元が違う色になってしまっていたり、カラーやパーマで傷んでいる髪は、清潔感にとってマイナスです。

ヘアサロンに行って、自分の顔色や挨拶当日の服装に合った髪色を美容師さんに提案してもらうのも、グッドアイデアです。

メイク

メイクをする女性

きれいに見られたいからといって、張り切りすぎて厚化粧にならないように注意したいところ。

メイクをする場合の清潔感アップのポイントは、化粧崩れを防ぐことです。

清潔感を忘れずに、ナチュラルで健康的に見えるようなメイクを心がけたいですね。

ベースメイク

リキッドファンデ

使いなれた自分に合うものがあれば、それでOK!

汗をかく季節や体質の場合は、皮脂を押さえる下地を使うと、崩れにくくなります。

自分の肌の色に合うファンデーションを薄く重ねて。

クマなど、隠したいポイントはコンシーラーを使って、全体は薄く仕上げるのが、きれいで崩れない清潔感メイクのコツ!

ポイントメイク

頬に色を置く女性

血色良く見せたいときは、コーラルやローズなど、赤みを感じるチークを、ふんわり入れるのがおすすめ。

ドレスアップするような場での挨拶ではない場合は、濃すぎない色で、ラメやハイライトは控えめにすると、TPOにマッチ!

濃い色のアイテムは、指でぼかすと薄づきにできることもあります。

あなた自身の顔色や服装と調和したカラーを選ぶと、薄づきでも健康的に、おしゃれに見せることができますよ。

整えられた爪

意外と人の目に入るのが手元。

派手なネイルアートは、ご両親の世代には好まれない可能性が。

鮮やかすぎる色や奇抜なデザインは避けて、薄い色1色だけにするか、なにも塗らないかのどちらかにしておくと安心です。

おすすめは薄ピンク、ベージュなど、自爪に近い色のネイルカラー。

クリアネイルもいいですね。

また、爪の長さにも気をつけたほうがよさそう。

爪が長すぎると、「家事をしないのかな?」と思われてしまうかもしれません。短く整えておくのがベターですよ。

香水

香水

昨今では、日常的に香水を楽しんでいる人も多いはず。

でも香りには好みがありますし、香水に慣れていない人や嗅ぐと体調が悪くなる人がいるかもしれません。

次の場合は香水を使うのは避けたほうが良いでしょう。

・彼の家族が香水を好きではない、または体質的に受け入れられない

・日本料理を食べる予定がある

日本料理など、繊細な香りを楽しむシーンでは、他の人のためにも、香水は付けないでおきましょう。

和食

上記以外の場合でも、つけた香水が彼の家族のだれかが苦手な香りだったら、印象が悪くなってしまう可能性も。

どうしてもつけたい場合は、ごくごく控えめに、1~2ヶ所に1プッシュぐらいにしておくのがポイントです。

彼の親に気に入ってもらえそうなヘアメイクについて、ざっくばらんに知りたい人はこちら!

彼の両親に結婚挨拶!親ウケする髪型&メイク教えて!

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

結婚挨拶で良い印象を持ってもらうためには、

・清潔感があること

・きちんと感のある、季節や場所にふさわしい服装であること

・あなた自身にマッチした服装であること

が基本でしたね

当日に慌てなくてすむよう、一式を準備しておきましょう。

服装は、初対面で真っ先に目に入るもの。言葉や態度より先に、あなたの人となりを伝えるものです。

気をつけることが多くて大変かもしれませんが、その気配りから、きっと誠意を感じとってもらえますよ。

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「結婚報告・挨拶」の他の記事

「結婚報告・挨拶」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る